アナ・ログ

林 佳緒里

2013/02/20

雪がまだ残る中、この場所は春でした。
先日、去年に続いて観光いちご園に行ってきました。
亘理町の「鈴木観光いちご園」です。

このいちご園のご主人・鈴木さんは、震災による津波で以前のいちご園が全て流されてしまったため、同じ亘理町内の別のこの場所でゼロからのスタートを決めました。
その様子を取材させていただいたことがきっかけで、今年もまた伺わせていただきました。

今シーズンで2年目を迎えたいちご園の面積は、昨シーズンと同じ以前の3分の1ほどですが、今シーズンは、多くのボランティアの人たちが様々な作業を手伝ってくれたそうで、昨シーズンと比べて嬉しいこともたくさんあったということです。
さらに、いちご園を訪れたいという人たちの数も以前より増えているそうですが、それに見合った量の栽培ができないのが、本当に申し訳ないとおっしゃっていました。

真っ赤なイチゴ。一粒一粒に込められた思い。
外は雪が残り寒くても、真っ赤なイチゴを見ると、その寒さも忘れ、気持ちもあたたかくなります。
味も申し分ありません。たくさん頬張ってしまいたかったですが、もったいなくて。この場所にまた今年も来られたことに感謝です。

いちご園を奥様と二人で守っていらっしゃる鈴木さん。
ご苦労も多い中、お二人から出る言葉は、多くの人への感謝。その姿に、頭が下がります。
お二人が理想とするいちご園に少しでも早く近づける日が来る事を陰ながら応援させていただきたいと思います。

明日は、金澤さんです。

私の寒さ対策

林 佳緒里

2013/02/01

本当によく降る雪ですね。(★写真のように自宅前の道路もいまだ真っ白。なかなかとけません★)
雪の下には、植物が植わっていて、雪の重みに耐えられるか?心配になってしまうほどです。

この雪を見るだけで寒さを感じる毎日ですが、実際外を歩くともっと寒い。
ということで、私の寒さ対策は足下から。
この時期欠かせないのは「靴の中に入れる中敷きカイロ」です。

雪道を歩く時に欠かせないスノーシューズ。これも確かに便利です。防水性、防寒性にも優れていますが、長時間となると、足先から冷えが伝わってきます。
家をでる少し前に必ずカイロを靴の中にいれておきます。そうすれば、出発の時には適温に。
足を入れた時ジンワリと伝わってくる温かさは何とも幸せ。
一度この幸せを感じてからは、やめられません。

ただ難点は、帰宅する頃には、カイロの温かさがなくなっていること。結局帰り道は、足先からの寒さに堪えながらということになってしまいますが、その分、食卓で囲む鍋がまた格別です。
寒い時期だからこそ感じられるいろいろな至福の時。
仙台に住んで十数年。確かに寒さは堪えますが、寒さを楽しめるようにもなってきました。

次は、拓雄さんです。

2013年 今年の抱負

林 佳緒里

2013/01/15

新しい年が始まり、2週間がたちました。
昨日は成人の日、「ようやく大人の仲間入りか~」と嬉しくなった時が私にもあったな~なんて懐かしく思ったりしましたが。

皆さんは巳年のスタート、いかがでしたか?

私は1年ぶりに里帰りし、久しぶりに2週間ほど実家でのんびりとはいきませんでしたが、ゆっくりしてきました。
長男と次男は、私の父と母、妹に遊んでもらい、新鮮な感じもあったのか?大満足の様子でした。
一方、普段あまり孫と一緒にいない私の父と母は元気いっぱい、ワガママ放題?の孫相手にぐったりしていましたが(笑)、とにもかくにも楽しいスタートをきることができた気がします。

さて、今年は4月からまた仕事に復帰させていただきます。
同時に4月は、長男の幼稚園入園、次男の保育園入園といろいろな事が重なり、何かと気ぜわしくなることは間違いなさそうです。
私の性格上、良い意味で適当に~!というのがあまり上手ではないので、気負いすぎないように心がけ、復職はスロースターターでいきたいと思います。

去年以上にまた環境が大きく変わる予感がする今年。
時には周囲の人のお力を借りながら、そして子供達の成長を楽しみながら、バランスよく仕事と育児の両立ができたらと思っています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
(★写真★茅ヶ崎の海にて)

明日は、私より少し早く復職する寺ぽんです。

あなたの2012年を漢字一字で表すと

林 佳緒里

2012/12/21

今年は「笑」が増えた年でした。
4月、次男が誕生しました。
私にも妹がいて2人姉妹ですが、いざ、自分が子供を2人産み、2人兄弟の様子を見ていると、何とも不思議な感じがします。
こうやって、兄弟って育っていくんだ!なんてしみじみ思うことがしばしば。親としていろいろ勉強になります。
まだまだ幼い2人ですが、もう早くも兄弟喧嘩をしています。次男が遊んでいるおもちゃを長男が取ろうものなら「お兄ちゃんが僕のおもちゃ取ったー」と言わんばかりに大泣きしています。

