アナ・ログ

梅雨の季節に思う事

2012/07/03

例年、梅雨の季節に入ってしまうのですね。
今年もお祭り初日に梅雨入りしました。
久しぶりに!久しぶりなんていうものではないです。
何十年ぶり!!
30年!!!いや40年ぶり!!!!ぐらいでしょうか。
私のふるさと、東京・品川のお祭りに行ってきました。
品川神社、荏原神社、寄木神社の合同例大祭です。
子供心に雨が降らないようにといつも祈っていた記憶があります。
梅雨に入るか?入らないか?の微妙な季節なのです。

品川といってもいささか広ろうござんす。
今話題の? 旧東海道沿いを中心にお祭りが繰り広げられます。
神社境内も少し様変わり、駐車場になったりとありますが、まあ~周りの風景は、一変、浦島太郎ですね。
川は埋め立てられ、広い道路は出来、建物は建て替えられ、昔のお店はわずかに残るものの、面影なし・・・・・・・・・
変わりました。

ところで、この品川のお祭り、神輿に太鼓が付いており、また笛もセットで、笛・太鼓の音で神輿を担いで、練り歩くものです。また神輿には「お面」をつけています。
珍しいといえば、珍しいのです。
もちろん、昔と同じ音曲。嬉しいですね。
お囃子も同じ音曲。これまた嬉しいですね。

出店に、ベビーカステラ ハッカのパイプを発見!!
これまた、嬉しい限りです。

初日は結構降りましたが、翌日は梅雨の晴れ間、
来年の梅雨入りを気にしながら、品川を後にしました。

水無月

2012/06/05

6月に入りましたので、金魚を出してみました。

笊に入った金魚ですね。
黒は出目金です。

「夏場は、金魚家金魚  
          冬場は、炬燵家炬燵」
なんて二つ目時代に言っていたのは、
立川龍志師匠でした。

生きてる金魚を飼おうと思っていますが・・・・

~キン ギョ~~え キンギョ~

金魚売りは来ないし、金魚屋さんはないし、
そうか!
熱帯魚を売っている店で、金魚買えますかね?

笊に入れる訳にいかないので・・・・・・
水蓮鉢はありますから、住まいはここですね。

玉砂利入れた方がいいですか?
水草もですね。
金魚よりメダカでもいいのですが。

どなたか?金魚博士!教えて下さい。

きんぎょ迷惑な話でした。

あすは、佐藤拓雄アナですが、拓雄アナは金魚は詳しくないですかね。



若葉の頃に思う事

2012/05/23

若葉雨・・・・・・・・
なぜか?この季節にしとしと降る雨は、許せます。
芽出しの葉がみられるからでしょうか。

「若葉」で思うこと?
どうも最近は、イメージが膨らまなくて困っています!!!!

そうそう、「若」のつく関取が少なくなりましたね。
相撲の話ですか!

夏場所の番付をみますと、
東6枚目 若荒雄 千葉県出身 阿武松部屋
東10枚目 若の里 青森県出身 鳴戸部屋
西4枚目 栃乃若 兵庫県出身 春日野部屋

幕内力士は、3人でしょうか。

十両には、いませんんね。

なんとなく、若々しい感じでいいしこ名だと思うのですが、その部屋や一門の勢いが影響したり、
また流行りのしこ名ではなかったり・・・・・
でしょうか。

幕下に宮城出身 若青葉を見つけました。
いいしこ名です。
夏場所だけでなく、通年で頑張ってくださいね。

そうだ。
四股を踏んで、間接を柔らかくしないと・・・・・・

あすのアナログは、柳沢アナウンサーです。

五月晴れ

2012/05/17

{写真}大きな狸です! 
    大仏かと思いました!!!

新緑が眩しかった益子に行ってきました。
「ますこ」ではありません。「ますこ」はバレー選手ですね。
栃木県益子(ましこ)町です。
大型連休期間中は、恒例の春の陶器市が開催されています。

天気も良し!
益子焼も良し!!
食も良し!!!
でした。

天気の誘われて、よく歩きました。小さな峠も越えました。葉桜でしたが、新緑がきれいでした。

益子焼を全国に知らしめたのが濱田庄司です。民芸運動の創始者の一人でもありますが、その濱田庄司作の茶碗も目にしましたし、息子さん、お孫さんの作品にも触れました。益子に行ったら、濱田窯・濱田庄司なのです。お孫さんの作品は、カラフルでした。先代と同じでは・・・・という思いですね。
これをおさえておけば、後はご自由に・・・・・です。

店先にいい水蓮鉢が・・・・・・・・
「ご主人 この鉢はおいくらですか?」
「へい~ いらっしゃいませ。お目が高い。一両二分と八百でございます。」
「いつの時代だ。そんな高い訳ないだろう」

「これはB級品、こっちに正規品が・・・・900円も違う!これでじゅうぶん!じゅうぶん!!」

そんな会話を楽しみながら・・・・・・・


人気のカフェへ・・・・・・
若い人ばかり!!!どういう訳か若い人が集まる所に引かれるのです。お店は所謂、自然系ですね。
ランチも無農薬野菜などを使った自然系ワンプレートランチ。
「あれ~ さっき手打ち蕎麦食べなかった???」
「饅頭も食べたよね???」

