アナ・ログ

神神・神無月

飯田 菜奈

2013/10/04

10月に入りました。本格的な秋の到来!
暑くもなく寒くもない、この快適な気候はもちろん、
秋は美味しい食べ物がたくさん登場するので、とっても楽しみな季節♪

栗、かぼちゃ、さつまいも…
これはスイーツの”秋味”の定番ですね。
メニューの中で見つけたら、もちろんセレクト!

これからの時期楽しみにしている果物は、リンゴと柿。
実家に住んでいた頃は、
母がよく”旬の果物”を買ってきてくれたので、
毎食後と言っても良いほどフルーツを食べていました…が、一人暮らしだと、なかなか買いに行く時間がなかったり、外食続きで食べきれなかったり…(涙)
よし!秋の果物は堪能するぞ~!!

そして、最近よくお店で出会うのが”秋鮭”メニュー☆
ムニエル、ちゃんちゃん焼き、はらこめしなど。
私、大好きなんです!

おのぎりの具も、もちろん決まって鮭!笑
パスタも、サーモン入りのメニューを見つけると即決してしまったり…。
先月中旬に本格的な入荷が始まった秋鮭ですが、
鮭好きの私にとっては、待ってました~!!な時期。
ということで、
旬の味覚、秋鮭を日々美味しくいただいております!

明日は、高谷アナウンサーです!

秋のささやき

飯田 菜奈

2013/09/26

早いもので、9月も下旬。
朝晩は涼しく、窓を開けていると心地よい風が入ってくる季節となりましたね~
先日、三連休で大阪に行ってきましたが、大阪はまだ連日30度を越える暑さで、夏の日差しが降り注いでいましたよ!

さて、秋!9月と言えば!仙台放送まつり!!
9月27日、28日に勾当台公園で開催します。
アイドルやアーティストの方々のステージライブ、トークショー、今年初登場のアトラクションなど、パワフルな内容を準備しています。

そして『あらあらかしこ』は、今年も”あらかしカフェ”を出店します! 

私は、めでたく?笑 店長に就任したので、
2日間とも、あらかしガールズの皆と一緒に店頭に立つ予定です! 
皆さん、ぜひ来てください!

ここで、店長お勧めのメニューをちょこっとご紹介!
というのも、私がアイディアを出したものなので、一押しなのですが…(笑)

それは、『美しくなれるカップデザート』

・アサイーのヨーグルトムース
・フレッシュトマトのムース
・梅ジャムのムース  この三種類です! 

美味しいのはもちろん、
今まで、ありそうでなかった、
食べて奇麗になれるような材料で作ったスイーツ!!
しかも、まつり会場でも食べやすいように、
カップに入れてみました!
見た目も、あらかしっぽく仕上がっております!うんうん♪

お食事のメニューもあるので、
ぜひ、セットで…食べていただけたら嬉しいです!笑

おっと!気づいたら、仙台放送まつりまであと3日!
準備も大詰めになってきましたが、
お天気だけが心配・・・。 
去年は、2日目が雨でしたからね・・・それも結構強い雨でした。今年は雨が降りませんように。
たくさんの方のご来場をお待ちしています!!

明日は、高谷アナウンサーです。

2013 夏の総決算

飯田 菜奈

2013/08/27

8月も残りあとわずか。
8月が終わると、なんだか夏が終わってしまうような気がします。今年は、梅雨明けも遅かったので夏がいつもより短かったなと感じてしまうのは私だけでしょうか。

今日からの新テーマは「2013 夏の総決算」。みなさんは2013年の夏、満喫されましたか?

私はというと、かき氷、そうめん、スイカ、水羊羹、冷やしラーメン、うなぎ、だだ茶豆…
夏らしい食べものは、だいたい制覇できたかな~

お祭りにも行きました!花火も、仕事(番組)をしながらではありましたが、見ることができました!
浴衣… お仕事で4着ほど着せていただきました!

動物園!
あらかしの取材で、初めて夏の動物園に行きました。
夜行性の動物が昼間は寝ている…のではなく、暑さをしのごうとに日陰入って、少々お疲れモード?の動物たちを見ると、それはそれでなんだかかわいくて。
暑さにやられているのは、人間だけではないんだな~と。
動物たちの、また違う一面を見られたような気がします!

