アナ・ログ ~アナウンサーリレーエッセイ~

私の寒さ対策

梅島 三環子
2024/11/15
私の寒さ対策は、カイロです。
中継先など室内に戻れない時、これでもかというくらいカイロを使います。なかでもお勧めの貼る位置は、肩甲骨の間、上のあたりです。ここに貼っておくだけで、全身が温まる気がします。

しかし、そこに貼るのは全身を温めたいという理由だけではありません。寒い時あるあるなのですが、私の場合は首から肩にかけてロックがかかったような感覚に陥ります。一回「ピキッ」と痛みが走ると家に帰って風呂に入るまで治ることはありません。肩が上がって首に緊張が走り続けるのです。このため首周りを温めておくのが必須です。体の痛みを抱えての仕事はつらいので、カイロにマフラーに…入念に首肩を温める工夫をしています。

あとは暖かいインナーの活用でしょうか。この仕事に就いてからアウトドア用品店で、「薄くても極暖」というインナーを買い揃えました。これは買って大正解でした。アウトド派ではないので、山や海で着たことは未だないのですがお仕事アイテムとしてとても重宝しています。

写真は、寒くなるとおいしくなる私の大好きな牡蠣。
去年は海水温で水揚げが少なかったようですが…今年はどうなることか。

次は堤アナウンサーです。

人生最大の「激走」

梅島 三環子
2024/11/08
最大…と言われると思い出せませんが、よく激走しています。
「激走しないと、間に合わない」という状況ですね。

先月も仕事中に、激走することになりました。
車のトラブルにより、到着時間が予定より大幅に遅れたためです。
車から降りて、到着場所まで走ること約5分。
幸い待ち合わせには間に合ったのですが、止まった瞬間に汗が吹き出します。
走っている時に汗は出ないのですが不思議なものです。
その日はたまたまマスクをする場所での打ち合わせということもあり、大変なことになりました。
10月も半ば。差し出されたホットコーヒー。
先方からは、「そんなに今日暑いですか??」と不思議そうに声をかけられ、たまらなく恥ずかしい思いをすることになりました。

また、みんなで激走したことも思い出しました。
中継先で、2回出番があった時にどうしても2回目の場所を変えたいという事情からでした。
全国ニュースと、県内のニュースと、少しでも違った情報を伝えたいというわがままを聞いてくれたカメラマンさんには今も感謝しています。
そこまでリスクを負ってまでやるべきだったかはまた別の議論ということで…(笑)

ただ、激走しなくていいなら激走したくはないんですけれどもね。
まぁ私の性格では無理なんでしょうが。

写真は、以前実家に帰省した時に撮影した富士山。
知らない間に、新たな展望台が出来ていました。
たまに帰ると、新たな発見があり驚きです。

次は飯田さんです。

今年の秋は…

梅島 三環子
2024/10/15
今年の秋は気温の乱高下に悩まされています。
まず驚いたのは、9月21日(土)のこと。
連日真夏の暑さを感じていたら、まさかというほど気温が急降下したのです。
この日はちょうど南三陸町戸倉の漁港で取材をしていたのですが、風が強いということも加わり、涼しいというかむしろ寒い。
前日は半袖短パンで過ごしていた私が、長袖長ズボンはもちろん、上はシャツだけでは耐え切れず、フリースとウィンドブレーカーまで羽織る始末になりました。
そして再び、ぶり返す暑さ。
10月2日には、仙台で観測史上初めて30度を超える真夏日となり、その翌日には10度も下がる…といった具合です。
海外旅行でもしているかのような。毎日の気温差が大きく参ってしまいます。
そうなると、うっかりミスしてしまうのが服装選びです。
半袖で良かったのに、上着を持ってくればよかった、何かしら後悔している日が今年は特に多い気がします。

とは言え、きんもくせいの香りがしたり、つぶれた銀杏の匂いがしたりと嗅覚では確実に秋へと季節の移ろいを感じています。
気温という点で考えると、今年は春があったのかなかったのか謎でしたが、秋も同じような感じになりそうですね…。
日本の四季は、本当にどうなってしまうのでしょうか。

写真は、塩煎りぎんなん。
毎年思うのですが、なんでこんなにおいしいのに、道端の潰れたものはあれほどまでに臭いのでしょうか(笑)

