アナ・ログ

遠足の思い出

林 佳緒里

2009/05/14

遠足といえば、500円をもらって近くのお菓子屋さんにお菓子を買いに行くのも楽しみでしたが、母が作ってくれるお弁当も楽しみでした。

今もどこかにお弁当を持っていく機会があると(ま、めったにありませんが…)、作るものがあります。それが母が作ってくれたお弁当に必ずと言っていいほど入っていたものです。それは…、

(1)食紅でうっすらピンクに染めたゆでたうずら卵
(2)イシイのおべんとうくんミートボール
(3)ツナのおにぎり

(1)と(2)は、1本の楊枝にさし、まるでだんご3兄弟のようにします。見た目にも綺麗で、友達からもピンクの卵ということでうらやましがられました。(母の工夫に感謝です)
(3)は、ツナ缶のオイルをきり、ごはんと混ぜてにぎるだけです。今あるツナマヨおにぎりに通じるものがあります。我が家のは、マヨネーズは使いませんが…。

その時は、何となしに食べていたお弁当。でもいざ自分でお弁当を作ろう!となると何を詰めるか迷ってしまうものです。
そこで私にとってヒントになったのがこどもの時のお弁当なんですよね…。
(1)の食紅で染めるのは手間がかかるのでしませんが、それ以外は、子供の時のそれと何もかわりません。
手軽ですし、本当においしいです。
みなさんも是非お試し下さい。

★写真は、先日のアイスクリームの日、同期宅にお邪魔し、愛娘・ゆいちゃん(4歳)とアイスクリームをお腹一杯食べました。★

好きな食べ物は?と聞いて、「お菓子」と答えた菜奈ちゃん!遠足に欠かさず持っていったお菓子は?明日は菜奈ちゃんです。

ゴールデンウイーク

林 佳緒里

2009/04/21

今日からNEWテーマ“ゴールデンウィーク”です。
今年のゴールデンウィークは、平均で5.5日、最長で12連休だそうです。でも金澤さんのお話の通り、私にとっては“黄金”ではありません。

★ゴールデンウィークはありませんが、県内のお花見ぐらいは楽しんでおかなければ!19日、塩竃神社に行ってきました。枝垂桜が満開でしたよ。塩竃桜の開花はまだで、まだまだ境内はお花見が楽しめそうです★

スーパーニュースを担当するようになって、丸8年が経ちました。月曜から金曜まで毎日のOA、祝祭日は関係ありません。つまり!この8年間、ゴールデンウィークの恩恵を受けた事はありません。寂しいかな…。

でもニュースの放送内容はゴールデンウィーク中は、楽しい話題が多く、伝える側としても気持ちが明るくなります。つまりニュースもゴールデンウィーク。とにかく楽しいイベントが各地で行われます。

そんな各地の取材が1度にできてしまう有効な手段が「ヘリコプター」です。題して「空の遊覧」。ゴールデンウィーク中のニュースでは、おそらく最低1回は空撮映像をみることと思います。

一方、取材側としてはちょっとした苦労も。ヘリは飛行機と違い、機体が小さいため上空の天候に左右されやすく、揺れを感じやすいのです。油断すると酔います。酔ってもすぐには降りられず、酔ってしまう=悲劇の始まりです。

私もこれまで何度もヘリに乗りましたが、たった1度だけ、どうにもならないぐらい吐き気をもよおしたことがあります。
台風被害にあった家屋の取材で空撮、風が強く最悪のコンディション。よく「遠くを見てれば酔わないから!」と言われますが、その時に限っては近くばかりを見て上空取材を続け…。気付いた時にはエチケット袋が手放せなくなっていました。あ~、辛かった。
それ以来、酔い止めは欠かさず携帯するようになりました。

ヘリによる取材は内容も様々。もちろん絶景取材は、言うまでもなくこのうえない絶景です。(紅葉など)
今年のゴールデンウィークは、どんな空撮取材映像をお届けできるでしょうか?

次はまた金澤さん。金澤さんはヘリ取材で酔いやすいと伺いました!金澤さんのゴールデンウィーク、どうぞ!!

