梅島 三環子
2025/10/14
中学・高校と化学部だった私。
加えて、運動に熱心とは言えない学校だったため、運動してきたとはとても言えない6年間の学校生活を過ごしてきました。
体育の授業は、半分近くストレッチの時もあったような(笑)
そんな私も、これはまずいと思い、大学生の時に初めてのジム通いをするようになりました。
しかし運動中にも関わらず、考え事をしてしまう癖があり、恥ずかしい失敗を何度か繰り返しています。
大学生の時は、ランニングマシーンで走りながら考え事をしていて、気づいたら後ろのマシーンに吹っ飛ばされていました。
爆音と痛みで気づきましたが、たぶん無意識に足が止まったのでしょう…。
社会人になってホットヨガをしていた時、これまた考え事をしてしまい「しかばねのポーズ」というあおむけで寝るポーズのままフリーズ。
私だけ、置いてけぼりでレッスンが進んでいたことがありました。
そして今、プールで泳いでいるのですが、考え事をしてしまうと泳いでいる回数を忘れてしまうことが多々。
左右交互に体を使いたいのですが、意識がそこに向いていないために、次の泳ぎ方がわからなくなってしまいます。
何事も集中が大切ですね。
考え事ばかりしていると、体も心もすっきりせず運動後の爽快感も半減してしまいます。
そんな人はいないと思いますが、もしいらっしゃったらお互い気をつけましょう(笑)
写真は、季節のオムライスです!
明日は高橋さんです。