アナ・ログ

怖い話

金澤 聡

2008/08/26

就職活動の中のみなさんは、“怖い”体験をしていないでしょうか。面接時、極度の緊張のあまりに遭遇してしまう恐怖の空間…。

初めての面接。どんな雰囲気なのか戸惑いながらも、気合十分で面接へ。名前を呼ばれ歯切れのいい返事。
しかし、それまでの20数年間噛んだことのない自分の名前を、いきなり噛んでしまう…。アナウンサー試験の面接で。緊張と絶望感から襲ってくる恐怖。

すると、「なぜ、うちの会社を志望するのですか?」と面接官。
逆転のチャンスと必死に訴えた私。
「あの、ひとついいですか?」と面接官。
“もしや自分の話に興味を持ったのでは”と期待に膨らむ私。
「御社と弊社の使い方間違ってますよ」と面接官。 “え~っ!!”と心の中まで冷や汗タラタラの私。
緊張のあまり、『御社』というべきところをずっと『弊社』と言っていたらしい。
「はい、ありがとうございました」と笑顔の面接官。“こういうときの笑顔ってものすごく恐ろしい”と感じた私。
最後くらい清々しい敗者でいようと、さわやかに“ありがとうございました。勉強させていただきました”と私。

なぜか後日、一次面接通過の通知が…。
どんな手違いか、はたまた、何か得体の知れぬものの仕業か、恐怖感を抱き、二次面接へ…。
世の中、何が起こるかわかりません。ちなみに、この会社は最終面接まで受けさせていただきました。
人間万事塞翁が馬です。

次回のテーマは、お月見のシーズンを前に『ツキ(月)にまつわる話』です。
トップバッターは浅見アナウンサーです。

2008/08/25

写真がまず怖いですね。恐るべきメイク落とし。
去年のある金曜日、スーパーニュースでのこと。スポーツコーナーを終え、あとはエンディングでのスポルたんの告知を残すのみ。佐藤アナから『明日はスポルたんがあります、板垣さん?』とふられたら、番組内容が書かれた原稿を伝えます。
その日もいつも通り、スタジオの自分の席に座り、エンディングまで出番を待っていました。隣では佐藤アナと林アナがまさにOA中。そして放送も終盤、林アナが最後のニュースを伝え始めました。これが終われば佐藤アナからのフリがきます。そろそろかと、最終確認のために告知の原稿を見ようとしたその時です!
『あれ?な、ない!』
ないんです。持ってきたはずの原稿が。完璧に思い違い、忘れてきました。全身の血の気が引き、目の前が真っ白に。まずい!やってしまった!どんな内容だっけ?お、思い出せない!焦りに焦り一人動転する私。しかしそんなことは言っていられません。もう10秒もすれば林アナが読み終え、事態を知るはずもない佐藤アナは快く私に出番を下さります。

『さて明日はスポルたんです!板垣さん!』
『えー、わかりません』

そんな答え許されるわけありません。
『僕はさっき何を読んだー!思い出せー!』
脳内に緊急指令です。脳細胞総動員、フル回転で頭の中の引き出しを開けていきました。しかしようやく出てきたのは記憶の一片だけ。ゲストは岩本輝雄さんでベガルタ特集。あとはなぜか思い出せない!と思ったら佐藤アナからフリが!もう行くしかない!

『明日はスポルたんです。板垣さん?』
『ゲストに岩本輝雄さんを迎え、ベガルタの試合を一緒に振り返ります。
えー・・・・・・そ、そのほかのスポーツも盛りだくさんの内容でお伝えします!』

我ながら何と安直、何とベタな取り繕い。盛りだくさんって!とはいえ最悪の『わかりません』は免れ、放送は無事終了。しかし佐藤アナが苦笑いで私に一言!
『随分ベタな言い回しだったね』
はい、すみません。仰せの通りです。原稿を忘れたことを理由にできるはずもなく、弁解の余地なしでした。それにしてもあの瞬間は本当に怖かった。頭真っ白のまま時間が迫って来る恐怖といったらもう・・・二度と体験したくないです。準備の大切さを身をもって学んだOAの怖い話でした。
次は金澤アナ!どんな『怖い』でしょう?

