アナ・ログ

秋に楽しみなこと

梅島 三環子

2023/10/02

この秋は、山に登ります。
泉ヶ岳です。
リフトにも乗ります。
プライベートです。子供を先導します。
これが、楽しみなことです。

と、自分に言い聞かせています。

登山といえば、小学生の時の遠足か取材でしかしたことがありません。
しかも仕事で登る時は、アウトドアのプロと常に一緒です。
完全にすべてを委ねて付いていくだけです。
つまり私自身に、登山の知識など微塵もございません。
学校からお勧めされたという経緯で登るのですが、子供のコンディションよりむしろ自分が心配。
でも、楽しみと自分に言い聞かせて心から楽しんで来ようと思います。

写真は、岩魚の燻製。
こういう釣りが出来る人は登山も得意なんだろうなと勝手に想像…。

明日は下山さんです。

好きな寿司ネタ

梅島 三環子

2023/09/12

赤貝やツブ貝などの貝類。イワシやアジなどの光物が好きです。

と書きましたが、正直あまり寿司屋で寿司を食べていないなと、ふと思いました。
刺身・ゲソ焼き・酢の物や漬物。息子が寿司を頬張る様子を見ながら寿司以外のものを食べています。寿司屋に行ったら、寿司を食えという感じですね。

そういえば、寿司といわれて大学生の時に恩師に銀座で寿司を食べさせていただいたことも思い出しました。
初めて入る、値段の書いていない寿司屋。今もよくわかっていませんが、銀座の寿司がどんな価格帯か全く持って想像もつかずバカみたいによく食べよく飲み、大満足した記憶があります。しばらく経った後、値段こそ教えてもらえませんでしたが想像以上の額だったと聞きました。
銀座、コワイコワイ…。
バカみたいに食べなければいいだけでしょうか(笑)
とにかく貴重な経験をさせて頂いた恩師に感謝です。

写真は、寿司屋で食べたツンツン漬けです。
白いものはシャリではなく、大根おろしです。

明日は佐藤部長です。

再会

梅島 三環子

2023/08/31

先日、母校の高校から同窓会の便りが届きました。
学園祭の日に、高校の校舎に同窓生が集まる「ホームカミングデー」が開かれるとのこと。横文字にするとおしゃれですね。
成人式以来、20年ぶりの再会です。私立だったこともあり、卒業から20年以上経っても当時の先生方もいらっしゃるそうです。
私立だからこそ…ですね。

残念ながら当日行くことは出来ないのですが、見た目はさておき、心は皆18歳当時のままのような気がします。このブログを読んでいないとは思いますが…、同級生の皆さんご無沙汰しております。
どうぞ楽しんで来てください。

私は再会“できない”というブログになってしまいましたが、いつかの再会を信じて毎日頑張って生きていこうと思います…笑

写真は、お世話になっている方とこの夏再会したときに食べた刺身。
釣った魚を入れた盛り合わせだそうです。
釣って頂き、食べさせていただき感謝しかございません。
ありがとうございます。

次は千坂さんです。

暑い日のお供

梅島 三環子

2023/08/04


暑い日のお供は、ビールに枝豆。
と言いたいところですが、最近は健康志向から(!?)焼酎を黒酢と炭酸水で割って飲んでいます。
枝豆は、会社の近くの八百屋さんのお勧めのものを。品種も変わると味わいも変わり、食べ飽きません。家に帰って大量の枝豆を蒸し焼きにして食べるのが夏の日課となっています。

それからこの夏は、子供の頃に使っていた冷却枕を久々に買いました。
これだけ暑いと、熱が体からなかなか抜けきれません。頭が冷えるとだいぶ楽です。私にとっての快眠グッズとなっています。

加えて私の夏に欠かせないものといえば首から下げるタオル。タオルマフラーを色々集めては、どれにしようか悩んでいます。お洒落な柄を選べばスタイリッシュに見えるかと思いきや、全くそんな感じにはなっていません。

