アナ・ログ

お土産

佐藤 拓雄

2016/08/26

写真は、最近それぞれ別の方からいただいたお土産です。どちらも私の大好物。
おいしゅうございました。

さて、私が子どもの頃、父は、仕事で出張に行くと必ずお土産を買ってきてくれました。
とにかく父の帰りを心待ちにして、帰るなり「お父さん、お土産は?」と、父にまとわりついていたような記憶があります。
不思議なもので、何のお土産がどうだった、という具体的な記憶は全く残っていなくて、楽しみで楽しみで仕方なかった、という思いだけが残っています。

そして、今、父親になった自分に、子どもたちが同じことをしてくれます。
さすがに、高校生になった長男と長女が、私にまとわりつくようなことはもはやありませんが、小さい頃は、帰宅すると、私に手も洗わせてくれないほど、「お土産は?」「お土産タイムは?」と大はしゃぎでした。今は末っ子の次男がそんな感じ。でも、長男長女も、お土産自体は、心待ちにしてくれているようです。

そうなると、こちらも、あれこれ考えます。
これなら喜ぶか、いや、こっちのほうがいいか。待てよ、あの子は、こっちのほうが好きか。
何度も訪れている出張先だと、絶対に外さない、我が家の「鉄板」とも言えるお土産がいくつかあるのであまり迷いませんが、初めて訪れた土地では、かなり考えます。事前にリサーチしておくことも多いですが、食べ物以外にも、サプライズ的なお土産を考えたりして、とにかく、家族の喜ぶ顔が見たい、その一心で、頭とお金をかなり使ってしまいます(苦笑)

とはいえ、そうやってあれこれ考えても、冒頭に書いたように自分の子ども時代を振り返るにつけ、子どもたちにとっては、後々残るのは「何をもらったか」より、その時楽しかった記憶、なのかもしれないと思ったりします。
私は私で、頭をひねった割に、何をお土産にしたか、ということは早々に忘れていきますが、家族の喜んだ顔やそういう時間の楽しい気持ちは忘れません。お土産はその入口みたいなものなんでしょうね。

このお題は私がラストでした。
次は別のお題で木下アナウンサーから始まります。

寺田 早輪子

2016/08/25

先日、ソウルに観光へ行った知人にお土産をいただきました。
「ピンククリーム」という今流行っているという化粧下地のようなもの、
定番の韓国のりなど、たくさんいただきました!
ありがとうございます。

20代の頃はソウル大好きっ子で、足繁くソウルへ遊びに行っていた私ですが、子供が生まれてからは、しばらく訪れていません。

最後に訪れた時には、BBクリームもまだ流行していなかった…。

知人のお土産話によりますと、南大門市場で、ものすごく肌がもっちり!透明感ばつぐんになるすばらしい石鹸を発見したそうです!!(^▽^)/
今は、それが流行っているのか!!?

ああ、気になる!買いに行きたい!

☆写真は…、息子が書いた絵。
テーマは「ぼく」(^^)

続いては、佐藤拓雄アナウンサーです!

飯田 菜奈

2016/08/24

みなさんは、旅先などで、
自分へのお土産を買うタイプですか?買わないタイプですか?

私は…、というより
我が家は”よく買う”タイプだったので、子どもの頃から当たり前だったのですが…
友人と一緒に旅行に行くと、自分が”買いすぎ”なことに気づかされます。笑

旅の記念になるような、ボールペン、キーホルダー、置物、マグネット、ぬいぐるみなどなど。
社会人になるまでに買い集めた”小物”類がたくさん実家にはあります。
でも、お土産って、旅先で選んでいる時が一番楽しくて♪家に帰ってきてからは、あまり使わなかったり…というもったいないことをしていたんだと、大人になってから気づいたため、(←だいぶ遅いですが。笑)
最近ではお菓子などの”食べ物”かボディークリームや石鹸などの”美容アイテム”を、実用的なものを選ぶようにしています。
とはいえ、お土産選びは旅行の中でも好きな時間なので、お土産物屋さんを見つけたら、迷わず入ってしまうという私の習性は変わりませんが(*^_^*)

友人や職場の皆へのお土産選びも、喜んでもらえる顔を想像しながらいろいろ悩める楽しい時間。
やっぱり、食べ物かコスメが多くなってしまいます♪

写真は、花火特番で久しぶりに共演させてもらった、杜野まこちゃん。同い年なんです☆ 地元仙台を離れ、東京で活躍しているまこちゃん。共通点も多くて、会うとおしゃべりが止まりません~!これからも仙台から、応援しているよ~~!!!

明日は寺田アナウンサーです。

稲垣 龍太郎

2016/08/23

①大阪に帰省したとき、友人からの質問
「牛タン、週○日くらい食べるの?」
(※日常生活では、ほとんど食べませんよね?)