2008/08/22

皆さま残暑厳しい中、元気で過ごされていますか?

私が怖いのは「日差し」です。自他共に認める日焼けしやすい肌の持ち主なのですよ。日焼け止めを塗っても、日傘を差していても真っ黒に焼けてしまいます。
紫外線を吸収しやすい肌なのでしょうね。ですから夏は、毎日危機感を持ちながら歩いています。

でも屋外で取材中にまさか日傘はさせないし、1人屋外に隠れているわけにいかないし…。あぁ太陽よ…いじめないで欲しい。

全国の肌が弱い人ならば気持ちが分かってくれるはずです!しかも私の敏感肌は、美白美容液というのもなかなか受け付けてくれません。刺激が強い化粧品だと、かえって荒れてしまいます。もう何でこんなに繊細なのかしら…(>_<)
ですから日が落ちて夕方になると、夏でも大手を振って外出できる早坂なのでした☆夕日を見るとたそがれるわ…。なんて。

以上「怖い話」でした。
お次は、どちらかといえば小麦肌の板垣アナです!!

2008/08/21

「まんじゅう怖い」これは怖い話ですね。でもこの「怖い」は、「好き」ということ。若いもんが集まって、お前の怖いものは?嫌いなものは?何だという話になった。
「俺は蛇が大嫌い。長いものは鰻もどじょうもミミズも嫌い。だから褌も締めねえ」(いまどき、普段にふんどし締めている人はいないでしょ)
俺は、蟻だ、蜘蛛だ、蛙だ、ナメクジだ、馬だと言い出す奴まで出た。
「松つあんは?」「実は、まんじゅう」
「あいつ、嫌な奴だから、懲らしめてやろう」と唐饅頭、葛饅頭、蕎麦饅頭、栗饅頭、中華饅頭を揃え、枕元へ。ひょいと覘いてみると、「いや~助けて」とパクリ、パクリ。まんじゅうを袂にも入れている。
「とんでもねえ野郎め」「おまえ本当に怖いのはなんだ?」
「今度は苦いお茶が怖い」という落語のサゲです。
本当に怖い話ですね。

昨日の佐藤拓雄アナの「すっ飛ばし」話も怖いですね。夢で良かった。
実は、ここだけの話ですが、どこだけなの?私は実際の「すっ飛ばし」を経験しています。怖いなんていうものではありませんでした。今でも夢にまで出ます。夢ではなかったのですよ。ここが怖いのです。誠に申し訳ありません。

「真景累ヶ淵」{しんけいかさねがふち}と読みます。日本の怪談は、洋の怪談ですとか、外国ホラー映画とは違って、じわじわ・・・・・ぞっと・・・・・くるようなところがあります。怖さの種類のようなものが違うのです。そうそう、この噺は落語の祖・三遊亭円朝の処女作といわれています。とにかく、長い噺です。怪談噺です。歌舞伎でも上演されています。歌舞伎ですと十三場くらいあると思います。落語ですと、その中から「豊志賀の死」という噺がよく上演されます。豊志賀、新吉、お久という三人の男女の人間模様が描かれています。これを題材にした映画が「怪談」(2007年)です。

