アナ・ログ

初○○

林 佳緒里

2008/01/15

皆さん新年いかがお過ごしでしたでしょうか?今年もよろしくお願いいたします。
私は、正月三が日を実家の茅ヶ崎で過ごした以外は仙台でのんびりしていました。★写真は元日の茅ヶ崎の海にて★

さて本題に。私は“初ヒリヒリ”話を・・・。

初ヒリヒリを体験したのは“ユズ湯”に入った時の事でした。
普段はユズを丸ごと湯船に入れているのに、この時に限って4つ切りにしてポン!あ~いい香り!ここまでは順調でした。しか~し悲劇はここから!!
香りをもっと楽しみたいと欲張った私は、ユズをギュッ~と何絞りも。浴室はユズの香りで満たされ大満足。でもそれも束の間。あれ?あれあれ??次第に背中がヒリヒリ、気のせいかと思ったら次は足がヒリヒリ。今までこんな経験一度もないのに!

間違いない、これは明らかにユズのせいだ。ゆったりのんびりのユズ湯が一転、すぐに湯船からあがり、シャワーを浴びる羽目に。ユズ湯の効果はあっという間に流されてしまいました。
ヒリヒリも収まらず痛いの痒いのもう大騒ぎでした。皆さんはこんな経験ありませんか?

その後いろいろ調べたところ「ユズの成分が逆に肌には強い刺激になることもあるため、もんだり絞ったりしない方が良い」との事でした。
30歳をすぎて初めて知ったユズの事。
皆さんは、こんな事がないようユズ湯をゆっくりお楽しみ下さい。

今年もスーパーニュースをよろしくお願いいたします。この先輩とお伝えします。次は拓雄さんです。

大みそか

林 佳緒里

2007/12/18

今年も残すところあと2週間。「1年あっと言う間ですね」という会話が聞こえてきそうですが、本当にあっという間です。
今年最後のテーマは“大みそか”です。

我が家では必ず大みそかにする事があります。“大掃除”です。
♪今年の汚れ今年のうちに♪というコマーシャルがありますが、まさにその通り!我が家では家族総出で、大みそかに今年の汚れをきれいにしていました。何でもっと早く取り掛からなかったんですかね~?

分担も決まっています!身長180センチある父は、高い所の掃除。母は水まわり。私と妹は窓ガラスと網戸拭き、階段掃除、床掃除。
家族総出でやれば一日で終わりますが、1年の最後の最後まで忙しい印象でした。
そして夜はお決まり!年越しそばに歌合戦でした。

大みそかに大掃除。実は仙台に来てからも体に染み付いているためか続行中です。

色んなスプレーを使っての大掃除。でも毎年、ガスレンジ周り、換気扇の油汚れには泣かされています。でも先日朗報が!女優・タレントのお掃除名人「松居一代さん」がガスレンジ周りの油汚れには「重曹」を使うと良いと言っていました!(すでにご存知の方もいらっしゃるとは思いますが)
そして早速、重曹を購入。そうしたら重曹って消臭効果もあり、とても便利なんですね。重曹の効果はいかに?今年の大掃除は、なんだか楽しみです!

皆様も♪今年の汚れ今年のうちに♪で、良いお年をお迎え下さい。

お次は、私の「動」の大みそかとは違い「静」の大みそかのようです。その理由を教えて梅ちゃん!

クリスマスプレゼントの思い出

林 佳緒里

2007/12/04

「ハイポーズ!」その声に可愛らしく応えてくれたのは、親友の子供“花音(かのん)ちゃん4歳”。クリスマスプレゼントの思い出は、花音ちゃんにもウサギファミリーをプレゼントしましたが“シルバニアファミリー”です。

私は小学生の時、クリスマスの度にシルバニアファミリーをプレゼントにリクエストしていました。
「おうち」に「ベッド」「お風呂」「机」、そして主人公の「うさぎ・くま・ひつじ・りす」のファミリーなどなど、集めても集めても次々に新しいアイテムが登場する豊富なアイテムの数々。1軒のおうちが豪華になっていく、動物の家族が増えてにぎやかになっていく。子供ながらに幸せな気分でした。

その後いつの間にか、自分の中の流行が去り、集めたシルバニアファミリーは10歳下の妹に引き継がれ、そして・・・。
もちろん私のものではないですが、私と27歳も違う花音ちゃんもシルバニアで遊ぶ。世代が違っても人気のおもちゃは同じ、永遠なんですね。
そういうおもちゃを考え出した人に感心しつつ、今年もまもなくクリスマス!

