アナ・ログ

皐月に想う

梅島 三環子

2013/05/24

青葉が美しくなるこの季節。

皐月が、こんなに好きになったのは間違いなく仙台に来てからでしょう。

さて、皐月と言えば 青葉まつり。
そして、青葉まつりと言えば『仙台あおば餃子!!』ですね。

ちょっと強引ですか(笑)?

先日、町中でのぼりを見つけて、ふと、取材した時のことを思い出しました。

あれは、2010年のことだったんですね。

ちなみに仙台あおば餃子とは、「目指せ牛タン」を合言葉に仙台の新名物になるべく市が中心となって開発したもの。

仙台雪菜を具にも皮にも使っていて、目にも鮮やかな緑色が特徴の餃子です。

2010年の青葉まつりでお披露目され今年で4年目。これまでも、お土産屋さんや飲食店でちょこちょこ目にしてきましたが、今年も無事に確認することができました。

牛タンへの道のりは、あともうちょっとありそうですが
取材したものの行く末は気になるもので…
これからも、微力ながら応援したいなあと思う今年の皐月でした。

ちなみに私事ですが
先月24日に男の子を出産いたしました。
出産も育児も、思った以上に大変。
親の有り難みを身にしみて感じる皐月です。

明日からは、新テーマです。
稲垣アナウンサーからです。

2013/05/23

手前はカエデなのですが、葉が開くまでの待っている時期というのが、桜の開花と同じように一番いい時期なのかもしれませんね。
一口に青葉と言っても、様々な緑色のグラデーションを見せてくれるものです。
そんな緑のグラデーションの中を通りながら、眺めながら会社に通う昨今です。


石巻魚市場にカツオが初水揚げされたニュース原稿を新人アナと研修中・・・・・
「目に青葉、山ほととぎす、初鰹」と発したら、
2人ともキョトンとした顔に?????
なんだか知らなかったのですね。
いいんです。知らないならこれから学べばいいのです。

俳句は正しくは「目には青葉、山ほととぎす、初鰹」だそうですが、享保年間の山口素堂という人の作です。青葉、ほととぎす、カツオと3つも季語が入っている句は珍しいのではないでしょうか。
カツオは、もう食しましたか?

ほととぎすの鳴き声は?
新人アナの鳴き声は聞いていますがね・・・・・・

目には、青葉
耳には、ほととぎす
口には、カツオ

早くカツオを食べるとしますか!!!!

あすは、梅島アナウンサーですが、元気でやっていますか?

稲垣 龍太郎

2013/05/22

先日、私は「からあげ専門店」を取材しました。
宮城県内でも、ここ最近急に増えてきているという「からあげ」の専門店。
かつて家庭の味だったからあげが、専門店までできるほど人気になっているのです。

むね肉、もも肉、はたまた砂肝まで部位が選べるものや、
のり塩味やトッピングにタルタルソースや仙台味噌など味付けの選べるものまで、
お店によって、実に幅広いラインナップです。

先月、東京でおこなわれた日本唐揚協会主催の「からあげグランプリ」では、
宮城県内に出店している「からあげ専門店」も金賞を受賞。
取材したお店の方によると、車でいうところのカーオブザイヤー、
まさに、からあげオブザイヤーともいえるコンテストだそうです。

このようなコンテストがあったことも驚きですが、
唐揚に関する協会があったことについても、びっくりしました。
今回、取材するにあたってさまざまな情報を教えていただきました。
全国各地でからあげ専門店を集めたイベントも開催しているそうで、
今度、仙台であるときは、私もぜひ行ってみたいです。
「からあげ」も多種多様、その店のこだわり抜いた味をぜひ堪能したいです。

なお「からあげ」の専門店では、
パーティー用に10個入りや20個入りを販売しているお店も多いので、
温かくなり行楽地に行く機会も増えるこの時期、
お弁当のおかずの一品として、いかがでしょうか。

次は、浅見さんです。

柳沢 剛

2013/05/21

ブルースカイが似合う5月の空…
今月は出張が多く、飛行機に乗る機会が増え…
先週は、4日連続搭乗!
しかも、飛行機の中でキャビンアテンダントの方に声をかけられ…かなり舞い上がりました…雲の上位まで…。(笑)

Ca「仙台放送の方ですよね?」
私「ハイ!」
Ca「仙台出身なので、良く見ていました!」
私「ありがとうございます」
Ca「最近はあまり出ないですね!」
私「はい…」
Ca「夜の5分のニュースぐらいですよね?」
私「はい…」