春といえば

林 佳緒里

2009/04/14

春になると心も服装も軽やかに…。素敵な季節がやってきました。我が家の庭でもチューリップやムスカリが花をつけ春の装いです。

春といえば、新しい生活が始まる時期。私が2年にわたって取材してきた犬“アーリー”もこの春から新しい生活が始まりました。

アーリーは、盲導犬候補の犬。2年前の8月、初の仙台生まれの盲導犬候補犬として誕生。その後1歳になるまで仙台の飼育ボランティア(パピーウォーカー)のもとで育てられました。と~ってもやんちゃで可愛い~アーリー。あっ!男のこです。
去年8月からは横浜、そして今年に入って仙台で盲導犬訓練を受けてきました。指示語は全て英語、横断歩道や階段も安全に誘導できるよう訓練されます。優秀すぎます!

とにかく人懐っこく、ハンサムなアーリーですが、子供や興味をひかれるものが現れるとそっちに気を取られてしまう!視覚障害者の安全な誘導が求められる盲導犬にとってはあってはならないこと。結局今年2月、盲導犬には向かないと判断されてしまいました。私としてもとても残念な結果でした。

盲導犬になれなかった犬は果たして…?実は、一般家庭(キャリアチェンジボランティア)に引き取られるケースが多く、アーリーも福島県いわき市のお宅でこの春から新しいスタートをきることがきまりました。(★写真★)
とても優しいご夫妻のもとで普通の家庭犬として暮らすアーリーは何とも幸せそう。こうなる運命だったのかもしれませんね。

2年間の取材を通して、盲導犬になる厳しさはもちろん、それを支えるボランティアの方々の存在の大きさを知りました。「一頭でも多く盲導犬を普及させたい」、これはボランティアの方々の共通の思い。

ボランティアは初心者でも大丈夫!皆さんの中で興味をおもちの方!是非参加してみてください。特に、子犬を1歳まで育てる“パピーウォーカー”が足りないようです。みなさん是非!!日本盲導犬協会仙台訓練センターが窓口です!

次は春にぴったりの名前「梅」ちゃんです。

デビュー

林 佳緒里

2009/03/23

今日から新テーマ“デビュー”です。
4月、仙台放送アナウンス部にニューフェイスが入るのに合わせたお題、どんなニューフェイスか?4月1日のアナログでデビューです。女子力あふれる女子ですよ~。

私のデビューは“お取寄せデビュー”。気に入ったお菓子などを電話なり、インターネットショッピングで取寄せる「お取り寄せ」。
今、一番のお気に入り・お取り寄せ商品は「朝日あげ」(写真)。手の平ぐらいの大きさのまん丸揚げ煎餅。味はしっかり醤油の甘辛、サクサクの食感。この種のお煎餅好きな人は多いと思います。

お取り寄せデビューは、愛読している雑誌に連載されている美容研究家の佐伯チズさんのコラムを読んで。
コラムといっても佐伯さん流、美容に良いお取り寄せ商品が一品ずつ毎号紹介されているというものです。
その中で最初に目にとまったのが「甘納豆」でした。その名も“淡甘納豆”、何とも上品な雰囲気の名前。丹波の黒大豆を使い、ほっこりした柔さと甘さが特徴だとか。銀色の袋に個包装され、これまた上品。早速お取り寄せと・・・。写真で商品を見るだけなので、不安ではありましたが、いざ!

到着後、口にしてみると美味~。お取り寄せ成功!
簡単に購入でき、おいしい。それ以来、食べてみたいものをお取り寄せするようになりました。
本場に行かなくてもおいしい物を食べられるなんて!!こんなに良い事ってないですよね?便利~。

ご紹介した「朝日あげ」も定期的に、さらにこだわりみかんジュースや和菓子などなど。お遣い物に利用する事もたびたび。
皆さんおすすめの「お取り寄せ」はありますか?

明日は金澤さんの「デビュー」です。かなざわさ~ん!

