アナ・ログ

さー!この冬は何をする?

2012/12/06

久しぶりに
仙台・東照宮の骨董市に行ってきました。

古伊万理の蕎麦猪口
いい文様のものがありましたね。

珍しく洋食器の店も。
30数万のステンドグラスランプが。

いい形の火鉢も。

残念ながら、今回の成果はなし!!!!!
見るだけでも楽しいのです。

お参りもして来ました。
この冬も無事乗り切れるように・・・・・・・

さて、
この冬は何をする?ですね。
と言われてもね・・・・・・・・・

困るなぁ???????
よわったなぁ!!!!!

先日、ふと考えたのですが、
この冬は、車通勤を止めて、公共交通機関と徒歩通勤にしようと・・・・・・・
体のためにも、血糖値を下げるためにも。

しかし、寒いでしょうね!
春からなら分かるけど!
よっぽどの根性がないとね!
前向きじゃないね!
少し、考えさせて!
継続審議に!


ですから、この冬何をするわけじゃないんですよ。
暮れの志らくさんの「芝浜」は予定していますがね。

小口アナは、この冬何するの?

霜月に思う事

2012/11/08

11月は私の誕生月でもありますが、この齢になりますと、また1年が健康で過ごせた・・・それほどオーバーではありませんが、そんな感じで迎えるのです。
きょうからのテーマは、私の誕生月を祝って?いや、違います、違います、「霜月に思う事」
11月といえば・・・といったテーマです。

この月は、どちらかといえば、地味な月かもしれませんね。ジミー時田ですね。定番の洒落です!
でも、「文化の日」「勤労感謝の日」と2回祝日がありますので、そういう意味では派手さはありますかね。でも今年は、文化の日が土曜日でしたね。

むかしは・・・っていいますと、11月は駅伝の季節でもありました。
福島路での東日本女子駅伝、ことしは11月11日開催、12時~生中継でお送りします。

そして、千葉国際駅伝、11月23日開催、13時~生中継です。長年、関わった駅伝だけに、コース、気候、景色といったものが体感出来ます。その時々の、その地点・地点での思いが蘇ってくるのです。

実況アナに注文をつけながらの{つぶやき}を発しながらのテレビ観戦です。

ほとんど職業病です。

つぶやきは、すみません、企業秘密です。

ということは、11月はつぶやきの月でしょうか。

あすは、林アナウンサーです。

秋風に誘われて

2012/11/05

秋風に誘われた訳ではないのですが、母校・東京の大学の・・・・東京大学ではありません、東京の大学のキャンパス内・ボアソナードタワー26階で放送研究会のOB会がありまして、出席してきたのですが、OB会に出ますと、私なんぞはぺいぺいの、下から数えて3番目の若手で、まあ、若い連中が来ないのがネックなので、そんな訳で若さを満喫してきました。(太宰治のような長いセンテンスですみません。)

「東京の中の雄勝」
東京駅丸の内南口の地下に石巻市雄勝地区特産の天然スレートを使った壁画が展示されています。
除幕式の様子はニュースでも紹介しましたが、
作品名は「輝く」
勇気や希望を表現したといいます。
個人的には富士山ではなく、ふるさとを描いて欲しかったですが・・・・・・
朝日に輝く富士山です。
津波で被害を免れた天然スレート108枚が使われています。雄勝地区の小中学生が絵具で1枚1枚着色したものです。復興に向け、頑張っている様子が伝わるよう気持ちを込めたといいます。
永久保存・展示されるそうです。

大正期の姿に復元された東京駅の赤レンガ駅舎ですが、その屋根にも雄勝産の天然スレートが使われています。秋の陽に輝く雄勝石を見て、何かぐっときました。
雄勝石 健在なり!を全国にアピールしている光景でした。


あすは、私の大学の後輩 金澤アナウンサーです。
東京大学ではありません。しつこいですね。




神無月に思う事

2012/10/22

出雲では、日本国中の神々が出雲大社に参集する10月を神在月と呼びます。

その出雲路で、大学駅伝のシーズンが始まります。出雲全日本大学選抜駅伝です。
ことし24回大会になりますが、当初は駅伝という名称が付けられず、まだ認めてもらえなかったのですね、出雲大学ロードリレーと言っていました。
第1回大会から10年ほど中継に携わっており、毎年全国の神々とご一緒に出雲に参集して、数えきれないほどの縁を貰ってきましたが、その時はすでに縁は結び終わっていましたが…

そんな話はどうでもいいのですが、いやあ!駅伝だけは何があるか分からない !!
東洋や駒澤が本命と言われていましたが、何と青山学院大が初優勝を飾りました。見事なレース運びでした。
確かに、出岐選手という今年の箱根で区間賞をとったキャプテンはいましたが、駅伝は1人だけでは勝てません。1年生から4年生までの総合力で勝ち取った快挙でした。正月の箱根も注目ですね。