という具合に、より賑やかになったこの1年は、とにかく「笑」いました。
長男が言う事をきかずにイライラしていても、次男の表情や仕草に「笑」、ちょっと目を離したすきに長男が次男にちょっかいをだす姿に「笑」、長男強し!と思ったら、長男に向かって泣いて抵抗し、髪をひっぱている姿に「笑」。本当に毎日毎日何かしら笑わせてくれます。
なんて、兄弟っておもしろいんでしょうね。

思った以上に2人の子育ては体力、精神力が必要ですが、この「笑」に助けられています。
新しい命の誕生がもたらしてくれるものは様々。その命の誕生にあらためて感謝させられる1年でした。

(★写真★スマホ片手に何やら兄弟で密談していました)

明日は小口ちゃんです。
初体験もたくさんあったことでしょう。この1年はいかがでしたか?

さー!この冬は何をする?

林 佳緒里

2012/12/05

雪の季節になりました。
車のタイヤ交換をすませ、庭の木にはイルミネーションをほどこし、我が家の冬の準備も順調に進んでいます。

そしてこの冬、私にはもう一つ大切な準備が待っています。
もう何年ぶりになるでしょうか?
10年以上ぶりであることは間違いありませんが、ミシン再デビューをします!

来年度から幼稚園に通い始める長男。
入園に際し、準備しなければならない持ち物がたくさんあります。
体操着入れ、上履き、外履き入れ、絵本入れ、弁当袋にコップ袋、雑巾などなど10種類を超えます。

入園は4月ですが、この冬を利用してゆっくりとミシンを始めようと思います。
まずはミシンを買うところから。といっても、今は、自動刺繍機能がついていたり、糸通しもかなり楽になっていたりといろいろ目移りしてしまいます。値段もピンからキリまで。
ただ一ついえるのは、ミシンがいくら上等でも結局出来栄えは私次第。

仕事復帰してしまうと、子供のために手をかけられる時間も減ってしまいます。時間に比較的余裕がある今だからこそ、こうした入園グッズ作りは労を惜しまず頑張ってみようと思います。
その結果は、また機会があったらご紹介します。

(★写真★このクリスマスツリーは圧巻でした。)

明日は、浅見さんです。

霜月に思う事

林 佳緒里

2012/11/09

先日、インフルエンザの予防接種をしてきました。
霜月に入ると真っ先に行うのがこれです。

かなり前になりますが、インフルエンザにかかった時の高熱の辛さ、会社を数日間休まなければならなかった申し訳なさを経験してからは、早めの予防接種を心がけています。

特に今年は、次男が誕生したためなおさらです。
子供は1歳ぐらいになるまでは、インフルエンザの予防接種をしてもあまり効果がみられないことが多いと言われているため、我が家では、次男以外がいかに、家の中にインフルエンザウィルスを持ち込まないかが重要です。
抗体ができるまでに、3、4週間。
我が家では、長男の接種を残すのみとなり、急がねばと思っていたところです。

霜月は、冬への入り口、寒さが増してくる頃に加え、風邪やインフルエンザに限らず、特に子供は色んな病気にかかりやすくなる月でもあります。
一方で、これから年末年始にかけてはイベント事も多くなってくるため、とにかく体調管理が大切です。

霜月!いかに体調をベストな状態で保てるか、今から気合いが入ります。

続いては、柳沢さんです。

(★写真★いつ何時必要になるかわからないため、用途に合わせてたくさん常備しているマスクです)

秋風に誘われて

林 佳緒里

2012/10/30

秋もぐんと深まってきました。
そんな中、秋風に誘われて、炭火で焼かれたサンマの良い香りが・・・。
何が言いたいかといいますと、やはり食欲の秋には勝てず、食欲が増し、毎朝体重計とにらめっこするのが日課となっています。
たとえ数百グラムオーバーでも、それが積み重なると数キロになりますから、そこは厳しくしないといけません。

実は、一人目の出産後、もうお腹に子供はいないはずなのに、出産前より5キロほど体重がオーバーしてしまった時期があり、体型戻しに苦労した思い出があるため、今回は気合を入れて自分に厳しくしていたのですが。どうも最近、あれ?これは?という数字を目にするようになってきています。

いも煮会だの、鍋だの、ついモリモリ食べてしまう機会が増えるこの時期。
しかも、長男が残した料理をもったいないから私が!と、食べてしまうことも多々。それが朝、昼、晩となれば自然に体重にひびいてくる訳で。

分かっているのに止められない食欲。
一人目の出産後の体型戻しの時に役立った「カロリー表」や「太らないおかず本」を引っ張りださなければならない予感です。
これ以上、秋風に誘われてやってくるおいしい香りに負けないようにしないといけません。

(★写真は本文とは関係ないですが、息子達の洋服の一部を載せてみました。男の子同士だとサイズ違いのお揃いを買ってしまいますね★)

