アナ・ログ ~アナウンサーリレーエッセイ~

春といえば!

2025/04/08
春といえば、
私にとっては、花粉症の季節です。
例年、目や鼻がムズムズしてくしゃみが酷いのですが
今年は、何故か、そんなに症状が出てないです。

何か特別なことをしている訳ではありませんが、
こんなに快適な春を過ごすのは何十年ぶりです。
鼻呼吸が普通にできて、
眠るのがなんと楽しいこと。
花粉症から解放されたのか否か、
防御反応が年を重ねるにつれ鈍くなってきたのか、
これが
嵐の前の静けさでないことを祈るばかりです。

遠出をするのも億劫になる季節ですが、
この状態が続くのであれば、
春の陽気に誘われて森林浴にでも行ってみようか、
なんてことも考えてしまいます。
これまでだったら、そんなことを想像するだけでくしゃみが止まらなくなるほどでしたが、いまは何のアレルギー反応を起こしていません。
このまま凪のような春でありますように。

さて、写真は、山間を走る1両編成の単線電車です。
うららかな春に、のんびり新緑を眺めながら電車の旅に出かけたいものです。
もちろん、花粉の嵐が襲う前にです。

次は、西ノ入アナウンサーです。

春といえば!

2025/04/07
きょうからのお題は「春といえば!」です。
春にやること・やりたいこと、行きたい場所など、春にまつわるあれこれをご紹介します!

私にとっては「開幕の春!」これが初めに思いつきました!
桜の芽吹きとともに、テレビや配信視聴が専ら野球中継になり、
野球の話題に尽きないシーズンが始まります。

先月28日にプロ野球が開幕しましたが、その日は、プロ野球に併せて、メジャーリーグ、甲子園2試合が行われ、まさに野球デイとなりました。
勤務日でしたので、全ては追えなかったのですが、大谷翔平選手のホームランや初の甲子園となった浦和実業の躍進、宗山選手のプロ初ヒット初打点など、プロ野球開幕初日から熱狂しました。
その翌日、翌々日も野球漬けの一日!朝から晩まで野球に浸りました。

今年の目標は、プロ野球・メジャーリーグ・アマチュア、全てに詳しくなれるように、一日のうちに野球に費やす時間を増やすことです。
春は開幕とともに、チームや選手の調子を図ったり、新加入選手のプレースタイルを把握したりと、ファンにとってはシーズンを楽しむための土台作りの時季だと思っています。
人生の楽しみである野球観戦という土台に毎日水やりをするように、日々、情報を蓄えます!

写真は先月、東京ドームで行われたMLB東京シリーズのプレシーズンマッチ「ドジャース対阪神」を観戦したときの写真です。
大谷選手、山本由伸投手、佐々木朗希投手の日本人トリオや、2年前に現地でMLBを観戦した時以来、スネル投手を、再びお目にかかれました。
阪神・佐藤輝明選手のライトスタンドへのホームランや才木浩人投手の圧巻のピッチングも生で見られて、プロ野球開幕前にボルテージを高められました。
次は2026年WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)観戦に狙いを定めます!

次回は金澤聡アナウンサーです。