金澤 聡
2020/08/25
きょう8月25日は奇しくも私の48回目の誕生日です。五十路が見えてきました。
仙台に住んで26年です。私の人生で一番長く居を構えているのが仙台ですので、私のふるさとは「宮城県仙台市」です。
この夏休みは我が家では「県外移動自粛宣言」を出しました。とはいえ、子どもたちに何か一つでも夏の思い出を残してあげたいと思い、「ふるさと」観光をしてまいりました。伊豆沼に行ってボートにのって蓮の花を見てきました。
遊覧用のボートは、もともと9人乗りだったそうですが,蜜を避けるため6人乗りに改造してありました。訪れたときは我々家族の貸し切り状態でしたので、よりディスタンスを取ってゆったり眺めることができました。
検温をしてアルコール消毒をしてボートに乗らなくてはいけないので、コロナ対策万全の中の遊覧でした。7月の大雨で蓮の葉が枯れてしまった箇所がありましたが、ゆっくり進むボートの中にいるとお釈迦様のような気持ちに。(カンダタは出てきませんでしたが…)
そうこうしているうちに伊豆沼遊覧もお昼近くになったのでございましょう(『蜘蛛の糸』の結びっぽく書いてみました)
ボートを降りる直前に小学生の息子が、「ここはラムサール条約に登録されているところだよね」と博学たらしめん事を申すので、びっくりしたのと同時に、天から蜘蛛の糸でも降りてきてくれないかと願う、我がふるさとの湿地帯でありました。
次回は高橋アナウンサーです。