アナ・ログ

東日本大震災10年

下山 由城

2021/03/24

“備え”の重要性を再確認しました。

先月13日に宮城で震度6強を観測した地震は、本当に驚きましたね。
部屋にあるものが倒れたり、エレベーターが止まったり、あらゆるところに影響が出てしまいました。県外に住む家族や友人からも心配する連絡がかなり来ました。
この地震は東日本大震災の余震とされています。今後も同規模の余震は起こりえるそうです。専門家の方が「警告だと思う」「10年経つと当時の経験や記憶は薄れてしまう。どうしても防災の意識が低くなってしまう。今回の地震はその警告のような気がする」と話されているインタビューがありました。10年前…東日本大震災で得た教訓を活かし備えなければいけないと改めて痛感します。
つい先日も、「仙台放送Live News イット!」が始まる直前に宮城で震度4の地震が発生しました。この1ヵ月は地震が多いと感じてしまいます。今できることは何だろうか…こういう機会だからこそじっくり考えてみたいと思います。

先月、プロバスケットボールB2リーグの実況で南三陸町を訪れたときに『南三陸町さんさん商店街』に立ち寄りました。せっかくだから何か買っていこうと散策したら「たこ内臓の燻製」と「たこ白子燻製」を見つけてしまいました。珍味でしょうか?まだ食べていないのですが、日本酒に合うだろうなぁと衝動買いしました。南三陸町で作られた逸品…感謝しながらいただこうと思います。


さて、あすからは新しいテーマが始まります。
西ノ入アナウンサーからどうぞ!

鍋のお話

下山 由城

2021/02/25

日本酒と合うから鍋は大好きです。
ただ1人で鍋をやることは少ないですね。
土鍋は持っているのですが、家のコンロがIHで非対応なので、使い勝手がやや悪いのです…(笑)

鍋の思い出といえば…
大学生のときに『闇鍋』をやりました。
それぞれが入れたい具材を持ち寄り作る鍋です。
完全に学生のノリでやった企画ですね。おそらくサークルの友人などとキャンプに出掛けたときに挑戦したはずです。好奇心旺盛な20代だったのでしょう。
普段は絶対にやらないカップリングを楽しむ鍋だと思いますが、正直誰が何を持ってきてどんな内容になったのかは全然覚えていないので、新たな発見は特になかったのだと思います(笑)でもそんなに冒険心溢れる食材は入れていないはずです。溶けるもの(アイスとかあんことか…)はやめた方がいいって言いますよね。想像しても絶対に美味しそうじゃないし。

30代になった今はもう味しか求めません。
王道でいいです。
寒い間にもう1回はセリ鍋を食べたいなぁ。

自分の画像フォルダを探しても
全然鍋の写真がなかったので、
久々に新しいスニーカー「ジョーダン4」の刺し子柄です。
和風なジョーダンも珍しくお気に入りです^^


お次は伊藤アナウンサーです!

私の苗字は・・・

下山 由城

2021/02/08

仙台放送アナウンサーの中で苗字の画数が最も少ない私の出番がきました。
こんにちは!『下山』です!

6画ですからね。
書くとき楽ですよ。

これはあくまで独自調べなのですが…
下山姓で間違えられる呼ばれ方ランキング1位は「下村」です。何故でしょうね?ニュアンスの問題?これまでも「下村くん」と呼ばれたことは複数回あります。
高校時代の教頭先生なんて、私のことを完全に「下村」で認識していましたからね。よく気にかけてくれて嬉しかったのですが、呼ばれ方は一貫して「下村くん」でした(笑)何度もそう呼ばれ続け、修正するタイミングを逸しました。

どうやら青森県に多い苗字のようです。
私の父親は青森県弘前市にルーツがあります。これまで出会った「下山」姓の人もだいたいは青森に所縁があった気がします。調べてみると発祥は山梨県らしいですが…まぁ珍しい苗字ではないから、今は全国に散らばっていますね。
ぜひ下山姓に出会ったら青森ネタで話を振ってみてください。空振りの可能性も十分ありますが(笑)

写真は「げざん道」と「しもやま」です。

続いて「飯田」アナウンサーです!

今年こそは〇〇!