その出雲路といえば、その地に現れた親子の巡礼姿…
その地は「亀嵩」
話すと長くなりますので、ごくごく短く、松本清張の名作「砂の器」です。

ついつい、亀嵩駅に行く機会を失ってしまって、毎年行っていたのに。

出雲から宍道駅へ、木次線に乗り換えて亀嵩へ。現在は無人駅だそうで、駅舎には出雲蕎麦のお店も、駅前には「砂の器」の碑もあるそうです。
いつかは…と思っています。いつ?
「亀嵩(かめだけ)」、東北弁でいうと「かめだ」に聞こえるのです。

あすは、このテーマ最後ですね。
飯田アナの「神無月に思う事」です。

秋の気配

2012/10/01

秋の気配を全く感じさせてくれない9月中旬、宮城県美術館に行ってきました。
「東北に生きるクリエイターたち」と題する展示会を見てきました。
仙台のギャラリー・くろすろーど 5周年を記念して開かれました。これまで、このギャラリーで個展を開催した作家さんたちの作品展です。

陶器・ガラス・木工・金属・彫刻・漆などの作品…

そのひとり、鍛金作家の嵯峨卓さんからご案内を頂きました。
嵯峨さんの作品を見るのは、久しぶり。
やっぱり、その作品の存在感を見せていました。

舞うウサギ・・・回ります!
ダイブするペンギン・・・角度が変わります!
スケートするペンギン・・・動きが感じられます!

「嵯峨さん、ウサギ年ですか?」
「いや、僕はトリ年です。だからペンギンなんです。」

写真は、パンクペンギン
毛が逆立っています。眼が怖いのです。
ネックレス、靴が尖がっています。
とんでもないペンギンでした。

いやあ~ 金属の表面の違いの面白さもありますし、いやあ~ いいですね。

10月17日から「ギャラリー くろすろーど」で個展があります。また、ペンギンに会いに行きます。いやいや、嵯峨さんに…

明日は、稲垣アナウンサーの「秋の気配」です。

9月になれば

2012/09/10

9月は、「月」のイメージとしては地味な感じに思うのですが、夏休みが終わり、学校が始まって、動きが始まる月でもありますかね。

定禅寺ストリート・ジャズ・フェスティバルが終わったばかり、今年22回目でした。
これが終わると、「仙台放送まつり」がやってきます。9月22日(土)・23日(日)勾当台公園市民広場になります。

今年は、仙台放送開局50周年の年でもあります。
「JOOX-TV こちらは仙台放送です。」の第一声で本放送が開始されました。
昭和37年(1962年)10月1日のことです。
あれから五〇年!(きみまろ風に)
これもひとえにご覧頂いている皆さま方のお陰です。
感謝申し上げます。

そんなことで、今年のまつりには、開局50周年ブースを設けました。なつかしの写真パネルや映像が見られます。

ざっと仙台放送制作の情報系番組をさらっても、
「OXあさ一蕃」
「2時ですOXです」
「サンデートーク」
「ハローレインボー」
「サタデーマガジンα」
「マル金ギャハハ倶楽部」
「ルック!202」
「スーパーサット」
「夕焼けTV編集局」
「ほっとチャンネル」
「はい、チーズ!」
「ヨジテレビ」
「情報ライブMovin!」
ありますね。
始めては消え!始めては消え!
作っては終わり!作っては終わり!
これが歴史ですね。

昔を懐かしむアナウンサー浅見の一言
「歴史から学ぶことはいっぱいある筈」

「なつかシアター」というネーミングをつけました。
ぜひお運びください。


あすのアナログは、佐藤拓雄アナウンサーです。

2012年 夏の総決算

2012/09/04

夏の総決算…
何といってもロンドンオリンピックでしょうね。
少しでも英国の雰囲気にしながら…

88年ぶり、44年ぶり、28年ぶり、24年ぶり、いやあ、「~ぶり」がありました。まだありましたかね?

前回の北京大会より燃えましたね。
もっとも、メダル獲得数38個は過去最多の数ですからね。8月20日にメダリストたちによる銀座パレードがありましたが、これもそうですが、やはりオリンピックのメダリストという扱いは違いますね。
宮城県関係の選手もメダルを獲ってくれました。

3位銅メダル
4位入賞
この差がオリンピックという重さを感じます。

サッカー男子の4位、1968年メキシコオリンピック以来の4強ですから、これはこれで大したものです。

テニス男子シングルス 錦織圭選手の5位、これも力を発揮してくれました。

トランポリン男子個人 これは惜しかった。4位伊藤正樹選手は3位とは本当に僅差でした。

陸上男子400mリレー5位、2大会連続のメダルはなりませんでした。

残念ながら銀座パレードのオープンバスには乗れませんでしたが、確かな手ごたえを掴んだには違いありません。

テーマ「2012年夏の総決算」きょうで決算日です。

さて、お次のテーマは?

あー夏休み!

