アナ・ログ

花火の思い出

佐藤 拓雄

2018/08/27

100回大会が終わり、甲子園ロスで心に秋風が吹いている感は否めませんが、甲子園からもらった体温の上昇感を思い出し、気分を上げていこうと思います。

さて、甲子園の話はさておき。

高校野球と同じくらい、「コード・ブルー」が大好きです。

このドラマには、人生のほとんど全てがあります。
いのち、生命、生と死、家族、親子、夫婦、愛、友情、仲間、不安、葛藤、障壁、成功、失敗、成長、挫折、欺瞞、虚栄心、誠実、憎しみ、別れ、出会い、勇気、強さ、弱さ、病、老い、世代交代、人間の尊厳・・・書ききれません。

とにかく、人間というものを正面から描いています。
私はやはりそういうドラマが好きです。

この夏は、劇場版です。
まだ観に行っていないので、どうかネタバレだけはご勘弁を。

今は、映画に備え、シーズン1からまたこつこつと見直しています。
「この夏は劇場版」と言っておきながら、実際は、ひたすらドラマを見直す夏になっていますが、何度見ても、ストーリーが分かっていても、グッときます。
長女は、シーズン2の濱田岳の回が一番印象に残るエピソードだったと言ってました。
たしかに、あれは辛かった。
私にとっての一番のエピソードはなんだろう。
そういえば、以前、藤川先生こと浅利陽介のことを、濱田岳だと間違えていたことがあったなあ・・・(笑)


・・・ということで、「HANABIの思い出」でした。

失礼しました。

【写真】はこの夏の思い出。「お肉の打ち上げ花火や~」
最後までふざけてすみませんでした。

明日からは、新たなお題、寺田さんからです。

高橋 咲良

2018/08/24

花火大会に行っても、おまつりの雰囲気を楽しめればいいかなと思っている部分があって、花火が良く見える場所で座って最後まで見る、ということをあまりしてこなかったなぁとふと思いました。

最後まで会場にいると交通機関も大混雑して中々帰れなくなりますしね・・・混雑をさけて早めに帰る派です。

そんな感じなので、今まで行った花火大会で、きちんと花火を楽しんだ!と思えるものがあまりないですが・・(笑)

その中でも、2年前に行った、ふるさと山形の花火大会は、私史上1番きちんと、花火を楽しみました。打ち上げ場所が本当に近くて、花火が上がる度に、ドーンと、胸に響きました。音が大きすぎて隣の友人の声をきくのもやっとな程でした。

ただ、それだけ打ち上げ場所が近い分、見え方も非常に美しくて・・・
自分の真上に、大きな大きな大輪の花火が打ちあがる様子は圧巻でした。あんなに大きな花火を今まで見たことがありませんでした。

やっぱり、きちんと花火を楽しむっていいな・・!
そう強く感じたのですが・・・
あれから2年、中々きちんと花火を楽しめていません(笑)

写真は今年の浴衣を取材した時のものです。
手に持っているのは、仙台七夕花火祭のうちわです(^_^)
今年はこの、仙台七夕花火祭に行ってきました!

続いては佐藤アナウンサーです!

寺田 早輪子

2018/08/23

生まれ育ったいわき市小名浜の夏の一大イベント、「いわき花火大会」。
子どもの頃、夏休みはこの花火大会の開催がとても楽しみでした。

打上開始時間は夜7時頃だったかと記憶しています。
同じ夜7時に仕事が終わる両親が帰宅するのを待って、
両親が自宅に到着すると、すぐに父の運転する車に乗り、大急ぎで出かけていました。

しかし、当時、自宅から10キロほど離れた会場の港までは渋滞しているところが多く、フィナーレまでに会場にたどり着けない…!という年もありました。

まだ子供だった私は、間に合わなかったことに対して、
すねて、泣いてみたり、父に文句を言ったりしていましたが…、

今、大人になり、当時のことを思い起すと、
両親は仕事で疲れていただろうに、夕飯もとらずに、
懸命に、花火会場へと車を走らせてくれたのだな…と。思うのです。
すねたりして、ごめんなさい。

今、同じ「親」の立場になり、
疲れていても、子供のためなら、頑張れる!…でも、体はキツい…(^^;)
そんな思いを実感しています。

父が運転する白いクレスタの窓から眺めた大輪の花火。
移動中は、建物に隠れて半分だけが見えたり、煙しか見えなかったりしたけれど、
一生、忘れません(^^)

