アナ・ログ

健康のために…

佐藤 拓雄

2024/09/26

「健康のために」と言いながら、こんな思いをしてまで?と感じることが、年に何回かあります。
人間ドックなどの健康診断や検査です。

特に胃カメラ。私は胃カメラが本当に苦手です。
嘔吐反射が強いのと、口を動かせない・喋れないという閉塞感に耐えられません。
鎮静剤も効きがよくない体質なのか、一時はかなり大量に投与されて、終わった後もフラフラ。カメラが擦れるのか、喉が痛くなることもしばしばで、とにかくしんどい。拷問か!と言いたくなります。
いい歳して、胃カメラでジタバタする姿を見られるのも、結構自尊心が傷つきますしね・・・

かと言って、バリウムの検査も嫌です。あの液体が気持ち悪くて飲みきれないし、炭酸ソーダのようなものを飲まされた上に、グルグル全身を回されて、腹を押されて、ゲップしないでください、ってこれまた拷問か!

ただ、胃カメラに関しては、経鼻つまり鼻から入れる内視鏡で、随分楽になりました。
以前は、「カメラの精度が経口とかなり差がある、テレビで言えば地デジとアナログくらい違いますよ」と言われて、毎回決死の覚悟で(ちょっと言い過ぎか)胃カメラ検査を受けていました。
しかし数年前から、経鼻の内視鏡も解像度が上がったとかいうことと、かかりつけ医が上手なのもあって、経鼻の胃カメラで格段に楽になりました。

一方、大腸内視鏡検査は、私はあまりストレスありませんが、検査前の食事制限が丸一日あるのがいかにも不健康で、加えて、当日朝から飲まされる2リットルの液体(洗腸剤)、そしてひたすら何度もトイレに行くのはなかなか大変です。
ただ、なんとなくお腹の中がきれいになったような気もするし、口が動かせるので胃カメラのような閉塞感は感じず、私にとっては、覚悟して臨む検査というほどではありません。

こうした検査を受けたことのない方には、なんだか全く分からない話だったかもしれませんが、こんな思いをして確認する「健康」ってなんなんだ、といつも思うのです。

【写真】先日久しぶりに牛タンを食べました。こういう美味しいものをいつまでも食べられるように、胃腸の健康が大事だということは分かっているんですけどね・・・

このお題は私が最後でした。
明日からは新たなお題で、金澤さんからスタートです。

高橋 咲良

2024/09/25

毎月1度、「仙台放送LiveNewsイット!」の中でお伝えしているコーナー「プラいち!」
今月は「骨の健康」をテーマにお伝えしました✨
まさに今回のアナ・ログのお題にぴったりの話題だったのです!(笑)

今回私は取材の一環で、人生ではじめて「骨密度」を計測しました。お話を伺った医師によると、骨量は20代をピークに、徐々に低下していくということで、検査結果は、20代の骨密度を100%として何%かという形で出ました!

正直、普段の食生活は、食べたいものを好きなだけ食べるような偏ったものでしたし、就寝時間も起床時間も不規則ですし、とんでもない数字がでやしないかヒヤヒヤしたのですが…
骨密度は、平均より、ほんのちょっと上!という結果に。安堵しました~
意外と骨は丈夫だったみたいです。たしかに生まれて此の方骨折したことはありません😉

ただ、油断は禁物です⚠これをピークに後は加齢とともに、骨密度は減少の一途をたどりますから、そのスピードをいかに緩やかにするか。
医師によりますと、やはり、適度な運動やバランスの良い食事が大切とのこと!
骨の健康のためにも、改めて、適度な運動や食事を意識していこうと思いました✨

☆写真☆
先日、女川町出身の絵本作家・神田瑞季さんの個展に行ってきました!ふるさと女川町での個展は、今回で6回目です。
「あたたかい冬」をテーマにしていて、瑞季さんの手にかかると、寒々しいはずの冬の風景も、華やかで、どこかぬくもりを感じるものになっていました⛄✨

続いては、佐藤アナウンサーです♩

伊藤 瞳

2024/09/24

体の健康のためになることは…青汁を飲んでいることでしょうか( *´艸`)
ランニングをしたり、筋トレをしたり、運動系も将来を考えたときにやるべきだとは分かっているのですが、今は、自分の身体よ、ごめんなさい(笑)

「病は気から」という言葉もあるように、心の健康も大切だと思います✨
心の健康には、家族をはじめ、自分の周りの人たちにとても支えてもらっています(*^^*)
担当番組ミミよりマーケットのMCの中村かおりさんもその一人です。
(写真は、かおりさんとハートの形を作って2ショット!ひまわりとのコラボがお気に入りです☺)

かおりさんは、会えば「しぃしぃ~」とお母さんのように包み込んでくれて、何か失敗すると「そんなこともあるある」「完璧な自分なんて面白くないよ」と受け止めてくれます。ネガティブをポジティブに変換する、心のお薬になる言葉を沢山くださいます(*´ω`*)
ランニングでも筋トレでもないですが、健康のために必要な"言葉の力"も感じています!

