アナ・ログ

恩師

飯田 菜奈

2017/02/27

恩師と聞いて一番に思い浮かぶのは、
小学校6年の時の担任の先生です。
クラス全員の“お母さん”のような存在で、みんな大好きでした。
先生に憧れて教師を目指し、実際に教師になった友人も数人いるほど。

いつもニコニコしていて、おしゃべりが好きで、
ダメなことはダメだとハッキリ教えながらも、
常に私たちの声に耳を傾け、
最後の小学校生活が楽しく過ごせるようにと、授業中も授業以外でもいろいろな工夫をしてくれました。

また、一人一人の長所を伸ばし、隠れた才能を見つけ、
子ども心に“自信”をつけさせてくれるのも先生の特技。

私自身、帰りの会でオルガンの伴奏を担当したり、
リレーの選手として運動会や地区の連合運動会で走らせてもらったり、
作文コンクールや絵画の作品展に出品させてもらうなど、
いろいろなチャンスを与えてもらって本当に感謝しています。

子どもながらに、先生としてだけでなく、
女性としての“生き方”にも憧れを抱くようになり、今でも一番尊敬する、理想の女性が先生です。

なので、卒業してからも、たまに会いに行っています。
何かを選択しなくてはいけない時や、壁にぶつかった時には、
先生の言葉が心に沁みます…。
失恋の相談をしたこともあったなぁ…笑

そんな、たくさんお世話になった先生の自慢の教え子になりたい…というのが今の願い。
そのためにも、目の前のお仕事を全力で頑張ろうと思います!!


お次は柳沢アナウンサーです。

スイーツ

飯田 菜奈

2017/02/15

ケーキやエクレアなどの洋菓子も、
和菓子も、焼き菓子も、アイスも、スイーツは全部好きです!!

ただ、一人ではあまり食べません。。

美味しい物は、誰かと一緒に食べて
その美味しさを共有したいですもん!

先日、大学の友人と会ったときに、
「南部鉄器でお茶を淹れると身体にいいらしいよ~鉄分が摂れるんだって! 最近はいろんな色でかわいいデザインのものもあるから、気になってるんだよね~。」
と言うので、
南部鉄器を探しながらお店をぶらぶらしていたら、
見つけました!!!

南部鉄器でお茶を頂けるカフェを(^o^)丿

初めての南部鉄器。
かなりずっしりとした重みを感じましたが…
アールグレイの紅茶も、いつも飲んでいるものとは違って、まろやかさ&深みが出ているような… 気がしました♪ 
鉄分が、摂れたはず!

同い年の友人と、カフェで語り合うのは
私にとってかけがえのない時間。スイーツにも、友人にも、元気をもらいました。

これからは、美味しいスイーツとともに、
どんなお茶を、どんなポットで、どんなカップで頂くかにも、こだわっていけたらと思います。

明日からは新テーマです。
トップバッターは、寺田さんです。

冬の楽しみ

飯田 菜奈

2017/01/20

冬はイベント事が多いものの、クリスマスもお正月も過ぎた今の時期は、ちょっと落ち着いて、ゆっくりできるタイミング。

本当は、外出するのが好きなのですが、寒さが厳しい今の時期だけは、インドア派になります。

寒がりの私にとって、『あ~ あったかい~♪』と感じるお風呂の時間。
湯たんぽを抱えながらテレビを見ている時間。
温かい柚子茶や、紅茶を飲んでホッと一息つく時間。
実家で床暖をつけて、ごろごろ…寝転がっている時間。
そんな“あったか~”な瞬間を感じるのが、日々の楽しみです。

家でぬくぬくしながら、春以降のお出かけプランを考えようと思っている今日この頃です。

そこで、この冬の楽しかったことはと言うと…
先月26日に友人とディズニーランドに行ったのですが、
クリスマスの翌日だったからか、予想外に空いていてびっくり! 
ミッキーともデイジーとも写真が撮れ、乗りたいアトラクションにも全て、すいすい~と短い待ち時間で乗ることができました\(^o^)/
この日は、寒さも忘れて!? 朝から閉園の時間まで夢の国ではしゃいできました。楽しかった♪

お次は、木下アナです。

2017年 どんな年に?

飯田 菜奈

2017/01/14

新しい年がはじまりました。
1月は“スタート”の時。ワクワクします。
きちんと目標を立てて、充実した1年を過ごしたいと思います。
今年一年も、どうぞよろしくお願い致します!

