アナ・ログ

疲れた時には・・・

飯田 菜奈

2018/09/07

疲れた時、私は「食」で癒されています。
自分の身体は、自分が食べたものでつくられている…
と考えるようになってから、1日の中で、1週間単位で、
栄養のバランスや、偏りがないかを意識しています。

ただ、疲れたーと感じている時は、自分に甘くなります。
とにかく、食べたいものを食べる !!
食べたいと感じる=身体が欲しているんだと、言い訳をしながら。笑

アイスとか、ケーキとか、シュークリームとか…
つい、甘いものに手が伸びてしまったり。しょっぱい系のスナック菓子を、夜遅い時間に食べたり。
あとは、大好きなお肉。焼肉屋さんで、自分へのご褒美として満足いくまでお肉を注文!なんてことも。笑

美味しいものを食べている瞬間て、なんであんなにも幸せを感じるのでしょうかね。疲れや、その日の大変だった出来事なども忘れさせてくれる…
 
「食」の力はすごいです!

そして、明日午後6時30分からはじまるFNS 27時間テレビも、今年のテーマは「食」です。
『にほん人は何を食べてきたのか』ということで、生きていく上で欠かせない”食”についての、興味深い情報が満載です(^^)/

その中の「FNS対抗!メシの祭典」のコーナーに、私、出演します !!
宮城代表として、狩野英孝さんと一緒に宮城のあのメニューを、紹介しますので、ぜひ、チェックしてください!

次回からは新テーマになります。トップバッターは、梅島さんです。

佐藤 拓雄

2018/09/06

先日、サッカーをしている夢を見ました。

自分のトラップミスでピンチを招き、なんとか切り抜けてカウンター攻撃に転じたところ、ゴール前に走り込んだ私に、ギリギリのパスが来ました。あと一歩!と思い切り足を伸ばしてボールを蹴ろうとしたら、ガゴッという鈍い音とともに、右足に激痛が。
夢ではなく現実の足が、壁を蹴ってしまっていました。
骨折したかと思うほどの痛さでしたが、骨は大丈夫そうでした。ただ、右足親指の爪が少々割れて出血していました・・・
いい歳をして何をやっているのか・・・恥ずかしい限りです。

そして、翌日もまたサッカーをしている夢。さすがに壁キックはせずに済みましたが、2夜連続とは。

ちなみに、私はサッカー経験は小学校時代のスポ少だけで、しかもそれほど熱心ではありませんでした。
今はもちろん、観るだけ。まったくプレーはしていません。というか、できません。

そんな私が、なぜこんな夢を見たのか。
ワールドカップは随分前に終わり、世間のサッカー熱は、とっくに一段落、という最近のことです。
疲れていたのかもしれません。

「疲れた時には・・・」、私は結構変な夢を見ます。
皆さんもそうではありませんか?
というお話でした。

【写真】は、この夏、暑さで疲れた時に心と体がリフレッシュできた飲み物。黒糖梅シロップのソーダ割りです。シロップは妻の自家製。妻と子どもたちは黒糖じゃなく氷砂糖で漬けた方がお好みで、黒糖は私専用になっていました。

明日は飯田さんです。

金澤 聡

2018/09/05

最近、疲れやすくなっているのは確かです。
バルーンのように火力調節して上昇したりキープしたりできたらいいなと思います。

体力的に疲れているときは、好きなものを食べて、お風呂につかって早めに寝るようにしています。
結局、これが一番かなと思います。
若かりし頃は、実況前日に徹夜して準備しても体力は十分持ちましたが、いまは、実況中に意識が遠のき寝てしまうでしょうね…。
最近は夜の10時に睡魔が襲ってきますから徹夜自体無理だと思います。

精神的に疲れているときは、読書で復活させているかもしれません。
スカッとする小説か感動する小説を読んで元気を充電させることが多々あります。

オンとオフをうまく切り替えられないと疲労は蓄積していきますし、季節の変わり目で体調も崩しやすくなるので、最終的には『早寝、早起き、朝ご飯』ですね(笑)

日々お疲れ様です。

次回は佐藤アナウンサーです。

西ノ入 菜月

2018/09/04

「どうしようもなく疲れた、、、、」

そんな時、みなさんはどんなリフレッシュ方法で癒されていますか?

私の場合は様々な方法で自分に癒しを与えています。
例えば、
・大好物のご飯を食べる
・旅行へ行く
・温泉に入る
・きれいな景色を見に行く
・実家で飼っている犬と猫に会いに行く
・現実逃避できる映画を見る
などなど、、、
思いつく限りでもこんなにたくさんあります。笑

最近では、秋保温泉に行って癒されてきました。
仙台市の中心街から車で30分とほど近く、気軽に行ける距離にこんなに素敵な温泉街があるなんて、、、
宮城県最高です。笑

写真は秋保温泉の近くにある秋保大滝です。
なんと滝壺の間近まで降りられるとのことで、20分ほど勾配の激しい山道を歩いて行ってきました。

間近で見る滝の大迫力に圧倒されました。
写真を撮りながら水しぶきがかかるほどで、マイナスイオンを感じました。



明日は金澤アナです。

牧 広大

2018/09/03

甘いものを食べること。
疲れた体、頭には甘いものがしみます。
もともと甘党ですが、夏場の暑い中、あまり食欲がないときもなぜか甘いものはすぐに口にしてしまいます。

この夏もいろいろな甘いものを食べました。
ソフトクリームやショートケーキ、おだんごやようかんなど、洋から和まで、数えだしたらきりがありませんが
そんな中、印象に残ったのは画像のずんだシェイクです。
仙台駅などで売っていて、画像のは生クリーム入り。
通常のものは何度も買ったことがあったのですが、生クリーム入りのものは初めて食べました。
よりクリーミーになり、甘みも増して、枝豆の香りも程よく、絶品です。
ぺろりと平らげてしまいました。

