高橋 咲良
2021/08/11
定期的に食べたくなるのが、炊き込みご飯です。
夏の炊き込みご飯といえば、とうもろこしの炊き込みご飯!
甘いとうもろこしと、醤油などで味付けした塩気のあるご飯、この甘じょっぱい味が最高です。
そのままでも、もちろん美味しいのですが、バター醤油をかけて頂くと美味しさ倍増。
何杯でもいけます!箸が止まりませんっ
また、以前アナログにも書きましたが、ナスの炊き込みご飯。
ふっくらとろけるように柔らかくなったナスとご飯の相性が抜群で、後から入れた大葉とシラスが良いアクセントになり、想像以上に美味しく、夏の定番に仲間入りです。
炊き込みごはんは、作るのがとっても簡単なのも嬉しいポイント♪
具材を切って、調味料をいれて、スイッチを押すだけで、美味しくて主役級の一品が出来ますからね~!
今、気になっているのが、カマンベールチーズ炊き込みご飯!
想像しただけで、美味しそうではないですか?!チーズ好きには、たまらない・・・
作ってみましたら、またアナログで改めてお知らせしますね!(笑)
続いては、梅島アナウンサーです!!
☆写真☆
見ているだけで元気が湧いてくるような、鮮やかな黄色が眩しい、ヒマワリ。
実はこれ・・・東京オリンピックでメダリストに贈られる「ビクトリーブーケ」に使われていたヒマワリなのです。宮城県内で栽培されていて、その現場を取材しました。ブーケに使うためには通常よりも小さく育てる必要があり、研究員の方がおよそ1年をかけて栽培方法を研究されたそうです。
私が持っているヒマワリのうち、下部の大きいヒマワリが通常サイズで、上部の小さいヒマワリが、ビクトリーブーケに使われたものです。
選手たちがメダルを受けとる輝かしい瞬間に、彩を添えていましたね♪