佐藤 拓雄
2014/07/31
小学生の頃は、好きなこと・したいことがたくさんありすぎて、いつも「もっと時間がほしい」と思っていました。
学校から帰って外が明るいうちは、団地の芝生で友達と野球、サッカー、ときにはバットで「ゴルフ」。
家に帰れば、マンガを含め多読乱読の本の虫、当時流行ったヨーヨーの練習も熱心で、それから、出始めたばかりのLSIゲームや「ゲーム&ウォッチ」も、兄弟でいろいろ買い集め、代わる代わる熱中していました。
あまりに時間がほしくて、毎日のように読書のために早起きしたりと、今思うと、本当に楽しい充実した日々だったなあ…
そんな中でも、かなりハマっていたのが、切手収集。当時、少なくとも私の周囲では、ちょっとしたブームでした。「切手集め」ではなく「切手収集」と言うところに、小学生なりのプライドをもっていました(笑)
生まれ持ってのコレクター傾向と、なんでもすぐに本格的にのめりこむ性格も手伝って、けっこうな時間と、なけなしの小遣いの大半を切手に使っていました。
暇さえあれば、切手の整理、カタログながめ、そして、切手雑誌や切手の本を隅から隅まで熟読。
プレゼントや、読者同士の交換コーナー、読者便りなどにもいっぱい応募しました。
当時の切手雑誌には、何度か当選者などで「東京都 佐藤拓雄」の名が載りました。
さらには、コレクションとその整理・見せ方の質を競い合う、ジュニア向けのコンクールにも出品しました。佳作止まりでしたが、ない知恵を絞って、計画的に作品をまとめた記憶は今も残っています。すごい集中力でした。
中学校に入ってからもしばらくは続けていましたが、そのうちになかなか時間がなくなり、周囲の友達もなんとなく切手から離れていき、いつのまにか切手収集はフェイドアウトしてしまいました。
今となっては、切手収集は、自分の今の生活と照らし合わせると、最もハードルの高い趣味の一つかもしれません。
写真は、当時のコンクール応募作品。タイトルは、「アメリカ 書状・基本料金用の切手」。マニアックですかね(笑)
コレクションはすべて物置で塩漬け状態ですが、ちょっと引っ張り出してみました。
明日は稲垣アナウンサーです。