アナ・ログ

得意な!?料理

2014/12/04

得意な料理? 
この所、難しいテーマが続いています!!!
得意な料理ということは、自分で作るということですね。
イチゴのショートケーキを作った経験があります。経験ですよ。でも2~3回作りましたね。
でも現状、糖分は当分控えめで・・・・・・
我慢!我慢!!我慢!!!

お好み焼きは、得意です。焼くだけですが・・・・・・
焼き加減が大事です。
そして、中身は?
イカは、生で・・・・
干しエビは欠かせません。
最後は、青海苔を振りかけ・・・・・・

下ろしは得意です。
大根おろし、
山芋おろし、
そんなものですが。
まあ、これは手伝い程度ですね。

コーヒーを淹れるのは、好きです。
食後ですから、料理ではないですね。

バランスある食事と運動を・・・・と
医師から警告を受けていますので、食べる話は、ほどほどに!控えめにしておきましょう。

「でもクリスマスぐらいは、いいでしょう。」と、
勝手に思っています。

あすは、寺田アナウンサーの手料理です。

運動してますか?してました?

2014/11/17

運動している人を見たり、運動している人を喋ったり、
これは仕事にしているのですが・・・・・・

いざ、私は?
というと、今年はゴルフのラウンドも少なく、
まあ、もっとも、ゴルフは運動ではないというお医者さんもいましてね。でもやらないよりはやった方が良いと思うのですが。

そんな訳で、今年は運動不足です。
ハイ。

先日、春の高校バレーの宮城県大会がありました。
決勝進出した男子の仙台商業と東北高、両校とも全校応援という熱気に圧倒されました。しかも仙台商業はブラスバンドも入るという甲子園並みでした。応援席が見事に二分されました。
女子の利府高も全校応援の迫力でした。元祖・全校応援の古川学園は、残念ながら今回は全校ではありませんでしたが、実力を発揮し優勝、全国大会出場を決めました。選手のプレーも、応援席の声援も、見ているだけで
十分頭の運動が出来ました。

ところで、運動ネタで、
体育の日という祝日は、1964年10月10日の東京オリンピック開会式を記念して設けられたものですが、いつの年からか、連休を増やすために、その年によって移動する記念日になってしまいました。そもそも記念日を移すこと自体が間違った考え方で、そんな事をした罰が今年当たってしまいました。台風の直撃で、出雲大学駅伝が中止になったりと、散々な天気でした。これは絶対に10月10日に戻すべきだと思います。
2020年の東京オリンピック・パラリンピックも決定したことですから。「戻す勇気」ですね。

私のデスクの前に座っている人、
シニアサッカーをやって脱臼をしました。
ほどほどに。

明日はジュニ体操の高谷アナウンサーです。

芸術の秋

2014/10/16

10月8日夜、皆既月食が仙台でも観測されました。
俄か天文ファンになって天体ショーを見ましたが、
本当に赤銅色に満月が輝いていましたね。少々黄色っぽい感じもしました。
次に観測できるのは、15年4月4日だそうですね。

この写真は、その前夜の名月ですが、撮影が悪いせいか!ライトみたいですね。その夜は、折しも星野監督のラストゲームでした。
名月もなにか!寂しげに・・・・・・・

今来むといひしばかりに長月の
    コボスタの月を待ち出でつるかな

望んでも、望んでも、星野さんは戻ってくれない待ちもしないコボスタの月をみてしまいました。

少々、百人一首の盗作ぎみですが、ファンのみなさんにとっては、そんな思いでしょうか?

その小倉百人一首を覚えようともがいているのですが、
中々ですね。

落語に出てくる「崇徳院」の
瀬を早み岩にせかるる滝川の
      われても末に逢わんとぞ思う
床屋の鏡が割れてしまう・・・
怒った店主「どうしてくれるんだ」
熊五郎「・・・・・・・・」下げですね。


それから「千早振る」の
千早ぶる神代もきかず龍田川
      からくれないに水くくるとは
千早は源氏名で本名は・・だったという下げですね。

この2つの歌は、得意なのですが・・・・・・

芸術の秋の夜長、さあ~勉強しよう。

いづこも同じ秋の夕暮

あすは、寺田アナウンサーです。

シーズンということで…「学園祭の記憶」

2014/10/10

以前にも紹介したかもしれませんが、鍛金作家の嵯峨卓さん、作品展を覗いてきました。
新作の「琉金」金魚ですね、その琉金が展示されていましたが、やはり嵯峨さんといえば、ペンギンですね。ペンギンの親子の新作です。(写真)

いいですね!
欲しいですね!
高いですね! 

