飯田 菜奈
2020/08/14
梅雨明けした途端に一気に暑くなりましたね~
そんな暑い時期に食べたくなるのが『かき氷』!!
子どもの頃、友人たちと近所の神社の夏祭りに毎年行っていたのですが、決まって最初に食べるのが『かき氷』でした。
私は毎回「いちご」をオーダー。お祭りのかき氷といえば、食べた後に”舌が何色に変わったか!?”というのを見せ合うのもお決まりの流れだと思いますが(笑)「ブルーハワイ」や「メロン」ほど舌の色が変わらない…というのが「いちご」のちょっと残念なところ(笑)
それでも私は「いちご」味が一番好きでした。
ここ数年では「ティラミス」や「チョコレート」といったオシャレな味、くりぬいたメロンの皮を器に、氷とアイス、まん丸にかたどられたメロンの果肉が山のように盛り付けられたフルーツたっぷり系など、その都度、気になる味のかき氷を求めて食べに行っていました。
今年は仙台の街中にも、かき氷が食べられるお店が増えているように感じます!飲食店やカフェなどの前に、かき氷メニューの看板やポスターなどをよく見かけるようになりました。嬉しい限りです!
そしてなんと!老舗のステーキ屋『すていき小次郎』からも !! 48時間かけてゆっくりと凍らせた氷は、ふわっふわ!マダガスカル産のバニラとカラメルソースがかかった氷の上には、アイス最中も乗っています!「え?器も氷でできてるの !?」と疑うほど、キンキンに冷やしたガラスの器に盛られていて、目で見てとっても涼やか~食べてとても上品~なお味のかき氷でした。
日中限定のメニューですが、他にも2種類の味がありましたよ~
この夏も、かき氷を堪能したいと思います !!
明日からは新テーマ、トップバッターは堤アナです。