明日は、普段から鍛えているから体重管理もバッチリでしょうか?広瀬君です。

神無月に思う事

林 佳緒里

2012/10/11

神無月に入った途端、キンモクセイの甘い香りが風にのってやってきました。どこか懐かしいこの香り、季節を感じさせてくれる木です。

今年もあと3ヶ月と、残りの月数をカウントダウンし始める神無月、10月。
冬への入り口でもあるこの月は、気ぜわしい月でもあります。

洋服は冬服へ衣替え、寝具も毛布を出したり、布団を出したり、靴もサンダルからブーツへと、準備すべきことがたくさん。
風邪もひきやすくなるため、気も引き締めていかなければなりません。
あっ!来春のために鉢や花壇に球根類を植えることも忘れてはいけません。とにかくやるべきことが盛りだくさんです。

そんな中、今年は私にとってさらに忙しい神無月です。
来年度、長男は幼稚園の入園、次男は保育所などへの入所が控えています。
入園のための願書書き、保育所見学など、毎日何かしら子供のために動いています。
だから、今は自分の時間をいかに楽しく有効に過ごすか?毎日時間とにらめっこです。
お子さんがいらっしゃる方は皆さんそうだと思いますが、ゆっくり出来るのは子ども達を寝かしつけてからの数時間しかありません。
気ぜわしい神無月、この数時間をとても大切に思う毎日です。

(★大好きなやくらいガーデンでリフレッシュ。コスモスがきれいでした★)

温泉でのんびりいいよね~!明日は、梅ちゃんです。

秋の気配

林 佳緒里

2012/09/25

朝は虫の鳴き声と心地よい秋風で目覚めるようになりました。秋の気配を感じる瞬間です。
お彼岸を境に急に気温が下がり始め、一気に秋に突入。これでようやく夏物の整理ができそうです。

本格的な秋の訪れを前に、先日、長男と2人で美容院に行きました。
そこで目にしたのは「秋の気配」ならぬ「お兄ちゃんの気配」です。

最近、長男は弟が出来たことをきちんと実感できるようになったのか、こちらが感心させられるような行動をとるようになってきました。

何度も一緒に行った事がある美容院。
いつもは私の膝の上で切ってもらうか、側で私が見守る中カットしてもらうのが慣例でしたが、この日はなぜか、私を待ち合い席に残し、「一人で切ってもらう」と言い出しました。
そして席に一人で腰掛け、ケープをかけてもらい、カットスタート。
数分たっても、特に泣いたり、騒いだりする様子は見られません。
でも気になるのが母親の心情。
そおーっと様子をのぞいてみると、長男は店長さんに言われる通りに、首を傾けたり、下を向いたり、ちゃんとカットしてもらっているではありませんか?(★写真★)
結局、無事に15分ほどのカット終え、秋仕様にチェンジ完了!
さすがの私もこの姿には感心させられずにはいられませんでした。

もちろんまだまだわがままも言いますし、甘えもします。
その一方で親の心配をよそに、精神的に成長していく長男がいます。
夏の終わりのパンツマンに続き、秋の始まりに感じた息子の成長。
秋の深まりと同時に、これからさらに息子は成長していくんだろうなと感じるこの頃でした。

明日は、同じ美容院に通っているななちゃんです。

9月になれば

林 佳緒里

2012/09/13

9月になっても暑い!暑い!
ようやく朝晩の暑さは和らいできましたが、日中はまだまだ。今年は本当に残暑が厳しいですね。

そんな中でも9月の声を聞くと楽しみなのが、「食欲の秋」という言葉。
中でも個人的には9月からその季節を迎える「利府梨」と「はらこ飯」、「芋煮」が大好きです。

「利府梨」
この梨は、生産量こそ多くはありませんが、宮城が誇る梨の産地、利府で生産される梨。
おいしさはもちろん、利府固有の品種もあり、季節になると利府街道沿いにズラリと並ぶ直売所。とにかく利府梨の季節が毎年待ち遠しいです。
さらに取材が縁で10年以上お付き合いさせていただいている梨農家さんにこの時期お会いできるのもその理由です。
その方は70代後半になっても息子さんと一緒に梨作りを続けていらっしゃいます。毎年その梨をいただくたびに、お元気でいらっしゃることが確認でき嬉しく思います。

「はらこ飯」。
寿司ネタで一番好きなのは「イクラ」。
こんな私は、はらこがたくさ~ん食べられるはらこ飯が大好きです。はらこを買ってきて漬け、炊き込んだサケ飯の上に好きなだけはらこを・・・。
想像しただけで今から楽しみです。

そして「芋煮」。
宮城が誇る郷土料理、やはりこの時期に必ず食するものです。具沢山なのも嬉しいですよね。
さらに芋煮会となると、普段はゆっくり話す事ができない友人達にも会えるので、楽しみも倍増です。

9月は、私の「食」に対する「欲」がアップしてくる月。
授乳中とはいえ、カロリーの摂取しすぎには注意したいものです。

(★写真★9月の声を聞いたかのように、毎年我が家に姿を見せてくれるカマキリです。秋を知らせにやってきます。)

明日は、柳沢さんです。

次へ ≫