9月に入り、暑さもこれから徐々に和らぐかと思いますが、甘いものは暑い寒い関係なく食べたくなります。笑
今年の夏は特に暑い日が多く、夜も熱帯夜となった日もありました。
疲れが抜けないこともありましたが甘いものを食べて乗り切れた気がします。
余計なものがついてなければいいのですが…笑

つづいては西ノ入アナです。

下山 由城

2018/08/31

タフネスでいたいと常に思っているので
なるべく「疲れ」については変に考えないようにしています。
いや、疲れますよ!人並みに(笑)
もうマインドコントロールです。
「あー疲れた…」ではなく「よし、やりきった!!」という風に感情をプラスに持っていきます。
何というか…意外と感情の切り替えは下手なんです。
1度底まで落ちると浮上には時間を要するタイプだと自覚してて、そこまでいくとコンディションなんて酷いものになります。
だからまずは何ごともプラスに持っていくんです。
とりあえず前向きに考えれば何とかなるでしょう!っていう軽い感じです(笑)
メンタルがプラスかマイナスかでその先の状態はかなり変わると思います。

プラスに保つ方法の1つとしては、
目標をしっかりもっておくこと!単純なことです。
楽しみな予定を入れておいて、そこまで頑張ろうとかでいいと思います。
どこかに旅行へ行くとか、おいしいご飯を食いに行くでもいいですね。
私の場合は写真のように学生時代の友人たちと会うことも楽しみな選択肢の1つです!
リフレッシュにもなりますしね。

プラス思考でいる方が毎日楽しいですから。
夢に向かって全力投球!
30代も大切な精神を忘れず進んでいきたいです。
前向きすぎて見てて疲れる…って言われたこともありますけどね(笑)
何でもほどほどに…。


次は牧アナウンサーです!

梅島 三環子

2018/08/30

疲れたときには、酸っぱいものを食べたくなります。
飲みたくなります。
最近のお気に入りは、ダイレクトに「酢」。
炭酸水にりんご酢を入れて飲んだり、酢のものに更に酢を足して飲むようにして食べています。
たまにやりすぎて、胃が痛むこともありますが疲れが飛ぶような気がします。

あとは、疲れたときこそ柔軟体操。
足の疲れなどは、疲れていても寝るのを我慢して体操をした方が翌日に疲れが残り辛いような気がします。

根拠はないので、気がするくらいのものですが…。

ちなみに最近、元気になりたい!と
家族の帰りが遅い夜、
大好きな牡蠣を一人鍋でたらふく食べてみました。
が、翌日食べすぎでえらい目に。

元気になるどころか、全く使えない人間になってしまいました。
難しいものですが…
何事も、ほどほどって大事ですね。

明日は、下山君です。

高橋 咲良

2018/08/29

本当につかれていると、家についた瞬間にベッドへ直行して、少し仮眠をとってから明日の準備をしよう・・・と思って起きると、夜中の2時・・・!寝すぎた!なんてことがよくあります。最近は帰宅したらまず、お風呂にはいるように心がけています。

疲れた時の癒し方は日々研究中で、むしろ教えて頂きたいくらいなのですが、私の場合は、
きちんと湯船につかって、お風呂上りに、ボディクリームの良い香りに包まれながら、入念にストレッチをすると、リラックスできて良く眠れます。

特に好きなのが、シンプルですが前屈です。

膝が曲がらないように、つま先をもちあげてかかとを押し出す意識をもちつつ、背中が曲がらないように、足の付け根から体を前に倒すように意識すると、何というかとっても伸びている感じがして、気持ちがいいんです!
この時息を吐くことを忘れずに。

あとは香りも、リラックスするには必要な要素ですよね!
私はバニラやジャスミン、ローズといった香りが好きです。

また、最近読んだ本の中に、疲れたときこそ体を動かした方が、気分転換になってリラックスできるという事が書かれていました。

座ったり、横になったりした方が体が休まることもありますが、例えばデスクワークが中心で普段座って過ごすことが多い方は、仕事を終えて家に帰ってからも座っていると、疲れがとれないのだそうです。

今日は座っている時間が長かったなという日は、好きな音楽を聴きながら、家の近くを歩くようにしています。特に今の季節は、夜になると気温も丁度良くなるので、歩いていてとても心地良いです!

写真は先日、学生時代の友人と会ったときのものです。
気の置けない友人と美味しい物をたべて、沢山しゃべることも、疲れをとる1つの方法ですね!

続いては梅島アナウンサーです!!

寺田 早輪子

2018/08/28

今日からの新テーマ「疲れた時には…」。

トップバッターの寺田です。

疲れた時には、マッサージ。ヨガ。甘い物。ビール。音楽鑑賞。ゆっくりと入浴…など、
これまでいろいろと試してみましたが、
結局のところ、これが一番というのは…、
「睡眠」。

とにかく眠るのが、一番、疲れがとれます。私の場合。

息子を寝かしつけながら、一緒に朝まで眠ってしまった翌朝、
起きた時に、「ああー!また失敗してしまったー!」と、一瞬、後悔するのですが、
いつもより長く寝られていて、なおかつ、寝室の暗い所で携帯を見たりせずに寝ているため、意外に、頭も、体も、すっきりしているのですよね。

息子に感謝(^^)

疲れた時には、とにかく眠る!
今日もぐっすり眠れますように♪

☆写真は…、東京オリンピック・パラリンピックまで、あと2年!
息子が「ひょこりはん」しています♪

アナ・ログ。続いては高橋咲良さんです。