アナ・ログ

甘い思い出

飯田 菜奈

2010/02/15

昨日は、バレンタインデーでしたね!
みなんさん、「甘い思い出」はできましたか??

私が、振り返ってみて一番印象に残ってるのは『女である私がチョコをもらっちゃった!?』バレンタインデーです。笑

短期語学留学をしていた、オーストラリアでのこと。語学学校の同じクラスの男友達(留学生)から「Present for you!」と言って渡されたのは、なんとチョコレート!!箱を開けると、ドライフラワーのバラも入っていてとってもキュート☆
でも、もらった時は‥

「えっ?今日、バレンタインでしょ?バレンタインは女性が男性にチョコをあげる日でしょ!?なんで?なんで!?なんで??」という思いが頭の中をグルグル‥。私が焦っていると、「ここはオーストラリアだから。」と言われました。

そうなんです!オーストラリアには日本の“ホワイトデー”というものがなく、“バレンタインデー”に大切な人へ贈り物をする習慣があるんです!!!

確かに!!チョコレート屋さんには、女性がチョコを選んでいる姿はもちろん男性がチョコを注文している姿や、街中では花束を抱えている男性をよく目にしました。

文化の違いって面白いですよね~
あ!私がもらったのは日本でいう“義理チョコ”のようなものでしたが…笑
日本では体験できないような、二十歳のバレンタインデーでした!

P.S.ハートの写真を載せたいと思い、どこかに「ハート」はないかな~と探していたら、見つけました! お気に入りのテディベアのお腹に!笑 

明日は、バレンタインデーには毎年、たくさんのチョコをもらっていそうな…金澤聡アナウンサーです!!

大好きだったアイドル

飯田 菜奈

2010/02/04

私が小学5年生のときに「硝子の少年」でCDデビューをした、キンキキッズ。

私が一番最初にファンになったのは、彼等だったと思われます。というのも、当時はクラスの女子のほとんどがキンキキッズのファン!! 毎日のように、「○○に出てたよ~」 「昨日の○○かっこよかったよね~」などと話題に上るのですから。

そして当然、二人のうち、どっちが好き?という話題になるわけです。

私はもともとは“堂本光一くん派”だったのですが、友人がみな”堂本剛くんカッコイイ~”と言っているのを聞いているうちに、いつのまにか私も剛くんファンになってしまっていました^^;笑

ま、結局のところ、二人とも好きだったということです。笑

その後は、カレンダーを買ったり、出演するドラマや歌番組は欠かさず見たり、雑誌の切り抜きも集めていました。というぐらい、大好きでした!!

一日に一瞬でも、キンキキッズが出ている番組やCMやチラシを見ることができたら、また偶然お店などでBGMとして流れてきたキンキの音楽を聴くことができたら、『今日は良い日だぁ~』と一人で浮かれていましたっけ。

「ジェットコースター・ロマンス」「フラワー」「愛されるよりも愛したい」「全部だきしめて」など、今でも大好きな曲がいっぱい!これらの曲を聴くと、クラスのみんなでキャーキャー言ってた当時を思い出します^^♪

P.S.写真は、頂き物の”キャビンアテンダント”の格好をした女の子の…ボールペン!! 私達の学年には、将来はキャビンアテンダントになりたい~!と言っていた女の子が多かったような‥^^

明日は、林アナです。

大人になってもやめられないこと

飯田 菜奈

2010/01/21

小さい頃からの私の特技は、いつでも、どこでも寝られること!!(笑)

幼い頃から“よく眠る子”‥だったそうですが、今でも、フカフカの、あったか布団に包まって「さぁ寝よう!」という瞬間、この上ない幸せを感じます。笑
あとは、休みの日の二度寝ができる瞬間!「もう少し寝てよう~」ができる日は、これまた幸せです!

「寝る子は育つ!っていうから~!!」と言えない年齢になってしまいましたが、この先も布団大好き!は変わらなそうです…(笑)

一番上に書いた私の特技は、時に他人に迷惑をかけてしまうこともあります。それは電車やバスの中。
どうしても、起きていられないんですよ。あの心地よい“揺れ”に、つい眠気をそそられてしまうのです。立っているときはさすがに寝ませんが、座っているときはたいてい…。「ちょうど良い枕だぁ~」と思って気付いたら お隣の見ず知らずの方の肩をお借りしていたことよくあります。この場をおかりして、すみませんでした…。

幼い頃から、車に乗るとすぐ寝てしまう…
飛行機に乗れば、飛び立つ前に寝てしまう…
旅行先でも、枕が合わず寝られないという経験なし…
なので
寝ないようにする!のは無理ですが(笑)
周りの人に迷惑をかけないようにだけ、気をつけます!!!