②仙台にいるとき、大阪出身と話したときの周囲からの反応
「お好み焼きで、ご飯食べるって本当?」
(※我が家は、お好み焼きをつくった後の鉄板で、焼きそばを作る派です。)

③東京での学生時代、周囲の友人からの突然の誘い
「稲垣、大阪出身だから、たこ焼き機、家にあるんでしょ?」
「あした、たこ焼きパーティーしようよ!」
(※持っていません。一人暮らしで作りません。
当時、次の日に「激安の殿堂」に買いに行きました。)

この論理で言うと、
東京の人は、毎日、「東京ばな奈」を食べているのか。
京都の人は、毎日、「湯豆腐」を食べているのか。
北海道の人は、毎日、「ジンギスカン」を食べているのか。
いや、そんなことはない…

お土産、ご当地名物のもたらす先入観、固定観念、イメージというのは、
とてつもなく大きなパワーがあるのだと、
この28年間、3つの都市で生きてきて、感じることです。

こんな斜め45度から物を見るような、ひねくれ者で、すみません。
斜め「45度」から!?
これも「斜め」という言葉についた、強いイメージかもしれません。

でも、ふと、こんなうがった見方をしてしまうのです。
もっと純粋に、お土産、ご当地名物を受け止めます。

画像は、先日中継の下見の際、
着させていただいた
鐘崎さんの「笹かまぼこ」の着ぐるみです。
仙台市は、かまぼこの消費量全国1位!
日常でも食べている宮城を代表するお土産ですね。

次は、きっと素敵なお土産!?お土産話!?を紹介してくれるはず!
飯田アナウンサーです。

柳沢 剛

2016/08/20

あらためて…「土産」とは…?????

広辞苑には…
①旅先で求め帰り人に贈る、その土地の産物。
②人の家を訪問する時に持って行く贈り物。てみやげ。
③嫁入り・婿入りなどの時に持って行く金銭。持参金。
と、書かれています。

①と②については、各アナウンサーが書くと思いますので…
私は、多分誰も書かないであろう③について書こうと思いましたが………………
やっぱりやめておきます。(笑)
というか…? 書けません…。 (^_^;)

会議による出張が多い昨今…。
先方への仙台土産は、毎回「空港か駅」で、直前に調達しております…(-_-;)
(相手先の人数&こちらの荷物の量で、最近は…数パターンに絞られてきました…)

そんな中……
昨年・今年と、北海道への出張が多く…
「オッと…また札幌か…?」と思っていたら…
新幹線の開業に伴い、今回は函館に…

会議終了後は…
(私も「横丁」という言葉にひかれる「年頃」になり…)
夜な夜な日本全国の横丁に出没しているのですが………
函館は…その入口のイメージが全く違っておりました…(写真)
光のページェントか?????

しかし…
一歩中に入れば…
横丁と、その界隈は…やはり…期待を裏切りません!
毛蟹・烏賊刺し・ジャガバター on 塩辛・ラーメン等々……一通り堪能させて頂きました。(^◇^)

土産は…? って…???

「物より思い出 !!!」

土産話なら…数時間出来ると思います。(^_-)-☆
悪しからず…。

次は…稲☆龍 です。

高谷 恵倫

2016/08/19

先日、連休をもらったので地元青森に帰省しました。
青森の夏といえば……
ねぶた祭りです!
今年も8月2日から7日まで行われ、県内外から沢山の人が訪れたようです。
青森市出身として、この時期は血が騒ぎます。

丁度、祭りが始まる3日前に帰ったこともあり、青森はねぶた一色でした。
商店街や百貨店では、ねぶた囃子が流れていたり…、
更に、土産物もねぶた色になっていました。
リンゴパイやクッキーなど、味はいつもと同じですがパッケージがねぶたになっていて、夏の青森のお土産にピッタリです。
もちろん、ねぶたのストラップや手ぬぐいなど、ねぶたグッズも沢山あります。

青森のお土産というと、「りんご」が連想されがちですが、夏に青森に行かれた時は是非、ねぶたグッズもご覧になって下さい。


写真は今年のねぶたです。
ねぶた師 北村蓮明さん作「忠臣蔵」です。
手前が大石内蔵助で、奥が吉良義央でしょうか。
迫力があります。

ねぶた期間中でなくも、青森駅近くにある“ねぶた小屋”へ行くとこのように完成したねぶたを間近で見ることができます。

次は柳沢アナウンサーです。

木下 瑠音

2016/08/18

お土産や誰かに贈るプレゼントは、相手から指定がない限り、いつも自分がもらって嬉しいものを選んでいます。宮城のお土産では、喜久福の「抹茶クリーム大福」をよく買います。美味しいし、持ち運ぶ時もかあまりかさばらないので便利なんです。あとは「蔵王クリームチーズ」とか。いろんな味があって試すのも楽しいですしね。