今ではもらうより、あげる事も多くなりましたが、毎年家族でプレゼント交換をする私は、今年のクリスマスプレゼントにちゃっかり「長財布」か「アクセサリー」が欲しいとリクエスト済みで、その到着を首を長くして待っているところです。あ~楽しみ~。

金澤さんは、クリスマスプレゼントを“もらう”のと“あげる”のどちらが多いですか?

近頃○○が気になります

林 佳緒里

2007/11/28

「近頃ネイルが気になります」
ということで、写真の右は私、左は出射由佳ちゃんの手。手の登場をお願いした由佳ちゃんのネイル歴は、結構長いようです。オフィス仕様、お互いナチュラルカラーで・・・。

きっかけは2ヶ月前。生まれて初めてネイルサロンに行きました。遅いデビューでしょうか?どのサロンに行ったら良いのかも分からず、フリーペーパーを見て直感でサロンを即決!ドキドキの初体験をしました。

いや~、ネイルといってもマニキュア、ジェルなど色々あって、何をどうしたら良いか全く分からず、一から説明を受ける事に・・・。塗り方もフレンチ、グラデーションとこれまた色々。女性のおしゃれは奥が深い!なんて感心してしまいました。
結局、落ちにくく爪への負担が少ないジェルネイルをしてもらいました。
ネイル初体験の感想。それは、ネイルそのものの出来栄えはもちろんですが、気持ちがなんとも贅沢になり、その事に感激しました。
こうして遅めのデビューによって、ネイルは私のおしゃれの一つに加わりました。仕事や家事に影響がない範囲で上品な雰囲気のネイルを楽しんでいます。

ストレスを感じたりで気分をリフレッシュさせたい時、“たくさん食べる”“体を動かす”“髪を切る”など人それぞれですが、“ネイルを楽しむ”のもと~っても良いですよ♪

次は、手だけの登場でごめんね、由佳ちゃんです!

私の○周年

林 佳緒里

2007/11/06

“ガーデニング”をもじって“ベランダニング”?今のマンションに住み始めてから、ベランダで花作りを楽しんでいます。

ベランダニング5周年が過ぎ今年は6年目。中でも好きなのは、まさにこの時期の花!「パンジー」と「ビオラ」。とにかく色も豊富で育てやすいですよ~。(写真は去年育てたビオラ)

毎年、色の組み合わせに悩みます。明るい雰囲気に?可愛らしく?など何色を多く植えるかで、その雰囲気はがらりと変わります。何せ、一度植えたら翌年の春先までその色合いでベランダの雰囲気が決まるので、それはそれは一大事です。ちなみに私は、黄色や紫を多めに植えています。

しかし!!!2年前アブラムシが大発生し、アブラムシが鉢から鉢にうつり、育てた花が全て枯れてしまった悲しい思い出があります。それ以来、駆除スプレーを買い、過剰なほど植える前、植えた後、アブラムシ・葉ダニ監視しています。

ベランダに並ぶ鉢の数は、毎年10以上。朝早く起きての水やり、花がら摘みなどが今年もまもなく始まります。自分自身の癒しのためにも今年も張り切っていきます!

拓雄さんには「私の○周年」がたくさんありそうですね。

読書の秋

林 佳緒里

2007/10/16

★以前ご紹介した仙台生まれの盲導犬候補の子犬、こんなに大きくなりました。繁殖犬ボランティア伊藤さんと★

今日からテーマは“読書の秋”。
おいしいものでお腹を満たし、スポーツでリフレッシュ、最後は読書で心穏やかにといきましょう!