そのとおり!大正解なのです…
でもそのあと何と言って良いかわからず…
………
微妙な空気…
「いやいや、あのニュース!実は5分も無いんですよ…なんと正味1分45秒!しかも顔が出るのはリードと呼ばれるニュース冒頭の10秒前後…」とか何とか言えば良かったかなぁ~?等々あれこれ考えながら…仕事を片付けていたら…

アレレ…

10年以上使っているお気に入りのボールペン(写真右)とセットで使っているシャープペン付き4色ボールペン(写真左、こちらはまだ2年目)の「ペン先」が無くなり…
キョロキョロ探していると…

Ca「どうしました…?」
私「ペン先が…」

シートをめくってまで探してくれたのですが…
見つからず…

Ca「お使いになりますか?」
と自分の持っているボールペンまで差し出してくれて…
私「いえいえ…」(手をふりながら…)

またまた気を使わせてしまい…
微妙な空気…
その後、バッグの中やポケットを探しても見つからず…ペン先一つで、小さい男を露呈してしまいました…。

仙台出身のCaさん!
お気遣い、ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。

ペン先が無くなったのは残念ですが…あのペン先が、今日もどこかの空を飛んでいる事を想像し、今、ワクワクしています。
「頑張れ!空飛ぶペン先!!」なんちゃって… 

私は、今週も顔が出るのは10秒程ですが…(笑)
アナウンス部13人全員が、5月のブルースカイのように、
気持ちよく仕事が出来るように、さー!地上で地に足付けて頑張ろっと!!


次は稲垣アナです!

佐藤 拓雄

2013/05/20

林さんがお弁当のことを書いていましたね。
我が家の次男坊も、今月から本格的にお弁当が始まりました。

そして、私も先日作りました。次男の幼稚園弁当。
正直に言いますが、私は、料理が趣味でもなければ、家庭内の料理担当でもありません。
(かと言って、料理嫌いでもありませんが)
つまりは、私がお弁当を作るなんていう時は、たいてい我が家の非常事態。
この時も、妻が熱を出してダウン。どうしようもないので・・・というのが実情でした。

次男は、ウルトラマン大好き君。
お弁当箱からお箸、袋にいたるまで、当然のように全てウルトラマンです。
そして、やたらと大食漢。幼稚園で、心身ともにフル回転するからか、入園後は食べる量がさらに増していて、頼もしい限り。
で、お弁当も、アルミのお弁当箱にはごはんのみ。おかずは別のお弁当箱という、およそ幼稚園児らしくない形になっており、しかも、ほとんど毎日それを平らげて帰ってくるのです。
「キャラ弁」的なかわいさより、とにかく、量と味です(笑)

そんな次男ですが、臨時のパパ弁当を、果たして食べてくれるのか。
これまでに長男・長女のお弁当は何度も作っていますので(もちろん「非常事態」限定)、弁当を作ることへの戸惑いはあまりないのですが、次男の弁当は初めて。お腹が空いているのに、口に合わないと食べられなかったら、かわいそうだなあ、とかやっぱり考えてしまいます。

その夜、仕事が終わって「帰るコール」をした時に、妻に恐る恐るたずねてみました。
「○○(次男)は、お弁当食べてきた?」
電話口で答えてくれたのは、次男本人。
「パパー、お弁当おいしかったよー。ぜんぶ食べたよー。ありがとうー」
いやー、心底うれしかった!
次男君よ、こちらこそ、ありがとう、ですよ!

次回は、柳沢アナウンサーです。

高谷 恵倫

2013/05/17

5月です。しかも、5月の中旬ですよ。
早いですね。あっという間の1ヶ月でした。
先輩に「1年は一瞬だよ。」と言われました。その通りかもしれません。1日1日、大切に過ごそうと改めて思いました。

さて、5月といえばゴールデンウィークです。

私は5月上旬に連休を貰うことが出来たので,実家がある青森に帰りました。社会人になって初めての帰省です。あれ食べて、これ食べて…と計画はありましたが、全て叶えることは出来ませんでした。味噌カレー牛乳ラーメンはどうしても食べたかったのですが、連休中ということもありとても混んでいました。並ぶのがあまり好きではないので、断念しました。次に帰った時こそは!

