アナ・ログ

東日本大震災10年

西ノ入 菜月

2021/03/15

私がアナウンサーを目指そうと決意したのは、東日本大震災がきっかけです。

10年前のあの日、私は中学3年生で、兄とともに埼玉県の実家にいました。卒業式を間近に控え、短縮授業で早めに帰宅し、ゆっくりしていたら突然の激しい揺れが襲いました。埼玉でさえ立っていられないような非常に激しい揺れで、家が軋むような音と共に物が倒れました。

あまりの恐怖で身体が動かず、揺れが収まってから飛び出そうなほど波打つ心臓を感じながらテレビをつけて、ニュースを確認し…。そこで初めて、東北が一番の被害を受けたことを知りました。

その時、東北にいなかった私でさえあまりの恐怖に震えていたのに、東北各地のアナウンサーが代わる代わる冷静に的確に状況を伝えている姿を見て、「命の危険にあった中でも、自分の使命を果たしているアナウンサーのみなさんはなんて勇ましいのだろう」と感じ、いつしか憧れに変わりました。

その時に抱いた思いを、今は自分が、力強い使命をもって宮城のみなさんに伝えていきたいです。そのためには、気持ちだけではなく技術力も伴わなければ話になりません。有事の際に、宮城のみなさんに信頼して情報を聞いていただけるよう、東北のアナウンサーとして日々精進していきます。

写真は石巻の復元船サン・ファン・バウティスタ号です。老朽化のため、原寸大の船は2021年3月末で解体されることが決まっていますが、復興のシンボルとして力強く大海原を臨むその姿からは、勇気や希望を感じます。形だけではなく、心の復興を目指して。

明日は伊藤アナです。

鍋のお話

西ノ入 菜月

2021/03/01

鍋料理、大好きです。
野菜がたくさん摂れる。材料を切って並べて煮込むだけなので簡単。
コスパが良い。身体が温まる。材料は同じでも、汁によって全く違う味になる。
残った汁を生かして雑炊やラーメンなど、1度に2度も食事を楽しめる。

挙げて言ったらキリがありませんね…。

特に好きな鍋はもつ鍋です。私は常にもつ鍋愛に溢れているので、2つ前のアナログにももつ鍋の写真を載せていました…。おいしかったです。

関東に住んでいた頃は、お気に入りのもつ鍋屋さんによく行ってました。
そのお店で毎回食べていたのが冒頭の写真のもつ鍋。
「上に乗っている赤いものは一体なんだろう !?」と思った方、これ実は、たっっぷりの明太子なんですっ !!!

大ぶりでプリップリなモツの上に、ありったけのキャベツを乗せ、さらにその上に鮮やかなピンク色の明太子がこんなにも贅沢にドーンと乗っている、私の夢をまさに具現化したようなもつ鍋なんです…

汁はあっさり系の昆布ダシベースなのですが、モツと野菜の旨味が合わさったスープに適度なしょっぱさの明太子が溶け、その味が染みた野菜とモツを口の中へいざ「入場」させますと…。

もう…
自分の悩み事なんぞどれほどちっぽけなものだったのかを思い知らされるほどの、壮大な美味しさの世界にいざなわれます !!
もうスタンディングオベーションです。(大げさ)

このような内容を書き綴っていたら、当然「このもつ鍋を今すぐ食べたい!!」という気持ちで頭がいっぱいになる訳なのですが、残念ながらコロナ禍のため自粛せざるを得ません。自粛が明けたらまた食べに行きたいと思います。

皆さんはどんな鍋が好きですか?

明日は飯田アナです。

私の苗字は・・・

西ノ入 菜月

2021/02/12

(♪~チャンチャンチャンチャンチャンチャン…チャララララン~…)
(芸人ヒロシさんが使用しているBGMにのせて)

名刺交換をするたびに、「珍しい苗字ですね。」と言っていただきます。西ノ入(にしのいり)です。
それもそのはず、「西ノ入」の苗字は日本に30人ほどしかいないようで、珍しい部類に入るそうです。(インターネット情報ですが・・・)
あまりにも聞きなれない名前なのでしょう、昔、電話でお店を予約した際「にしのいりです」としっかり言ったつもりでしたが、当日の予約名は「西野 えり 様」になっていました…西ノ入です。

