西ノ入 菜月
2019/10/24
食べることが趣味の私にとって、「食欲の秋」は大好きな季節です。
秋に食べたくなる宮城のグルメは「はらこ飯」「牡蠣飯」「仙台芋煮」などなど、もう本当にたくさんあります。笑
特にお腹いっぱい食べたいのは「はらこ飯」!!
「はらこ飯」は県南寄りの亘理町発祥の伝統的グルメです。
炊き込みご飯の一種で、醤油やみりんなどと一緒に鮭を煮込んだ煮汁でご飯をたきこみます。鮭の身とイクラ(はらこ)をのせたら完成!もう”美味しいものすべてのせました”という感じの宝箱のような一品です 笑
実は、10月8日は「はらこめしの日」なのだそう。サケ漁が解禁される10月であることと、いくらを上下に二つ並べた形が8に似ているからだそうです!(*^^)かわいい理由笑
先日、高橋咲良アナがニュースでお伝えしていたことで知りました!私も勉強になりました(*^^)
みなさんも、おいしい”秋の宮城”を食べに宮城においでよ !! (おい宮さん風に...)
写真は去年担当していた「かける」という番組でいただいた、光り輝く「はらこ飯」です。美しい...。おいしい...。という感じでした 笑
明日は高橋アナです♪