いきいき脳体操の顔出しコメントの中で、
『私たちの脳は、いくつになっても新しいことを始めることができます。
年だからとあきらめずに、いろいろなことにチャレンジしてみましょう!!』
というものがあります。

収録をしながら、自分にも言い聞かせている文章…だったりもします。笑

キャリア、年齢、他人の評価…などなど、
つい考え過ぎてしまうところがありますが、
今年は、自分の心に素直に、
やりたいこと、興味のあることはとことん突き詰め、
学びの多い一年にしたいと思います。

もっといろんな方とお話ししたい!
自分の視野を広げていきたい!
アナウンススキルを磨きたい!
…やりたいことたくさんです(*^_^*)

そのためにもまずは体調管理をしっかりして、
常に感謝の気持ちを忘れず、笑顔で毎日を過ごしたいです。

お次は梅島先輩です。

今年の漢字 2016

飯田 菜奈

2016/12/21

今年の漢字、
あれこれ考え、悩んだ結果…
『笑』にたどりつきました。

振り返れば、今年の1月、
旅番組のロケで初めてタイに行った時には、
微笑みの国だというのを実感するほど、現地の方々が”笑”顔で接してくれました。

カノ☆パン 参上!のロケでは、毎回、
出演者もスタッフも、大”笑”いしながら楽しくお仕事をしています!
あらかしでは、番組を見てくださる方が”笑”顔になってくれるような情報をお届けしたいと思って毎週放送に臨んでいます。

仙台放送まつり、脳体操セミナー、ドリコレなどのイベントを通して、お客さんの”笑”顔を見られる機会もたくさんありました。

私の元気の源、
仲良しの友人と美味しいものを食べながら語り合う時間、実家に帰省した時に家族で囲む食卓。
ここにも”笑”顔があふれています。

そんな”笑”顔は、人を幸せにできる素晴らしい力を持っていると信じています。
今年は、まわりの皆の”笑”顔に救われ、励まされ、元気をもらう機会が多かったように思います。
ありがたいことです。
時間を共有させてもらえた皆さんに、感謝!

来年もたくさんの”笑”顔にふれられる一年になればいいなと思います!
私自身も、テレビの前の皆さんに”笑”顔をお届けできる人でありたいというのが一番の願いですが…!!


今月はじめに、あらかしのロケで“サンタ”になりました!!
大学のクリスマスパーティー以来、久々にこの格好しました、笑
少し早いですが・・・
みなさん、メリークリスマス☆
皆様が笑顔で素敵な時間を過ごせますように…

お次は高谷アナです!

この冬食べたいもの

飯田 菜奈

2016/11/29

10月の終わりに仙台フォーラス内にオープンしてから、
食べたくて食べたくて、うずうずしていた…
『幸せのパンケーキ』。

オープンして早々食べに行った時は、
お店の前に長い行列ができていて、断念。。
電話での予約も、しばらく先まで埋まっているとのことだったので、
なかなか食べられずにいたのです…。

そんな中ついに!
予約が取れて、食べることができました!!

注文をしてから焼いてくれる、厚みのあるパンケーキは、
まるでスフレのように、ふわっふわ!!!
まさに!心安らぐ、優しい味のパンケーキでした☆

『幸せのパンケーキ』というお店の名前も、
メニュー名にも、納得です!

そして!
来月には、またまたパンケーキ屋さんが仙台にOPEN予定!!
ハワイ発祥のカフェレストラン『Eggs 'n Things』です。
東京の表参道にオープンしたばかりの頃は、
友人と2時間ほど並んで食べました(笑)

本場、ハワイのお店にも食べに行って、
お土産に”パンケーキの粉”まで買ってきたほど、
大好きなパンケーキ屋さんです!

あの味が仙台でも食べられるのが、
楽しみでたまりません~!!
オープンしたら行きます!!

お次は柳沢アナウンサーです!

健康の秘訣

飯田 菜奈

2016/11/14

今まで、
大きな病気も怪我もせずに生きてこられたことは、
丈夫な身体に産んでくれた両親に感謝です。

不規則な生活の中で、
もっと運動しなきゃ…
夜ごはんはなるべく早い時間に食べなきゃ…
などと、
気をつけたいことはたくさん頭の中にあるのですが、なかなか実践が難しく…

そんな中で数年前から続けていることは、
毎朝、アサイージュースを飲むこと。

健康オタクと言っても過言でないほどいろいろ試していて美肌の先輩に、勧めてもらったのがきっかけです。

チアシード入りのドリンクや、
グリーンスムージーも試したことはありますが、
私にとっては、味的にも、効果的にも!?
アサイージュースが一番お気に入りです♪

写真は、アサイーを使ったパンケーキ。
実際は写真よりももう少し、紫色をしていました!
ジュース以外にアサイーを使ったスイーツなども、
カフェで見つけたらつい注文してしまいます。

明日は瑠音ちゃんです。

好きな音楽

飯田 菜奈

2016/11/07

最近の好きな音楽…
ピコ太郎さんの、
ペンパイナッポーアッポーペン♪♪

東北ドリームコレクションの会場で
ご本人にお会いできました!!!
(ちなみに、私が着ているのはPPAP Tシャツです!)

