アナ・ログ

新年度 2017

金澤 聡

2017/04/10

春のやわらかい日差しと冬のなごりの少し冷たい風が
同居するこの季節。
この空気に触れると、ピンと背筋が伸びて入社当初の事を思い出します。
あの時の緊張感とポジティブな気持ちを忘れずに今年度も頑張ろうと深呼吸しながら心に誓います。

さて、心新たな新年度。
図書館に行ってきました!なぜか…。
新しい教科書の匂いが好きだったせいか、この時期は特に図書館か本屋さんに行きたくなります。
『本の匂い』=『春の匂い』と私の脳にすり込まれているのか、この時期は本に囲まれたくなります。

写真は、お城ではなく亘理町にある「悠里館」という資料館。
この建物の中に図書館が入っています。
きれいな図書館の中で歴史の本を読むのもなかなか“いとをかし”でした。

心の浄化をして新年度を迎えたいものです。

次回は寺田アナウンサーです。

通信簿の思い出

金澤 聡

2017/03/22

通信簿の思い出といえば…、
小学生の頃、両親に通信簿を見せるのは全く苦ではありませんでした。
それは、
すこぶる成績がよかった!からではありません。
体育は良かったですが、それ以外は至って普通。普通すぎるくらい普通でした。
両親は普通すぎる通信簿でもベタ褒めしてくれました。
どんなに「普通」でもです。
ですから、通信簿の日は何の苦もありませんでした。

そんな親の「ホメホメ大作戦」(?)が奏功したのか、
私が勝手にうぬぼれたのか知りませんが
中学生になって勉強が楽しくなり、
成績が「普通」からちょっと良くなりました。
当然、親はまた褒めます。

高校に行って、また成績がちょっと良くなり、
自分の通信簿ではないような成績になりました。

いま自分が親になりました。
とにかく褒めてみます。
そしたら、トロピカルな美しい成績の花が開くかも!しれませんし、
そうでないかもしれません…(笑)


次は、寺田アナウンサーです。

2017年 ともに

金澤 聡

2017/03/07

今年も沖縄県久米島の楽天春季キャンプの取材に行きました。
去年10月、久米島は台風18号の影響で甚大な被害を受けました。
室内練習場の窓ガラスが割れ、天井の一部も吹き飛ばされました。
久米島球場のフェンスがなぎ倒されました。

島の人たちは、球団創設からの久米島キャンプを途絶えさせてはいけないと
わずか4カ月で修理を終えました。資材確保も相当難儀なことだったと思います。
当然、そこには楽天の選手たちが何の心配なく例年通りキャンプに集中してほしいという思いもあったはずです。

キャンプ休日には、毎年恒例の新人選手の島内観光PRも行われました。
日本一の生産量を誇る島の名産である車エビの水揚げ作業をルーキーたちが体験しました。
いつもと違う車エビの養殖場での作業でした。
聞けば、例年体験できる養殖場が、台風の被害で作業ができないとのことでした。

島民の方たちが被災しながらも、懸命に東北のチームを受け入れようと必死に取り組んでいました。
ともに、復興を願っての久米島キャンプになりました。


*写真は、ルーキーたちが体験した車エビの養殖場です。


次回は、佐藤アナウンサーです。

恩師

金澤 聡

2017/02/17

以前、実家に帰省したとき、
小中学の同級生と食事をしました。
彼とは幼馴染みで、よく一緒に遊んでいました。
学校の行事もよく共にしてふざけ合ったことなどを
語り合いました。
いまは市議会議員になったと聞き、
あの彼がと驚きましたが、立派になったと感心しきりでした。

彼とは小学3・4年のとき同じクラスでした。
その時の担任は女性の先生でした。

先生は、夏休みになると
クラスを5~6人のグループに分けて
日替わりで自分のアパートで宿泊させるという
プチ合宿体験をしてくれました。
子供に寄り添いながら指導してくださったのを覚えています。

彼が食事会の時、
先生と久し振りに会って話をしてきたと
その時の写真を見せてくれました。
先生は当時の面影が残っていて、
一気に小学生時の思い出が、フラッシュバックしていくような感覚になりました。

成人するまで沢山の恩師に出会いましたが、
小学3・4年時の恩師は今でも心の中に強く残っています。
機会があったらぜひお会いして当時のお礼をしたいと思っています。

(写真は、幼馴染みと一緒に学校の植樹をした場所で、現在の風景です)


次は、梅島アナウンサーです。

スイーツ

金澤 聡

2017/02/09

私自身、お昼をコンビニやスーパーで購入するとき、
必ず何かスイーツを買ってしまいます。

お酒をほとんど飲まないので、
食の楽しみはスイーツになっているのも否めません。

コンビニスイーツも品ぞろえが豊富なので、
スイーツコーナーのところを行ったり来たり、ウロウロして
お弁当を選ぶ時間の倍以上悩んだりするときがあります。

たかがスイーツですが、
美味しい一品に巡り合えたときの喜びは、
その後の仕事の生産性に影響するくらい至福のものです。
大袈裟か…笑
それほど吟味して購入しています。

最近のお気に入りは、『どらやき』です。
どら焼きも種類が豊富ですし、
一番は食べやすいのがいいです。

我が家でも、
あのお馴染みのネコ型ロボットの好物ということもあり
家族全員お気に入りスイーツです。
妖怪○○ッチのロボ○ャンではないです、はい。
ご存知ですよね、失礼しました。