明日は、咲良さんです(*´ω`*)

堤 勇高

2024/09/20

健康のためといいますか命のためといいますか……
この夏は一晩中エアコンをつけっぱなしで寝るようにしていました。

去年まではタイマーを使って、睡眠時間の半分ほどはエアコンをかけ、残りの半分はオフの状態で過ごしていました。一晩中冷房をつけたままで寝ると、起きたときに風邪を引いたかと思うくらい体がだるくなるので、それを嫌っての対策でした。

温度を下げすぎているわけでもない(設定はだいたい27度)のにだるくなるので「こんなの絶対に体に悪いだろう」と思っていました。

しかし今年の夏に「寝ているときにエアコンを切ると、むしろ体が休まらない」という話を(今更ながら)聞きました。その後いろいろ調べてみてもやはりエアコンはつけたほうがいいということで、意を決して一晩中エアコンをつけるシーズンに移行しました。

体感としてですが徐々に体が順応してきている気がします。以降直後はやはり朝に体がだるい感じがしました。しかし1週間2週間と続けていく中で徐々にそのだるさは軽くなってきています。

「むしろ体が休まらない」という部分。
エアコンを切っていた時とつけっぱなしの時で疲労感の違いを実感できるには至っていませんが、もっと長く続けていけば差が出てくるのかもしれません。体のことなので当然個人差もあると思いますが、年々暑さが増している中で健康とそれ以上に命に関わる事態を防ぐためにも、来年も適切な冷房の使用は必須となりそうですね。

写真は近所の食堂のカツカレーです。
残暑続く中でしたが急に猛烈にカレーが食べたくなり、立ち寄った際の一枚です。
銀のお皿が何ともいい雰囲気です。

次は伊藤アナウンサーです。

下山 由城

2024/09/19

心の健康は意識します。

仕事にしっかりと取り組むために大切なことですし、プライベートを充実させるためにも重要なことだと感じます。総合的にメンタルは強い方だと思っていますが、心を健康的に過ごすためには一定の努力も必要です。私の場合は、未来に何かしらの楽しみを持っておくことでしょうか。未来といってもそんな先の話ではなくて、1か月先のことでもいいですし、週末にちょっとしたことでもいいので、「●●のために頑張ろう…!」と思える何かがあることが重要だと感じています。スケジュールを入念に組み立てるのが好きなので、基本的には何かイベントは常に自分のスケジュールにストックしています。

今のところ芋煮会の予定が2件あって心躍っています。

あとは美味しいものを食べると心は満たされますね。
この時期はとにかく「秋刀魚の塩焼き」を食べれば嫌なことも良い感じで忘れられます。そういえば、去年ほどは秋刀魚が不漁というニュースが少ない気がしますが…実際のところどうなのでしょう?高くても食べたい!すでに自宅で2回食べていますが、最低5回はいきたいです。

写真は八戸市で実況してきたときのものです!

お次は堤アナウンサーです!

金澤 聡

2024/09/18

健康のためにやっていることと、やろうとしていることがあります。

やっていること。
週3日は必ずジムに通って筋トレしています。
以前、この「アナ・ログ」にも書きましたが筋力が落ちると、疲れやすくなるということがものの本に記してありまして、完全に感化されたのと、寄る年波に抗うため、そして、健康のために筋トレを続けています。

やろうとしていること。
「夜9時以降に食事をしない」
やろうという意志は持っています。

「アイスコーヒーにガムシロップを使用しない」
毎度絶対使わないと心に誓いますが、視界に入ると無意識に手が伸びています。

「甘いものを極力控える」
甘いものが嫌いな人が、この世にいるだろうか。
この誘惑に勝てる人がいるのだろうか。
やろうとしていますが、心の中の悪魔の誘いにいつも完敗です。

健康のためにやらなくてはいけないというプレッシャーで精神的に辛くなって、病気になってもいけないでしょうから何でも中庸に、ほどほどを心掛けています。

写真は、先日仕事で伺った先で、サプライズで誕生日を祝っていただきました。
甘いものを控えていましたが、せっかくお祝いしていただいたので、せっかく用意していただいたので、せっかくなのでたくさんいただきました。ご馳走さまでした。

次は、下山アナウンサーです。

西ノ入 菜月

2024/09/17

定期的にランニングをしています。

写真のような美味しい美味しい(×1億…)ラーメンを食べることが趣味なので、運動は多めにするように心がけているのもありますが、元々走ることが好きです。

「今日は涼しいし、身体も重くないから気持ちよく走れそう!」という時は、4~5kmほど走っています。毎回、ランニングアプリを使用して1kmあたりのペースを測りながらランニングしているのですが、調子のよい時は平均で1kmを6分30秒ほどで走っています。
ジョギングペースですが、息が上がらず、周りの景色も楽しむ余裕があるので、このくらいのペースが自分に合っているなと思います。

ちなみに、今年の7月はなんだかやる気もあったので、ほぼ毎日のようにランニングしたところ、気づけば月間走行距離が99kmとなっていました。せっかくならあと1km走って100kmにしたかった…