私も、自分の親戚以外の「西ノ入」には出会ったことがありません。
「西野入」さんや、「西之入」さんは多くいるようなのですが、その方々にも未だ出会えていません。いつか「にしのいり」仲間にお会いするのが夢です…西ノ入です。

たまに「芸名みたいで縁起が良さそうな苗字だよね」と言っていただくこともあります。しかし、西ノ入の由来は恐らく「太陽が西に入る(沈む)」ことであり、その対極の意味である「太陽が東から出る(上る)」由来であろう「東出さん」には縁起の良さは敵いません…西ノ入です。

そして、自分の苗字に関して一番言っていただくのは「希少だしすぐに覚えられるからいいよね!」ということ。確かに、ほとんどの場合良いことの方が多いかもしれません。
しかし、苗字界では絶滅危惧種に指定されてもおかしくないくらい「西ノ入」消滅の危機に瀕しています。西ノ入勢一人一人が緊張感を持って生きていくことが必要とされています。西ノ入です…西ノ入です…

明日は、珍しい西ノ入とは打って変わって、苗字の多いランキングで「佐藤」さん「鈴木」さんに次ぐ3位という実績を誇る、「高橋」アナのアナ・ログです !!

今年こそは〇〇!

西ノ入 菜月

2021/01/28

伊藤アナ…アナ・ログに載せてくれてありがとう(*::)
本当にかわいい後輩です(*^^)
去年は、コロナ禍でなかなか伊藤ちゃんと一緒にご飯に行けなかったので、今年こそは、ご飯にたくさん行けたらよいなあと思います!楽しみにしているよ~♪

さて、今年こそは…!と思うのはもう一つ。今年は資格取得のための勉強をしたいと思っています。実は、小学生時代から取りたいと思い続けている資格があります。それは、気象予報士の資格です。
以前のアナ・ログにも、憧れの職業の一つが気象予報士だと書きましたが、小学生のころから既にその気持ちがあって、当時お小遣いを貯めて参考書を買ったのを覚えています。
その後、将来の夢がアナウンサーへと変わったため、勉強もお休みしていました。

しかし、去年の夏に「今年こそ気象予報士の勉強をするぞ~!!!!」と、全力で意気込んだタイミングがあり、再び勉強を開始したのですが…
わたくし根っからの文系でして、計算問題や、ややこしい記号の壁にぶつかり、またしても勉強の手が止まってしまっています…。

一応机には向かうのですが、気づいたらYouTubeを見ていたり、お菓子を食べていたりと、もう話になりません…。

気象予報士試験の勉強は、天気予報を扱う今の自分の仕事にも直結し、知識を増やすためにはとても良い勉強なので、とにかく頑張りたいと思います。

写真は、実家で食べた私の大好物のもつ鍋。おいしかったです…。家族とワイワイ楽しくご飯を食べる機会も今年こそ増えてほしい…

明日は梅島アナです !!

2021年コレが気になる

西ノ入 菜月

2021/01/18

あけましておめでとうございます。
写真は、新成人のみなさんにメッセージ動画を撮った時のものです。あたらめて、新成人の皆様おめでとうございます!!


みなさま、今年も仙台放送を何卒宜しくお願い致します!!


さて突然ですが、わたくし西ノ入、2021年は「背中美人」になるために奔走したいと思います。

というのも、去年のCMで女優の北川景子さんが、贅肉が無く、肩甲骨がくっきりと浮き出た美しすぎる背中を大胆に披露されていたのを見まして、ふと自分の背中と比較してみたのですが、、、

自分は本当に北川景子さんと同じ人類なのか疑うほど、かっこ悪い背中を目の当たりにしまして、「これはまずい」となったからです笑

そこから「背中美人」、「ムキムキにならない背中の鍛え方」などのワードで片っ端から検索をしたところ、背中を鍛えることの大切さをたくさん知りました。

まず、私はストレートネック、いわゆるスマホ首になっていて、
入社1年目の定時ニュースの映像と比べても、首が短く、猫背になっており、肩甲骨が全く出ていない状態になっていました。