連休中は家族と花見に行ったり、高校の同級生と会ったり、愛犬と戯れたり充実したお休みでした。写真を見て分かるように、お花見は弘前城に行きました。私が行った5月5日は五分咲きでしたが、お城を背景に桜を見るのは風情があって良かったです。

5月と聞いてもう一つ思い浮かべるのが、母の日です。社会人になって初めての母の日!百貨店で色々悩みましたが、ワインと笹かまを贈ることにしました。一番悩んだのが、カーネーションです。最近は、様々な色のカーネーションやアレンジがありますね。生花だけでなく、プリザーブドフラワーの種類も豊富で悩みました。結局私は、ピンクのプリザーブドフラワーのカーネーションを選びました。プリザーブドフラワーは、生花とほぼ同じ状態を長期的に保てるので、プレゼントにおすすめです。
ただ母は、ワインが一番感動したようです

計画をしてそれを喜んで貰えると、来年は更に喜んでもらいたいなという気持ちになりますね。

次は佐藤拓雄アナウンサーです。

木下 瑠音

2013/05/16

入社してから一か月半が経ちました。
会社!家!買い物!友達とご飯&電話!…なんて繰り返していたらもう5月ですって。
秒単位で動く仕事に就いたからこそ、一瞬一瞬大切に過ごしていきたいと思う今日この頃です。

さて、時間繋がりで時計の話を。

入社する前に腕時計を買いました。雑誌で見かけて、シンプルなデザインに惹かれてしまい、働く前に気合を入れるため「ええい、買っちゃえ!」と(笑)

今回は、時計店に勤める小学校からの友達に手配をお願いしました。
彼女は「この時計どう思う?」との私の問いに的確に返答してくれた上、素早い対応で、相談してから数日後には現物を手元に届けてくれました。
至れり尽くせりです。ありがとう(*^∀^*)!!

おまけに、時計とともに送られてきた書類の中にメッセージが。

「ジュニ体操、頑張ってね!!」

…やだ、素敵。惚れちゃうじゃん。
いつでも見返して元気をもらえるように大切に手帳に入れてあります。

…と、そんな感じで、最近はお気に入りの腕時計とともに過ごしています☆
カチカチ動く秒針を眺めていると、「一秒、一分って長いなぁ~」と感じますが、そんな風にゆったりとした時の流れを感じながら、日々過ごしていきたいですね(´∀`)

さてさて次は、毎度おなじみ同期です♪
高谷さ~ん!高谷恵倫さ~ん(^∀^)/!!

金澤 聡

2013/05/15

冬に逆戻りしたかと思うほどの寒い5月1日、ベガルタ仙台のアジアの挑戦は幕を閉じました。
ホームで中国の江蘇舜天に2-1で敗れました。予選グループ敗退となりました。

ベガルタというチームの履歴を知るサポーターにとっては、
ACL(AFCチャンピオンズリーグ)の舞台に立つことにとても感慨深いものがあったでしょう。
試合を重ねるにつれ、
大会に出場することへの意義から、アジアの高みを目指してほしいという思いに変わっていったことも確かでしょう。

しかし、現実は厳しいものでした。
亡くなった母のために決勝トーナメント進出を果たしたいと臨んだ手倉森監督でしたが、
その想いは届きませんでした。
アジアで戦うということは、相手と戦うこと以外にも、
ピッチコンディションとの戦いやレフェリーとの戦い、気候との戦い、
それにハードスケジュールとの戦いや移動距離の戦いなど、
色んなものと戦わないといけませんでした。

新たな道を作るには、そのいばらの道を切り開く「開拓者」が必要です。
手倉森監督率いるベガルタ仙台は、まずアジアに挑戦するという道を切り開きました。
この経験を糧に、次はアジアの高みへの挑戦です。

5月に思う、パイオニア精神。奮い立たせて歩きます。

次回は、木下アナウンサーです。

林 佳緒里

2013/05/14

家族それぞれの新生活が始まって1か月。
みんな新しい環境になれてきて一安心です。
と思っていたところに、私にとっては新たな試練?が・・・。

ゴールデンウィーク明けから長男の幼稚園のお弁当が始まりました。
自分用、主人用に、チャチャチャッと作ったことはありますが、こんなに悩みながらのお弁当作りは、息子用のものが初めてです。お弁当箱は大人の半分ぐらいの大きさしかないのに、何を詰めるか相当迷います。

今や当たり前となっている「キャラ弁」のレシピ本はもちろん、お弁当箱、おにぎりを包むラップ、ピックなど、必要なものはほとんど息子が大好きな仮面ライダーや戦隊もので揃えるところから始めました。
外見も重要ですもんね!