明日は咲良さんです。

観光

梅島 三環子
2024/10/07
旅行は好きですが、あまり観光はしません。
朝食を食べて、部屋でのんびりして、プールに入って、風呂に入って、近場の飲食店に夕飯を食べに行く…どこに行ってもこんな感じです。

ところが今年は久々に東京観光に出かけました。
仙台とは少しレベルの違う暑さで、ゲリラ豪雨が心配な8月のとある1日です。

まずお台場に行きました。
肌が痛いと感じるほどの日差しで、汗が止まりません。
慌てて近くの商業施設に駆け込み、涼を求めます。
しかし目的もなかったため、仙台にも沢山あるファストファッション店で息子の下着を買っただけで終わりました。
そして、家族皆が暑さで限界になり一旦ホテルへ退散。
しかし、せっかく東京に来たのです。
何かしなければ…と意を決して浅草へ。
想像以上の人の多さ、私の苦手なカラスやハトの多さ、今にもゲリラ豪雨が降ってきそうな曇天、そして夕方になっても変わらぬ暑さ。
どんどん、テンションが下がっていきます。
滅多に使わない、スマホの地図アプリは使いこなせず、ここまで来て目的の店舗にすら着けない悲劇まで発生。
たまたま通りかかったアイス屋で、息子にアイスを食べさせ、これまた退散です。

家族の笑顔が戻ったのは、ホテル近くの飲食店でビールとジュースで乾杯した時でした。
この時、つくづく私たちは観光に向いていないと実感しました。

写真は、数年前に宮崎観光で見に行ったモアイ像。
東京は写真を撮る余裕もありませんでした(笑)
この時も、「暑い」「疲れた」で観光を楽しむ余裕はなかったなぁ…。

明日は高橋さんです。

健康のために…

梅島 三環子
2024/09/13
健康のためになっているかはわかりませんが、起床してすぐにうがい薬を使ってのうがいは日課にしています。
以前、歯科医院で取材をした時に「寝起きの口にどれだけ細菌がいるか」ということを力説され、それ以来欠かさず行っています。
(ちなみに取材内容は全くの別件でしたが…笑)
そして、うがいを習慣にしてから確かに喉の調子がいい気がしています。風邪もひきにくくなっているような気がします。仕事柄、喉に少しでも違和感があると耳鼻科に駆け込むのですが、その回数は確かに減っています。

またちょっと喉や鼻に違和感が出てきたら、徹底的に鼻洗浄をしています。こちらは耳鼻科医に勧められたのがきっかけです。
また鼻洗浄後のうがいも念入りに。耳鼻科医からは、「ひっくり返るくらい上を見てうがいを」と言われたこともあり、嘔吐反射が出そうになりながら必死にうがいをしています。菌は絶対に入れないぞという心意気ですね。

それでも、体調不良になることはありますが、この二つは私の健康維持のおまじないみたいなものかもしれません。怠ってしまうと、すぐに具合が悪くなってくるような気がします。

写真は、先日旅行先で食べたオムレツ。
旅は、心の健康維持のために。

次は西ノ入さんです。

好きなお菓子

梅島 三環子
2024/09/03
好きなお菓子は、煎餅です。
歯が欠けそうなくらい硬いものが好きです。
味は唐辛子が好きです。
常備はしていませんが、旅先などで売っていると「ご褒美お菓子」として自分のお土産として買ってきます。

お菓子にまつわる話は、これで終わってしまいそうです(笑)
というくらい、お菓子はあまり買わないですね。

一方、こんな親に育てられている息子でも、どこからかお菓子の美味しさを覚えてくるようで度々要求してきます。
なにかそれらしい画像は無いかと携帯を見返すと、この夏食べたマンゴーアイスが出て来ました。
息子の満足そうな顔を見ながら、アイスコーヒーを飲んだ思い出だけが蘇ります。

お菓子は買いませんが、お菓子代わりに?「あたりめ」はよく買います。
子供の頃は「さきイカ」が好きでしたが、最近はよりシンプルな「あたりめ」に惹かれています。
このブームは長いですね。この先も続くのだと思います。
私が嚙み切れる限り。

明日は、金澤さんです。

文系?理系?

