アナ・ログ

初○○2018

金澤 聡

2018/01/17

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。


去年、やり残したことがあります。
「うなぎ」です。

やり残したというより、食べ残した、というより、食べ忘れた、いや、食べるチャンスを逸した…
新年早々すいません(笑)
とにかく、「うなぎ」を食べ損ないました。
当然、普通のうなぎではありません。
あのタモリさんも絶賛の福岡の名店、『吉塚うなぎ屋』さんの「うなぎ」です。

去年、仕事で福岡に行く機会があったのですが、バタバタと忙しく、名店に行けませんでした。
福岡の知人から、何度も『絶対に行くべきだ!』とまで言われていたので訪れるチャンスをロスしたのが悔やまれてなりません。

新年一発目の「アナログ」で、食への欲求をぶちまけるのもいかがなものかと思いますが、今年は、初『吉塚うなぎ屋』さんの「うなぎ」を堪能したい!です。

写真は、パンフレットの『吉塚うなぎ屋』さんの「うなぎ」です。


今回のテーマは私でラスト。
次回のテーマは、『冬季オリンピック』高橋アナウンサーからスタートです!

飯田 菜奈

2018/01/16

2018年1月2日。
初めて、一般参賀へ行ってきました。

雲一つない、澄み切った青空。
それほど寒くもなく、とても気持ちの良い天気の東京。

天皇陛下のお言葉を生で聞いたのは初めてで、とても心が穏やかになりました。

これまで、一般参賀は、ニュースでしか見たことがありませんでした。
何時から、どんな流れで参加できるのかもわからなかったので。
そんな中、去年のお正月に会った友人が「今朝、一般参賀に行ってきたの!私、毎年行ってるんだ♪」と、実際に行って撮った写真を見せてくれ、私も一度行ってみたいと思ったのです。

退位前にお目にかかれる貴重な機会の今年は、過去最高の12万人という人出。皇居の中では、常に満員電車状態で、身長が高ければなぁ…とつくづく思いましたが、しっかりと成年皇族の皆様をお目にかかることができたので、2018年、思い出に残るスタートを切ることができました。

このテーマのラストを飾ってくださるのは、金澤アナウンサーです。

牧 広大

2018/01/15

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今年も年始に始まった春の高校バレー全国大会に行き、冬の寒さを忘れるほど熱い戦いを生で見させていただきました。
今年は初めて応援という形で行かせていただき、宮城から出ている男女の両チームの行方も最後までこの目に焼き付けることができました。

毎年、3年間の集大成の場ということで楽しいだけでなく感動する場面も多々ありますが、特に今年の3年生の代は私が入社した年に同じく高校に入学した選手が多く、1年生からの成長というのを初めて3年間見ていた代でもありました。2年前と比べるとだいぶ大人になり、たくましくなり、陰ながら成長に驚いていました。

宮城勢は男女ともにそれぞれの目標までは届きませんでしたが、どちらも手に汗握る戦いを展開を最後まで楽しませてくれた試合でした。
またこれから新チームとなる高校バレーですが初の公式試合は1月下旬、また一年間でどんな成長を遂げるのか今から楽しみでもあります。

去年も初○○というものが多かった一年となりましたが、今年も多くの初めての仕事に携わることになりそうです。今まで携わってきたことも、去年より、前回より良いものを!毎年成長できる年になるよう2018年も充実した1年を過ごせるようにしたいと思います。

次は飯田アナです!

高橋 咲良

2018/01/12

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します!

2018年、初温泉にいってきました!
地元山形の温泉で、お正月は毎年ここで過ごしています。
我が家のお正月恒例行事です。

3日の仕事がおわったあとすぐに山形へむかいました。

年末年始は会社で過ごしていたので、みなさんより少し遅く年末年始のお休みを頂いていました。

温泉に入って、お正月の料理を食べると新しい年がはじまった実感が湧いてきました。

今年も1年がんばれそうです(*^_^*)

写真は年末に大学時代の友人と会った時のものです!

続いては牧アナウンサーです!

下山 由城

2018/01/11

2018年
ことしもよろしくお願い致します!

新年明けてから家族で遠刈田温泉に行ってきました。
お正月だったので餅つきのイベントをやっていて体験することができました!

昔から見たことはあったけど、やったことはないな…と。初餅つきをやってまいりました!

いや~奥が深い。

杵の先の重さを利用して振り落すようにやると「ペタン」ときれいな音がして気持ちがいいのですが、それが何回も連続しては続かない…。
変に力入れちゃっているんですよね。
意外と重さもあり体力が必要です。
凄まじいスピードで餅つきをやっている映像を見たことがある方も多いと思いますが、あれはもう芸術の技ですね!
実際にやってみてわかるプロのすごさ!

既製品のお餅と違って、食感がよくて甘い味が最高でした。面白い経験をありがとうございました。

ノビのある2018年になりますよう…
1歩1歩進んでいきましょう !!

次は高橋咲良アナです!