下山 由城

2021/02/02

睡眠時間の充実度を上げたい

そうなると寝具ですね。
10年はいきませんが長く使っているので、そろそろ新調したいと思っています。特にマットレスをどのようなものにするか悩みどころです。正直、形とか固さとか自分の好みがよくわからないんですよね(笑)ネットで評判の良い海外製のマットレスが気になっているんですが、お試し期間はあるものの踏み切れずにいます。

湿度の調整も重要になるので加湿器も新しくしたいですね。
直接水を注げるタイプが欲しいです。わりと家電マニアなので調べることがとても好きなのですが、現時点で最有力候補は日本製のハイブリッド式タイプのものです。大きさもほどほど。給水はもちろん上の口から注ぐことが可能です。デザインは堤アナが大好きなバルミューダの加湿器一択かもしれませんが…値段が3倍ほど違いますのでそこをどう捉えるかですね(笑)

あとは良い匂いの中で眠りたいです。
そうなるとルームフレグランスでしょうか。最高級にカッコイイなと思うのは某イタリアブランドのディフューザーだと思います。特に1番人気のものはワインをモチーフにしたデザインが特徴的で…調べるとすぐ出てくるかと思います。ネットでも「お部屋に置いた瞬間から、見た目も香りも、一気にワンランクアップしたお部屋に早変わり」と大人気です。ただ値段も結構高いです。500mlで2年以上使えるようなのでコストパフォーマンス的には悪くないのかどうなのか…!こういうのをギフトにできる人は素敵です。

睡眠関連ではそんなところでしょうか。何かオススメがあればぜひ教えてください。そもそもそれらを買うためにも節約することが必要です。

決めた。今年こそは無駄遣いはやめます。努力目標。
写真はふるさと納税で届いた静岡のメロンです。2021年もふるさと納税は忘れないようにします。

次はバルミューダ大好きな堤アナです!

2021年コレが気になる

下山 由城

2021/01/19

2021年もよろしくお願い致します。
宮城のプロスポーツが気になります。
本当にどれも楽しみです。

【東北楽天ゴールデンイーグルス】
20年は優勝候補にも挙げられましたが、前年を下回る4位とBクラスに転落。石井一久GMが新たに現場の監督を兼ねる21年シーズンは、とにかく結果が求められるでしょう。
私が注目したいのは先発3本柱です。昨季最多勝の#16涌井投手に加えて、#14則本投手・#11岸投手がシーズンを通しての活躍を見せてくれたらどうなるのか?単純に見てみたいですよね。若手の台頭も期待です。最速155キロのドラフト1位・早川隆久投手がプロの舞台でどのようなルーキーシーズンを送るのかも非常に楽しみです。

【ベガルタ仙台】
8季ぶりに手倉森誠監督が戻ってきます。
私は当時大学生でしたが、2012年にクラブ史上最高位の2位でクラブ初のACL出場権を獲得した戦いぶりがとても印象に残っています。2020年はあらゆる面で苦しんだベガルタをどのように浮上させていくのか。
選手の移籍情報もここ数日はよく出ていますね。浦和から加入のマルティノス選手と、2季目となるクエンカ選手が両翼にいると考えたら、とてもワクワクするのですがどうなのでしょうか。

【仙台89ERS】
B2シーズン真っただ中です。
ここまで18勝12敗(1月12日時点)で東地区4位となっています。10敗以上を喫しているのは正直想定外でしょう。けが人が続出している点もあります。
首位を走る群馬は、戦力の補強具合を考えれば妥当な位置です。そこにどれだけ食らいついていけるか…真価の問われる2月になるのではないでしょうか。12月に加入した外国籍・ナッシュ選手は期待通りの得点力を見せています。負傷離脱していたルーキー笹倉選手も戻ってきました。B1に昇格するには、まずはプレーオフに進まなければいけません。東地区3位以内確保へ、桶谷HCの手腕が試されます。


どのスポーツもコロナ禍において引き続き難しい状況を強いられると思います。
どうか中断などなく進めますように…!

私個人ニュースとしては…
年明けすぐに春高バレー全国大会の実況に行ってきました。
放送席では1回戦は元女子日本代表監督・眞鍋政義さん、2回戦は元女子日本代表・大林素子さんに解説に入っていただきました。(豪華すぎてシフト表が出たとき3度見くらいしました。笑)全国大会は初めての経験だったので、非常に多くの学びがありました。またこの舞台に来られるように精進してまいります。
コロナ禍でも丁寧に取材対応していただいた山形代表・米沢中央高校、宮崎代表・都城商業高校、高知代表・高知高校の皆さまもありがとうございました。


2021年もスポーツ、日本酒、スニーカー、あいみょんなどを中心に注視して楽しんでいこうと思います!これまでと変わりありません(笑)
飯田アナに倣って日本酒の資格でも取りましょうかね!
このお題はここまで…あすからは新しいお題になります。
高橋咲良アナからスタートです!!