合格発表

林 佳緒里

2009/03/16

最近嬉しかったこと、それは★写真★。3人の中では一応先輩ですが、この日は2人にごちそうになってしまいました。誕生祝いとして。とても嬉しかったです。ごちそうさま~。

そして本題、一番嬉しかった合格発表を・・・。
「仙台放送のアナウンサーの内定をもらった時」。
合格発表とは違うかもしれませんが、就職試験に合格したということで。

アナウンサーを目指すきっかけは、高校生の時。
テレビに映っていたフジテレビの「八木さん」「河野さん」「有賀さん」の女性アナウンサートリオを見て(年代が分かりますね)。女子アナは華やかだな~という第一印象。自分もこの職業につけたらいいなと思ったのがきっかけでした。極めて単純です。でも憧れているだけでは・・・。大学生の時に、実家近くの鎌倉のコミュニティFMでラジオリポーターのアルバイトをしたり、マスコミ塾に通ったり。何せ大学では、ウニの研究なんかをしていたので、情報が集まらず、一応、いろいろなところに顔は出していました。
話すだけではない、華やかだけではない仕事もたくさん。かえってそれが魅力に。

就職試験本番、今から10年ほど前のアナウンサー採用試験は、4年生になる前の2月から3月に行われました。東京、大阪、名古屋そして仙台と系列各局を受験していきます。
アナウンサー試験は、面接、カメラの前にたってのカメラテストが中心。(カメラ前でフリートークや原稿読みなどですが上手に出来るわけありません)。もちろん筆記試験もあります!
某テレビ局では、その時はやっていた「青汁」を飲んで一言!なんていう試験がありました。ちなみに仙台放送は作文もあり、お題は「情熱」でした!

運命の仙台放送は8社目。それまでの試験とは違い、順調に面接が進んでいきました。“面接はお見合いのようなもの”と言われるのが妙に納得できたりして。
さすがにカメラテストは緊張しましたが、面接では自分の思いを存分に言えた気が。これで悔いはないと会社を後にし、翌日朝戴いた“電話での合格発表”。本当に嬉しかったです。
その仙台放送に入社して11年。“お見合い”で相性がよかっただけに、仙台放送に入社してよかったと実感しています。仲間、上司、働きやすい環境に恵まれアナウンサー生活をエンジョイしています。

次は、そんな大切な仲間の一人、寺ポンです。

一番緊張したこと

林 佳緒里

2009/03/02

★写真はテーマとは関係ありませんが、知り合いに送って頂いたもの。何ともイ~感じではありませんか?このラブは盲導犬を目指していましたがなれず、でも今は一般家庭犬として幸せに暮らしています★

いろんな場面で緊張しましたね。入学試験に、合格発表、就職試験に、アナウンサーとしてのデビュー、初仕事、あっ!久しぶりの体重測定などなど。その瞬間瞬間が一番の緊張です。
あげるときりがありませんが・・・。

強いて言うなら、「妹を初めて腕に抱いたとき」でしょうか?
私は妹と10歳も離れています。
だから妹が産まれたのは私が小学校4年生の時、その時の記憶はしっかり残っています。

子供が子供を腕に抱く何とも不思議な感じ。ずしりと感じる重さ。命あるものを腕にだくという実感。嬉しさよりも落とさないようという緊張が先にたちました。そして妹と過ごす毎日がしばらくは緊張の連続。

小学4年生ともなると、何とかそれなりに?手伝いができます。おむつ替えにお風呂入れ、ミルクをあげたり、母は危なっかしく思っていたと思いますが、結構いろいろ手伝っていましたよ。
上手に出来るかな?泣いてしまわないかな?などなど緊張の毎日。実家には祖父母も同居していて、家族総出で妹の世話、母も少しは楽が出来たのでは?
一方で、私自身は全て何をするにも妹!妹!の状態に、それまで一人っ子同然にいただけに、やきもちを焼いたこともありました。しかし今振り返ってみると、本当に貴重な経験だったと思い出されます。

そんな妹ももうすぐ社会人2年目。悪戦苦闘しながら教師として小学生達を指導しています。不思議なものです。大きな緊張の中で抱いた妹が今では一緒に悩みを話し合ったり、旅行しあったりするまでに大人になり。姉妹というのは良いものですね~。

お次は板!です。板のお姉さんは私と同じ歳?だったかしら?

