アナ・ログ

あたたかくなる話

2008/03/07

先日いつも通り出勤すると、自分のデスクの上に一通の手紙が置いてありました。仕事以外で、封書の手紙をもらうのはいつぶりでしょうか。差出人を見ると、懐かしく見覚えのある名前・・・頭の中で記憶を巡らせ、ぱっと、目の前が明るくなりました。小学生の時に仲良しだった佐藤君でした。僕は5年生の時に転校してしまって一切会っていなかったので、15年ぶりの音信。驚きながらも心躍らせ封を切り、出てきたのは一枚の便箋と小学生当時の写真(赤い帽子が僕。右隣の白い帽子が佐藤君)。それにしても顔まん丸だな僕!

手紙には、話が巡り巡って僕がアナウンサーになったことを知ったこと。佐藤くんは小学校の教師をしていて、今社会科の授業でテレビを題材に勉強していること。その中でアナウンサーについて聞きたいことがあるので連絡が欲しいと書いてありました。
その日の夜、すぐに電話しました。15年ぶりの再会。声を聞いた途端、あまりに懐かしくて、感動で少し声が上擦ってしまいました。お互いの近況報告と、本題を話し終えたら、電話は2人だけの同窓会に。出るは出るは当時の話。こんなことがあったなぁ!こんな奴がいたなぁ!思い出しては2人で共感し、懐かしみ・・・
色褪せていた思い出が再びカラフルに色づいていく、ずっと閉まっていた記憶の戸棚が、次々と開いては思い出が飛び出してくる、そんな感じでした。2時間ぐらい電話していたでしょうか、頭の中は15年前にタイムスリップしていました。
僕は転校してしまったので、他の友達のことも全く知りませんでした。聞くと15年経った今、皆様々な道を歩んでいました。結婚した人、仕事をしている人、出世した人・・・佐藤君も、皆も、悩みながらも精一杯頑張っていました。
最後は皆久しぶりに会いたがっているから、その日を楽しみにお互い頑張ろうという結論に達し、電話を切りました。
縁とは不思議なもの。いつ、どこでまた繋がるかわからないものですね。近い将来、本当に皆で集まれたら良いなと思います。私事ですが、旧友の便りに、心温まった話でした。

2008/03/06

最近美味しそうなアワビが手に入りまして、喜んでいました。
がしかーし、アワビなんて普段食べないしどう調理していいのか、お刺身にするにもどうやって包丁を入れたらよいのか恥ずかしいことに分かりませんでした。

インターネットや本で調べるより、プロに聞こう!
ということでお世話になっている街中のお寿司屋さんKご夫妻を訪ねました。

プロなら美味しく調理してくれるだろう~と思っていたら立派なアワビを見たそのご夫妻は・・・
「あらぁこんな機会めったにないから自分で調理したら?簡単よ!!」
とのこと。

え・・・。できますかねぇ・・・。不安です。

「あのね牧ちゃん、人間失敗して成長するの。今失敗してもいいじゃない。将来お母さんになったら嫌でも料理するんだから、今のうちよ、ね?!お酒と水と醤油かめんつゆがあればすぐできるから」
と作り方を教えていただきまして帰宅。

正直プロの方の方が美味しいはずなんだけどなぁと思いながら煮詰めていくと・・・
「あら?!」
意外にも簡単に美味しく出来上がりました。

苦手なことを避けようとしていた私を激励してくれたお寿司屋夫妻に感謝(*^_^*)☆
『失敗を承知でもで挑戦する』というのを思い出させてくれた、私にとって温かいお話でした!

さてお次は「あたたかい話」ラストを飾る板垣アナです。

金澤 聡

2008/03/05

はい、しょうが焼き弁当を食べました。
 これから「あたたかくなる話」を書きます!さて、何を書こうかな…。

 最近、人の生き方、特にスポーツ選手の人生が面白いし、非常に興味があります。誤解のないように言いますが、スポーツに真摯に取り組んでいる方への尊敬の念を込めてです。
 しかし、それをテレビで表現しようとすると重く責任がのしかかります。彼の人生をこんなにも短く語ってよいものなのか。先入観で彼の人生を歪曲していないだろうか。作ったものが彼の人生をきちんと投影したものなのか。いつも自問自答します。改めて取材の大切さを感じ、そしてスポーツに身を投じる人への勇気、偉大さを感じ気持ちが熱くなります。