小さい時からじっとして、何かをする事が苦手だった私は、読書も苦手なものの一つでした。でも“図鑑”を見ている時だけは、時間を忘れてしまうほど夢中でした。
図鑑には、少しの文字とたくさんの写真。飽きずに見ていられた理由はこれだと思います。ワクワクがとまりませんでした。しかも写真で目に映ったものは忘れにくい。記憶に残るものです。

お気に入りだったのは「犬の図鑑」と「植物図鑑」。
植物図鑑は、色どり鮮やか、形も色々な植物が載っていて、とにかく見ているだけで楽しい。
犬の図鑑、これは犬を飼っていたこともあって、暇さえあれば「読書」と言いつつよく見ていました。大きさも毛色もさまざまな犬が100種以上!
近所で会う犬は数種類しかいないのに、一体どこに行ったらこんな犬に会えるんだろう?と興味は膨らむばかり。世界で一番小さい犬は?大きい犬は?ちょっとした犬博士気分を味わっていました。
にわか犬博士な私は、今でも外を歩いていたり、車の中から犬を見つけては「犬種あて」をして楽しんでいます。

図鑑は想像や夢を膨らませてくれる優れもの。
読書の秋、今は「パンジー・ビオラ図鑑」を見てベランダで楽しむ今シーズンの寄せ植えイメージを膨らませています。

金澤さんは、家でじっくり読書をしているイメージがありますが・・・。

スポーツの秋

林 佳緒里

2007/10/11

ジュニ体操の牧子お姉さんはバランスボール!私は万歩計!

雨さえ降っていなければ「さっ行こう!」と夕食後にする事があります。「夜のウォーキング」です。
始めたのは2ヶ月前。何となく自分の生活を振り返り、運動不足を実感!家から会社までは車、社内はエレベーター。一日、何歩歩いているんだろう?明らかに運動不足です。だったら、もう意識的に歩くしかない!ウォーキングを始めました。必ず「万歩計」を持って!

今の万歩計は優秀で、自分の体重や身長を入れると基礎代謝量を計算してくれ、歩いた歩数に対する消費カロリーまで教えてくれます。
で実際に歩いて見ると・・・。
1時間ぐらい歩いても消費カロリーはだいたい150キロカロリー、ご飯一膳分です。つくづく、カロリー摂取は簡単なのに、消費がこんなに大変だとはと痛感させられました。これでますますウォーキングに熱が入ってしまいました。

さらに家の周りの風景って、意外としらないもので、歩いてみるといろんな発見があります。その地域の町並みの特徴もわかったりして・・・。ここには豪邸がここには可愛い犬が・・・と結構面白いんです。
最近では町内にとどまらず、違う地域まで車で行って、その町内を歩いたりとエンジョイしています。

1時間も歩くとヘトヘトで太腿もパンパンになりますが、運動した心地よさでよく眠れます。スポーツの秋に限らずこれからも頑張ってウォーキング!!!

金澤さんは、秋に限らず“1年中”スポーツと向き合っています。

食欲の秋

林 佳緒里

2007/09/25

写真は前回板垣君が載せた写真の続きです。おいしいおいしいとひたすら焼き肉を食べ続けていたのは板でした!

さて本題に。“食欲の秋”は“実りの秋”。
今回はそんな「実りの秋」の取材を通して今でもお付き合いのある「梨農家」さんの話を・・・。

利府町に住む農家さんで、ご夫婦共70歳を超えています。約100年前に栽培が始まったブランド梨「長十郎」などを栽培しています。
初めての出会いは6年前。取材は初めてで緊張するとおっしゃっていましたが、快く取材を受けてくださいました。取材後には梨をご馳走してもらい、それがとってもおいしかった事を鮮明に覚えています。