冬の楽しみ

下山 由城

2020/12/09

日中もかなり冷え込んできました。
もうすっかり“冬”ですねぇ。
本日からのテーマは「冬の楽しみ」!
夏生まれの私が先陣切って語ります。


令和を生きる我々の脳内は、ハロウィーンを過ぎると同時に街中の雰囲気とともに冬仕様へと一気に切り替わります。年末が近づくと公私ともにいろいろとイベントも多く重なってくることから気持ち的にも忙しくなってきます。そんな疲弊した心に外気の寒さが追い打ちをかけてくるわけです。それを癒してくれるものの筆頭と言えば…


鍋ですよね。


そろそろセリ鍋の気分です。
牡蠣鍋も良いですね。もはやどんな鍋でも気持ちは上がります。今年は大人数で集まることが難しい状況もあるので、自宅で鍋が安全策でしょうか。ネット通販で鍋セットをポチる機会が増えるかもしれません。もうセリ鍋(セリ+鴨肉のセット)は購入しました。

鍋とセットになってくるのはもちろん日本酒です。
冬らしいものを見つけて購入しました。宮城の酒で最も好きなものの1つ“宮寒梅”が今年から出した『WINTERTIME~SENDAI光のページェント~』です。名前からも分かる通り「光のページェント」とのコラボレーション作品とのこと。ホームページからのコメントを引用させていただくと「激動の一年、多くの紆余曲折がありました。しかし、夢と希望、心躍る明るい未来を寒梅酒造×SENDAI光のページェントでお届けしたいと思います。」と綴られていました。心温まりますね。
この時期だとクリスマス限定の日本酒は各蔵よく見ますが、ヒカペとのコラボとなると魅かれるものがあります。飲んでみるのが楽しみです。



お次は寺田アナウンサーです!

幼い頃に憧れた職業

下山 由城

2020/11/27

幼稚園児のときに「たこ焼き屋」って書いた記録が残っています。
書いた記憶はわずかにありますが、なぜ書いたかはまったく覚えていません。たぶんどこかで食べたたこ焼きが美味しかったのでしょう。もしくは、たこ焼きを作る経験をして楽しかったのかもしれません。今はお店で買うたこ焼きが好きですね。写真は去年、大阪で食べたときのものです。

プロ野球選手に憧れたときもありました。
これは小学生のときだと思います。巨人戦が毎日のようにテレビ中継されていた影響はあるでしょうね。あと、両親がよく東京ドームに連れて行ってくれました。初めて行ったのは1995年9月1日の巨人vs広島で5対5の引き分けでした。とにかく試合が長かった。(笑) 当時は延長が15回までありましたからね。試合時間はかなり伸びそうですが、そこまでやれば引き分けも珍しいもの。今年は異例のシーズンで、延長は10回までだったので引き分けの試合を結構見ましたよね。
正直、初観戦の試合内容は全然覚えていません…(笑) ホームランで球場が沸いたシーンがあったような…。(広沢選手の満塁ホームランだったような…。)
ゲームよりも印象的だったのは父親がコーラを買ってくれて、球場で飲む美味しさをはやくも7歳で気づいたことでしょうか。大人になってコーラがビールに変わりましたけどね!(新型コロナの影響で今年はそれができなかったなぁ…。)

そんなことを思い出しながら調べてわかったことなのですが、当時は引き分けると再試合が行われていたのですね。1990年~2000年までセ・リーグで採用されていたとか。
私の初観戦の引き分け再試合(1995年10月8日)が、原辰徳さんの現役引退試合になったそうです。それはテレビで見ていた気がします。いろいろ懐かしい。

時は流れて大人になり、アナウンサーとして憧れたプロ野球の中継に関わることができているのは本当にうれしいです。来シーズンに向けて自分自身のスキルアップに励みます。
来年はプライベートでも球場に観に行きたいですね。それが気軽に可能となることを祈ります。試合を見ながらビールを片手に、せっかくだからツマミはたこ焼きでも買いましょうかね(笑)


お次は飯田アナウンサーです!

Myルール

下山 由城

2020/11/16

柔軟に生きることが目標です。
ルールに固執しないタイプでいたいです。
でもパッと思いついたものを書いてみます。

例えばスニーカーは2日連続で同じものを履かないってことでしょうか。
気に入っているスニーカーは着用頻度高めになりがちですが、連日は避けるように心がけています。長持ちさせるためにも重要ですからね。でもルールというよりは、趣味でたくさん持っているから全部履いたらそうなっているだけですけどね!