☆写真は…、『みやぎ 超!!元気まつり』終了後の会場にて。咲良アナウンサーと。
みなさま、お越しいただきありがとうございました♪

アナ・ログ。続いては、私の後ろに乗っている高橋咲良さんです。

金澤 聡

2018/08/22

生まれが新潟なので、花火といえば日本三大花火大会のひとつ「長岡まつり大花火大会」が真っ先に頭に浮かびます。

新潟には、「長岡」、「片貝」、そして、「柏﨑」の越後三大花火と呼ばれているまつりがあります。
片貝の4尺玉は花火も音も圧巻でした。
小学生のころ一度だけ見に行ったことがありますが、あの4尺玉の記憶はいまでも鮮明に覚えています。それぞれの花火大会も年々規模が大きくなっているそうです。

規模といえば、私が幼少のころから変わらないのが、手持ち花火。今も子供たちと花火をしますが、手持ち花火は、時代の変化とは全く関係なく記憶にある花火のままです。
夏の手持ち花火の代名詞、線香花火は、あの線香花火のままです。ほとんどの手持ち花火が幼少のころやった手持ち花火のままです。

子から親へと世代が変わっても花火は変わらず花火のまま。

手持ち花火が持つ刹那と永遠が混在している奥深さ。
へび花火(へび玉)の不思議なやみつき感。
夜中の落下傘花火で味わう喪失感。

夏の花火はカタルシスです。

次は、寺田アナウンサーです。

牧 広大

2018/08/21

花火大会で毎年思うことが人の多さが尋常じゃないこと。
私の故郷でも毎年花火大会が開催されるのですが、実家の最寄駅は大勢の人で混雑し、臨時列車も運行するなど、普段の何倍もの人が駅に集中します。
友達と待ち合わせをしてもなかなか合流できないことがしばしば。またみんなが電話を使うため、電話がつながらないことも多々ありました。

また経験したことがある方も多いかと思いますが花火大会の日に限って雨が降り中止になってしまうという悲劇。
この夏の時期、台風が来たりと、天候が変わりやすいこともある中しょうがないことではありますが、なんで花火大会の日に限って、こんな雷雨!
何も気にせず花火を見られた時よりも、ゲリラ豪雨などによって中止や延期になってしまったほうが、なぜか印象深く、思い出しやすいです。笑

仙台で行われた今年の花火大会も中止にはならず一安心でしたが、強い雨が降る中花火が上がっていましたね。
私は家で音だけ聞いていただけですが。笑
現地に行かれた方々は雨の中、大変だったかと思います。

そんな夏の天気に左右されないようにと故郷の花火大会がことしは10月に開催されると聞きました。
猛暑に耐えることなく、涼しさを感じながら見る花火、天気の心配も少しは解消されそうですが、夏の風物詩ともいえる花火を真夏の暑い時期に故郷でみられない寂しさもあります。
今年は故郷の花火大会を見られるかわかりませんが、夏の花火は東北で楽しめればと思います。

※写真は岩手花巻の花火大会で撮ったもの。秋田の大曲や新潟の長岡など、各地の花火大会にもいつか足を運んでみたいですね。

つづいては金澤アナです。

下山 由城

2018/08/20

花火ですか!好きです!
夏男には切っても切れないものです。
もう響きが心躍ります。HANABI。特に『花火大会』はね。
きっと雰囲気が魅力なのでしょう。屋台が並んでいるだけでワクワクしますし、何より浴衣姿ってずるいですよね。ずるい。良い。

花火大会はたくさん行きました。特に大学時代は東京の有名どころをほぼ制覇しましたね。
自発的というより誘ってもらって乗っかっていました。
アクティブなメンバーが多くてありがたかったですね!

『神宮外苑花火大会』は毎年のように行っていた気がします。大学が池袋だったこともありアクセスが楽だったですしね。思い出深いです。

『東京湾大華火祭』(現在は休止?)は運営のアルバイトをしていて浜離宮恩賜庭園から絶好ポジションで見ることができました。
浴衣着て仕事したのは、これが唯一ですね今のところ…(笑)

『隅田川花火大会』はとにかく人の多さに圧倒されました。浅草駅から出るのでさえ大変でしたから!帰りも電車に乗れる気配がなくて上野駅まで歩いた記憶があります。
1度体験したいな~と思っているのがスカイツリーから見下ろす隅田川花火大会!展望台から見られるんです。珍しいし快適なのは間違いない。
毎年行きたいと思っていますが、夏はスポーツ取材も多くなかなか休みが合わず…
そもそもチケットが激戦すぎて手に入る気がしませんが。

あぁ…どこでもいいから花火大会行きたくなってきました(笑)

ちなみに、20日が誕生日で30歳になりました。ジャスト30!年齢的にはなんとなく節目で特別感は漂ってきます…が、思っていた30歳に自分が全然追いついていません。
まだまだ未熟です。だから変わらずがむしゃらに。
写真のとおり社会人6年目でも、くまモンに会えば気持ちも高ぶります。
腕組んじゃいました。うん、フカフカでした!!

とりあえず8月20日は『蚊の日』らしいので、それだけでも覚えていってください。
30歳の下山由城もよろしくお願いします!