怖さを求めるのではなく、江戸情緒を味わいたいが、
そんなもんじゃ、許してくれない作品でした。

あすは、早坂お久アナのお出ましです。怖いですね。
やめましょう。

あすは、早坂牧子アナです。

佐藤 拓雄

2008/08/20

写真は、ドラマ「ちゅらさん」ロケ地シリーズ、小浜島の「シュガーロード」。ドラマでは通学路になっていた道です。「怖い話」とは全く関係ありません。あしからず。

さて、10年くらい前、夕方の「スーパーニュース」でサブキャスターをしていた時のことです。
当時は、日中は記者の一員として、記者クラブを拠点に取材活動をし、夕方は放送ギリギリの5時半頃会社に戻ってスーパーニュースに出る、という毎日でした。
ある日、いつものようにギリギリに記者クラブから戻ろうとしてタクシーに乗っていました。ふと時計を見ると、え?!6時25分?!とっくに放送の始まっている時間ではありませんか!
「運転手さん、急いでくださいっ!!!!」
通用口から全力疾走でニュースセンターへ。見ると、ライトがついて、メインキャスターの柴山さんがニュースを読んでいます。当時の茂ヶ崎のニュースセンターは、オフィス部分と直結していたので、放送中の様子が後ろからよく見えるのです。
ああ・・・とうとうやっちまった・・・遅刻です。というか、放送の「すっ飛ばし」です。どうしよう、このままスタジオに行ったほうがいいのか。いや、しかし、原稿はどこだ、こんなに汗だくでは出られないか、息も上がってる、などと瞬時に色々なことが頭を駆けめぐります。
うーん、それにしても、なんであんなにスタジオが遠いんだ?そんなに広くないはずなのに、柴山さんの後姿がやけに小さく見えます。おかしいぞ?それに歩いても歩いても、前に進まないじゃないか?あれ?もう6時45分?なんでそんなに時間が進んでいるんだ?
うーん、うーん・・・

というところで、ハッと目が覚めます。
今でも、何度も見る、この怖ーーーーーい夢。

アナウンサーとして、「すっ飛ばし」ほど恐ろしいものはありません。
僕自身は、現実に「すっ飛ばし」をしたことはありませんが、これからも、この怖い夢を何度も見るんだろうなあ。

次回は、浅見さん。まさか「まんじゅう怖い」ではないと思いますが・・・

寺田 早輪子

2008/08/19

「怖いけれど…、怖くな~~~い話」
あの写真が撮られたのは、私が中学1年の夏。いとこのサトシくんが、大学に通うため、住んでいた東京のマンションの部屋で腕立て伏せをしていた時、その様子を友人が何気なく撮影したそうです。
サトシくんの後方に写っていたのは、電源の入っていないテレビ。電源は入っていませんでしたから、当然、画面は、真っ暗…だったはずなのに…。
暗いテレビ画面全体に、ぼんやりと灯る無数のろうそく…。そして、画面中央には、真っ白な「死に装束」を身にまとい、額には白い「三角巾」を付けた年老いた男性が…!!!!!!

盆休みに母の故郷に帰省した際、サトシくんが私に見せてくれたこの心霊写真。幽霊など、怖い話が、めっぽう苦手な私。「どうしよう!?怖いよ!この写真は、一体…!?」…背筋に、ゾクっと寒気が走った、その時!
「ん?もしかして、これ…、じいちゃん???」サトシくんのこの一言で、写真を凝視。よく見ると、テレビ画面に、ボウっと写っているのは、前の年に大往生した私の祖父だったのです!秋田で、サトシくんとずっと一緒に暮らしていた祖父。大学に通うため、一人東京に出たサトシくんを心配したのでしょう。その思いが強くて、思わず、…写っちゃったようです( ̄▽ ̄ )
菩提寺の住職にも相談しましたが、「おじいさんの温かい思いがこもったお写真ですので、持っていても大丈夫ですよ。」とのこと。
写真に写ったおじいちゃん。テレビ画面の中にきちんと納まっているあたりが滑稽でしたが(笑)、その表情は、やさしく、私たちを見守っているようでした。
続いては、佐藤拓雄アナウンサーです!「アナウンサーならではの恐怖体験」だそうです…(;▽;)

2008/08/18

恥かしながら夏休みの宿題は、私も完全追い込み型でした。酷い時は登校日9月1日の朝までかかって絵を描いていた事、読書感想文を書いていた事もありましたねぇ…(冷汗)

さてそんな私のつい最近あったばかりの怖い話!
それは蒸し暑~い夏の日。その日は朝から晴天だったので、私は朝から一週間分の洗濯物を洗って干して掃除していました。おしゃれ着洗いも含めると4回ほど洗濯機を回しました。
お昼にはそうめんを茹で、薬味には刻んだネギとしょうがをたっぷり添えて食す!つるつるの喉ごしに爽やかな香りが相まって、「これで風鈴があれば完璧な夏だな~」などと休日を体いっぱいで感じていました。
そして、お腹がいっぱいになると、クーラーの効いた室内は私を眠りへと誘うのです。
(休日だし、洗濯物もまだ乾かないし、どうせ外にいく用事もないし)と私はさらさらでひんやりとしたシーツと布団の間にすーっとスライディングダイブ!