梅島 三環子
2024/08/26
こんな公な所に書けるほどのレベルではないのですが、しいて言うのなら理系です。
特に数学が好きでした。
中でも証明問題が好きで高校時代は熱心に解いていました。
問題を解くことで得られる達成感がたまらなかった記憶があります。
通っていた予備校で「誰も解けたことが無い」という超難題を出され、何時間も向き合ったこともありました。
宿題でもないので、そんな問題を解こうとする生徒も少なかったと思いますが、証明好きの私は血が騒ぎしつこくチャレンジ。帰宅後から解き始め真夜中にようやく解けたときの喜びは未だに覚えています。

しかし、数学に夢中になりすぎたせいで気づいた時には時すでに遅し。
他の教科がどうしようもないことになっていました。
ということで色々あった結果、あれだけ頑張って得た数学の知識を全く使わない人生を送っています。
証明は出来ても、自分を俯瞰で見ることは出来なかったようです(笑)

そういえば、中学高校時代は化学部に在籍。
実験が好きという理由だけで入部し、部長になりましたが、授業の化学はまるっきりだめで地学専攻にしたという過去もあります。
どんな分野においても、バランスよく知識を持つことが大切ですね。
当時の自分に伝えてやりたいところです。

写真は、沖縄の果報バンダにて。
パワースポットということですが、息子はお気に入りの帽子を飛ばされひどく落ち込んでいました。

明日は下山さんです。

元気の源

梅島 三環子
2024/08/13
私の元気の源は「動くこと」。
休日は特に体を休めた方が、翌日疲れている気がします。
逆のような気もしますが。
つまりは、だらだらした生活をしていると疲れてしまうんですね。

運動では、最近はプールにはまっています。
クロール、平泳ぎ、背泳ぎ。
全身を動かすとむしろ帰って来た後の方が元気になっています。
不思議です。

家の掃除をしても元気がします。
「やることはやった」という達成感が気分を上げてくれるのでしょうか。

ちょっと怠けてしまうと、どこまでも怠けてしまう性分なので自分で自分を律しています。
とはいえ、もっと頑張れる部分はあるんですけれどもね(笑)
ちょうどいい加減ということで…。

写真は、これも元気の源の一つ!?
ピリリとした刺激が特徴の山椒サワーです

今回のテーマは今日までです。
明日からは新テーマになります。
高橋さんからです。

ヨーロッパといえば

梅島 三環子
2024/07/25
パリオリンピック、いよいよ明日開幕ですね。
前回の東京オリンピックから3年。
1年短いだけで、だいぶ早くこの時期がやってくる感じがします。

さてヨーロッパでのオリンピックといえば、1992年のバルセロナオリンピックの記憶が強く残っています。
その理由は、競泳史上最年少・14歳で金メダリストとなった岩崎恭子さん。
私と同じ静岡県のご出身で、当時地元は大変な盛り上がりをみせたからです。
岩崎さんの快挙を称える横断幕がいろいろな所に飾られ、どこもかしこもお祝いムード。
市民プールには、少しでも岩崎さんに近づきたいと子供たちが溢れました。
ちなみに、その中に私もいました(笑)

年齢で言うと、岩崎さんは私の5歳年上です。
親からは、「5歳違うだけでこれほど違うのか」と今考えればよくわからない比較をされていました。
比べられたところで、どうしようもありませんね。

「いままで生きてきたなかで、いちばん幸せです」流行語も懐かしい。

写真は最近毎日のように食べている枝豆です。
全く関係なくてすみません…。

明日は下山君です。

夏が始まった

梅島 三環子
2024/07/05
近年、四季が分かりづらいように感じるのは私だけでしょうか。
「梅雨寒」という言葉など関係なく、今年も6月から短パン・サンダル生活を送っています。
そんな私が「夏が始まった」と思うのは、その短パンを履き始めた時。
息子はフライングして、4月から短パンライフを楽しんでいますが、私は気温が上がらないと体が冷え切ってしまうので夏服として楽しんでいます。
楽しんでいるというより楽だから選んでいると言った方がいいかもしれません。
(ファッションという意味ではアウトですね笑)

年を重ね、膝を出してふらふらしていることに賛否があるのは存じているのですが…
ホットパンツでなければまだ許してもらえるでしょうか。
微妙なところですね。

写真は、いつか見た沖縄の海。
こんなところで長ズボンは履けません。あくまで私見ですが。

次は千坂さんです。