お次は牧アナウンサーです!

西ノ入 菜月

2018/08/17

花火大会。
個人的に花火が大好きなので、かなり気分があがる漢字4文字です。

さらに今年は平成最後の夏。これは花火を見ないと平成最後の夏を終われません。

以前のアナ・ログにも書きましたが、私の故郷では夏になると夏祭り兼花火大会がありまして、毎年欠かさず行っていました。

うだるような暑さの中、人込みをかき分けて場所を確保して芝生に座り、夜空に打ちあがる花火を見る。きれいでうっとりしながら見ていたのですが、連れてきていた飼い犬たちが花火に驚いて暴れてしまい、結局花火を最後まで見られず帰宅ということばかり...。

仙台で一人暮らしを始めた今年こそ、ゆっくり花火を見たい!と、思う今日この頃。
しかし今日まで見に行けていません。

最近では、8月5日に仙台の西公園で開催された仙台七夕花火祭では花火が雨の中打ちあがりましたが、タイミングが合わず見に行けませんでした。
何としてでもきれいな花火を見て平成最後の夏を終えたいと思います。見に行けた際はご報告をさせてください。笑

一方、こちらは念願が叶った写真です。
熊本と言えばこの方!とってもキュートな、くまモンに会うことができました!

写真は今月の4日、5日、6日に夢メッセみやぎにて開催された「みやぎ超!!元気まつり2018」で、くまモンステージの後に撮ってもらったものです。

実はくまモン、熊本県知事から熊本県の営業部長兼しあわせ部長に抜擢され、今では知事、副知事の次に偉い方なのだそう。社会人一年目の分際の私が気安く抱きついてしまいました...。くまモン部長、失礼いたしました。笑
(ちなみにフカフカでした(*^^))

次は下山アナの花火の思い出です!

梅島 三環子

2018/08/16

花火の思い出ですか…。
最近だと、旅行先でというところでしょうか。
子供歓迎温泉宿だと、夕食後に花火タイムというものを設けているところがあって手ぶらで行っても楽しめるようになっているんですね。
不精な母が息子と遊ぶには、ちょうどいい仕組みです。
バケツもロウソクもいらなければ、後始末もいらない。
息子もそれなりに楽しんでくれて、ちょうどよかった記憶があります。

ただ、自分の子供時代を考えると花火は大層好きでした。
ただ具体的な思い出と言えば、サンダルの中に線香花火を落として大泣きしたことぐらいしかありません。
人って、なんで、良かった記憶より辛かった記憶の方が鮮烈に残るんでしょうかね。もっといろいろあるはずなのですが…。

そういえば最近は、海辺の取材が続いていて近くのコンビニで花火を見る機会が何度かありました。
煙の少ないものとか、いろんな種類があるんですね。初めて知りました。
ただ、花火をする場所がないというのも正直なところ。
入念に計画を立てて、手持ち花火をしにいくのも悪くないかもしれませんね。

写真は、この夏の取材の思い出。
クロスバイクで走る根白石は爽快でした☆

明日は、西ノ入ちゃんです。

飯田 菜奈

2018/08/15

今日からの新テーマは『花火の思い出』です。

初めて、浴衣を着て、友達と花火大会に出かけたのは、
中学二年生の時でした。
浴衣を着て出かけられることが嬉しくて、友達と会ってすぐ、プリクラを撮りに行ったのを覚えています。
着崩れる前に…。笑

打ち上げ場所の近くの河川敷で、シートを広げてスタンバイ。

暗い夜空に打ち上げられる花火を、首が痛くなるぐらい真上を向きながら見たのも初めてで、ものすごく感動したのを覚えています。こんなに美しいものがこの世の中にあるのかと。

そこで、夏休みの宿題の作文は花火について書こう!と決め、「真っ暗な空から、光り輝く宝石が降ってきたかのような綺麗さ…」などと書いて提出したら、ちょうど、私と同じように花火大会デビューをしたクラスメイトが多く笑
みんながみんな、花火について「宝石のよう…」と表現していて、思わず笑ってしまいました。

的確な表現だということですよね!笑

それ以来、首が痛いぐらい上を向いて、空から宝石が降ってくるような感覚で見る花火が、今も変わらず好きです^^

☆写真☆
8月17日から公開の映画『ペンギン・ハイウェイ』。
石田祐康監督と、主役のアオヤマ君の声を担当された北香那さんが仙台に来てくださった際に、インタビューさせていただきました。

観たら作品のことをもっと知りたくなって、知れば知るほど、作品のことが好きになる映画です。
奥が深い!
夏休みにぴったりな作品、ぜひ幅広い世代の方に観ていただきたいと思います!

8月も後半に入りますが、花火に、お祭りに、映画に、イベントに…
楽しい夏の思い出、たくさん作りましょうね!

お次は、梅島アナです。