梅島 三環子

2018/01/10

今年の春になると、入社13年目になります。
早いものです。
年を重ねるごとに、初めての出来事は減っていくものですが日々の出来事にはいつも新鮮に向き合っていきたいなと思っています。

と言ってはみたものの、今年は一つだけ初体験すると決まっていることがあります。
「人間ドック」です。
以前のアナログにも書きましたが、今年私は人間ドックの対象年齢になります!
ここだけの話、妙に楽しみにしている自分がいます。
毎年、胃カメラやバリウムを飲んで…ぐったりしている人を見ると「大人だなー」とちょっと憧れの目で見ていました。
(変ですかね…?)
今年からは、私もその仲間入りです。

子供のころから、この健康診断が妙に好きだった私。
小学生のころは、心電図がお気に入りでした(笑)。
自分の体なのに、自分ではわからないデータが目で見えるのが面白くて。
今も採血自体は苦手ですが、血液検査の結果を見るのは少し楽しみでもあります。
「おじさんの結果ですか?」と数値を前に、保健師さんに怒られることもありますが生活改善するきっかけにもなりますしね。

今年は、初ドックを控え、健康を意識した年初めを送ろうと思います♪

明日は、下山アナウンサーです。

稲垣 龍太郎

2018/01/09

2018年!初三十路!!
ついに今年、30歳を迎えます。
同期は、私を含めて5人中3人が結婚。
また、これまで多くの先輩・後輩の結婚式で、恒例の再現VTRに出演してきました。

山形で、初対面の新婦の父とお酒を飲み…
蔵王町の高級旅館の一室で、後輩のプロポーズシーンを演じ…
松島町の宿で、男同士でハグをして、障子に「抱き合う影」を作り…

結婚式恒例の再現VTRは、本人への祝福の気持ちの表れであり、手の込み具合がテレビ局としての意地の表れでもあります。
皆、時間がないと言いつつも、仲間のために、何とか時間を捻出して作り上げる心意気が、この会社で働いていて良かったなと感じるところでもあります。

30歳を迎えるので、私も、初・結婚!を目指したいところ…。
別に何度もしたいというわけではありません。
でも…。たとえば、バツ5=5回も、他人から結婚したいと思うほど愛されたということですよね?
それだけ、人としての魅力がある、ということですよね?
だから、何度も結婚できる人も、すごいなと感じます。

ただ私の場合、よく当たる占い師さんによると、結婚は「2020年以降」だということです。
まだ2018年。
その言葉を信じて、今年も来年も独身生活を謳歌しましょう。

画像は「独身生活」謳歌の表れか?
年末に行った「八丈島」です。

次は梅島さんです。

寺田 早輪子

2018/01/05

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!

「小学生のママ」
2018年は初めて、こう呼ばれることになります。
2018年4月。息子は小学1年生になります!

これまで体験したことのない日常がやってきます。

何を、どう、いつ、準備すればよいのか…、元来、心配性の私は不安だらけですが、

息子は心から楽しみにしている様子(^^)

小学校の教室、新しいお友達、新しい担任の先生、ランドセル…(^▽^)/☆

もうぜ~~~んぶが楽しみでしようがないといった様子です!

どうか毎日笑顔で過ごせますように。
きらいな野菜も、給食でおいしく食べられますように。
何かにつまずいてコケちゃったとしても、がんばって起き上がれますように。
何かに迷っても、
とにかく難しい問題にぶち当たっても、
手を貸してくれる友達が、そばにいてくれますように。

どんどん成長する息子を信じて、静かに応援したいと思います(^^)

☆写真は…、気合の一枚!今年もよろしくお願いいたします!
 
アナ・ログ。続いては稲垣アナウンサーです!

佐藤 拓雄

2018/01/04

あけましておめでとうございます。
2018年も、仙台放送と仙台放送アナウンス部を何卒ごひいきにお願いいたします。
そして、皆さまにとってよい一年になりますようお祈り申し上げます。

さて、年も押し迫った先月、小2の次男が
「初日の出を見たことがないから見たいんだよ」
と言いました。
そういえば、毎年元日はゆっくり寝せているので、次男が初日の出の時間に起きていたことはなかったんですね。
そんなわけで、今年の元日は、日の出時刻のちょっと前に次男に声をかけ、初日の出を拝むことになりました。
と言っても、どこかへ行くわけでなく、自宅の窓から見るだけです。我が家は毎年そうです。

「見たい」と言った割に、前日の大晦日にはずいぶんトーンダウンしていた次男。面倒くさくなったようですが、それでも、一度くらいは、と思って起こしました。
水平線に雲がかかっていて、どうかな、と思いましたが、7時前、その雲の上に太陽が顔を出しました。

人生初の初日の出、「初・初日の出」を拝んだ肝心の次男に感想を聞くと、「フツー。でも、まあまあよかったかな」。
ガクッ・・・小学2年生にして、こんな今風の冷めた感想かい!
と新年早々、やや脱力してしまいましたが、

それにしても、心がすっきりするような「初日の出2018」でした。
どうかこんな一年になりますように。

明日は、寺田さんの「初○○2018」です。