さて、学園祭ですね。

高校時代のクラスの出し物は、「万博」でした。
年がバレてしまいますが、いつの万博?
決まっているではありませんか!
三波春夫さんが歌っている!アーカイブで歌っているですね、
♪1970年のこんにちは~ですよ。
昭和でいいますと、1970年は昭和45年ですね。
学園祭の出し物は、その2年ほど前のプレゼンでしたが、中身はすっかり忘れました。
我々の盛り上げで、大阪万博は盛会裏に終わりました。(笑)
それで十分です。

大学時代の学園祭は、常に学園紛争と向かい合いながらの、いい時代ではありませんでしたね。
酒を飲み、議論をし、また酒を飲み、また議論をし、
私の場合は、飲んだふりをし・・・・・
ですが、今となれば、青春の思い出で片づけてしまいます。

次回のアナログは、14日になります。
木下アナウンサーです。

読書の秋…「読み返してしまう本」

2014/09/16

昇太師匠の独演会が先日ありました。
最近は、仕事の関係で、日帰りが続いていたのですが、
久しぶりのお泊り、もっきりを飲んで、いい打ち上げが出来ました。

いつの間にか、会社デスクの上には、単行本が重ねられていました。10数冊になっていました。
ものは?
山本周五郎
藤沢周平
浅田次郎
小沢昭一
鶴見 紘
吉村 昭

そうそう、隣にはCDも重ねられていました。
ものは?
名調子・西村小楽天でつづる不滅の岡晴夫
芥川隆行が綴る名調演歌30選
追悼・田端義夫 バタヤンの声には涙があった
柳家小三治独演会
高座30周年 桂雀々十八番
立川志らく独演会
春風亭昇太独演会
柳家三三独演会
一之輔の今んところ
あるは・・・あるは・・・

聞き返しも結構するのですが、
読み返しですね。

我々の商売は、言ってみれば読み返す仕事ですので、
毎日、毎日、原稿を読み返している訳です。
ニュース原稿は、何べんも読み返していると、飽きますが、(誤解がないように、いい加減に伝えているわけでは、勿論ありません)
新人アナの場合は、何べんも練習する必要がありますがね、上記のような読み物は、読み返しても不思議なくらいに、また読めるし、読み込んでしまうのです。

まさに、どれも名作なのでしょう。

では最近の読み返し本は?

藤沢周平
「疫病神」
「告白」
「三年目」ですかね。短編です。

あすの返しは、佐藤拓雄アナです。

休み明けといえば…

2014/08/22

18日のニュースで、東日本大震災の津波で被害を受けた宮城県亘理町の荒浜中と長瀞小の新校舎が完成し、落成式が開かれたと・・・・・・

高校駅伝中継コース上にある荒浜中を毎年見てきただけに、本当に良かったという思いです。

夏休み明け、元の敷地に完成した新校舎での授業が始まるわけです。再出発ですね。

19日のニュースで、
県内の中高一貫校では、19日から授業が始まったと・・・・
最近は、結構バラバラに始まるのですね。
でも、仙台市内では26日からが、多いようですが。

まあ、学校も、職場も、
勉強するところ、仕事をするところ があるから、楽しいのです。
ずっと休みだった大変です。

そんなモチベーションをもって、学校に職場に復帰しましょう。
そんなオーバーな話ではないですか?

この後やって来る冬休み!学校によっては秋休み!もありますか? この休みを楽しみにしながら・・・・・
結局、休みの話ですか!
いや、これも楽しみのひとつとして・・・ですね。

写真は、テーマとは関係ありません。
東京・虎ノ門ヒルズです。
ロビーに「ドラえもん」と「トラのもん」のキャラクターが鎮座していました。

25日は梅島アナウンサーです。

思い出の味

2014/08/19

土用のうしの日を前に、鰻を食べました。年に1回ぐらい食べても罰は当たらないでしょう。
あっ!今年は6月にも食べましたか。

でも高い! 今年は去年より豊富で、卸値が安いようでしたが、まだ価格には反映されないそうです。
興奮したためか、証拠写真を撮り忘れました。

鰻とすいかは、食い合わせが悪いと言われていますが、
科学的な根拠は、油の多いんものと水分の多いものの
食い合わせはよくないとうことでしょうね。

お盆で帰省した故郷の味、お袋の味、思い出の味といったテーマでしたね、今回も困っています。

東京が故郷といってもピンとこないのです。
帰省も逆Uターンですからね。
お盆帰省はしなくなりましたが・・・・

故郷の思い出の味・・・・という味が残っているお店もほとんどなくなってしまって・・・・・
やはり、年月ですね。

かき氷屋さんも何軒かあったのですが、今ではそんな姿は探せません。昔は東京の氷も美味かったのです。
水が美味しかったのでしょうね。
「氷すい」ですよ。氷が美味しいからできるメニューです。だた、砂糖シロップをかけただけです。


わずかに残っている、煎餅屋さん、生菓子屋さんがありましたね。
今度帰省したら、久しぶりに食しますか。

お袋の味はもう食べられなくなったものですから。

あすは、帰省先が富山の木下アナウンサーです。

子どもの頃の遊びと言えば

2014/07/23

学校に行っている皆さんは夏休みに入っていると思いますが、皆さん、何をしていますかね?

