アナ・ログ

夏の装い

下山 由城

2018/07/11

自分を知った気になって、またわからなくなるようなことを繰り返すのが人生だとは思いますが…!

絶対に変わらないこともあります。
夏が大好きです。心躍ります。あれもしたい、これもしたい。もっとしたい。夏生まれっぽいねって言われます。ええ正解、8月生まれです。

夏の装いはもう…
Tシャツ、ハーフパンツ、キャップ、サンダル or スニーカー

オフはひたすらこれで過ごしたい!
片手にはアイスカフェラテ持ってメッセージ性の強い音楽でも聴きながら、リゾート地を歩きたいです。
僕は何を求めているのでしょうか(笑)

とりあえず新しいサンダルが欲しいです。
Tシャツとキャップはいくらでも欲しいです。

写真は最近手に入れたキャップ!
池袋東口の待ち合わせ場所として有名な「いけふくろう」がデザインされたものです^^
大学時代は池袋で過ごしていましたし、ちょうど欲しいなと思っていた形だったので、ほぼ一目ぼれで購入しました!

湿度が高いと髪もうねるのでキャップはわりと必需品です。仙台の梅雨明けはいつになるのかなぁ。

最後にご報告!
先日健康診断を受けまして下山の身長が0.4㎝伸びていたことを確認しました。
184.4㎝です。まだまだ成長期!?ノビシロですね。
さぁ夏を楽しみましょう!

お次は牧アナウンサーです!

好きな香り

下山 由城

2018/06/28

おしゃれな感じのものをあれこれ考えたんですけど…

原点は『せっけんの香り』じゃないですか?(笑)

柑橘系もいいですけどね。華やかな香りよりも爽やかな香りが好きです。清潔感あるものが1番だと思います。
強すぎるのではなくほんのり香る程よい感じ。

ふと香ったものがどことなく懐かしいもので、あれこれと思い出したりしますよね。嗅覚って五感の中でも特に原始的で本能的な感覚のものらしく、脳にも多くの影響を与えるそうですよ!
直観的に合う匂いがリラックス効果とかもあるんでしょうね。

お次は飯田アナウンサーです!

落ち着く時間

下山 由城

2018/06/12

本日から新テーマ「落ち着く時間」です。
2テーマ連続でトップバッターになりました!!!

なんでしょうね…
よく落ち着いているねと言われます(笑)
内心焦っていることも多いんですけどね。
雰囲気と態度に問題がありそうです。

ゆっくり過ごすことは結構好きです。落ち着く時間帯はどちらかといえば夜でしょうか。
仙台生活も2年目に入り、生活のペースもわりとコントロールできるようになりました!
特に家にいる時間はゆったり過ごしたいなぁと思っています。
最近は漫画「ONE PIECE」の最新89巻が発売したので
ソファーでまったりと読みました。あれは間違いなく落ち着いた時間でしたね。実は全巻持っている漫画です。

漫画といえば「SLAM DUNK」の新装再編版が発売されたんですよね。渋谷のハチ公広場に大型広告が出ているらしく見に行きたかったなぁ!
埼玉の実家にはオリジナル版が全巻あります。
バスケを好きにさせてくれたバイブル本です。
レイアップシュートは漫画で覚えたといっても過言ではありません。
Bリーグもオフシーズンに入りましたし、来季に備えて全巻読み直しますかね !!

写真は天才シューター三井寿の名前の由来となった福岡県の日本酒です!
お酒飲んで落ち着いた時間を過ごすのもいいですね~^^

お次は梅島アナウンサーの『落ち着く時間』です!

最近のマイブーム

下山 由城

2018/05/30

本日からは、新テーマ『最近のマイブーム』です!

キャップ集めとか
旅行ルート妄想とか
サバ缶アレンジ料理とか
考えてみるとマイブーム結構ある気はしますが、特に最近いいな!と思って使っているものがあります。

『マジックソープ』というアメリカのオーガニック液体石けんです!
便利だと勧められて使い始めたのですが巷ではもうわりと有名らしく、結構お店に並んでいるのも見かけます。
今更な感想かもしれませんが…

良いです!

アメリカのモデルさんも使っているとか
100%植物由来だとか
何だか素敵な響きはいっぱいあるんですけど、1番便利なのは「まとめられる」こと。身体は洗えるし、洗顔もできる!便利。
男性にも十分使えました。
使おうと思えば食器洗いとか歯磨きもできるらしいですよ?!