 先日、元ベガルタ仙台、現在スペインのプロサッカーリーグで活躍されている福田健二選手のことが書かれた本を読みました。(小宮良之/著『RUN 流浪のストライカー、福田健二の闘い』ダイヤモンド社)
 私も福田選手が仙台にいたときに何度も取材をしたことがありますが、正直、彼のことは何も分かっていませんでした。
なぜ彼があそこまで鬼気迫る形相でサッカーをしていたのか。亡き母親への思いだったと本で知りました。
さらに真にプロスポーツ選手であり続けることの強さ、たくましさ、そして優しさを教えてくれました。
 自分もまたしっかりと地に足をつけて信念を持って歩こうと、熱いというよりは爽やかなあたたかい気持ちになりました。
 
サッカーに情熱と人生をかける先輩の姿を見て、過去の不祥事をきちんと受け止め信頼されるようなベガルタの選手として活躍することを願って今回のブログを書きました。

 次回、早坂アナウンサーのあたたかい話とは!?

2008/03/04

先日、「あたたかい」」気持ちになりました。嬉しくて幸せになる感じです。いちご狩りに行ったんです。いちごが大好物です、毎日食べたい・・・いちごいちごいちごー!
真っ赤で、丸くて、なんてかわいいのでしょう。
いちごは、見た目から即ノックアウトされます。

あるいちご農園の食べ放題は、30分一本勝負。練乳はありませんでした。が、とにかく甘くて、熟していて、いくら食べても飽きのこないすばらしい味でした。練乳をつけたいなんて、イチゴも、おっと失礼しました、一度も思いませんでした。
いちごは木になる作物ではなく草にできる作物なので、本来は野菜、なんですよね。
しかもバラ科。
食べている部分は花托で、つぶつぶが種という、よくよく考えると興味深い作物です。
・・・となんだか細かい話ですが、とにかく見た目も味も最高です。
その農園では、1月から食べ放題を営業中。まわりは雪が残っていてもいちごはビニールハウスで元気に育っていました。
ところで、夏もおいしい少し酸味のある雷峰といういちごはご存知ですか?米山で作られています。一度味見させてもらったら、甘いだけではなくアクセントの酸味がかなりいい感じでした。
ちなみにタルトが有名な某お店でも『雷峰のタルト』というメニューがわざわざあるのです。
生クリームにも合うということで、全国から注文があるそうです。
そんな大人気のいちごが宮城で作られているなんて、ちょっと自慢したくなりませんか?
いちごについて好き勝手書いて、また幸せな気持ちになりました☆
いちご食べたいです~。

おまけにもうひとつ、記念の写真を・・・。
先日めざましテレビの会議で東京に行ってきました。系列局のアナウンサーたちと仕事からプライベートからたくさん話をして、みなさんから元気をもらいました!やっぱり仲間って「あたたかい」ですね。うんうん。
ただ、東京は「あたたかい」だろうと油断して薄着で行ったのですがたまたまその日は仙台と変らない最高気温で痛い目にあいました(泣)

さて、金澤さんはどんな「あたたかい」お話を書いていますか?
さきほどまで隣で書いている姿を・・あれ?夜ごはん食べてますね(^^;)

2008/03/03

情報ライブ「ムービン」宛てに、山形市の開沼さんから「啓翁桜」を頂きました。以前、日本一の芋煮会で取材をさせて頂いた方です。里芋の生産農家であると共に、啓翁桜の生産も手がけているそうです。11月あたりから3月ぐらいまで花を咲かせる品種で、山形が全国的にも有数の産地、1月中旬ぐらいが出荷のピークだそうです。可憐な桜の花をスタジオで咲かせていました。早くもお花見をさせて頂きました。開沼さん春の便りをありがとうございます。

そして、その後はこのチューリップです。色が綺麗です。頭を垂れていますが、スタジオはあたたかいせいか2~3日で開きましたね。花の方向性も決まっていないところも面白いところ。バレリーナという百合タイプの品種です。仙台放送の隣組「アンプリュス」という花屋さんのオーナー舛田さんにご協賛を頂きました。今後が楽しみです。舛田さんよろしくお願いします。
1月2月は、花屋さんにとっては需要が少ない時期、
そういえば、バレンタインデーに男性が女性に花を贈りましょう!という花き組合のPRもありましたね。
2月の最終週から3月3日までは、「桃」が見られます。
毎週、毎週のスタジオの花便りもご覧下さい。

あたたかくなる話でしたか????