思わずでうたたね…
心地よい幸せなひととき…

ふっと目が覚めると、時刻は午後5時すぎ!夕方です。あ、洗濯物!湿っちゃったかも!と急いで飛び起きて洗濯物を取り込みほっと一息つくと…冷蔵庫と冷凍庫が両方微妙に空いているんです。冷蔵庫は浮く程度、冷凍庫は1センチほど扉が「あ…開いてる~~( ̄□ ̄;)!!」
ばたばたと走って急いで閉めましたが冷凍庫の氷はとけ冷凍食品も…なんだか柔らかい感じ。と言うか、解凍されちゃってます。
お昼ご飯のそうめんを冷やす氷を取ったときに完全に締め切れていなかったのですね…。怖いのは電気代。

皆様に置かれましても閉め忘れにはご用心ください。
請求書を見るのが…非常に怖いですから…(><)

さて、お次の寺田アナは子ども時代に撮れてしまった心霊写真があるそうで…

梅島 三環子

2008/08/15

先日、通勤路で朝顔をスケッチしている小学生を見つけました。子供たちは夏休みの真っ盛りですね。外で真っ黒になって遊ぶ姿は、実に楽しそうです。
しかし、それを見て思い出してしまいました。毎年この頃になると、私に恐怖を感じさせていたもののことを。
それは、たまりにたまった宿題の山!大好きな自由研究だけは、始まってすぐにやってしまうのですが、ついつい後回しにしてしまうドリルや日記が恐怖を感じるほどの分量、残っているんです。いつも、この無計画な性格を直そうと思いつつ、楽しい夏休みはすぐに過ぎてしまうものなんですよね。これをくりかえして、高校まで卒業してしまいました。
泣きながら、親に助けてもらった時代もありましたが、今の子供たちもそうなのでしょうか?笑顔の裏に、はかり知れぬ恐怖を抱えているのかも知れませんね。
いや、きっとわたしだけですかね。
過ぎて見れば、笑って話せる思い出です。

次は原アナウンサーの怖い話です。
ちなみに原さんも、意外にもお尻に火がついてから…というタイプだったようですよ。

2008/08/14

生死をかけて怖い経験のお話です。ということで6月11日の「私の必須アイテム」の続きを書かせて下さい。

前回は、出国許可が取り消された翌日、バスでイラクを出国しようとした一行にトレーラーが突っ込んできたとこまで書きました。
その後、砂漠をフロントガラスなしで走るバスでしたが、道中一番大変だった人は間違いなくイラク人運転手でした。バスが向かうはイラク西方・ヨルダン。前方からの砂風に煽られつつ夕日に向かって走る彼の敵は大地、風、太陽。それは私達の想像以上に強大だったのかもしれませんが、前回ジャック・バウアーの如く大立ち回りを見せた彼には何てことないはずです。この状況で彼は言いました。『疲れた。僕はもう運転できない』

はっ?

彼は知らぬ間に挫けていたのです。前回トレーラー運転手を殴り倒した右拳にハンドルを握る力は残されていませんでした。誰も「砂漠の真ん中で運転をやめたらジャック・バウアー君、キミだって帰れないのだよ」という当然の突っ込みを入れることなく、日本人代表者が運転続行を懇願しました。傍から見ると不毛なやりとりですが当人は必死です。日本人30人の命を背負った思いが運転手の胸に届いたのか、彼は運転の意思を見せてくれました。運転手と代表者に大きな拍手、パチパチパチ。

バスはとうとう国境検問所に。出国許可のない私達はもしかしたら砂漠道を逆戻り、最悪の場合は拘束されるかもと不安がよぎります。
ドスン!日本人の列の前方から聞こえる低い音が室内に響きます。荷物検査員の厳しい視線。少しずつ歩を進める私達。そして私の目の前で検問員が右手を振り下ろし、ドスン!…パスポートに出国スタンプが押されました。一同、胸を撫で下ろします。どうやら中央政府の方針が国境まで伝わっていなかったようです。瞬時に情報が溢れ出す今の日本では考えられませんよね。
ここで見送りの父に別れを告げヨルダンに入国、首都アンマンから無事に日本へ帰国できました。父達、見送り組は来た道を帰り、ジャック・バウアー君に関してはどうなったか知りません。無論、彼に殴られて砂漠で伸びきっていたトレーラー運転手に関しても。父は数ヵ月後、イラク政府の人質になりました。さぁここから本当の怖い話の始まりです!と思ったら今回も字数制限のためこれで終了です♪