連日続く、厳しい暑さ。お供と一緒とは言え、正直体には堪えます…。

写真は、土用の丑の日だった誕生日に食べた鰻巻き。
美味しかったので載せてみます。

次は伊藤さんです。

まつり

梅島 三環子

2023/07/21

中高一貫の女子校で過ごした私。自分の学校の学園祭しか知りませんが、たぶん独特な学園祭だったと思います。
メインは、フィナーレで披露される全校生徒によるフォークダンスと大合唱。斜めにしてようやく50メートル走のコースが取れる校庭に1200人ほどが集まり歌と踊りを披露します。
まぁ、披露というよりも自己満足の感じですね(笑)
合唱の歌も、フォークダンスの曲も基本的に毎年一緒。入学してしばらくすると、先輩方からフォークダンスの指導が入りみんなで一から覚え始めます。仙台で言えば、新入社員にすずめ踊りを指導する…あんな光景です。

記憶に残っているのは圧倒的にフォークダンス。踊った曲は確か3曲です。
「マイムマイム」と「マテリアルガール」と「いつも心に太陽を」。
「いつも心に太陽を」は郷ひろみさんの曲で、なかなか中高生が歌って踊る感じの歌詞でもないような気がしていたのですが…
そんなことも気にせず皆で楽しく踊っていました。
今となれば懐かしい思いでです。

写真は、季節の花をということで最近撮ったアサガオです。
次は下山君です。

夏と言えばこの曲!

梅島 三環子

2023/07/04

夏といえば、サザンオールスターズ・TUBE、キマグレンの曲も好きです。夏歌の中でも、盛り上がる賑やかな感じの歌が好きですね。キマグレンは比較的さわやかな感じですが。

ライブに行って…ということはなかなか出来ないので、専ら通勤中にイヤホンで聞いています。季節に会った曲というのは、気分が乗るものです。テンポがいいと、歩くスピードも変わるので5分は早く着くというメリットも。

夏といえば…でもう一つ思い出すのが、子供の頃の夏祭り。
フェスタ静岡で行われていた野外ライブです。
当時、バブルガム・ブラザーズを生で見て大変興奮した思い出があります。「WON’T BE LONG」と「Torokel Lady」の時の会場の盛り上がりは今も強烈に覚えています。
調べてみると、この時のライブは1995年の時のもの。私が12才・小学校6年生の時に行われていました。
今となって知るのですが、同じ時には安室奈美恵 with SUPER MONKEY'Sのライブも行われていたようで…。
たぶん、友達はこちらのライブに行っていたと思われます。
まぁ、今もバブルガム・ブラザーズ好きなのでこのライブに行ったのは運命だった気もします。もしもう一つの方を見ていたら、アムラーを経て人生を歩んでいたのでしょうか(笑)
過去の経験から今の私が作られているなぁとつくづく感じます。

写真は、私のプロフィール画像。
気仙沼で見つけた酔いどれたぬき像です。
明日は佐藤部長です。

気分が上がるお弁当

梅島 三環子

2023/06/28

年に数えるくらいですが、子供の弁当を作っています。
気分があがるお弁当と言ったら、なんといっても空になったお弁当。
作る側になって、完食してもらえることがこんなに嬉しいものかと初めて気づきました。
息子には、毎回「何が美味しかったか?」というやり取りに付き合ってもらっています。
たまに入れていないメニューを言われることもありますけれど。
ひじきや、きんぴら、カボチャの煮物に浸し豆…。
息子用に作るお弁当は、本当に子供の弁当かと思うほど渋いメニューばかりですが
好きなものを入れてあげようと思うとそんな感じになってしまいます(笑)

ちなみに、私は幼稚園から高校まで全てお弁当。
当たり前に食べていましたが、親はよく毎日作ってくれたと思います。
なかでも覚えているのは、うどんの弁当。
一段目が麺つゆで、二段目がうどんでした。
(逆だったか…どっちでもいいか…)
この手の変わり種弁当箱が流行っていた時期だったのか、
同じような冷やし麺弁当を食べている友達も多かったような気がします。

