アナ・ログ

水のこだわり

高橋 咲良

2022/08/02

睡眠中に汗で失われる水分を補給する目的で、朝起きたらお水を一杯。夜寝る前に、また一杯。これは意識して、続けていることです!私の周りでも、これを実践している方が多い気がします。

なるべく白湯を飲むようにしていたのですが、最近は、あまりにも暑いので、氷入りのお水をごくごく。身体を冷やしてしまうので、あまり良くないのかもしれませんが、なんせ暑いので…笑

あとは、水関連ということで…お風呂のこだわりを。お風呂は毎日湯船に浸かりたい派です。これは、夏の暑い日でも、絶対浸かりたい派です。
今までは、41度とわりとアツめの温度に設定していましたが、最近39度に設定温度を下げまして、よりゆっくり入るようにしました。スムーズに入眠するためには、このくらいの温度でゆっくりと入るのが良いと、何かの本で読みまして…!たしかに、じんわりあたたまってリラックスできて、良く眠れる気がします。
あとは、以前もアナ・ログに書いたような気がしますが、入浴剤 !! 最近は、レモンの香りの爽やかなものにハマっています(*^^*)

☆写真☆
先週の木曜日・金曜日のイット!は、このメンバーでお届けしました。何だか新鮮な組み合わせ…!
西ノ入アナとのMCは、地上波では初めて!ということで、記念に♩無事放送が終わり、ほっとした2人でした(*^^*)

続いては、堤アナウンサーです !!!

夏休み!

高橋 咲良

2022/07/19


先日、山形の実家に帰省した時に、今年初のかき氷を食べました☆
ひんやり、ふわっとした口どけで、最高に美味しかったです。夏ですね。

さて、夏休みも迫ってきました!
今年の夏にしたいこと、ランキングにしてみました!!!(パチパチパチ)
 
3位 日帰りキャンプ
いつかのアナ・ログにもキャンプをしたい!と言った覚えが・・・(笑)
実家から持って来たテントもまだ立てられていないので、この夏こそ・・( `ー´)ノ
木々に囲まれて自然を感じながら、BBQがしたい!

2位 スイカ割り
スイカ割りなんて、小学生の時以来、やっていませんが!(笑)
今、ふと思いつきました。あの頃は力が足りず中々割れませんでしたが、大人になった今、一思いにパッカーーーンと割りたいものです。

★1位★浴衣を着て、大輪の打ち上げ花火鑑賞
新型コロナの影響で、ここ2年は花火大会も軒並み中止となっていましたが、今年は3年ぶりに開催する花火大会が多い気がします。夜空に打ち上がる大輪の花火を、ゆっくりと眺めたい・・・!

考えるだけでも、わくわく・・・
新型コロナの感染者が急増しているのが心配ですが、感染対策をしつつ、
今年も思い出に残る素敵な夏になればいいですね・・・(*^^*)


続いては、堤アナウンサーです☆



宮城の魅力再発見

高橋 咲良

2022/07/01

今年4月に始まり、月に1回、夕方のニュース番組「イット!」で放送している新コーナー「みやぎ御朱印散歩旅」のリポーターを務めています!

県内各地の寺社を巡って御朱印を頂き、周辺の素敵なスポットも巡るという、のんびり、ほっこり、ぶらり旅です。

これまでに3回放送しまして、仙台市内と美里町の神社を訪れました。県内各地の寺社を巡るのは初めての体験で、加えて御朱印巡りも初めてなので、毎回新鮮な気持ちでロケに臨んでいます。

今月訪れたのは、美里町の山神社。
境内には、130種・約1,000株ものアジサイがありまして、今がまさに見ごろ。参拝に来た人たちを魅了していました。庭園内には、池や朱色の橋もありまして、非常に風情があり、どこをきりとっても、絵になるような風景でした。
そして、アジサイが130種類もありますから、1つ1つ良く見ると、色合いも様々ですし、花の形も丸みを帯びていたり、とんがっていたりと微妙に違っていて、アジサイの奥深さも感じることが出来ました。

私は宮城のアジサイが有名な寺社といえば、毎年取材で伺っている、青葉区の資福寺だったのですが、これほど見事な、アジサイ庭園をもつ神社があったとは…!新たな発見です。
「みやぎ御朱印散歩旅」を通して、まだまだ見つけられていない、宮城の魅力を発見できる予感です…!