P.S.写真は、ニュージーランドに行ったお土産としてもらった、寝ている羊さん!イメージはこんな感じです!(笑)

明日は、浅見さんです☆

おみくじの思い出

飯田 菜奈

2010/01/04

★新年 明けまして おめでとうございます★

仙台放送のアナウンサーがリレー形式でエッセイを書いていく、この『アナログ』。2010年も、毎回四季折々にちなんだテーマで更新していきます!ぜひ、ご覧くださいませ。

さて、2010年最初のテーマは『おみくじの思い出』です!!
大学4年間、私は学校の近くの神社で巫女さんのアルバイトをしていました。お守りを販売したり、おみくじを担当したり。神社の裏側が見られるというのも貴重な経験、袴姿はものすご~く寒かったですが、、、楽しかったです!

おみくじ担当のときは、
「吉」と「小吉」はどっちが良いの?
「末吉」と「小吉」はどっちが良いの?
一番悪いのは何ですか?

など、おみくじの“ランキング”についてよく聞かれました。
ここで豆知識をひとつ!
大きく書かれた「大吉」や「吉」の文字よりも、小さい文字で書かれたその後の文章が大事なんです!何が良くて、何が悪いというのではありません!
と、神主さんに教わりました。

ですから、たとえ「凶」を引いても、「大吉」を引いても、一喜一憂せずにその後の文章をよく読んで…とのことでしたが、実際にはなかなかそれは難しいですよね。(汗)

やっぱり、「大吉」を引いたら嬉しいですもん!(笑)

まぁ、おみくじは、おみくじ。
今年どんな1年にするかは、みなさん次第です!!
私も、充実した一年になるよう、いろいろなことにチャレンジしたいと思います!みなさまにとって2010年が素晴らしい1年となりますように~☆

明日は、寺田アナウンサーの登場です!

2010年は…

飯田 菜奈

2009/12/21

2009年も残すところあと10日です!
時が経つのは早いですねぇ。2009年が終わってしまう前に、来年の抱負を!ということで今日からのテーマは『2010年は…』です!!

トップバッターは私、新人の飯田菜奈です!新人と言えるのもあと少し…と思うと、とても切ないのですが。早く一人前のアナウンサーにならないと!(汗)

宮城県に住み始めて、もうすぐ1年が経とうとしています。旅行好きの私は、私なりに仙台散策をしてきたつもりです。有名なものを食べ、有名な温泉に行き…。ですが、まだまだ行ったことがないところがたくさん!今年は、市内を周るだけで精一杯だったような気がします。

ガイドブックを眺めては、宮城県を研究しているのですが、実際に訪れて見ないとダメですよね。“百聞は一見にしかず”と、ことわざにもありますように。

なので2010年は、もっと宮城県を探検!したいです。できる限り、県内いろいろなところへ足を運び、見て、食べて、地元の方とお話しできればと思います。

2010年も、体調管理をしっかりし、日々成長できよう頑張ります!みなさま、良いお年をお迎えください!

明日は、1つ上の広瀬先輩の登場です。
来年はどんな年にしたいですか?

お勧めイルミネーションスポット

飯田 菜奈

2009/12/16

イルミネーションを見に行くのが大好きな私は、今までにいろんな所へ行きました~ 今年は初めて、仙台光のページェントを見ましたが、スケールの大きさに感動。温かみのある光がとっても綺麗ですよね♪

私のブログ『ななチャンネル』内でも、今年見たイルミネーションを紹介していますが、私のお勧めは『横浜・みなとみらいのイルミネーション』ですかね^^今年は見に行けていないのですが…T.T

ランドマークタワー内、クイーンズスクエア内には、この時期になると『室内ツリー』が登場します!室内なので、雨の日でも心配なし!寒くもないんです^^b

ランドマークタワーでは『メリースノークリスマス』といって、ある時間になると館内の明かりを消し、吹き抜けの建物の中央に飾られたツリーを中心に、音と光のショータイムが始まります!! そしてクライマックスでは雪が降ってくるんです~♪うふふ^^ もちろん人工の雪ですけど(笑)、なかなかロマンチックですよ☆

そしてクイーンズスクエア内のツリー!!!写真に載せましたが、高さは約13メートル。日本にある室内ツリーで、ナンバーワンの大きさと言われています!
こちらでも、ある時間になると『シングイングツリー』といって、音楽に合わせてツリーが光り輝くショーが始まります~。まさに、ツリーが楽しそうに歌う?んです☆

二つの建物は隣同士なので、1日に2回のショーを楽しめますよ!

そして、みなとみらいの街全体をイルミネーションに見立てて、建物の明かりを全館点灯してくれる日があるんです!今年は24日だそうです^^ オフィスビルやホテルなど大きな建物の照明が全部ついているという場面って、なかなか見る機会ないですよね。だからこれもまたお勧めなんですっ!!

今年は、時間の許す限り、宮城県内のイルミネーションスポット巡りをしたいと思っています♪

明日は、梅島アナお勧めのイルミネーションスポットです!!

おすすめ温泉スポット

飯田 菜奈

2009/11/30

仙台に住み始める前、宮城県のガイドブックを眺めては「ここの温泉に行きたい~」「あ!こっちの温泉も良いかも~」なんて想像を膨らませて、ワクワクしていました!