ただ、毎日は大変ですし、強制すると全く継続しないという自分の性格も把握しているので、(笑)疲れているときはウォーキングに変更するなどの調整しています。買い物を兼ねて歩いた日は、10km以上になることも。

ウォーキングのお供は、ラジオです。英語のラジオや、ニュースラジオ、パーソナリティーがお便りをもとに自由に話すラジオなど、様々な内容を楽しんでいます。外を歩いている際、あまりにも面白いトークに1人で爆笑してしまって焦ることもありますが…(笑)
これからもゆるく運動を続けていきたいです。

明日は金澤アナウンサーです。

梅島 三環子

2024/09/13

健康のためになっているかはわかりませんが、起床してすぐにうがい薬を使ってのうがいは日課にしています。
以前、歯科医院で取材をした時に「寝起きの口にどれだけ細菌がいるか」ということを力説され、それ以来欠かさず行っています。
(ちなみに取材内容は全くの別件でしたが…笑)
そして、うがいを習慣にしてから確かに喉の調子がいい気がしています。風邪もひきにくくなっているような気がします。仕事柄、喉に少しでも違和感があると耳鼻科に駆け込むのですが、その回数は確かに減っています。

またちょっと喉や鼻に違和感が出てきたら、徹底的に鼻洗浄をしています。こちらは耳鼻科医に勧められたのがきっかけです。
また鼻洗浄後のうがいも念入りに。耳鼻科医からは、「ひっくり返るくらい上を見てうがいを」と言われたこともあり、嘔吐反射が出そうになりながら必死にうがいをしています。菌は絶対に入れないぞという心意気ですね。

それでも、体調不良になることはありますが、この二つは私の健康維持のおまじないみたいなものかもしれません。怠ってしまうと、すぐに具合が悪くなってくるような気がします。

写真は、先日旅行先で食べたオムレツ。
旅は、心の健康維持のために。

次は西ノ入さんです。

飯田 菜奈

2024/09/12

健康のために、腸活を始めたいと思っています。
その第一歩として”甘酒を朝に飲む”ことを習慣にしようと、冷凍甘酒を購入しました。

1ケースには、ミニサイズのボトル(200g)が20本入っていて、2ケース以上だと送料無料とのこと。1日1本飲んでも1カ月半弱で飲み切れる、よし買おう!と2ケース購入したのですが…届いてびっくり!甘酒40本が冷凍庫に入りきらない !! という問題が(汗)

とりあえず冷凍庫に入るだけ詰め込んで、残りは冷蔵庫に入れたのですが、解凍してからの賞味期限は1週間とのこと…!!! 悪くならないうちに飲まなくては!との思いで、1日に2本、3本と甘酒を飲む日々。ふとした時に、甘酒の効果などを改めて調べてみると、甘酒は栄養価が高いが、飲みすぎるとカロリーが高いので太る…と書いてあるではありませんか !?

おそろしくなり、今はいったん甘酒を飲む生活をストップしています。まだ冷凍庫にたんまり眠っている甘酒たち。少し期間を置いて、ペース配分をしっかりと考えてから、甘酒生活を再開したいと思います。

☆写真☆
今年の夏は、友人たちと、屋内で楽しめる縁日を見つけて行ってきました!
プラネタリウムで開催しているので”惑星射的”とネーミングもおしゃれ。惑星を2枚倒して、入浴剤をもらいました!湯船に浸かるのも健康のためには大事ですよね~入浴剤を使ってゆっくりバスタイム。疲れを癒そうと思います。

お次は、梅島アナウンサーです。

千坂 紗雪

2024/09/11

トップバッターの千坂です。きょうからのお題は「健康のために…」です。

わたしが健康のために行っていることは、朝一番のプロテインと筋トレです。

朝起きたらまず、プロテインを摂取します。芸人のなかやまきんに君さんがYouTube動画で話していたプロテインの摂取方法を参考に、朝一番でプロテインを飲むようになりました。

その後に筋トレを行います。K-POPアイドルのLE SSERAFIM(ルセラフィム) KAZUHAさんが行っているトレーニングを参考に、腹筋や背筋、二の腕などを鍛えています。

どちらも社会人になってから行うようになったのですが、筋肉がついて疲れにくい体になりました。少し食べすぎてしまったという日があっても、2、3日あれば調子が戻ります。

これから頑張りたいのが自炊です。実家に住んでいたときは母がいつも栄養価の高い食事を作ってくれていて、「きゅうりはカリウムが入っているからむくみ解消で~」「豚肉はビタミンB1が入っているから疲労回復で~」と毎日メニュー紹介に併せて、栄養価の紹介もしてくれていました。

目標は一日一品、煮物や和え物などの「小鉢」を用意することです。まずは作り置きから、休みの日に用意して作ってみようと思います。

写真は会社でもらったアロエです。家で捌いて、わさび醤油でいただきました。クセのない味でねばねばの食感!とても美味しかったです!

次は飯田さんです。