☆写真は、その美里町の山神社にて。見ごろを迎えたアジサイと♩
見頃は、6月末から7月上旬にかけてとのことです。
暑い日でも、こうして可憐に咲くアジサイを見ると、何だか涼しくなってくる感じがします。

続いては、牧アナウンサーです !!!

贈り物

高橋 咲良

2022/06/09

この時期、山形の両親から送られてくる贈り物といえば・・・
山形を代表する果物「さくらんぼ」です!

山形の旬の味を周りの人たちと一緒に味わってということで、
大学進学を機に実家を出てから毎年のように、大きな箱いっぱいのさくらんぼを送ってくれます。
同じく山形から上京した友人も、両親からさくらんぼが送られてきていたので、これは山形あるあるなのかもしれないですね・・・!
1人では食べきれないので、学生時代は大学の友人に、社会人になってからはアナウンス部の皆さんにお配りして、旬のおすそ分け。
さくらんぼを配ると本当に喜んでもらえるので、私がつくったわけでもなく、贈り物をおすそ分けしているだけの身なのですが、鼻が高いです(笑)
今年も、そろそろでしょうか・・・!わくわく・・・

☆写真☆
今年のさくらんぼの写真がまだ無かったので、最近貰って、特に嬉しかった贈り物です。
友人の結婚式で貰った名前入りのブラシ!
自分のことを思って選んでくれた贈り物は何を貰っても嬉しいですが、
名前が入っていると、オンリーワンな感じがして、さらに嬉しくなりますね(*^^*)
私も贈り物をする時に、真似してみたいなと感じました♩

続いては、金澤アナウンサーです!!!

今〇〇に夢中です

高橋 咲良

2022/05/27


皆さん「ちいかわ」をご存知でしょうか。
現在めざましテレビの中で、アニメも放送中のキャラクターです。
私は、この「ちいかわちゃん」に首ったけです。

2年くらい前から、もうずっと夢中なのですが、
最近は歯止めが効かないといいますか・・・
ぬいぐるみ、キーホルダー、ポーチ、部屋着、靴下、文房具、充電器・・・
アナウンサーに欠かせない、イヤホンをしまうケースなどなど、
私の周りは、気づけば、ちいかわちゃんに溢れているのです。

出会いは、LINEのスタンプでした。
しばらくしてTwitterで、ちいかわちゃんのマンガが更新されていることを知り、
日々それをチェックするのが小さな楽しみになっていました・・・
今や私の生活には、欠かせない存在です。

ちいかわちゃんの魅力を語るのは、中々難しいですが・・・何より可愛らしいです。
あまり喋るのは上手ではなくて、決して器用ではないんですが、友達思いで、何事にも一生懸命な姿が愛しいです。

私の印象だと、ちいかわちゃんグッズのオンラインショップがオープンする前は、
グッズの数も非常に限られていて、見つけるのに苦労しました。
ちいかわちゃんのガチャガチャがあると聞けばとんで行って、全種類出るまでガチャガチャを回し続けました。3500円ほどかかってしまいましたが・・・大人が一心不乱にガチャガチャを回す様子に、小さな子供たちをびっくりさせてしまったかもしれません・・・

また、ポップアップショップやコラボカフェなども、中々仙台では開催されず、コロナ禍ということで県外へ足を運ぶことも出来なかったので、しばらくもどかしい思いをしました。

今では、ネットでちいかわちゃんグッズを買えますし、
仙台でも、イベントが開かれるようになりました。GW中も、仙台パルコで開催されたイベントに行ってきました♩(写真です)
買たばかりのぬいぐるみを手に、ちいかわちゃんパネルと☆