初めてのお弁当デーは、ちょうど1週間前でした。
その日は、いつもよりも30分ほど早く起床して準備準備。
気持ちだけ気合が入っても、やはり実力以上は発揮できません。
結局数少ないレパートリーの中から、サケのおにぎり、ゆで卵に、ミートボール、ポテトにミニトマトをお弁当箱に詰め、この日は終了!
なんて普通なんでしょう!
多少の出来栄えの悪さは、格好良い戦隊達が助けてくれ、息子も喜んで初日のお弁当時間を終えてくれました。

今日までに作ったお弁当は4回。
すでに疲労感がありますが、この先数年、いや弟の幼稚園を考えるとしばらく続きます。
なんとかコツをつかみ、そんなに早起きしなくてもチャチャチャッと作れるようになりたいです。

(★写真★お弁当のリハーサルにと、ピクニックをしてきました。大衡村の万葉クリエートパークです。お弁当を持って行き、子供たちを遊ばせるにはもってこいの場所でした。楽しそうに遊ぶ長男を次男は指をくわえて見ていました。)

明日は金澤さんです。

2013/05/13

知り合いの歌舞伎通から先月、新歌舞伎座こけら落とし公演に誘われました。
観劇好きな私。とっても楽しみ。
ただ私は生来、長時間観劇する忍耐強さを持ち合わせておりません。出発前は多少の不安があります。
映画もDVDで済むのならそうしたいところ。横になって足を伸ばし、トイレに行く時は一時停止ボタンを押し、眠くなったら寝たい。元々、観劇に向かないのです。
そんなもので、劇場に向かう際には「興味がないものほど、見てみれば新発見がある!」と気持ちを奮い立たせねばならないくらい面倒な人間です。
歌舞伎は古典演劇という先入観から二の足を踏んでいました。
しかも初参加が、チケット入手困難のこけら落とし公演。罰当たりなのは自覚しています。

そんなことを考えながら新歌舞伎座に到着すると、劇場前は大混雑。人混み好きの私はテンションアップ。基本ミーハーです。
「これだけ人を集める歌舞伎の魅力とは…」と場内に入ると、内装の美しさにびっくり。
温もりを感じる木造建築からは、江戸の香りが。
「音響構造に最新技術を取り入れてつつ、旧歌舞伎座を復元している」と歌舞伎通。伝統的な趣が好きです。
何と言っても歌舞伎の再開を待ちわびた人々の高揚感で溢れています。
そして開幕。全ての振る舞いが様式美に彩られ、とってもオシャレ。
大向こうの粋な掛け声が会場の一体感を高めます。
そう!歌舞伎は元来が誰でも楽しめる大衆演劇。面白いに決まっています。
私も心の中で「中村屋~!」の掛け声。

一幕が終わって次の幕までの間を「幕間(まくあい)」といい、その時間に食べる弁当が「幕の内弁当」。舞台を踏み鳴らす動作を「足踏み」。「足踏み」が響き渡るように檜が敷かれた舞台が「ひのき舞台」。舞台概要が書かれたガイド本が「筋書き」、などと演劇用語を学びながら舞台は進み、去年12月に亡くなった中村勘三郎さんの孫・七緒八(なおや)君2歳が登場。
キョロキョロしながら、周りにつられて見栄を切る姿に拍手。
歌舞伎の伝統をファミリーで築き上げていこうという温かみを実感し、あっという間に3時間が終了。
お土産には歌舞伎座羊羹を購入。
「これぞ日本文化!これぞ日本の心だ!」という高ぶりとともに歌舞伎座を後にしました。
これが先月の話。今月は明治座に行ってきます。

次は林さんです。

寺田 早輪子

2013/05/10

「五月病」という言葉を思い出しました。
4月に緊張いっぱいのスタートを切った新入生、新社会人などに、そろそろ疲れが出る頃が、5月。
5月のゴールデンウィークあけに、何となく心の不調を訴える方が増えます。

社会人になって15年目の私には、縁のない言葉と思っていましたが、
3月半ばに育児休暇があけて、ハイペースで働きすぎたのでしょうか…、
私の場合、心ではなく体にガタがきて、風邪&急性胃腸炎にかかってしまいました。

その日は夕方ころからめまいがして、夜中にはひどい頭痛と腹痛が…(;;)
生まれて初めて急患センターに駆け込みました!

