金澤 聡
2012/12/17
宮城のスポーツに携わったこの1年。
『光』の年でした。
復興元年と位置づけ、被災地東北の希望の「光」になろうと誓った今年のベガルタ仙台。
復興のシンボルとして被災地から出港したベガルタ号が、
順風を帆に受けJ1の大海原を勇敢にわたる様は、多くの人に勇気と夢を与えてくれました。
クラブ史上最高のJ1で2位という成績を収め、燦然と輝く東北の「光」となりました。
来年はアジアの舞台で輝き、サッカーを通して、世界へ復興へのメッセージを伝えてほしいと思います。
一方、楽天はあと一歩のところで、クライマックスシリーズ進出を逃しました。
3位とのゲーム差は、わずか1でした。
しかし、今シーズンは、
世代交代を図った星野楽天にとって、若手台頭という新たな「光」も見えました。
この冬と春に若い選手が自己研鑽を積めば、さらに光り輝く成績も見えてくると思います。
「若手を成長させながら優勝も果たす」
常勝チームの定石となる礎を作ったので、来季こそ、夢実現の飛躍の年です。
さて、自分自身のこの1年はというと…決して光っておらず…
来年は厄年ですが、輝ける1年になるよう頑張ります。
因みに写真は、
ロンドン五輪フェンシング団体で銀メダルを獲得した千田健太選手にメダルをかけてもらった瞬間です。
被災地代表として戦った様は、まさに光輝いていました。
私は年内のアナログはこれが最後です。
少し早いのですが、
改めまして、今年1年、ありがとうございました。
来年も番組などを通じて復興の一助になれるように努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
来年は皆様にとって良い年となりますよう、心より願っております。
次は、広瀬アナウンサーです