焼き物より食べ物!
でもその食べ物がのった焼き物もしっかり楽しんきました。

あすからは、新テーマで、一番バッターは新人の小口アナウンサーです。










2012年 春

2012/04/20

「桜おこわ」を食べて、サクラの開花を早めようとしましたが、効果はなかったようです。
仙台では、ようやく18日に開花が発表されましたが、平成に入って一番遅いとは・・・・・

春・新学期に入って、人・バイク・車の多い事、多い事!!!!
実は、通勤で某大学の2つのキャンパスの前を通るもので、緑のキャンパスの色も濃くなり、春とともに、いよいよ動き出したなあ!!!という感じですね。
震災直後の去年とは違う風景です。

仙台市西公園で開催されている「植木市」に行ってみました。
多肉植物を買ってみました。
今、20代、30代の女性に人気です!!!!!
「美の壺」でも放送していました。別の局ですが。
オジサンもマネして買ってみました。

多肉植物:植物体が肥厚で、貯水組織として分化した植物の総称。乾燥・高塩分の環境に耐える。園芸上はサボテン科以外のものの通称。

兎に角、可愛いのですよ。
「カワ~イイ~」そうあのアクセントですね。

写真右は、「元禄美人」というプレートが・・・・
いいですね。ネーミングが。
私の十八番は「元禄名槍譜 俵星玄蕃」
これは「元禄美人」

あと2つは調査中です。
夏場の高温多湿には注意だそうです。

「小さな春」見つけたというお話でした。

次回は、新人の小口アナです。







新たなスタート!

2012/04/11

4月1日に松元ヒロライブ「ひとり立ち」に行ってきました。
ヒロさんは大学の後輩、「先輩!先輩!!」と言って
私を立ててくれます。
腰の低い見事なピン芸人です。
1年前の3月12日のライブもお邪魔する予定でしたが、あの3.11が…
ヒロさんのライブも中止になり、紀伊国屋ホールで一夜を過ごしたそうです。

知らない人には、ヒロさんを説明のしようがありませので、一度見て下さい。
仙台でも、10月3日にライブがあります。

今回のライブの中で、ヒロさんは、「清貧の画家」「奇跡の画家」と呼ばれている石井一男さんの話をしました。恥ずかしながら、別に恥ずかしい訳ではありませんが、私はこの石井さんのことを知りませんでした。2年ほど前に、「情熱大陸」で紹介されたそうです。
ヒロさんの話から、どんな絵を描く人か?興味がわきました。
「産経抄」には、こんなことが書いてありました。
~あまり期待していなかった画廊主は、作品の中の女性像の前で息を呑んだ。少女の顔にも聖画にも見えた。「女神像」と名付けて個展を開くと、最初は半信半疑だった観客の表情が、みるみる変わっていく。
芸術に何ができるのか。東日本大震災の発生以来、よく耳にする問いかけだ。石井さんの絵には、本人はそんなつもりはないのに、苦難に直面し、悲しみに沈む人たちを、そっと支える力を持つ~と。

確かに、その顔は、仏様にも、お地蔵様にも、大仏様にも、マリア様にも見える優しい、安心を与えてくれる表情でした。

石井さんの暮らしぶりといい、作品といい、春からいい話をヒロさんから教えてもらいました。


あすは、寺田アナウンサーです。


ともに(3)

2012/03/16

3.11の前日の10日、サッカーJリーグ・ディビジョン1が開幕しました。ベガルタ仙台はホームタウンでの開幕戦になりました。仙台 vs 鹿島という被災地にチームがある同士の開幕カードでした。昨シーズンから「ともに前へ」を掲げて戦ったベガルタ、今シーズンの開幕戦も気持ちが入った、勇気を与えてくれた試合でした。
翌11日の午前9時過ぎ、名古屋の地では、女子マラソンのオリンピック最終選考レースがスタートしました。何といっても4年ぶりにレースに復帰した野口みずき選手が注目でした。一時は先頭集団から150メートルの遅れをとりましたが、30キロ地点付近でまた先頭に追いつき、粘りの走りを見せてくれました。
レース後の会見で野口選手は「諦めないことを被災者に届けたかった」といいます。
オリンピック代表には選ばれませんでしたが、十分に被災地に届いた走りでしたし、本人にとっても手ごたえを掴んだレースになったと思います。

スポーツ界でも決してあの日を忘れていません。また日本中、世界中で3.11を追悼するイベント、支援するイベントが開かれました。被災地に住むものとして感謝します。

午後2時46分が近づくにつれ、何か胸が締め付けられるような恐怖感も感じましたが…
家族を亡くした方の気持ちを考えると、何と申し上げていいのか分かりません。

「元の町に戻って欲しい」
「本当の笑顔がみたい」
こんなことを祈りながら、見守りたいですね。

ともに(2)