今では、アニメの放送をはじめ、コンビニや薬局とのコラボなど、様々な場所でちいかわちゃんを見かけるようになり、幸せです。
家族や友人も、ちいかわちゃん好きの私のために、「今度〇〇とコラボするって!」「ちいかわちゃんのガチャガチャしたから、あげる!」など、様々な情報やグッズをくれます。有難いです。

日々の生活に彩を添えてくれる、ちいかわちゃん。
これからも、ちいかわちゃんを推していきたいと思います。

続いては、牧アナウンサーです!!!


理想の休日

高橋 咲良

2022/05/18

理想の休日を過ごすための準備は、その前日夜からはじまっています!

私は次の日が休みだと思うと、どうしてもダラダラと過ごしてしまって、気が付けば午前3時…慌ててお風呂に入る…なんてことが多々あります(汗)
そうすると、必然的に起きる時間も遅くなってしまって、活動し始めるのが午後…
せっかくの休日を有効活用できなくなってしまうのです…

それに、いつもと違う時間に寝て起きると、何だか疲れてしまっている気がして。せっかくのお休みなのに、疲れてしまっては意味がない!ということで、理想の休日を過ごすため、前日の夜は、なるべく早くお風呂に入って、12時前には寝る!
ここから始まります。

そして、迎える休日。朝8時頃に起きて、朝日をしっかりと浴びて、目覚めのコーヒーを1杯。午前中は、バレエのレッスンをうけて、程よく汗を流して…
しっかり運動して、心も身体もスッキリとした後は、友人とカフェでおしゃべり。夕方ごろに解散して、ゆっくりと夜ごはんを作って、食べ終わったらアイスでも食べながら映画でも見る…そして休日もきちんと12時には寝る。

何気ない休日ですが、こんな風に過ごせたら最高です。

☆写真
先日、父と母と、松島の旅館に1泊した時のものです。
この日は、青空が広がって本当に良い天気で、キラキラと輝く美しい松島湾を楽しむことができました。
上の写真は、部屋から見えた松島湾です!部屋の窓をあけるとすぐに、松島湾が広がっていて、暇さえあればずっと海を眺めていました。
下は、旅館の素敵な部屋でおしゃれな写真が撮れそうだなと思い、母に一生懸命撮ってもらいました。笑
こんな風に、美しい海を見て、家族と他愛もない話をして、心身ともに癒されるのも、理想の休日です…

続いては、飯田アナウンサーです !!!

好きな言葉

高橋 咲良

2022/04/15

洋服を買いに行った時や、レストランで数量限定メニューを頼もうとしたときなどに聞く、「最後の1つです」
この言葉を聞くと、運命を感じずにはいられません…!
私に出会うためにきっと残っていてくれたのね…と。喜びが倍増する気がします。ついこの間もありました。素敵なブルーのセットアップを発見し、着てみるとサイズもぴったり。すると店員さんが「ラスト1組でした」と。即買いました。本当にこの言葉に弱いです。

さて好きな言葉ですが…
「しなやか」という言葉って、素敵だなと思います。
様々なものに柔軟に対応するけれども、奥にはブレないものがあると言いますか、ただ柔らかいだけじゃない、芯の強さもそこに感じられるのが好きです。

予想も出来ないような出来事が起きた時も、さらりと「しなやか」に対応する方は、何だか余裕があって上品で素敵ですし、自分の考えや常識に凝り固まらずに、新しいことも柔軟に取り入れ「しなやか」に変化する人は、ずっと輝いているような気がします。

この4月で私も入社6年目。早くも中堅といわれる立場になりました…!
気づけば後輩が4人も出来ました。でも、私自身、アナウンサーとしてまだまだです。色んな意見や考えを取り込むことが出来て、でも決して芯の部分である自分らしさを見失わない「しなやかな人」になりたい…そう思う入社6年目の春です。

☆写真☆
県内版「イット!」は、この4月から放送時間を拡大し、午後5時から放送しています!
各曜日に新コーナーが設けられまして、私たちアナウンサーもこれまでよりさらに、様々な場所へ取材に行く機会が増えました。
昨日の午後5時台の放送では、今話題の「暗闇フィットネス」を紹介。暗闇だからこそ、周りを気にせず自分を解放して、思いっきり汗をかくことができました。これは、皆さんハマるわけです。1日で3種類のフィットネスを体験したのですが、次の日、案の定激しい筋肉痛が…
楽しいだけでなく、間違いなく、身体に効いていました!