あすは、出射アナウンサーの「あたたか話」です。

2008/02/29

暦の上では春と言ってもまだまだ底冷えするこの時期
私の唯一といっても良い日課が「足湯」です★
家に帰って荷物を降ろして、ちょっと熱めのお湯を張ったバケツにパラパラッとバスソルトを入れて…「じゃぼっ」と足を突っ込むのです。

冷え切っていた足の指先からふくらはぎの半ばまでがお湯に浸り、ほわわわわ~んとほどける様に温まっていきます。
「あ~」とか「う~」とか、もはや言葉にならない言葉がでる瞬間は本当に心から温かい気持ちになります。まさに至福のひと時!

時間にして15分くらいでしょうか?

足首から、ひざ、ひじ辺り、そして背中から駆け上り首筋まで温かい「血液」が来た!と感じると足湯終了!そこからご飯を食べたり、ちょっと部屋を片付けたり、体が温まると「さ~何かしよう!」というエネルギーが漲ぎるから不思議♪♪

最近あたためネタばかり書いていますが、これが効くんですもの(^3^)
ここで心温まる話の1つや2つでも出来ればアナウンサーとして格好いいのですが…

写真はトイレットペーパーの芯を振り回す、愛犬エアリー。いるだけで心温まるのです…2回目の登場です。
黒すぎて目がどこにあるのか…皆さん見つかりますでしょうか。

明日は浅見アナ!どんなあたたかくなる話でしょう??

林 佳緒里

2008/02/28

本格的な冬が終わればあたたかな春がやってきます。待ち遠しいですね。
冬は寒いのが当たり前とはいえ、今年は特に寒かったような気がします。

あたたかくなる話、体の芯から温まる鍋料理話を・・・。
写真は仙台市内の某有名ちゃんこ店で、スーパーニュースの気象予報士・高沢ちゃんと仙台放送の気象予報士チームを支える菅原知江ちゃんと遅い新年会の一コマです。ちゃんこ鍋を食べてお腹いっぱい、体ポカポカで大満足な一夜でした。

自宅の食卓で冬に出番が多いのが鍋です。おいしいのは当然、一度にたくさんの食材を食べられ、体が温まるだけでなく調理時間が短くてすむため、仕事を終えた後の夕飯の仕度も苦になりません。
キムチ鍋、水炊き、寄せ鍋、湯豆腐、そして今年はトマト鍋、ホルモン鍋、カレー鍋などレパートリーを増やし、週に2回鍋という時もありました。今はインターネットで検索すればいろんな鍋料理特集が掲載され、それを参考に作る事ができます。便利ですよね。

でもそろそろ春、暖かくなると鍋の出番も少なくなります。
ラーメンにも冷たいラーメンがあるように、鍋料理好きな私としては、是非、1年を通して食べられる鍋料理を考案してほしいものです。
とはいえやはり鍋料理は、冬にフーフーして食べるのが一番だったりする気もしますが・・・。

私の次は前回と同じ原アナ、話をきくだけであたたかくなりそうですよ。

梅島 三環子

2008/02/27

あたたかくなるために…私は水風呂です。寒いときこそ、あえて入るのです。
大学時代、自分の部屋のユニットバスが小さくて冬はよく1人、銭湯に通っていました。そこで、覚えたのが水風呂。心臓が止まるかと思うほどの冷たさですが、暖かいお風呂と繰り返し入ると体が芯から温まるのです。帰り道の寒さもへっちゃらなくらい!毛穴も引き締まるのでしょうか?肌がすべすべになる感じもします。
ただ、銭湯から大きな荷物を抱えて1人商店街を歩くのは、なんだか寂しかった記憶がありますね。
ちなみに神田川のような思い出は、ありません。いまだにちょっと憧れています。

次は、林アナウンサーです。
わたしも、この冬これでだいぶ温まりました!

2008/02/26

2月も、やっぱり寒いですねぇ。
まぁ、冬だからしょうがないんですけど♪

10月ぐらいから、半身浴に凝っています。
でも今までは、お風呂に、長く入って、ジッーといているのが苦手だったのです・・・。

そこで、考えました!!

