下山 由城
2022/10/17
父の実家が青森県のリンゴ園です。
先日、久しぶりに訪れる機会がありました。幼少期から何度も遊びにいかせてもらっていますが、夏休み期間に行くことがほとんど。これまで夏の成長段階のリンゴをみることはたくさんありましたが、今回は10月!立派に育ったリンゴが景色一面に広がっていました!
そして、リンゴ狩りもさせてもらえることに。軸の部分に指を当てて、手で捻りながらもぎ取る感じを教わったものの…コツを掴むまでは時間がかかりました。昔は収穫を手伝っていたという父は、とてもスムーズにもぎ取っていてさすがでした(笑)。リンゴ1つ1つが結構大きいので、カゴが埋まってくると物凄い重さです。収穫だけでも大変な作業だということがわかります。もちろん、その前にたくさんの手間と時間をかけて作り上げているわけです。熟練の技に尊敬と感謝の念が尽きません。
初めて知る品種もたくさんありました。
写真は「シナノスイート」という品種です。「ふじ」と「つがる」を親に持ちます。長野県(生産量2位)でよく作られるものらしいですが、青森の地で初めて出会いました(笑)。「ふじ」は昔からよく食べさせてもらっていたのですが、こちらの「シナノスイート」も絶妙な甘さが最高でした!
他には、黄色い品種の「静香(しずか)」も収穫しました。こちらも初めて知った品種でしたが、酸味がちょうどよく、何より大きいリンゴで食べ応えが抜群!たくさんもらったので、アナウンス部全員にお裾分けしました。
リンゴを食べると秋を感じますね!
旬のフルーツはたくさんありますが、私は父の実家のリンゴが1番好きです^^
お次は高橋アナウンサーです!