続いては、堤アナウンサーです☆

春です

高橋 咲良

2022/03/28

県内で最大震度6強を観測した、16日夜の地震から1週間以上が経ちました。今もなお県内では、地震により壊れた家屋や施設などの修復作業や、脱線した東北新幹線の復旧作業が続いています。一刻も早く、日常が戻ることを祈ります。

きょうからアナ・ログ、新しいお題でお届けします。
お題は「春です」
県内でも最高気温が10度を超える日が続くなど、段々と暖かくなってきましたね。各地で桜の開花も、続々と発表されています。宮城での開花が待ち遠しい…!
この時期になると、さくらモチーフのグッズや、さくら味の食べ物など、「さくら」に関するものを、良く見かけるようになります。同じ「さくら」として気になってしまって、ついつい買ってしまいます。そんな「さくら」に関するものを、街で探すのも、私の春のたのしみの1つです。

先日、以前取材した女川町出身の絵本作家・神田瑞季さんの個展を見に、女川へ行きました。作品を見た帰りに、電車の時間まで余裕があったので、ふらりと女川駅近くの紅茶専門店へ。そこで見つけたのが、さくらフレーバーの紅茶です。
さくら×紅茶、私にとってたまらないコラボレーション…!即、買いました。
おうちで早速淹れてみると…
茶葉に混ざってさくらの花が入っていて、見た目も素敵な上に、お湯を注いだ瞬間立ちのぼる、華やかなさくらの香りにうっとりとしました。飲んでみると、紅茶の味わいを邪魔しない、ほのかなさくらの風味で、ほっと幸せな時間を過ごせました。

☆写真☆
神田瑞季さんの個展にて。神田さんと、去年生まれた娘の弓(きゆ)ちゃんと。
見ているだけで清々しい気持ちになる、鮮やかなグリーンの木々が描かれた、今回のメインの作品。何だか新緑の季節も恋しくなりました。この作品に描かれた、小さな新芽は、娘の弓ちゃんをイメージしているそう。素敵な作品の数々に、とても癒されました。

続いては、西ノ入アナです♩

東日本大震災11年

高橋 咲良

2022/03/22

東日本大震災の発生から11年となってから数日後の先週水曜日の夜、また、大きな地震が発生してしまいました。
私は地震発生時、仙台市内の自宅におりましたが、どこかにつかまっていないと立っていられないような大きな揺れが、1分近く続いたような感覚でした。
大きくて長い揺れに、不安や恐怖を感じた方が、大変多くいらっしゃると思います。
11年前のあの日よりも、強い揺れを感じたという方もいらっしゃいました。この地震で、家屋の屋根や壁が壊れたり、ガラスが割れたり、断水したりと、様々な被害が確認されています。
一刻も早い復旧を願うと共に、私たちも地域の放送局として、復旧に繋がる情報や皆さんの命や生活を守るための情報を伝え続けます。

今回の地震でも、石巻港で30センチなどの津波を観測しましたが、11年前のあの日の巨大な津波は、それぞれの大切な人、懐かしい故郷、あたたかな住まい、生業、すべてを奪いました。