今はあまり見ませんね。
うどん弁当箱。
全国的には、あまり売れなかったのでしょうか。

写真は、この季節っぽいものを。
弁当向きではないと思いますが。

明日からは新テーマです。
西ノ入アナウンサーからです。

学生時代のアルバイト

梅島 三環子

2023/06/02

大学時代、叔父の営む官報販売所で長期休みのたびに雇ってもらっていました。
今から20年ほど前はまだまだ紙ベース。
住所の書かれた紙で官報を巻いては、県内各地の配送先に送るというのが私の仕事でした。
普段はそこまで厚くないのですが、一年に何度かたまらなく分厚い日がありその時は叔母と一緒に一日かけての発送作業。
薬価に関する告示と地価公示の日が近くなるとそわそわしていた日を思い出します。
あとは、白書を県庁や市役所にお届けという仕事もありました。
官報も白書も…そして官公庁すら縁遠かった当時。
仕事というより「子供のおつかい」のような感じでした(笑)

そして、大学4年からは授業も少なくなったのでバイトを増やしました。
家のすぐ近くのホームセンターです。
ここではレジ係を担当しました。
隠語での館内放送が楽しくて仕方なかった記憶があります。
色々あった隠語も、ほぼ忘れてしまいましたが
灯油コーナーでお客様がお待ちの時は「ゼロハチバンお願いします」と言っていたことだけ覚えています。
紫と黄色の制服が懐かしい。

その後、就職して始めた新生活。
社会人として、全て自分でお金を管理する日々。
お金の使い方が下手すぎて、しばらくは大学時代のバイト代に救われていたのもいい思い出です。

写真は、静岡の水族館にてPart2。
展示されていたサワガニです。

次は金澤さんです。

旅あれこれ

梅島 三環子

2023/05/11

最近、新しい場所に旅行に行くととても疲れる傾向があります。
行先で蕁麻疹がでたり、帰ってきてから熱を出したり。
最終日に鼻血が出ていることを家族から指摘されたこともありました。
はしゃいでいるつもりは全くないのですが、興奮による疲れなのでしょうか…。
いや、気を張っているからか…。

なので、慣れた旅行先でゆっくり過ごすことが多くなっています。
遊ぶ場所も一日一か所。
細かな予定などは立てません。
夕飯も、大体いつも同じお店で同じ料理を。
これは仙台にいても変わりませんね(笑)

このコロナ禍ですっかり海外からは遠のいてしまいましたが、反面、国内では落ち着く旅行先が増えました。
同じホテル、同じ観光地で、同じ行動を繰り返していますが飽きることもありません。
家から離れてのんびりできれば旅は十分。
また一息つきに行きたいものです。

暖かい場所なら、なおよし。

写真は、国内でちょっと海外気分。宮崎のモアイです。

明日は西ノ入さんです。

お茶の話

梅島 三環子

2023/04/20

私、出身は「茶所」静岡でございます。
車で少し行けば東に行っても西に行っても、茶畑が広がっていました。
静岡を出て初めて知ったのは、給食に毎日緑茶が出ていたのは特別だということ。
給食係ならぬ「お茶係」がいて、給湯室から教室へたっぷりと緑茶の入った大きな金属のやかんを運んでいた記憶があります。
牛乳も出ていたので、給食の時間はお茶と牛乳を並べていました。

当然毎日大量の茶葉が出るわけで…
給湯室の床掃除には使い終わった茶葉をまいて掃いていました。
静岡あるあるなのでしょうか。

とは言え日本茶が特別という認識もなく、ありがたみが分かってきたのは大人になってから。
子どもの時は、家で飲むことは無かったですね。
今思えば、もったいない。

ちなみに静岡はミカンの産地でもあります。
毎週水曜日は、みかんジュースの日で
こちらは子供たちにとって別な日でした!!

写真は、気仙沼と東松島と石巻の牡蠣食べ比べセット。
写真だけではわかりませんが、味は確かに全然別物!
緑茶でなく、日本酒で頂きましたけれど(笑)

明日は拓雄部長です。

次へ ≫