次は柳沢アナウンサーです。

冬の楽しみ

金澤 聡

2017/01/27

冬の楽しみは、テレビを見ながら、ぬくぬくとコタツにミカン。猫はこたつでまるくなって…。
幼いころ、至福のときでした。

現在は家にこたつはなく、「テーブルにミカン」 これが我が家の冬の風情。

いずれにしても寒い冬は外出するのが億劫に。
そんな時の楽しみは、専ら読書。

冬になると決まって読み始めるのが、スポーツ小説もの。
とくに、駅伝、マラソンの小説。

駅伝・マラソン中継が花盛りのこの季節、完全に感化されている状態ですが、
青春のほとばしる熱い感情、熱き勝負の描写に、心躍る!
この感覚を味わいたくて、いつも冬に長距離ランナーの小説を読んでしまいます。

毎シーズンごっそり駅伝・マラソン小説を読み漁っているため、読破状態に近く、
最近は、駅伝強豪校や伝統校の指導者のノンフィクションものも読み始めています。

冬の楽しみは、「テーブルにミカンと読書」
これで運動不足解消に走りたくなればいいのですが、椅子に根が生えています・笑


次回は、稲垣アナウンサーです。

2017年 どんな年に?

金澤 聡

2017/01/11

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

毎度新年に祈願するのは、
一に 『健康』、
二に 『健康』
三四がなくて、五に 『健康』(笑)

とにかく家族全員、無病息災、健康に過ごせる年になって欲しいと願います。

“無事これ名馬” “健全な精神は健全な肉体に宿る” といいますから、
仕事もプライベートも健康でないと、充実した日々は過ごせません。

そこで、健康のために何かしないといかん!と年初めに一念発起するのですが
3日坊主に終わり、
年の瀬の人間ドックの数値を見て、プチ傷心になったりするのです。

この「負」のループを今年こそは断ち切ろうと不退転の決意で臨む2017年。

健康のために何をするのか、いまだ思案中。
いつ始めるのか?
何を始めるのか?

精神の不健康で始まる2017年。果たして!?(笑)


次回は、木下アナウンサーです。

今年の漢字 2016

金澤 聡

2016/12/16

今年の漢字は「周」

今年も色んなところを周った1年でした。
取材先のスタジアムに会社から何往復したことでしょう。
県外にも足を運び、さらに海外にも仕事で足を伸ばしました。

自分が携わっているスポーツ番組も今年で丸11年。
紆余曲折ありながら、チームや選手、監督、スタッフの方など沢山の方にご協力いただきながら
来年でひと回り12年目になります。

そんなことを何年も何年も周って周って、
今年は社会人になって節目の20周年。
会社務めを考えると、来年からは社会人の後半戦。

ここまでは登っては下り、登っては下りの滑り台。
ここからは、目がまわらないように、周遊するくらいの余裕と視野の広さをもって
大きく周って周っていきたいと思います。

急いで慌てて、あっという間の20年。
来年からは、急がば回れの20年と行きたいところです。

このアナログで私が担当するのは今年が最後。
ちょっと早いですが、よいお年を…。


次回は、佐藤アナウンサーです。

この冬食べたいもの

金澤 聡

2016/12/05

“この冬”と限定されなくとも毎冬食べたくなるのは、体があったまる『鍋』です。
食卓にこの時期は頻繁に登場します。

セリ鍋は毎年必ず食したい鍋ですし、
もつ鍋は我が家の定番。

風邪をひいたときは、サムゲタン。
一発で治ります。

あとは大根おろしを鍋一杯に入れて作る、みぞれ鍋。
これも体調を整えてくれます。

キムチ鍋も作りたいところですが
辛いのが苦手な男子が二名いるので
これは食卓にいまだ登場せず。

私の一番は、『水炊き』
鍋の原点回帰といいますか、結局、ここに帰ってきます(笑)
「とり」でも「野菜」でも、豪華にいくなら「鯛」でも
とにかく美味しい。
そして、作るのが簡単!

こんな便利で簡単に作れてあったまる『鍋』が、冬は最高です!

写真は、沸騰しすぎて具材が見えない、とりの水炊きです。


次回は、寺田アナウンサーです。

健康の秘訣

金澤 聡

2016/11/21

まず、私自身、健康か否かと問われれば、
声高に『健康です!』とは決して言えず、どちらかと言えば
体は弱い方かと…。

なので、健康に関しては敏感かもしれません。
手洗いうがいはこまめにやります。
睡眠は摂るように心がけています。
冬場はなるべく人ごみを避けるようにしています。

あとは、なるべくストレスを溜めないことでしょうか。
「病は気から」というように、
ストレスフルになると免疫が下がって風邪をひきやすくなります。
とはいえ、
どうしてもストレスを感じないで生活するのは難しい…。

何かに癒しを求める中で、今はアニマルセラピーに頼っています。
家で、ハムスターを飼っています。
ハムスターは夜行性です。夜勤で遅くに帰宅してもハムスターは起きています。
一心不乱にグルグル回る遊具の中を走っています。

最近、仕事や日常が同じことの繰り返しで無味乾燥状態という方、
一度、ハムスターがひたすら同じところを走っている姿をご覧になって下さい。
明日を生きる意味を感じ取ることができるかもしれません。
…って大袈裟ですかね(笑)

『癒し』が健康の秘訣になることを信じて、ハムスターの回転を凝視しています。

次回は、稲垣アナウンサーです。

次へ ≫