2012/03/02

多賀城市で津波の被害にあったドイツ人家族が今、
ドイツで復興支援の活動を続けいる、というニュースが先日、放送されました。言葉の通じない避難所で手を差し伸べてくれた多くの日本人への「恩返し」だといいます。

ドイツといいますと、前回の「ともにI」でも紹介した東芝チャリティーコンサートで、南西ドイツ放送交響楽団スペシャルアンサンブルの四重奏が素晴らしい旋律を奏でてくれました。
終演後、その南西ドイツ放送交響楽団スペシャルアンサンブルから、仙台フィルハーモニー管弦楽団へ義援金が贈られました。
仙台フィルが、自分たちも被災していながら、東北の方々を元気づけるために、様々なコンサートしていることに感銘を受けたアンサンブルのメンバーが
「彼らの活動を応援したい」
「彼らの活動を支援することで東北の方々を応援したい」
そんな思いから、自分たちが所属するオーケストラのメンバーに参加を呼び掛け、有志で寄付金を募ったものです。

また、会場には、県内の高校吹奏楽部の活動支援のための募金箱が設けられましたが、その浄財は、宮城県吹奏楽連盟に贈られました。
南西ドイツ放送交響楽団スペシャルアンサンブルのヴィオラ奏者・中閑光子さんの心温まるメッセージも会場に響きました。

オープニングのMCで
「では、東北の皆さまへのエールと復興への願いを込めて、演奏して頂きます」と。

そんな気持ち通りのチャリティーコンサートでした。

ともに(1)

2012/02/23

先日11日に開かれた「震災復興支援 東芝チャリティーコンサート~人と、地球の、明日のために~」のMCを担当しました。

東芝グループが復興支援の一環として開催したコンサートです。
音楽で満たされた時間を過ごして欲しい、そんな想いで、東北に住む方々が招待されました。
世界で活躍されているバイオリニストの神尾真由子さんなどが今回のコンサートに賛同して頂き、実現したものです。
終演後のお客さんの表情をみると、その想いは十分に伝わったようです。


また会場には、県内の沿岸部にある高校の吹奏楽部の高校生も招待されました。事前に各校に「震災を超えて感じた音楽を想い」を聞き、会場で紹介しましたので、このアナログでも高校生の想いをお伝えしましょう。

石巻高校
「震災時に避難所になっていた私の学校に自衛隊の方々が演奏に来て下さいました。トロンボーンのパフォーマンスが格好良く、曲を吹くだけでなく、それ以上のものがあるのだと思いました。人を感動させる音楽ほど素晴らしいものはなく、私も人の心を動かす演奏がしたいです。」

塩釜高校
「被災した部員も多い中、地元の復興のためにチャリティーコンサートを企画し、実行しました。私たちの演奏を聴いて涙を流すお客様を見て、音楽で人を勇気づけることができるんだと身を持って実感しました。
人に笑顔や勇気を与えられる音楽を目指して、現在も活動しています。」

名取北高校
「震災のため、定期演奏会が開催できませんでした。しかし、復興の意味を込めた他県との合同演奏会を行いました。最初は硬かった表情も音楽が進むにつれて徐々に笑顔になっていく方々を見て、音楽の偉大さを実感しました。」


開演前から、音楽を通した「出会い」や
「つながり」の大切さ、音楽の力を、高校生の言葉から感じさせてくれました。


あすは、金澤アナウンサーです。




寒い日が続きますが3日は節分4日は立春…もうすぐ春ですね!

2012/02/09

「もうすぐ春ですね!」
「そうですか?まだ春じゃないでしょ!」と返したくなるような気候ですね。
ことしは、春の訪れが遅いという予想も出ています。
何年かぶりかの大雪・厳寒・・・
去年から自然災害の恐ろしさを目の当たりにしているものですから、
「雪と寒さはこんなものでいいんじゃないの・・・」
と祈るばかりです。

とは言うものの、何か春を探さないといけませんね。楽天も、ベガルタも、春季キャンプが始まっていますが、何せ、現場に行っていないものですから、春を感じません。

そうそう、先日、帰路の途中、デパートメントストア(何で略さないの? 世の中、略が多すぎので!)
の1階にひな人形のコーナーが…
早速、買いに…
いや、買わない!買わない!見るだけ!!!

我が家のひな人形も最近はすっかりお蔵入りになってしまいました。(我が家に蔵があるわけではありません)
「150万円の段飾り」
やっぱり高いモノはいいです…(値段みてから言うな!ですね)木目込みもなかなかでした。値段は本当にピンキリですね。
値段を見ているのか !!! いや、そうじゃないのですが、お顔の表情を見ながら、ゆっくりとひと回り、
春を感じた一瞬でした。

その足で、デパ地下へ(ここは略したまま)
和菓子の鬼を発見!!!!!
立春~節分限定品、赤鬼・青鬼を買い込み、早速、鬼退治…これまた、春を無理やり感じた一瞬でした。

あすは、稲垣アナの「もうすぐ春ですね!」です。

次へ ≫