次は梅島さんの、みんなが経験したあの怖い話です。

林 佳緒里

2008/08/13

いわゆる怖い話が思い浮かばないのでこのお話でお許し下さい。

丸ごとキャベツを前に一言、「外側は“こわい”から食べなくて良いよね?」
日常の中でこう話すことありませんか?意味としては“固そう”なのでということです。
ふるさと・茅ヶ崎にいたときからこう表現することがありました。(ただこの言い回しは茅ヶ崎だけで使われているわけではないと思いますが)。さらに“こわい”を“疲れる”という意味で使う地域もあるそうです。
“こわい”一つとっても恐怖の“怖い”もあるし様々です。あっ!浅見さんに教えていただいた「まんじゅう 怖い」というのもありました。
つまり、日本語は何と奥深いことでしょうというお話です。

意味合いが違うかもしれませんが、例えば“漬物”は“おこうこ”、お茶が急須の注ぎ口から垂れる様子は“尻びく”、“柔らかい”を”やわい”と言ったり、一つの事象を表現するのもいろいろです。

でも一方で、日本語の複雑さゆえ、英語しか使えない人達もいます。盲導犬、麻薬探知犬などいわゆる使役犬の訓練士さん達です。
例えば「シット」!日本語だと「座れ」や「お座り」「座りなさい」など表現様々。これでは犬が混乱してしまうというわけです。だから訓練士さん達は、数十もの英語を使って訓練を行います。それを理解する犬も素晴らしいですが・・・。
★写真は、仙台生まれの盲導犬候補「アーリー」。パピーウォーカー林さん家族のもとを今月10日巣立っていきました。盲導犬になるための訓練が始まります!頑張れアーリー!

宮城にも素敵な地域言葉がたくさん。言葉はその地域を映す鏡。これからもいろんな言葉に触れていきたいと思います。

お次は広瀬君です。イラクで怖~い体験をしたそうです。

2008/08/12

先日「七夕審査員」というお仕事をさせていただきました(^^)
根白石の七夕まつりで、太鼓を演奏してくださった「幻遊」のみなさんと写真を撮りました。根白石の竹飾りはミニ竹に丁寧な飾りがついていてとってもかわいいですよ!

さて、今年の仙台七夕は3日間とも好天のうち終了。
もう立秋を過ぎ、すでに暦の上では秋…ですがまだまだ暑さは続きそうですね~。そこで、今回のテーマは、納涼の意味を込めて「怖い話」です。

といいながら、いわゆる「怖い話」は、私苦手なんです!ホラー映画も見られません。と、いうことでオバケ以外で、最近怖かった話をいたします。
最近、血液型別の「自分の説明書」という本が話題ですよね。私はO型なので「O型自分の説明書」をさっそく買ってみました。読んだ方、どうでしたか?うなずける箇所が多すぎてコワかったです(^^;)

自分でもうすうす気づいていたのですが…たとえば。
何か旅行や、遊びの計画を練るとします。ふだんは面倒くさがりなのに、それに向かっての準備はものすごく速いし、細かい。そして前日はワクワクしすぎて眠れない。眠れないので当日かなりぐったり。

それに加え。結構準備したり調べたりして出かけるのですが、肝心なところを調べていない。道がわからない。ですが困るまで聞かない。でもなんとかたどり着く。
「冒険みたいで楽しかった」(←これは本にもありました)と満足する。

そのようなことがとても多いことに気づきました。自分の好きなことに関しては、スーパーハイテンション、そしてポジティブなんですが、たまに落ち込んだりすると、どよーんと地の底まで落ちることもあったり、そんな自分が許せない、と悩んでいるうちに疲れる、みたいな感じです。

もしよかったら読んでみてください。コワイぐらい当たっていて笑えると思います。

続いては佳緒里さんです!佳緒里さんの「こわい」はいろんな「こわい」だそうです!