今回私は、11年前の津波によって自宅と全ての農業用ハウスが流された、山元町のいちご農家の方を取材しました。
仙台放送では、その方を震災発生直後から取材していて、過去のVTRを見ますと、海から2キロ程の場所にあった農園は壊滅状態で、折れ曲がった骨組みだけになったハウスや、泥をかぶり真っ黒になったイチゴなどが映し出されていました。
あれから11年。
震災前と同じ場所には立派な農業用ハウスが再建され、そこには、真っ赤なイチゴが数えきれない程実り、頬張ると思わず笑顔がこぼれる甘いイチゴが育っていました。この風景を取り戻すまでに、どれだけの苦労があっただろうと思いました。
がむしゃらに復興へ向けて走り続け「あっという間の11年だった。」と、その方は話しました。

過去のVTRの中で、おじいちゃんの膝の上にのって、あどけなく笑う女の子。当時2歳だった女の子は、中学1年生・13歳になっていました。
大きくなった彼女は、誰から言われるでもなく、自らイチゴの栽培のお手伝いをはじめました。今の彼女の将来の夢は「農園を継ぐこと」だそう。
その言葉を聞いて、お父さんは「これから、また別のやりたいことが見つかるかもしれないし、それはそれでもちろんいいが、嬉しい」と顔をほころばせました。

彼女は今も、津波の映像は見られないと言います。
当時2歳だった幼い少女の心にも、あの日の光景は悲しい記憶として、深く刻まれているのだと感じました。
そこから立ち上がり、いちごを復活させた家族の背中を見て抱いた「継ぎたい」という思い。いちごを守りたいという思いは、確実に次の世代へ繋がっていると感じました。

続いては、下山アナウンサーです。

卒業あれこれ

高橋 咲良

2022/02/25

西ノ入アナの心あたたまる卒業式エピソードに当時を何も知らない私も、うるっときてしまいました(涙)

小学校・中学校・高校・大学と、私も様々な卒業式で、送る側、送られる側の経験をしてきましたが…
卒業式に欠かせないものといえば「歌」ではないでしょうか ?!

歌うことが大好きな私としては、卒業式前になると、卒業式の練習で歌う時間が増えるので、嬉しくてしょうがなかったです。小学校高学年や中学生のころなど、ちょっと大人びて、周りの子たちが恥ずかしがって小さな声で歌っていようとも!
大きく口を開いて、お腹から声をだして、きもちよーく歌っていたなぁと思います。笑
2歳下の妹と、学校から帰ってきても、卒業式で歌う歌をうたっていましたね。

でも、こんなに一生懸命練習しているのに、感動的なメロディーや歌詞で、様々な思い出が呼び起されて、本番は涙が止まらなくなって、声が上ずって、上手く歌えなかったものです…

卒業式の歌といえば、私は「旅立ちの日に」です。
慣れ親しんだ場所を離れる寂しさ・不安はあるけれど、卒業した先に待つ明るい未来を信じて、力強く歩んでいくようなこの曲が大好きです。

特に最後の「このひろい このひろい 大ーーーーーーー空に」
ここの部分は何としても、綺麗な高音を出したい!
ただ卒業式本番は、私も、そして周りの友人も、もう涙でボロボロで、か細い声しか出ない…
それでも、最後のこの部分になると、みんな力を振り絞って声をだしたのか、練習ではきちんと歌っていなかったような男子も、この時ばかりは頑張ったのか、これまでにない綺麗なハーモニーが生まれて、とても感動した覚えがあります。

いきものがかりの「YELL」や、Kiroroの「Best Friend」も、卒業シーズンが近くなると、無性に聞きたくなる卒業ソングです。
今年もそろそろ、聞く季節になりましたね…何だか、卒業式に出席したくなってきました…

卒業を迎える皆さん、本当におめでとうございます!

☆写真☆
実は1週間前に、仙台放送アナウンス部のインスタグラムアカウントを開設しました♪
アナウンサー陣の普段の何気ない様子や、他では見られない一面をアップしていこうと思いますので、是非フォローしてみてください!
★アカウント名(sendai_tv_announce)

写真は、はじめての投稿をする際に撮影したものです~!8のマーク。笑

続いては、寺田アナウンサーです♩

次へ ≫