こうなると、肩こりや骨盤のズレなどで身体のあちこちが不調になることはもちろん、
全体が前かがみになることで気分が落ち込みやすく、ネガティブ思考にまで発展するというのです。
心と身体はつながっているのですね、、、。


ということで、去年の12月から、ゴムチューブなどを使って背中のトレーニングを毎日しています。
それも、ムキムキになるのではなく、キレイな背中美人になるためのトレーニングです。

さらにさらに、新年最初のスポルたんでも放送しました新企画、「NEO!ストレッチ」で、気仙沼出身の人気youtuber「オガトレ」こと尾形竜之介さんに猫背解消のストレッチも教えていただき、さらに背中を改善することができまして・・・
(詳しくはYoutubeの「オガトレ」、「仙台放送公式Youtube」を検索してご覧ください)

な、な、なんと、2週間ほどで徐々に肩甲骨が浮き出てきて、3週間目には見た目にもわかるくらい肩甲骨が出てきまして、体重もMAXから3キロ減りました。

こんなにすぐ結果に表れると俄然やる気も出てきます。


私の心の師匠である北川景子さまのような背中美人にはまだまだ程遠いのですが、このままトレーニングを続けまして、
西ノ入、2021年は「背中で語れる大人」になりたいと思います・・・。(誰に何を?)


明日は下山アナです。

冬の楽しみ

西ノ入 菜月

2020/12/18

すっかり冬ですね~。
寒さが厳しい毎日。みなさん体調を崩さないようご自愛ください。

さて、そんな中でもみなさん「冬の楽しみ」ってありますよね。
ウィンタースポーツだったり、おいしい鍋料理だったり、、、。
また、年末やお正月の特番も楽しみという方も多いのではないしょうか。

私の冬の楽しみはというと…
ずばり「猫が布団の中に入ってくること」です !!! 笑

実は、猫は暑い夏は決して一緒の布団で寝てくれないのですが、毎年だんだん寒くなってくると温かい布団の中にゴソゴソと入ってきて、一緒に寝てくれるんです。
もうモフモフで温かくて最高なんです…

実家では猫を飼っているので、寒い時期に帰省するときは毎回「今夜もルナ(実家の猫)一緒に寝てくれるかな~」と考えながら帰るのが通例となっています。

しかし…最近帰省したときに事件が。
一緒に寝る楽しみを胸にルンルンで帰り、再会した際も相変わらず可愛くてモフモフで最高でしたが…。

24時過ぎ。さあ寝ようという時に私の布団に目をやると、まるでここは自分の布団なんだと言わんばかりに大胆に身体を伸ばして寝ているルナが。
一緒に寝るためにはまず私が布団に入らないと何も始まりません。
ごめんねと言いながら、掛け布団の上で寝ているルナをどかそうとすると…

噛む。容赦なく噛む。それも本気で噛む。
しまいには「シャー」と歯をむき出しにして威嚇される始末です。

一緒に寝るどころか、安眠を邪魔されてキレまくったルナは、私が少しでも動こうとすると立ち上がってかぶりついてきそうな勢いです。私は布団の中に入ることすらできず、ベッドの隅の端の方で丸まってルナの怒りが収まるのを待つことに。その時間なんと1時間弱。眠い…寒い…

みなさんにご自愛くださいねって言っている私が、寒い部屋の中で布団もかけずにじっとしているなぞ…

最終的にルナが部屋から出て行ってしまったことで布団に入れたのですが、私は一人寂しく凍える身体を温めながら寝ました…。(;´д`)
この冬のうちに私の楽しみが叶うタイミングはなさそうです…泣

次は伊藤ちゃんです(*^^)

幼い頃に憧れた職業

西ノ入 菜月

2020/12/01

仙台放送アナルームの新しい動画が配信されています!
今回は僭越ながら私が企画いたしました!その名も「翔んで埼玉な私たち」。寺田アナ、下山アナ、伊藤アナが参加してくださいました~!! 出身地を巡った熱いトークバトルを是非ご覧ください。