都会育ちの私ですが・・・・・・
まあ、まあ、昔は都会にもいっぱい自然がありましてね、だたの空き地ですとか、やたらと広い公園ですとか、神社などは絶好のレジャー施設になるわけです。

ですから、夏・冬問わず、まあ1年中、野外活動なのですね。
もっとも、家の中にいる場といいましょうか、居場所がなかったのであります。

かくれんぼ!
鬼ごっこ!
馬乗り!
缶蹴り!
ワッカ投げ!これは少々ジャンブル性あり。
三角ベース!
川下り!近くに河川があったもので。
筏作り!近くに小沼があったもので。
色々出てきます。

夏の遊び?を話したほうがいいですね、それは、神社の境内での肝試しですか。怖いのです。ですから、涼しくなるのです。

水鉄砲遊び、鬼ごっこのように、追いかけて、水に当たるともうお終い、アウトになります。
雪合戦の水バージョンですね。
涼しいというより、これは暑くなります。

「アイスショー」
アイスを食べるだけです。遊びではありませんね。遊んだ後です。アイスクリームではありません。アイスキャンディーです。
ひょうたん型の、あのキャンディーです。
そうそう、あのゴム臭いキャンディーですね。
これも涼しくなるのです。涼しいというより頭が痛くなるのです。

50年以上の前の話を思い出してみました。

あすは、飯田アナウンサーと遊びましょう。

お気に入りの旅行先

2014/07/15

成田山新勝寺に、WCサッカー日本の決勝トーナメント進出祈願をしてきましが、大願成就出来ませんでした。
楽天イーグルスのリーグ戦巻き返し祈願はどうでしょうか?
新勝寺は、あの長嶋茂雄さんが現役時代、シーズン前の祈願に訪れたところでもあります。
長嶋さんにあやかりました。

さて、さて、お気に入りの旅行先ですね?
夏休みでの旅行先ですね? 困ったなあ!!!

では、その成田山新勝寺に行って下さい。仙台にも分院がありますが、千葉県成田市の方ですね。
参道沿いに名物の鰻屋さんが何軒もありますので、是非とも食してください。でも鰻は高い!!!!
そのあとは、銚子まで足を伸ばし、水平線からの日の出をお風呂から眺められれば、もう最高です。

長野は善光寺参りは?
ここは宗派はありません。結構なお寺さんです。
参道の名物は、おやきですか。
そのあとは、軽井沢でしょう。
仕事でも、プライベートでも行っていますが、
どこがお薦め? どこもお薦めです。ここは。
昔の軽井沢を満喫することです。

今回は神社仏閣とセットですね。

そうしたら、塩釜神社と松島のセットですか。
いや、瑞巌寺と松島のセットですかね。
笹かまを自分で焼いて、食しましょう。
どちらも結構です。

歴史を学んで、景色と食を楽しみましょう。


あすは、飯田アナです。

水無月です!

2014/06/27

水が無い月ではないのです。水の月の意味だそうです。
それにしても、梅雨に入ってから「しとしと」という雨が無いですね。
6月にしては記録的な大雨というニュースばかりです。
西日本、東日本が顕著ですが、東北も油断は禁物です。

原因は、
偏西風が曲がっていること、
寒気が入ること、
湿ったが入ること、
等だそうですが・・・・・

なんとも、異常気象なのでしょうか。これからの気象に注意です。

しとしと雨を感じながら、夏に入りたいですが、
気象庁の発表ですと、どうも今年はエルニーニョ現象がみられるような、こうなりますと、東北地方は
雨が多く、冷夏になるという予想なのか?
なんとも、いやな天気です。
当然、こんな天候になりますと、農作物にも影響が出そうですし、我々の日常生活にも影響が出ます。

ただただ6月は、品のいい「しとしと雨」を期待し、
暑い夏に向かってくれることを願うばかりです。

お天気祭りは、雨乞いではなくて、しとしと雨乞いにしましょう。

また、6月は、あの大震災同様に、決して忘れてはいけない地震が発生した月でもあります。
宮城県沖地震から36年、また岩手・宮城内陸地震から6年になります。
防災、減災という意識をさらに強く!
という月でもあります。

あすは、寺田アナウンサーの水無月です。

次へ ≫