一度聴いたら耳から離れなくなるあの音楽…
世界中で話題のピコ太郎さん、
これからの活躍にも目が離せませんね~
ロングバージョンも大好きです♪

音楽はよく聴く方なのですが、ジャンルはさまざま。
マイブームというのがあって、
好きだな~と思う曲に一度ハマると、一日の中で暇さえあれば何度も何度もその曲を聴いてしまうほど。

ハワイアン音楽にハマる時もあれば、
洋楽やK-POPをずっと聞いていることもありますし、
あらかしのスタジオで歌ってくださった歌が大好きになって、家に帰ってからもそのゲストさんの曲をずっと聴いていることもあります。

気分が沈んでいる時は、歌詞が心に沁みるような曲に救われ、
ハロウィーンなど、イベント事の前には季節を感じられる曲で気分を高め、
家で家事をテキパキと頑張りたいときは、アップテンポの曲に助けられることもあります。笑

音楽の力に頼りながら生活しています^^♪感謝!


続いては、梅島アナです。

秋の味覚

飯田 菜奈

2016/10/24

上の写真は、鮭とキノコのバター醤油釜飯。
下の写真は、はらこ飯。
美味しかった~!!
鮭好きの私にはたまらない、今の時期。
お店のメニューをパラパラ~とめくりながら、
”鮭”の文字を目にするだけで、テンションが上がります♪

先日、父が仙台に来た時に、
和風の鮭のムニエルを作りました。

あるテレビ番組でレシピを紹介していて、
試食をした出演者の皆さんが、
「これは美味しい!白いご飯がすすむね~!」と口を揃えておっしゃっていたので、ぜひとも作ってみたい!と。
父のリクエスト…というより私の希望で。笑

チャレンジしてみたら・・・
隠し味のニンニクと、おろしポン酢の相性抜群で、
美味しかった~!!
父も「また作ってよ!美味しいからまた食べたい!」と喜んでくれたので、安心安心(*^_^*) 作ったかいがありました!

外食でも、お家ご飯でも、
大好きな”鮭メニュー”をたくさん食べたいと思います。

他にも、秋はお魚もお野菜も果物も、
美味しいものがいっぱい!!!
秋の味覚を思いっきり堪能して、冬を乗り越える元気を蓄えましょ~

寒い日にはアツアツのラーメンも美味しいですよね♪

明日は金澤アナです!

ファッション

飯田 菜奈

2016/09/29

ファッション。
自分を表現する手段の一つ。

かつて、美容院で「どういう髪形が私に一番似合うと思いますか?」と聞いたことがありました。
担当の美容師さんからの答えは「アドバイスはできるけど、自分に似合う髪形は自分が一番知ってるんじゃないの?」でした。
安易にプロに頼ろうとしていた自分に、それじゃいけないんだ、自分で研究しなくちゃ!と思わせてくれた一言。
厳しいようで、もっともなご意見だと思いました。

それが、髪型だけでなくファッションにも言えるのかなーと。

特に、このブランド!とか、これは絶対に着ない!などと決めつけることはせず、ふらっとお店を見てまわりながら、「今の自分にはこれが合いそう」というお洋服を選んでいます。

憧れる人のスタイルをちょっと真似してみたり。
流行を自分なりに取り入れてみたりしながら。

一つだけ意識していることと言えば、身長が決して高い方ではないため、”背が高く見える洋服”であるかどうか。笑
たとえば、飾りが、裾の方についているものより、襟や肩のあたりについているものを選んだり。

あ、でも、誰かに「こういう洋服似合うと思うよ!」と言われたら、それは迷わずトライします。自分が気付けなかった自分に出会えるかもしれないからヽ(^o^)丿

来月の「東北ドリームコレクション」でも、どんなお洋服を着させていただけるのか、ドキドキですが、とっても楽しみです。
ぜひ、ファッションの参考に会場に遊びに来てくださいね。

写真は、去年のドリコレ。
あらかしステージ終わりに皆で撮ったものです!

明日は柳沢アナの登場です!

次へ ≫