さて、みなさんは幼い頃にどんな夢をもちましたか??
私が物心ついた頃に憧れていたのは、「歌って踊れるお姉さん」。
(「おかあさんといっしょ」に出演されていたお姉さんや、歌手など)
テレビの中でキラキラと楽しく歌って踊るお姉さんを見て、「わたしも憧れのお姉さんになる !!」と家族によく言っていた気がします。

私は昔から、一度心に決めるとその世界観に浸り続け、憧れている人になりきってしまう癖があるので、当時普通の生活の中でももうお姉さんになりきって大変だったそうです。
というのも、幼稚園の運動会に母が見に来てくれていた時の話ですが…

母が何か異様なものを感じ、ふと園庭の隅っこに目をやると、テントの鉄のポールを使って、何かに取り憑かれたように一人で踊り狂う園児を見つけたそうで…

みなさんお分かりの通り、そうです。私です。(冷や汗)
実は私、その数時間前のクラスの出し物のグループダンスは全然真剣にやらず、母にしこたま怒られていたのですが、一人になった瞬間にキレッキレな創作ダンスで自分の世界に没頭して踊っていたというのです…。
憧れのお姉さんになりたいなら、しっかりグループダンスもやり遂げないとダメでしょ!と昔の自分に喝を入れたいですね…。そんな自由奔放な園児でしたが、そのころからテレビの世界に憧れていたのかもしれません。

歌のお姉さん以外では、弁護士や警察官、法医解剖医、気象予報士、教師などに憧れました。これもすべてドラマや映画、テレビを観て「なんて格好良いのだろう…!」と感動したためです。そのため、大学時代はすでにアナウンサーを目指していましたが、憧れの一つだった英語の教員免許を取りました。
今では仕事で、過去に憧れたいろいろな職業に就かれている方とお会いすることがありますが、本当に素敵だなと毎度感動で胸がいっぱいになります。

ちなみにアナウンサーになりたい!と思ったのは、小学3年の時。「めざましテレビ」で当時キャスターをしていた、高島彩アナウンサーに憧れました。難しいニュースも高島アナの読みでストンと理解することが出来たり、快活に楽しく話してらっしゃる姿に憧れて、食い入るように毎朝見ていた気がします。そこから高島アナのようにハキハキ喋れるようになりたいと、小学校で学級委員を務めたりと、苦手だった人前になるべくたくさん立つようにしていたことも懐かしいです。

あすは咲良さんです(*^^)

Myルール

西ノ入 菜月

2020/11/09

上ブルー、下ネイビートリオの写真でこんにちは!
左から伊藤アナ、高橋アナ、西ノ入のある日のお洋服の色味が似ていたので記念に写真を撮りました!最近、洋服の色が似ていると、つい写真を撮ってしまうのが自分の中のお決まり。
そんな自分のお決まりの「ルール」、みなさんにも何かありますか?
日常生活を送る中で、仕事をする中で、ほっと一息つく中で…
私も何個かMy ルールがあります。

・疲れた日は家で歌う、踊る
→Youtubeで「歌ってみた」「踊ってみた」を検索して、夜な夜な真顔で歌い、黙々とダンスの練習をしています笑 最近練習しているのはBLACKPINKの曲です…。

・長風呂をする
→これは毎日です。短くても30分、長くて2時間くらい湯船に浸かって、本を読んだり映画を観たりしています。汗もすごくかくので疲れをデトックスできます。

・読書や映画鑑賞をしたあとは感想をノートにまとめる
→いつでも誰かにその作品を説明できるように、簡単なあらすじと感想を「感想文手帳」にメモメモ、、、その時ポエム調にならないように気を付けています。見返して恥ずかしくなるので笑

仕事関連では…
・生放送直前は、絶対に走らない・お腹いっぱいご飯を食べない
→走ると息が上がって声が出なくなるためです。また、私だけかもしれませんが、満腹になるといつもの自分の声が出なくなってしまうため気を付けています。

・逆に「放送前のルーティーンを作らないようにする」こと
→例えば災害時など緊急で生放送をするとき、そのルーティーンがもし出来なかった場合に本調子じゃなくなるのが怖いからです。ですので、いつでもどんな時でも急な放送対応ができるように心がけています。

と、仕事面では、前回のアナ・ログ担当の佐藤アナウンサーと全く同じルールを心掛けています。それもそのはず、このルールは佐藤アナに研修で教えていただいたからです。
ですので、Myルールというよりかは、「佐藤アナ’s ルール」になりますかね…笑

心に刻んで、仕事に邁進します !!