「ストレスには強いように見えて、実は弱い」と、自分自身を認識はしていましたが、
これほどに弱いとは…。自分でも驚きました。

点滴をしていただき、頭痛薬と胃薬を飲み、幸い一日で回復できたのですが、
自分のケアを後回しにしていたことに、反省。

みなさんも、仕事をしていたり、家事におわれていたり、子育て中だったりすると、自分の体調を気にかける時間はあまりないとは思いますが、どうか!大半の病院が閉まっている時間帯に、私のようにひどい症状が出ないように、自分の体をいたわってあげてくださいね。

☆写真は、小口アナウンサーと!松島に一緒に取材に行きましたー!

アナ・ログ、次回は…、広瀬アナウンサーです!!

飯田 菜奈

2013/05/09

待ちに待ったゴールデンウィーク!も終わってしまい、今週の火曜日から、仕事や学校など日常生活に戻ったという方が多いと思います。
「気が重い・・・」という声も少々聞こえてきますが、気持ちを切り替えて、また頑張りましょう!私も頑張ります!!!

最大で10連休という方もいたゴールデンウィーク、皆さんはどこかへお出かけしましたか?

私は先月下旬に4連休があったので東京に行ってきました。
高校の同窓会に参加したり、
趣味の一つである”新スポット巡り”をしようとあちこち動き回り、食べ歩いていました。
その中の一つが、原宿で大人気という『ギャレット ポップコーン ショップス』。
今年の2月に、アメリカのシカゴから日本初上陸を果たしたポップコーン屋さんです!
連日お店の前には大行列ができ、数時間ならぶことも・・・という噂を聞いていたのですが、私が行った日は30分ぐらいで買うことができました!

「マイルドソルト」と「シカゴミックス(キャラメルとチェダーチーズのミックス)」の2種類を購入!写真の私が持っている2つです♪パッケージもかわいい~♪

気になるお味は~ まさにアメリカン!これぞアメリカの味だ!!という感想です。
本場の味を食べたことはないですが、イメージで(笑)

職場にも「シカゴミックス」を持って行ってみると・・・
キャラメルのほうが美味しい~という声や、チーズは味が濃いけど、食べているうちに止まらなくなる!お酒が飲みたくなる!という声も・・・!!
私は、しょっぱい・・・甘い・・・と2つの味を交互に食べていると、止まらなくなりました。笑

さて、今回のアナログのお題に戻りますが、
飯田の今月のテーマは”アクティブに!”です。
まだ行ったことがない場所を中心に
県内のいろんな場所に行きたいと思います。
取材で訪れたことがあっても、ゆっくり観光する時間がなかった場所もあるので、改めての意味も込めて。

5月に入り、お出かけしやすい気候となってきたこれからの時期がチャンス!!
そう思い立って、まず最初に先日行ったのは白石です。白石のプチ旅行記は、8chクラブ内のブログに書きますね!!

明日は寺田アナの登場です!

2013/05/08

ゴールデンウィークも終わり…
今日から新テーマ 「皐月に想う」が始まります!

5月に入り、街中を歩いていると、街路樹の若葉が目にとまるようになりました。青々とした葉がなんとも爽やか~!

4月は外に長くいるとまだ寒いな~と思うのですが、5月は外出するのにぴったりの季節ですよね☆

前回のアナログで、ゴールデンウィークに北東北の桜を見にいきたいです宣言をしました。青森の弘前公園、秋田の角館、岩手…候補はたくさんあったのですが、見頃と、ゴールデンウィークの渋滞を考え、県内にしました!

今回の日帰りお花見旅の目的地は2か所~!
塩竃神社の桜と、大崎市川渡温泉の桜と菜の花畑です☆ペーパードライバーの私は、運転しません、みんなで桜ソングを歌ったりおしゃべりしながら、ついていくだけです。(笑)

まずは塩釜仲卸市場に行き、お魚をみて、のんびり海鮮丼を食べていたらもう11時近く!! 塩竃神社もゆっくり参拝していたらあっという間に12時頃になってしまい、途中でお昼を食べ、川渡温泉に向かいました!

桜は見頃を過ぎていたのですが、菜の花はとってもきれいに咲いていました☆
思わずスキップしたくなりました!
菜の花畑の中に入って、写真を撮るのに夢中になっていたら、花粉がコートについて黄色くなってしまい、とるのに大変苦労しました(笑)菜の花をみに行かれる方は服装に注意ですよ。
 
温泉に入って帰る予定が、ゆっくりしすぎて時間がなくなってしまったため、鳴子温泉で手湯だけして帰りました。(笑)
次回は絶対温泉に入って帰ります!

「皐月に想う」、お次は飯田アナウンサーです☆