2012/08/16

ひと昔前は・・・というと、学校の夏休み中に、スポーツ中継が入っていましてね、やれビーチバレーだ!やれ菅生サーキット(宮城県村田町)での2輪の世界選手権だ!トライアスロン国際大会だ!富士登山駅伝だ!北海道マラソンだ!と結構ありました。夏休み中は、スポーツアナにとっては書入れ時でした。そんなことで子供と一緒にどこかへ・・・・というスケジュールが中々とれなかったことをこのテーマで思い出しました。
時間がとれるようになると、子供はもう成人、うまくいかないのが世の常ですね。

小さなお子さんをお持ちのお父さん方、遊べるうちに遊んであげて下さい。

「では、只今の勝敗についてご説明します。」
いや、違う!違う!
今回の写真についてご説明します。

夏休みではなかったのですが、所用で東京へ行ったついでにお邪魔したのが、目黒・雅叙園。
焼き肉屋ではありません。
一口でご説明しますと、「昭和の竜宮城」といわれた
日本初の総合結婚式場です。
結婚式で行ったわけではありません。
時間つぶしです。違う!違う!
都の有形文化財にも指定されている「百段階段」が公開されていたからです。
傾斜地にそって造られた百段の階段の途中、七室の見事な座敷が広がります。
ここは、「漁樵の間」
床柱は左右ともに巨大な檜に彫刻が施されています。
漁樵ですから、漁夫と樵夫(きこり)ですね。
室内はすべて金箔、金泥、金砂子仕上げ。
これぞ、竜宮城。
もっとも、竜宮城とやらには、行ったことがありませんが・・・・・・・


ほんの数時間の夏休み?!を満喫しました。


あすは、極彩色の「漁樵の間」にぴったりの飯田菜奈アナウンサーです。






夏にご用心!

2012/07/24

「とうほく自動車フェスタ」に仕事で2日間ほど通いました。中々興味深いイベントです。
往年の車から電気自動車まで・・・・・・・・

ハンドルがない車もありました。ハンドルはあるのか!円いハンドルじゃないのですね!!!!!

開幕前に県庁前で、ガソリン車第1号という自動車の、これは三輪車なのですが、デモンストレーションがありました。村井知事も乗車し、ご満悦でした。
その車も展示されています。

アンティ―ク派の私にとっては、やはりクラシックカ―でしょうか。クラシックといっても、これはそんな古いものではありません。
写真は、1965年の第12回東京モーターショーで発表されたトヨタ2000GTです。
美しいフォルムですね。
今、走ってもそん色ありません。

映画「007は二度死ぬ」でジェームス・ボンドが乗るボンドカーとしてスクリーンに登場した車です。
実際には、この車はボンドが運転していないので、運転していたのは日本人ボンドガールの若林映子、隣りにボンドが乗っていたシーンがあるだけで、厳密にはボンドカーとは言わないのだという話も聞けましたが・・・・・・・

7月29日まで、夢メッセみやぎで開催されています。

そうそう、今も昔も、車にはご用心を。


あすは、広瀬アナウンサーにご用心!!!!




文月の出来事

2012/07/13

「出来事」という大げさな話ではありませんが、長野県・松本市に行ってきました。
仕事ではありません。

目的は?
①松本民芸家具を見に・・・・・・・
②松本城を見に・・・・・・・
③蔵の町並みを見に・・・・・・・
④アンティ―ク家具屋さんを見に・・・・・・・
⑤雑誌で見た美味しいとんかつ屋を見に、いや食べに・・・・・・・

こんなところでしょうか。

①は、大正時代から昭和にかけて、全国に広められた民芸運動が松本に根付きました。その代名詞が松本民芸家具です。その重厚さ、堅牢さが特徴でしょうかね。
ホテルにも、レストランにも、カフェにも、至る所に、地元の家具が置いてあります。
中央民芸ショ―ルームで見た
あのロッキングチェアー!!!
いい座り心地でした!!!! 
いいお値段でした!!!!!

②は国宝です。現存する五重六階の木造天守としては日本最古。鉄筋コンクリート造りのお城とはまったく違う本物を見るようです。戦国の世を戦ったきた構造体は迫力を感じます。外からの姿もいいですね。
「いいものです。大事にしてください」(中島誠之助風に)

③は中町通りです。
白壁となまこ壁の土蔵が立ち並びます。
梶光夫の「青春の城下町」をつい口遊んでしまいます♪・♯・♭・・・・・・・

④は1年ほど前にオープンしたお店。以前は材木会社の建物だったそうです。
アンティ―ク・ビンテージ家具専門店ビクトリアンクラフトというお店です。前の建物を上手くリフォームしています。
カフェや自転車店が併設されています。

⑤とんかつ屋さんが多いでしょうか。松本駅から徒歩3分「たくま」この日は、100円引きでした。お薦めです。


翌日もあるのですが、今回はこんなものでご勘弁を。

お次は、梅島アナウンサーの「出来心」です。いやいや「出来事」です。






次へ ≫