でも実際は‥
行きたい温泉スポットはたくさんあっても、なかなか行くチャンスがないという現実…涙

私が行った数少ない宮城県の温泉の中からですが、お勧めのものをここでご紹介!
したいところですが、今日は珍しい温泉のご紹介にします!笑

家族で行きました、山形県朝日町にある『りんご温泉』。名前が可愛くないですか??湯船にりんごがプカプカ浮いていて、浮いているりんごも可愛かったですよ♪
ただ、湯船を埋め尽くすほどぎっしりとりんごが浮いているのかと思ったら、実際はそこまで多くなく…^^;
入れすぎるのはよくないそうで…そうです、何事も、ほどほどがちょうどいいのです。笑

りんごの効果で体もぽかぽか、お肌ツルツル☆ほのかにりんごの甘~い香りが漂っていて、気分も穏やかに。

売店にはもちろん、りんごジュースに、りんごクッキーに‥と、りんご味のものばかり。母と私はりんごが大好きなので、りんご三昧に大喜び!!!

ふつうの温泉じゃつまらない‥。そう感じてきたら、たまには『りんご温泉』なんていかがでしょ??

明日は金澤さんです。

芸術の秋

飯田 菜奈

2009/11/17

去年は、人生の中で一番芸術に触れていた時期かもしれません…。
というのも、実は私、美術館でアルバイトをしていたのです!!

☆写真は、私が働いていた美術館の前で撮ったもの☆

インフォメーションスタッフ、いわゆる受付というのでしょうか、を担当していました!

どの部屋で、今どんな展示をやってるといった館内案内、そして美術館周辺の地理案内。大きな荷物を預かったり、落し物を管理したり‥そんなことをしていました。

インフォメーション、すなわちお客様にご案内しなくてはいけないのですから、私が「この展示はまだ見てないんですが‥」状態では案内係として自信を持ってお勧めすることができない!
というわけで、私たちスタッフは展示を見放題!新しい展示に変わるたびに、絵画鑑賞をさせてもらっていました。

私が一番印象に残っているのは『エミリー・ウングワレー展』です。オーストラリアの先住民である、アボリジニーの女性が描いた絵。オーストラリア中央部の砂漠で生涯を送ったという彼女の絵には、力強さや不思議なパワーを感じましたね。

芸術の秋ですから、久しぶりに美術館に行ってみようかな^^

明日は早坂先輩の登場です~!!

学問の秋

飯田 菜奈

2009/10/28

今日からのテーマは、食欲の秋、読書の秋、に続いて…『学問の秋』です。ついこの前まで!?学生だった私がトップバッターです!
そうです、今年の3月まで私もふつうの大学生でした。去年の今頃は卒論を書くことに追われていたなぁ...

心理学を専攻していた私達は、卒論製作が必修科目でもありました。仮説をたて、実験または、質問紙を配って調査をし、結果をまとめなくてはいけないので、それはそれは相当大変でした。
でも、勉強が楽しいと感じるようになったのは、やはり高校を卒業し大学に入ってから。自分の好きなことや、興味のあることを学べるようになってからだと思います。

心理学の授業以外でも「レジャーレクリエーション論」、「見た目の力」、「食の安全性」、「仕事と人生」などなどおもしろそうな、ためになりそうな授業を選択。自分で興味を持って、受けたい!と思ってとった授業ですから、苦になるどころか、真剣に先生の話を聴いていました。レポート提出や、テストの時期は憂鬱でしたが^^;

そしてつい最近、系列の新人アナウンサー研修があり、参加してきました~!
写真は、同じ部屋だった、東海テレビの成嶋早穂アナ(手前)・鹿児島テレビの庄村奈津美アナ(左上)、そして右上が私です!

今の私は、アナウンサーとして学ばなければいけないことがたくさんあります。日々いろいろなことを吸収して、アナウンサーとしてどんどん成長していきたいです! 

明日は原アナウンサーの登場です!

読書の秋 その2

飯田 菜奈

2009/10/16

出会いは美容院で‥でした。

ふと手に取った雑誌を聞いたことがないタイトルだな~と思いながらペラペラめくってみると、宮城県情報が満載ではありませんか!?

仙台に来て半年とちょっと、まだまだわからないことだらけの私にとっては目からうろこ!何と親切な雑誌!!!と思いました。

カフェ情報やイベント情報、新しくオープンしたお店など、暮らしに役立つ情報が満載!さらに、1ヶ月分のテレビ欄も!

そう、それは宮城県のみなさんにはおなじみの雑誌『S-style(エス・スタイル)』です!

読書ではないかもしれませんが、最近出会ってからは、毎月チェックするようにしています。
行きたいお店がたくさんありすぎる…

これからも私の宮城県を理解する教科書、そして休日を充実させるためのパートナーとなるでしょう☆

明日は早坂アナウンサーです!

次へ ≫