プール!海!
今年は、行けませんでした…。これもまた、あらかしの取材で仙台ハイランドのプールに行ったのですが、いやぁ、夏空の下、本当に気持ちよさそうでした!私も入りたかった~

夏の暑さは得意ではありませんが、この時期にしか楽しめないものが多いのが、夏の魅力!それも、四季がある日本にいるからこそ、感じられること! 

あ、まだ冷やし中華を食べていなかった…。
秋が来る前に、もう少し夏を満喫します~

明日は、広瀬アナウンサーの登場です!

真夏の夜の夢

飯田 菜奈

2013/08/23

先週末、女子バレーボールワールドグランプリ2013が仙台市体育館で行われたので、応援に行ってきました!

バレーボールは、高校生ぐらいの時から、自分でプレーするのも(体育の授業レベルですが(笑))、試合観戦も好きなんです!
スティックバルーンを手に応援!会場全体が一体となり、より応援にも熱が入りました!

さて、“夢”のお話し。
私は、最近はほとんど夢を見ていない…のか、あまり覚えていないのですが、友人や先輩の夢には、登場しているようです!笑

この前も、大学時代に出会った韓国人の友達から、『ななちゃんが夢に出てきたんだ~ 夢の中でおしゃべりできて楽しかったよ!』と突然のメール!

岩手に住む大学の先輩からは、『ななちゃんと一緒に仕事をしている夢を見たよ~』なんて、メールが。

嬉しいですね、みんなの夢に登場できるなんて☆

なかなかスケジュールが合わなくて会うことができない友人とも、夢の中で会えたらいいなぁと思います。
夢の中でしたら、国境を越えるのも簡単ですし!

みんなも、私の夢に遊びに来てほしいなぁと…
あ、決して怖い夢でなく、楽しい夢にお願いします!笑

明日は、浅見アナウンサーです!

仙台七夕

飯田 菜奈

2013/07/24

私が、仙台に初めて来たのは、大学三年生の夏休み、七夕まつりの時でした。家族で東北を旅行中、たまたまお祭りをやっているからと立ち寄ったのです。

仙台駅前からはじまるアーケードに飾られた、たくさんの吹き流し。手の込んだ飾りつけと、どこまでも続くそのスケールの大きさに圧倒され、興奮したのを覚えています!

吹き流しをかき分けながら進んで行くのって、とっても楽しいんですよね~!(決して乱暴には扱いませんよ!笑)
吹き流しをバックに、写真もいっぱい撮りました!

あれから3年後、入社2年目で初めて七夕まつり会場からの生中継を担当。七夕まつりが、観光客として楽しんでいたお祭りから“仕事”へと変わりました。笑

楽しかった、というより苦しんだ思い出の方が大きいですかね~(苦笑)
事前取材を重ね、原稿を書き、本番へ…。初めてのことの連続で、必死でした。
その後、3年連続で中継を担当した分、七夕まつりの知識も増え、今では、吹き流しを眺めながら飾りを作った方々の思いを感じ取ったり、多くの方にお祭りを楽しんでほしいな~などと、お祭りに対しての思い入れも変わりました。

さて、今年の中継は後輩の木下アナにバトンタッチ!
私は、お祭り初日に仙台放送アナウンス部の代表として「七夕飾り付け審査委員」をやらせていただきます!!

毎年、いろんな形で七夕まつりに関わることができとっても嬉しいです♪
今考えてみると、大学生の頃に旅行に来たことも、ご縁のはじまりだったのかな?

写真は、去年の七夕中継をした時のもの。仙台に来て5年目の夏、来月初旬にせまった七夕まつりが楽しみです!

明日は、林アナウンサーの登場です。

2013年もはや折り返し…7月です!