あれこれ種類を使うのもいいけど、まとまっていた方が何かと楽ですよね。
昔は「これ1つで何でもできます」系は疑っていて使うことはありませんでしたが、この使い心地は文句なしでした。

何でも試してみるものですね!好奇心はマイブームを生むと思いますし、新たな発見は人生を豊かにすると思います!
今後も多くのものに触れていきたいです。

お次は寺田アナウンサーです!

記憶に残るニュース

下山 由城

2018/05/21

どんなものでもお別れというのは寂しいものです。
つい最近、衝撃的なニュースが飛び込んできました。
大学時代に最も多く使っていた池袋の居酒屋が来月末で閉店するとのこと…!

大学からものすごく近くてそれなりの収容人数があり、安い(←大切)この場所は貴重でした。

300人以上のメンバーがいた私のサークル・放送研究会は、それはもうイベントがあるごとに使っていました。
記憶に残る出来事はたくさんあります。良いこと悪いこと…(笑)
でも良いことの方が多いかな!
その思い出の拠点がなくなると考えると一抹の寂しさを覚えます。

そういえば大学時代にアルバイトをしていたワインバーの場所も、今はハンバーガー店?に変わってしまいました。
もう池袋を歩いても何もわからないかもしれません…!

写真はお題に関係ありませんが、母の日に送った桜盆栽がきれいに咲いたと送られてきました!^^

お次は飯田アナウンサーです!

私のこだわり

下山 由城

2018/05/07

ここ数年のこだわりと言えば、なるべく人と被らないチョイスをすることですかね!

流行っているものでも少しだけ他の人とは外したがるというか…
例えば身に着けるもの!
流行ブランドのダウンコートにしても定番の黒系だと絶対に誰かと被って萎えると思ったので赤を選びました。
スタンスミスも定番の白ではなく特殊な色(青・黄・赤・桃など)ばかり入手しているのは、こういう性格からきているのかもしれません。(諸説あり)
写真は発色の良い青です。
思った以上に足元で存在感を示します。

使っているスマートフォンも周りはほとんどiPhoneですけど、昔からXperiaしか使っていません。
…ただこれはこだわりなのかと言われれば、使っているキャリアのiPhoneの導入が遅かったので先にXperiaを使ったために変えずにいるだけな気もします。

もっと小さなところで言えば誰かと一緒に食事に行ったときなるべく同じものは食べたくはないです。
いいな~と思ったものでも先に選ばれたら切り替えて別のものを食べます。
そう、きっと柔軟な性格なのです!(笑)

良いこともありますよ!
多くのものが集まっているとそっちに流れてしまうのが人の習性ですし、その道から外れるのは勇気がいります。
でも、ありきたりなものではなくちょっと違うものを選ぶことで、新しい発見って必ずあると思うんです。
もちろん王道に疎くなってはいけませんが!

何ごとも自分の考えをしっかりと持って取り組んでいきたいですね。
5月は強く意識してみます。

お次は梅島アナウンサーです!

出会いました

下山 由城

2018/05/01

きょうから5月!

先月の羽生結弦選手の凱旋パレード、すごい盛り上がりでしたね!
上空からの映像は圧巻でした。
私も特別番組のリポーターとしてゴール地点の仙台市役所にいたので、特別な雰囲気を味わうことができました。

パレード終了後の記者会見場では、キー局からも多くのアナウンサーが取材にきていました。
スポーツ番組を担当している大学の同期にも出会うことができてうれしかったです!

パレード翌日に複数の友人から「Twitterで爆笑した」と連絡がありました。

ん?どうした?と調べてみると、パレード中の羽生選手を撮影した写真がSNSにたくさん投稿されていて

#羽生結弦の写真撮るの下手くそ選手権

というハッシュタグが盛り上がっていました。
その中で、『人違い』として投稿されていたのが…
まさに私だったんですね(笑)
仙台市役所から100mほど離れた場所から撮影された写真だったようです。
かなり遠くから一瞬見間違えたようで…
みなさん必死に羽生選手を探されているなか、紛らわしい場所に立っていてすみませんでした!
多分、待機していたときだと思います。
さきほど確認した時点で、すでに6800リツイート・1万4000いいね を超えていました。
そこまでいけば友人の目にも入りますよね(笑)
どう反応するのが正解かまったくわかりませんが、皆さんの笑顔、一瞬の笑いを少しでも生み出せたという点はよかったです!!

新しい自分に出会えた…ということで(笑)

印象の強い4月になりましたね!


さて、次回からは新しいテーマです。
寺田アナウンサーから始まります!