あと記憶に残すために写真は撮るようにしています。
筆頭として出てくるのは日本酒ですね(結局、日本酒の話になる笑)。料理の写真を見返すことはほとんどない気がしますが、日本酒はわりと重要です。銘柄を覚えることができますし、以前に飲んだことがあるか確認ができます。蓄積していくことである程度役立つ知識にはなるかと思っています。

そういえばお酒も自分の中でのルールがあります。
1つ挙げるとすれば、スポーツ実況の2日前からは自主的に飲まないようにすることです。これはアナウンサー1年目のときから継続しています。(1年目の頃は1週間前から禁酒していました。)なぜこれを始めようと思ったのかはもう覚えていませんが、もう今はジンクスのような感じですかね。体調面を考慮しているというのはもちろんあります。

それくらいかなぁ。
一般的な規則は順守する空気の読める楽しい人でいたいです。

写真は前回のアナ・ログで書いた「うちゅうブルーイング」のビールです。IPAらしい苦みを感じ、どこかグレープフルーツのような爽快さがある旨味なビールでした。別のタイプも試してみたいと思います。買えるかな…。

お次は梅島アナウンサーです!

再利用しています

下山 由城

2020/10/22

その類だと…リユースボトルですかね。

つまり水筒です。写真はハワイのカイルアにある「スリー・ピークス」というお店で購入した限定ボトルです。容量が大きいところが良いし、鮮やかすぎるピンクは社内でとても目立ちます。本当はレッドが欲しかったけど、派手色は好きだしいいかなと。なぜかこれだけ30%オフとかで安かったんですよ(笑)
ここは地ビールを販売しているお店で、このボトルにビールを入れて売ってくれるんです。何やら特殊な機械でCO2を入れることで、蓋を開けなければ半永久的にビールの鮮度を保つことができると言っていました。鮮度は覚えていませんが、ビールの味は最高に美味しかったです。まぁ当然、日本に戻ってきてからはその用途で使えていませんけどね。家で水出しした麦茶を入れて会社に持ってきています。同じ麦ですから似たようなものでしょう。

地ビールも好きなんですよね。
最近知り合いから教えてもらった山梨県北杜市のブルワリー「うちゅうブルーイング」のビールを買ってみました。誕生は2017年と歴史は浅く、ホップはもちろん米や野菜などの自家栽培に取り組んでいて、ビールの醸造所はなんとDIYで建設したそうです。種類はたくさんあるようですが、どれもネット販売開始後数分ですぐsold outしてしまいます。(気になる方はSNSをフォローすると情報が掴みやすいです。)あまりの人気で購入できた場合は「うちゅう戦争に勝利した」と言うそうです。ホームページを見て心躍る感じがある人は、きっと私と酒の趣味が合うことでしょう。
数日前に運よく購入することができたので、近いうちに飲みたいと思います。どの人からも軒並み好評なので、未体験の自分にとっても期待値はかなり高いです。

今年はオクトーバーフェストが中止になってしまいましたから、お家でちょっと良いビールでもいかがでしょうか!…どの立場での提案かよくわかりませんが(笑)


お次は牧アナウンサーです!

秋ですから

下山 由城

2020/10/16

梅島さんわかります~!
酒屋さんにいろんな酒蔵のひやおろし(秋酒)が並びだすと、秋を感じます。少し前には「もう夏酒(6月くらい~)の季節だなぁ」と喜んでいたのに。気が付いたら新酒(10月くらい~)が発売されるので、日本酒で見ても1年ってあっという間だなと感じてしまいます。
ひやおろしはラベルも結構オシャレなものが多いので、ジャケ買いでも十分楽しめると思いますよ!たかちよ(新潟県)のハロウィーンラベルとか、田酒(青森県)の紅葉ラベルなどはとてもオススメできます。

秋は魚も美味しい。
先日、とても珍しい刺身を食べました。写真がそれなのですが、“銀ダラ”のお刺身です。皆さんは食べたことありますか?私はまず初見でしたし、初体験でした。タラはいわゆる“足の早い魚”で、生食としては流通も少ないとのことです。そうですね…タラって言えば煮つけたものの印象しかありませんでした。
その初めて味わった感想なのですが…もう感動!深海性で体脂肪率の高い魚ということもあり脂がすごくて、まるで白身の大トロという感じでした。正直、大トロの脂はそこまで得意ではないです。(そもそもそんなに食べたことありませんが…笑)銀タラの方が旨く感じましたね。いつかまた出会えたら食べたいです。

もう少し秋を満喫したいなぁ。
冬の訪れはもう少し待っていただきたいです。


お次は寺田アナウンサーです!

次へ ≫