富山のお土産は「月世界」がオススメです。
メレンゲのような甘いお菓子です。昔から大好きで、帰省すると自分用にも必ず買います。同期の高谷アナも月世界を好きだと言ってくれて嬉しかったりします。
あとはかまぼこ。富山のかまぼこには板がなくて珍しがられます。生ものなのですぐに相手に渡せる時にしか買いませんが、渡すといつもかまぼこ板がないことに驚かれます。近々帰省するのでたくさん買ってこようと思います。

(写真:この間群馬県の四万温泉に行ってきました。
ホテルのバイキングで作ったわたがしです♪)

つづいては、髙谷アナウンサーです。

梅島 三環子

2016/08/17

息子が生まれてから、旅といえば沖縄を好むようになりました。
毎度毎度、宿も一緒で行く店も一緒。
驚きと発見を求める独身時代の旅とは一転、
ひたすら安定感を求める旅を選びようになりました。

仙台からだと、飛行機の時間も変わらないので
基本スケジュールも毎度一緒。
必然的に、お土産も毎度一緒になってきます。

もう、毎度一緒だとお土産というよりも
定期的な仕入れです(笑)。

まず、必ず買うのが…息子の沖縄柄の洋服。
おかげ様で、行くたびにサイズが違うので毎回買う事が出来ます。

そして、サンダル。
昔、ハワイで行ったお店が沖縄にも出店ということで毎度チェック。
ハワイが、遠い遠い国になったと実感させられる瞬間です。

あとは、地元のスーパーで地元の調味料を大量購入。
基本的に、「こーれ―ぐーす」ですが。
ついつい、飲むように大量にかけてしまうので、
現地価格で買えるのは助かります。

しめは、空港の近くにあるお店で
もずくそばを購入。
家で茹でるだけで、沖縄気分がちょっとは味わえるので多めにストックしています。

息子にエネルギーを全て持って行かれるので、
お土産を新たに探し出す気力も体力も無く帰りの飛行機に乗り込んでいます。
それでも、お土産は欲しい…。
これが、私の妥協点です。

次は、木下さんです。

牧 広大

2016/08/16

宮城にはたくさんのおいしいお土産がありますが、
地元に帰る時、
毎回お土産を見てどれにしようか悩みます。

そんな中、○○味の□□(例えば「ずんだ味のチョコレート」)など
お土産によくあるパターンを見ると
本当にそんな味がするのか、試したくなります。

そこで最近見つけた良いなと思う商品がこれ(※写真)です。

牛タン風味のスナック菓子。
(知っている方も多いかと思います。)

値段は何とおよそ300円!お土産としてはお手頃!!

仙台駅の構内やお土産屋さんにも多く売っていて
新幹線に乗る時などよく買います。

しっかり牛タン風味の味も付いていて、子供でも美味しく食べられるだけでなく
お酒とも良く合う一品で大人も楽しめるこの商品。
暑い夏には、冷たいビールとともに食べると最高です。

これからどこかに行くという方もいらっしゃると思いますが
お土産プラスもう一品として、足してみてはいかがでしょうか。

次は梅島アナです。

金澤 聡

2016/08/15

お盆に帰省された方、まだ帰省中の方もいらっしゃると思います。
故郷の名産品などお裾分けして、お土産話に花が咲く…そんな頃かと…

そこで、今回のテーマは、『お土産』です。


夏休み期間中は、旅行や帰省、イベント参加などなど出かけることが多くなります。
うちも小学生と幼稚園のふたりの男子が、毎日、忙しく楽しい夏休みを過ごしています。

学校のプールに通ったり、スポーツ大会に出場したり、友達と公園で遊んだり…
体を動かすだけでなく習い事に通ったり…
夏休みのスケジュールを見ると、自分のスケジュールよりハードじゃないかと思うほど連日分刻み(笑)

先日ふたりは、自然を体験するイベントに参加しにいきました。
森の中を散策しながら、山のスペシャリストの方々から、クマと遭遇したらどういう行動をとったいいのか、
スズメバチがいたらどう対応するかなど教えてもらったようです。
そのあと川でニジマスをつかみ獲りして炭火で塩焼きにして食べてきたそうです。
最後のイベントは、カブトムシのオスとメスを自分で捕まえるというものでした。
自分で捕まえたものは、お土産で持って帰っていいということで、我が家には4匹のカブトムシがおります。
イベントのことを子供たちが興奮して話すのを見ると、なぜかこっちまで興奮してしまいます。

夏休みは、色んなイベントに参加しますが、子供たちがケガなく元気に目を輝かせて帰ってくるのが、一番のお土産だと改めて思いました。

次は、牧アナウンサーです。