飯田 菜奈

2013/07/04

どうしてでしょう・・・。
こんなにも自分の誕生日を忘れていたのは、生まれて初めてかもしれません。笑

先月10日、お休みの日に美容院に行ったときのこと。
帰り際に「1ヵ月と1日後に開けてくださいね。」と、ささやかなプレゼントをもらいました。
「仕事の都合上、次回はいつ来られるかわからないから今日渡しておくね~」と。

1ヵ月後・・・???
1ヵ月後に何かあったかしら…しばらく考えました。。。

あ!7月11日!私、誕生日だった!
それまですっかり忘れていました、自分の生まれた日。

いつもの私だったら必ずやっていたこと、
それは、1歳年をとるまでのカウントダウンです。
だいたい、年が明けたら自分の中ではじめるのですが、
あ~あと○ヵ月で、あと○日で○歳になってしまう~と焦る気持ちに向き合い、日記に今の気持ちや考えていることを書いたり、今しかできないことを悔いのないように取り組んだりして、誕生日を迎えるまでの準備と言いますか、気持ちの整理をしていました。笑

それが・・・
今年は、なんだかすんなりと・・・。
焦ることもなく、1歳年を重ねることを受け入れられる気がしているんです。
1歳大人になることが、嬉しいというわけでも、悲しいというわけでもなく・・・。
不思議ですね、この感覚。

当日、頂いたプレゼントを開けるのが楽しみです。

さて、7月に入り2013年も前半が終了。
ここで気持ちを新たにして、後半もがんばります!

暑い夏を乗り切るスタミナをつけるために、
出張で訪れた名古屋で”ひつまぶし”を食べました!美味しかった~♪♪♪

明日は、柳沢アナの登場です。

水無月&梅雨に…かく想う

飯田 菜奈

2013/06/13

今日からのテーマは『水無月&梅雨に・・・かく想う』です。
今年は、西日本から関東甲信までの梅雨入りが早かったので、宮城もその流れに乗って早く梅雨入りするのかなーと思っていましたが、東北南部は遅れていますね。

梅雨入りし、曇りや雨の日が続くと、
気持ちまで、空模様と同じようにどんよりしてしまいがちですが、そんな時こそ楽しみを見つけて、明るい気分で夏の到来を待ちたいと思います!!

先週末、大学のサークルの友人が2人、宮城に遊びに来てくれたので松島に行ってきました!

仙石線で松島海岸駅まで行こうと仙台駅のホームで待っていたら、なんと電車は2本続けて塩釜止まり・・・。
それなら、塩釜から船で松島へ行こう!と話していたところ、ロシア人のご夫婦に英語で話しかけられました。

「松島に行きたいんだけど、この電車は松島まで行かないよね? どこで乗り換えればいい?」と。私たちと同じところに行こうとしているではありませんか!!!

「本塩釜で降りて、船で行くのはどうですか?私たちも松島へ行くので一緒に行きましょう!」と提案したところ賛同してくださり、一緒に向かうことに。

いや~、
日本に、宮城にいながらにして、海外旅行に出かけたような気分で、とても楽しい旅でした!
遊覧船では、カモメに”かっぱえびせん”をあげたり、写真をとったり・・・。

ロシア人のご夫婦は、今年の4月から仕事で宮城に来てたそうで、松島は初めて。
遊覧船、とっても喜んでくださいました!素晴らしい旅ができた・・・と♪
友人2人も、松島に来て遊覧船に乗ったことはあったそうですが、カモメに餌をあげるのは初めてで、興奮していました。笑

私は、番組のロケも含めて遊覧船に乗るのは4、5回目でしたが、何度乗っても楽しいな~と。
島々を眺め、風を切りながら、進む遊覧船。
一緒に乗る人によって景色も全く違って見える・・・。特にこの日は天気も良く初夏のような陽気で、絶好の遊覧船日和♪♪

みんなが楽しんでくれて、宮城人の私としてはすごく嬉しかったです!!
これからも、梅雨の貴重な晴れ間を見つけては、お出かけしたいな~
いろんな人との出会いを大切にしたいな~と思う、
2013年6月の思い出でした!

明日は、高谷ちゃんです!

衣替えの前後に…かく想う

飯田 菜奈

2013/06/06

先週土曜日、『あらあらかしこ』はちょうど区切りの良い、200回目の放送でした!!
見てくださったみなさま、ありがとうございます!!

これからもどんどん記録を更新できるよう、
私も頑張って番組を盛り上げていきたいと思っています!
これからも、よろしくお願いします!!