私の最新ヒットソング

林 佳緒里

2009/02/18

“ノクターン”その日本語バージョン“カンパニュラの恋”。平原綾香さんが歌うこの曲が私の最新ヒットソングです。
★カンパニュラは釣り鐘状?の形が特徴的な花ですが、残念ながらうちにはありません。写真は家の中にある“グリーン”を集めてみました。植物があるだけで心が癒されます。不思議なパワーがありますね。

高校生から大学生、そして20代半ばぐらいまではいわゆる最新ヒットソングに比較的敏感だった気がするんですが、今はそれが嘘のように鈍感になってしまいました。これではいけませんね。
そんな私でも気に入ったドラマがあれば見るわけで、主題歌ぐらいは記憶しています。
去年12月まで放送していたフジテレビの「風のガーデン」は、緒方拳さんの遺作ドラマということもあり、1話も見逃さず見ました。その主題歌が“ノクターン”です。

舞台は、300種類をこえる花が咲き誇るブリティッシュガーデン。そこで繰り広げられる人間ドラマ。
主題歌ももちろんひけをとることなく、私の耳に心にズンときました。平原綾香さん本人もドラマに出演し、その曲を役になりきって歌う。素敵でした~。

しかし、この曲をカラオケで歌うとなると別!!まー、難しい事。寺ポンにも「無理ですよ~」と言われてみたものの歌ってみたく、さあどうぞ!
最初のフレーズしか歌えず、やはり撃沈。テレビで流れているのに合わせて歌うと歌えるのに、カラオケでは歌えない!なぜ?こういうことってよくありますよね?残念きわまりなし。
ご本人が歌うのが一番良いにきまっているけれど、少しぐらい上手に歌わせて~。さすが大物歌手は違いますね。あの声のトーン、独特のメロディー、真似したくてもできません。素晴らしすぎます!最新ヒットソングは永遠のヒットソングかもしれません。

アナウンス部で行くカラオケ、お互い若かりし頃は歌って踊っていたものですね?先輩!次は金澤さんです。

寒い日のお仕事

林 佳緒里

2009/02/02

女性アナウンサーの中では、仙台放送で一緒に過ごした時間が一番長い由佳ちゃん!本当にお疲れ様でした。新人だった由佳ちゃんも今では女子力たっぷりの素敵な女性に!これからもキラキラ輝いてね~!
今回のお題にそってさらに・・・。
由佳ちゃん担当だっためざましテレビの中継は朝が早い。冬の朝の中継は本当に寒かったことでしょう。寒い日のお仕事もお疲れ様でした。
★写真は、由佳ちゃんお疲れ様会にて・・・

さて私自身の寒い日のお仕事は、ずばりちょっと億劫な事。庭の植物への水やりです。冬は毎日あげなくても大丈夫だと思いますが、空気は乾燥しているわけで。水やりぬきとはいきません。
冬の朝はとにかく寒い。玄関にいる私の飼いウサギ・アリスも玄関をあけるとあまりの寒さにビックリするほどです。(これ本当です!)
だから玄関をあけて外が暖かかったらどんなに良いことかといつも思います。
とはいえ、無精して前の晩に水をあげてしまうと水が凍り、根腐れの原因になるし・・・。朝おきて玄関でササッとコートを着込み、外の水道へ。ホースでシャー!わー、寒い。このくり返しで、格闘しています。
春には、緑の葉と可憐な花が待っているし。そのためには、寒い日のお仕事に耐えなければいけません。

一方農家の方の中には、この寒い時期でも寒い寒いとは言っていられず、収穫作業をされている方もいらっしゃいます。実際に取材でお邪魔させていただき、その様子を拝見したりすると本当に頭がさがります。こういう方達がいらっしゃるから、寒い日に欠かせないおいしい鍋の具材なども買えるわけで・・・。