それが縁でそれ以降も、何か機会がある度にお宅にお邪魔し取材させていただき、その際には「最近やせたんではないか?」「ご飯はちゃんとたべてるか?」「婿さんは見つかったか?」とまるで自分の祖父母のように声を掛けてくださいます。仙台に来て一人暮らしをしていた時には、どれだけその言葉が温かく感じられ嬉しかった事か。

さらにさらに!何と毎年、収穫した梨を届けてくださいます。梨のおいしさに触れるたびに、ご夫婦が元気でいらっしゃる事を感じ、いろんな思いが巡ります。
いつどこでどんな出会いがあるか分かりません。出会いはかけがえのないものです。
利府の梨農家は、後継者不足に直面していますが、ご夫婦にはいつまでも元気に伝統の味を守り続けていただきたいなと心から思います。

食欲の秋!梅子は出身地・静岡の味です。

祖父母の思い出

林 佳緒里

2007/09/10

★写真はうまれたばかりの盲導犬候補の子犬達です★

神奈川県茅ヶ崎市にある実家は、父の祖父母との2世帯住宅です。数メートルの廊下でつながり行き来は自由。子供の頃はそれが何かと好都合でした。

お風呂以外キッチンなどは別だったので夕食時間もそれぞれ。うちは午後7時、祖父母宅は6時。子供にはその1時間がどれだけ大きかったことか。こっそり祖父母の家に行っては、夕飯をつまみ、とはいえ食べる量を加減できるわけもなくすでに満腹に。そしてしまいに自宅の夕飯を食べられずしかられる。この繰り返しでした。
さらに親に怒られそうになれば、廊下を走って移動、何とか大きな雷が落ちる前にセーフ。要領ばかりがよくなっていたかもしれません。

今は核家族化が進み、2世帯住宅も減ってきているようですが、振り返ると祖母は代々伝わる糠床を持ち、鰹節は削り器で、梅干は庭に干す、足踏みミシンで縫い物など古き良き光景を私にたくさん見せてくれていました。その時は当たり前の光景でしたが、今思うと貴重な光景だったんだなと。祖父母がいたからいろんな事のバランスがとれた生活を送れていたんだなと。

祖父は亡くなってしまいましたが、祖母は元気に家を守っています。実家に帰ると85歳になった祖母に会うたびに、私が今こうしていられるのは祖父母の存在も大きかった事を改めて思います。

このテーマのラストは由佳ちゃんです。

宿題あれこれ

林 佳緒里

2007/08/20

懐かしいですね、「宿題」という響き。
宿題といえば今でも覚えているのが小学生の時の夏休みの自由研究です。

思い返すと
 1年生・・・アサガオの観察
 2年生・・・ヘチマの観察
 3年生・・・蚕が繭になるまで
 4年生・・・イナゴの観察
 5年生・・・星空観察
 6年生・・・リトマス試験紙の実験
こんな感じで、常に理科に関するものでした。
理科は何かしらの結果がでるので、宿題にはぴったりだったような。
とはいえ、この自由研究が原因であるものが苦手になってしまったものがあります。

苦手なもの“昆虫”、そのきっかけは“イナゴ”。

母と一緒に実家からちょっと離れた田んぼにイナゴを捕獲しに。その量はバケツ一杯。その後家に戻った母は、何を思ったのか私の部屋にそのバケツを。幼心にこのままだと・・・と心配していたら案の定、イナゴがバケツから飛び出し私の机の上に、床の上に、そしてベッドの上に。ここは田んぼではないんだぞ!と言いたいぐらいにイナゴが飛び回り、それはもう思い出したくもない光景でした。
私達は逃げるイナゴを捕獲。よし!全部捕獲完了!しかしその夜・・・。
私の枕元でゴソゴソと。捕まえきれなかった一匹が私の就寝を襲ったんです。その時ばかりは、小さなイナゴが大きな化け物に見えました。

それ以来、私は昆虫が苦手になりました。蛇でもたいていのものは大丈夫なのに~。
苦い思い出となった宿題でした。

次は板です!よろしくぅ!

次へ ≫