わたしの習慣

下山 由城

2018/04/11

寒い日はまだありますが、
春らしい陽気が続くようになってうれしい…!
スニーカーを履いて外に出かけたくなりますね。

以前に「冬支度」のアナ・ログで
ピンクのスタンスミスを買った!と書きましたが、
ここ最近はビビッドカラーばかり欲しくなり
赤・青・黄色 etc
とても目立つカラーばかりをチョイスしています。
周りから「すごい色履いているね」とよく言われます。
いろんな人と会話のネタになるので楽しいです!
ポジティブに捉えています(笑)

『おしゃれは足元から』と言いますが、
汚れたスニーカーだと台無しです。
そのためにしっかりとお手入れすることを習慣にしています。

レザースニーカーの場合は
ブラシで泥や砂などをしっかりと落とし、
専用のクリームで磨きます。
決して毎日やるわけではありませんよ。
ある程度きれいな状態を保って、
何足かをローテーションで使っていれば
お気に入りのスニーカーは長持ちします!

写真は4月に入ってから使い始めた
黄色のスタンスミス!発色の良いイエロー!
これで赤系のパンツに黒系のトップスを着れば、あら不思議…
見事にミッキーマウスコーデの完成です。

・・・・さすがにやるつもりはありません(笑)




お次は金澤アナウンサーです!

新年度!

下山 由城

2018/03/27

まもなく迎える新年度!
仙台での生活も1年が経過します。
多くの皆様にお世話になりました。ありがとうございます。2年目もよろしくお願いします!

2018年度のスタートは挑戦が多くなりそうです。
アナウンスの面では主に『実況』です。
新しいことにチャレンジする直前は感情の変動がやや激しくなります。(内心で)
あ、決してマイナスになるわけではなく楽しみに向かってのプラスな捉え方です!

社会人になる直前に出会い多くのアドバイスをくれたある先輩は『迷ったときはしんどい方を選び、損得なしの情熱と向上心で精いっぱい過ごせ』と教えてくれました。
そう考えると、このままではいけないな…と。
仙台にきてからも準備の大切さなど多くを学びました。
気持ちを上げていくには新年度というのは絶好のタイミング!
張り切って進んでいきます。

仙台にきたことで生まれたチャンスをさらに楽しむ2018年度を目指します。

写真は先日、両親が遊びに来たので山元町へいちご狩りに行ってきたときのもの。
いちご大好きなんですよね。
食べすぎた感はありますけどビタミンを豊富に取れましたし、元気に4月を迎えられそうです!

次は飯田菜奈アナウンサーです!

卒業

下山 由城

2018/03/22

社会人になってからいまのところ皆勤賞…タフにいきましょう!

さて、卒業というとステップアップという感じがありますよね。
ありました、最近!
これまで数々の卒業をして大人の階段を上ってきましたがなかなか抜け出せなかった関門をついに突破!

そう…甘いコーヒーからの卒業(笑)
完全にブラックコーヒーが飲めるようになりました。これまで砂糖を抜き、ミルクを抜き、徐々に進んできましたが…コーヒーそのものを味わうことができるようになりました。
わぁ大人!

きっかけはよく行くスターバックスコーヒーで珍しいクーポンが当たったことから始まります。店員さんが笑顔で渡してくれたのは、好きなものを1つ無料で注文できるというものでした。
さて…何を頼もう…!?
季節限定ものか!それとも普段飲まない種類をチャレンジか!ふと目に入ったのが何やらお値段が高めのコーヒーたち。『スターバックス リザーブ』という珍しいコーヒー豆を注文ごとに挽いて提供してくれるものでした。
それもクーポンで飲むことが可能とのことだったので、迷わず1番高いものを選択!
お値段…なんと1720円 !! ジャマイカブルーマウンテンというコーヒーでした。私のようなコーヒー素人でも一口ごとに旨味を感じられる高級品!
当然他には何も入れません。そのままを味わいます。飲んでいるときはいつもより背筋がピンと伸びていたような…。

「あぁコーヒーって最高 !!」

もちろんそのような高級コーヒーはなかなか手が出ませんし次いつ飲めるかわかりませんが…
今回の経験以降は、普通のコーヒーに何も入れなくても飲めるようになりました。
単純なんですきっと。
苦手意識あったものでも、本当に美味しいものを食べたり飲んだりしたら克服できたことってありませんか?それに似たようなものだと思っています!

ちょっと成長ができた気がする2018年前半戦、良い感じです。
新年度も張り切っていきましょう!

次回から新しいテーマになります。
梅島アナウンサーからスタートです !!

次へ ≫