あと2ヵ月もするともう桜の季節です!寒い季節があるから、春爛漫の時期がくる。四季はよくできたものですね~。

お次は寺ぽん。寺ポンにもらったローズマリーは、この寒さの中でも強く生きています。

かつてお年玉で買ったもの

林 佳緒里

2009/01/14

2009年が始まりました。今年はどんな年に・・・?
新年最初の写真は着物で!といっても着物を着ているのは元・仙台放送アナウンサー、大野綾子ちゃん(ちゃんというより、もう“さん”ですね)。4日に仙台放送で放送された番組の収録で会社を訪れた時にパチリ!一年後輩の親友です。

堅実なイメージがありますか?子供の時の私は、もらったお年玉は、しっかり使っていましたよ!

お年玉で買ったもの・・・。
印象に残っているのは、ずばり「ゲーム&ウォッチ」でしょうか。手のひらにおさまる優れもの。いつでもどこでもピコピコ、ピコピコ。子供でも遊びやす~い。お年玉をにぎりしめて駅向こうの大型ショッピングセンター「ダイクマ」に急いだ思い出が鮮明に残っています。
「パラシュート」に「オクトパス」「ポパイ」など。他にもたくさんあった気がしますが・・・。とはいえ、子供が小さな画面にむかって夢中。この姿に親は黙ってはいられません。親との約束でついには、30分の制限付きになりました。それでも楽しかったゲーム&ウォッチ。
でも今はすっかり姿を消してしまったような、代わりに出てきたのは、高性能とはいえ数万円もするゲーム機たち。毎年のように新機種がでては買い換える。ゲーム&ウォッチに比べるとはるかに高価。
古きものは、やはり良い部分がたくさんありますね。ゲーム&ウォッチはいずこへ?

お年玉をあげる年になると、つくづく長い間、役に立つものに使ってね・・・と思うこのごろです。
まっこは、ゲーム&ウォッチ世代ではないかしら?次はまっこです。

2008年総決算

林 佳緒里

2008/12/21

女性の数えの“33歳”は本厄。
今年2月に32歳になった私はまさに本厄でした。
とはいえ★2008年総決算・健康面★
1年間大病せず、健康でいられたことが幸せでした。
厄払いのおかげかもしれません。普段あまり信仰心が強いわけでもないのですが、親友のすすめで前厄の去年から「辰」の神社、仙台の愛宕神社に厄払いに行き、今年も・・・。来年はようやく最後の「後厄」。来年も新年早々厄払いに行こうと決めています。
しか~し!女性は30代の大半が「厄」年です。この先まだ続く30代、十分気をつけたいと思います。

そして★2008年総決算・仕事面★
今年は「米」「犬」に始まり「米」「犬」に終わった一年でした。自分が興味をもっている「農業」「盲導犬」の取材が積極的にできました。自分で取材し伝えるのがアナウンサー。そんなアナウンサーとしての充実した1年を過ごせました。米作りが変わります。仙台で誕生した初の盲導犬がデビューするかもしれません。来年も継続取材しますので是非ご覧下さい。

一方で【2008年総決算】
県内の出来事に目をやると今年は「岩手・宮城内陸地震」という震災に見舞われたことを決して忘れてはいけません。県内でも尊い命が奪われ、今もなお行方不明の方もいらっしゃいます。復興にむけゆっくりした歩みがみられますが、仮設住宅で新年を迎える方もいらっしゃいます。1日も早い復興をお祈りししつ・・・。
自然災害の恐ろしさを再認識させられた2008年、時間の経過と共に地震があったという記憶さえ風化されてしまいがちです。宮城県沖地震は高い確率で発生が予測されています。ニュースに携わる一人として、2009年も報道し続けなければならないと感じた1年でもありました。

来年はみんな心穏やかに“ピース・平和”な日々がやってきますように・・・。

★写真も「ピース」。スーパーニュースのメイクさんと衣装さんと。この2人がいるからニュース本番を心穏やかに迎えられるのかもしれません。1年間ありがとう!感謝です★

お次は、今年は仕事もいろいろ忙しかった事でしょう。梅ちゃん登場です。

次へ ≫