まずは、ワンセグ防水携帯をお風呂場に持ちこみ、お風呂でテレビを見る♪
テレビを見ていると、30分なんてアッという間です。ドラマを見ていると、1時間だって入っていられるのです。

そしてもう一つ、入浴剤&アロマオイルです。
保湿成分たっぷりの入浴剤はもちろん、汗をかくためにゲルマニウムの入浴剤を入れてみたり、全国の温泉の素を入れ、温泉三昧だったりと、毎日違うものを入れ楽しんでいます。
また、柚子やグレープフルーツのオイルを垂らすと、リフレッシュも出来ます。

やっぱり、お風呂は体もこころも温まって、最高ですね♪
日本人で良かったと思う瞬間でもあります。

ちなみに、写真は喜多方ラーメン!
ラーメン食べると温まりますよね♪

明日は、梅島ちゃんの「あたたかい話」です。

寺田 早輪子

2008/02/25

拓雄さん?カイロは、肩甲骨付近と尾てい骨付近に貼ると取材中もポカポカです( ̄▽ ̄)
私からお届けいたしますのは「心がちょっと温かくなる話」。
写真は、『情報ライブ!ムービン』ニュース班の企画会議の様子です。普段は、もう少し人数がいるのですが…、この日は私も含めて、4人。みんな難しい顔をしています。
実は、私より、一つ年上のデスクが体調不良で休んでしまっているのです(;0;)
彼は、みんなから「旦那」と呼ばれている「ニュース班の大黒柱」。
がんばり過ぎたのでしょう。
旦那がいない日は、残されたスタッフで、無我夢中で、何とか、生放送に原稿を間に合わせ!映像を間に合わせ!旦那の抜けた穴を埋めるべく!でも、旦那のあけた穴は大きすぎて!…もう、とにかく、フルスロットルでがんばるしかないのですよ!!
でも、今回の「旦那、倒れる事件」で痛感しました。仲間が辛い時、苦しい時、一丸となって助けてくれるスタッフが、ムービンには、いるのです。
そんなムービンスタッフが、私は大好きです。
ちなみに、左奥のディレクターも、左肩を骨折中。両サイドにいる2人のディレクターは、ぎっくり腰。健康なのは、私だけ?ああ!満身創痍のニュース班…(;▽;)
とにかく、旦那…、早く体調を整えて、カムバックしてください!
 続いては…、お風呂で、温かくなる…と言うよりは、たまに、熱すぎて、暑っつくなる入浴法を続けている水上アナです。

佐藤 拓雄

2008/02/22

渡り鳥の北帰行が始まったり、桜の開花予想が発表されたり、春が近づいていることを感じるニュースもありますが、まだ風は冷たく、やはり冬です。そんなわけで、今回の「アナ・ログ」は、「あたたかくなる話」をお題にしてみました。

さて、またまた、「出張でのひとコマ」シリーズです。今回は、今月の東京出張。
宿泊したホテルは、築地市場のすぐそば。となれば、市場の中の美味しいものを食べたくなるのが人情というものです。しかし、日中はずっと仕事、夜も予定がある。与えられた時間は朝の数時間しかありません。朝、ちょっと早目に起きて身支度を済ませ、築地市場へ向かいました。
仙台ほどではありませんが、朝の空気はかなり冷たく、東京もさすがに冬です。白い息を弾ませ、行列のできる寿司屋には目もくれず、目指す店はただ一つ、小さな洋食屋。どうしてもこの店で食べたいのでした。席の数は10ちょっと、間口も広くなく、うっかりすると通り過ぎてしまうような小さなお店ですが、うまい具合に、待つこともなく、すぐ席に着くことができました。
一年ぶりの再訪。店に入るや否や注文したのは、「マグロの尾肉のステーキ」。食事のメニューを決めることに関しては、いつも迷いに迷う僕ですが、この日は全く迷いなし。これを食べたくて食べたくて…。
「マグロの尾肉のステーキ」とは、文字通り、マグロの尾の部分の肉をステーキにしたもの。直径15cmほどの尾の肉を骨ごと輪切りにしてステーキに。厚さおよそ3㎝の厚切り尾肉を、(多分)、ワイン、醤油、バター、塩、コショウという、シンプルイズベストなソースにマヨネーズ、好みで辛子をちょっと添えて、いただきます。バターとワイン、そして香ばしい醤油の香りが、湯気とともにフワッと香ってきます。あー、書いているだけなのに、よだれが出てきそうです。ゴクリ。アツアツのホクホクで脂が乗ってて、もうウマいなんてもんじゃありません。ご飯は進むし、付け合せの千切りキャベツに、残ったソースをたっぷりひたひたにからめて食べる、これも最高です。
なんという満足度の高い朝食。一日分のエネルギーをもらい、冷たい風の中を、身も心もほっかほかになって、仕事へ向かいました。

次は、寺田アナウンサー。背中にカイロを貼る話ではないはずです。