明日は金澤アナのルールです!

再利用しています

西ノ入 菜月

2020/11/02

再利用しているものに該当するのかはわかりませんが、皆さんは靴下に穴があいたらどうしていますか?

私は、その穴を必ず糸で縫って、何度も何度も使います。笑
大学時代の友人は、靴下に穴があいたらその時点でもう捨ててしまうと言っていたのが衝撃的で、みんなそれぞれ違うのだなと思った記憶があります。

逆に、ではどんな時に捨てるのかと言うと、色褪せてしまっていたり、クタクタになって靴下の役目を果たさなくなったら、お別れのサイン。

ただし、そんな状態でもすぐに捨てるのではなく、靴下を手にはめて、部屋の中でホコリが溜まっていそうなところを拭き掃除してから…という、息の根が途絶える最後の最後の瞬間まで仕事をしてもらう始末です。笑
(ストッキングを捨てるときも同様)

こんなことするの、私だけでしょうか…?

さて、そんな思いに駆られるのは家の中だけではありません。

写真は、私の会社のデスク周りのカワウソグッズ。
デスクワーク中に腰を柔らかく支えてくれるクッションを始め、キーホルダー、カワウソのイラストがプリントされたパッケージがかわいいハンドクリーム、スマホケースに貼っているカワウソシール、ハンカチなどなど…

こんなにカワウソだらけのデスクにしている方は、きっと弊社では私だけでしょう…。

最近、色々なお店でカワウソのグッズが増えてきたように思います !!
見かけたら買ってしまうんですよね…。
中には、「カワウソを見かけたら西ノ入を思い出した」ということで、プレゼントしていただいたものも!
椅子の上のカワウソエコバックは、なんと伊藤アナがプレゼントしてくれました(*^^)嬉しくて毎日使っています!ありがとう伊藤ちゃん(*^^)♡

次は、そんな伊藤アナの「再利用しています」です!

秋ですから

西ノ入 菜月

2020/10/13

先日、秋めいた夕日を激写しました。
なんて綺麗なんでしょう…

さて、私は毎年この時期になると、アナ・ログで、「食欲の秋 !!!!!!」「お腹いっぱい宮城の旬のご飯を食べたい !!!!!」と、食い意地の張った文章を書き綴っているのですが、今年は少し趣向を変えて…
「読書」の秋にしたいと思います。

皆さんは読書しますか?
映画を見ることも好きですが、映像だと物語の世界観がその景色のみに限定されてしまいますよね。でも、本は自分の想像次第でその物語の世界観のイメージを広げられるため、私は昔から小説を読むことが大好きです。本のページをめくるときの音も好きです。笑

社会人になってからも多くの本を読んできました。「読書が好きで~」という話を、同じく読書好きの映像編集さんやメイクさんにしてからはたくさんの本を貸していただくことが多く、ここ1年くらいは休みの日に借りた本を読破して、感想を言い合うのが楽しみになっています。

これまで読んだ小説の中で面白かったなと思う本は数えきれないほどありますが、その中でも印象的だった本があります。

(1)「コンビニ人間」
著:村田沙耶香さん
(2016年 第155回芥川賞受賞作品。内容はもちろん面白いですが著者の情景描写力が半端ないです。)

(2)「噂」
著:萩原浩さん
(2006年 最後の一行に絶句します。夢中になって読みました。面白かったです。)

(3)「友罪」
著:薬丸岳さん
(2013年 涙なしには読めません。映画化もされています)

(4)「愚行録」
著:貫井徳郎さん
(2006年 第135回直木賞候補作品。人間の怖さの境地。映画化もされてます)

(5)「あなたの人生片付けます」
著:垣谷美雨さん
(2013年 気持ちがスカッとします。最後のエピソードは涙が止まりません。)

書店などで見かけたらぜひ手に取ってみてください(*^^)
今年もたくさんの本を読んで、実りの秋にしたいと思います !!

あすは伊藤アナです。

次へ ≫