私たちがあらかしで着ているお洋服はいつも、お借りしている衣装なのですが、お洋服に合う靴は自分で持っていきます。

半袖の衣装が増えてきたので、そろそろサンダルにしようかな~と、黄色いサンダルを持って行ったときのこと。
スタイリストさんに「新しく買ったサンダルですか?かわいい~!」と言っていただき、
ふと考えてみると、入社1年目に買った・・ので、かれこれ5年が経過しているではありませんか・・・!
「物持ち良いね~」とびっくりされてしまいました。(汗)

たまたま、あまり履くチャンスのなかったサンダルだったということもありますが、

思い返せば、中学、高校時代のスクールバッグ、小学校のランドセル、幼稚園に通うカバンでさえも、きれいな状態で任務を終えていたんですよね~
カバンは毎日ちゃんと使っていたんですけど。。。(汗)

衣替えの今の時期、洋服だんすやクローゼットを整理していると、
そんな数年前に買ったけど、まだ今年も着られそう~という洋服たちをどうしようか、
毎回、悩みます。

靴、カバン、洋服・・・
汚れたり、壊れてしまったら、
スッキリした気分で捨てられるんですけどね~(笑)

明日は、浅見アナウンサーです!

皐月に想う

飯田 菜奈

2013/05/09

待ちに待ったゴールデンウィーク!も終わってしまい、今週の火曜日から、仕事や学校など日常生活に戻ったという方が多いと思います。
「気が重い・・・」という声も少々聞こえてきますが、気持ちを切り替えて、また頑張りましょう!私も頑張ります!!!

最大で10連休という方もいたゴールデンウィーク、皆さんはどこかへお出かけしましたか?

私は先月下旬に4連休があったので東京に行ってきました。
高校の同窓会に参加したり、
趣味の一つである”新スポット巡り”をしようとあちこち動き回り、食べ歩いていました。
その中の一つが、原宿で大人気という『ギャレット ポップコーン ショップス』。
今年の2月に、アメリカのシカゴから日本初上陸を果たしたポップコーン屋さんです!
連日お店の前には大行列ができ、数時間ならぶことも・・・という噂を聞いていたのですが、私が行った日は30分ぐらいで買うことができました!

「マイルドソルト」と「シカゴミックス(キャラメルとチェダーチーズのミックス)」の2種類を購入!写真の私が持っている2つです♪パッケージもかわいい~♪

気になるお味は~ まさにアメリカン!これぞアメリカの味だ!!という感想です。
本場の味を食べたことはないですが、イメージで(笑)

職場にも「シカゴミックス」を持って行ってみると・・・
キャラメルのほうが美味しい~という声や、チーズは味が濃いけど、食べているうちに止まらなくなる!お酒が飲みたくなる!という声も・・・!!
私は、しょっぱい・・・甘い・・・と2つの味を交互に食べていると、止まらなくなりました。笑

さて、今回のアナログのお題に戻りますが、
飯田の今月のテーマは”アクティブに!”です。
まだ行ったことがない場所を中心に
県内のいろんな場所に行きたいと思います。
取材で訪れたことがあっても、ゆっくり観光する時間がなかった場所もあるので、改めての意味も込めて。

5月に入り、お出かけしやすい気候となってきたこれからの時期がチャンス!!
そう思い立って、まず最初に先日行ったのは白石です。白石のプチ旅行記は、8chクラブ内のブログに書きますね!!

明日は寺田アナの登場です!

春爛漫

飯田 菜奈

2013/04/25

4月も、残りあと5日。
新生活に慣れることで精一杯だった方も、あと少しで一休みできますね。
もうすぐ、ゴールデンウィークです。

心地よい風を感じながら外を歩ける今の時期、ついついお散歩したくなります。
遠回りになっても、ちょっと足を延ばしてお散歩気分。
時間があるときは、公園に寄り道したり・・・。
色とりどりのお花が咲いているのを見ると、明るく幸せな気持ちになります。

このお花が好き!というこだわりは特にないのですが、
お花全般が好きなので・・・

気づいたら、自分の部屋にもお花がたくさん・・・!

お花がモチーフのグッズや洋服も、ついつい選んでしまいます・・・
なので、
私の部屋は1年中、”春爛漫”ですよ!
なんて、それはちょっと大げさですかね(笑)

写真では、そんな私の部屋にあるお気に入りのお花グッズです!

生花を飾るのが理想ですが、枯れることのないお花たちのほうが一人暮らしにはお手入れがしやすいので。(笑)

明日は、柳沢アナウンサーの登場です!

次へ ≫