アナ・ログ

朝型?夜型?

西ノ入 菜月

2021/04/23

仙台放送アナウンサーがお届けしている、Youtubeの「仙台放送アナルーム」!
私が企画して編集まで行いました「翔んで埼玉な私たち」の後編が公開されています!
もし良ければ「仙台放送アナウンサーch.」からご覧ください!

さて、本題ですが…私は、夜型を脱却して朝型になりたい!と思いつつも、昔から夜型人間です。
中学・高校時代のテスト勉強の時は、夕方に部活から帰って、晩御飯を食べてお風呂に入って、「勉強しなくては」と声に出すものの長ーいゴロゴロタイムがあり…。
やっと重い腰をあげて机に向かうのは22時頃。このようにエンジンがかかるまでは遅いものの、やり始めると謎に集中力が増して勉強が面白くなり、気づくと深夜2時3時までコースに…
(良い子は絶対にマネしないでくださいませ。笑)

案の定、次の日の授業は眠くて眠くて、授業中はたまに夢の世界へ飛び立ってしまうこともありました(笑)

現在も完全夜型です。仕事が不規則のため、生活リズムも不規則になってからはより一層夜型が加速しています。

しかし、こんな私でも一瞬朝型人間になったことがあります。それは中3の冬の高校受験の時。夜型で勉強をしていても成績があんまり伸びず悩んでいて、ふと早朝から勉強してみようと思ったのです。5時起床だと勉強時間が少ないかな…と思ったので、朝4時に起きて勉強をする生活を送っていました。極端ですね本当に(笑)
冬だったので、その時間はまだ外も暗く、あまりにも外が静かで、日本中の誰もまだ起きていないのではないか…?と、子どもながらになんだか心が躍ったのを覚えています。

お気に入りのホットカフェオレを飲みながら、参考書や教科書を開く。
お供のBGMは「ノラ・ジョーンズ」というアーティストの「Come away with me」のCD。ゆったりとしたテンポのジャズで、なおかつ歌詞が英語だったので、集中して勉強に臨めました。その朝型勉強効果が効いたのか、受験はうまくいきまして、志望していた高校に行くことが出来ました。

しかしいつの間にか夜型の生活に元通りに…。
久しぶりにまた朝型の生活にしてみようかなと目論んでいます(*^^)

さて、このお題はこれにておしまいです!次からは新しいお題で語っていきます!

髙橋アナウンサーからです!

伊藤 瞳

2021/04/22

私は、朝・夜どちらも型人間です。
勉強など、その日にやろうと決めたことは絶対にやり遂げて終えたいため、夜通しやって、ひどいときは、3時頃まで起きてしまうこともあります。

でも、そうすると、お腹が空いて仕方がありません笑(+o+)

深夜におやつは食べないと決めているのでここはぐっと我慢。いったん寝て、朝が来るのを待ちます。体は眠気でいっぱいなはずですが、「早くご飯が食べたい」の食い気が勝ち、睡眠欲はわかず 笑
朝ご飯の楽しみゆえ、自然といつもよりも早く起床してしまいます 笑

ただ、待ち望んだ朝ご飯をたらふく食べた後は、満腹、一安心で、今度は、食欲で鈍磨されていた眠気が襲ってくるので良くないです(笑)
睡眠時間が足りないと、自分の体調にも知らず知らずのうちに代償が出ていると思うので、今年度は、気を付けたいと思っています。

写真は、今月からスタートの新ドラマ三作のTwitterクイズ企画を行ったときに撮りました。春ドラマ皆さんはご覧になっていますか?(*^-^*)

お次は西ノ入菜月アナウンサーです♪

金澤 聡

2021/04/21

我が家は、「朝型」です。
行動するのは朝が多いです。朝というよりは早朝です。いまはコロナ禍の状況で、なかなか家族で出かけるのは難しいですが、コロナ以前の行動は早朝でした。

清少納言よろしく、我が家は『春はあけぼの』がいとをかし…といったところでしょうか。
花見は早朝に趣があります。
誰もいない公園で、朝日に輝くさくらの花を愛でるのが何とも清々しい。
花見をしながら朝食を食べるのもいとをかし。
その日一日を気持ちよく過ごせるので、断然早朝の花見をお勧めします。
残念ながら、今年の春も花見はお預けですが…。

さて、我が家が「朝型」なのは、セキセイインコを飼っているのも理由のひとつです。
言葉は一切しゃべりませんが、朝早くからよく鳴きます。
「ピロロッ!ピロロッ!!」と大きな声で朝6時前からよく鳴きます。
たぶん起こしてくれているのでしょうが、どんなに夜が遅くなっても、うちのインコは容赦してくれません。身体全体を使って必死に起こします。いとわろし…

次回は、伊藤アナウンサーです。

梅島 三環子

2021/04/20

私にとっては、難しいテーマですね。
朝も弱ければ夜も弱い。
ダメ人間のようですが、正直そんなところです。

ただ仕事をしているとそうも言っていられないので、朝型でも夜型でも、もはや関係ないという雰囲気もあります。起きなければいけない時間に起きるし、起きている必要があれば寝ません。
これまで一番悩んだのは、朝3時半に会社を出発する取材。
寝たら起きるのが怖いし、寝ないと取材中に頭が働かなさそうだし。
結局ちょっと寝て、1時位に起きて支度して出かけた記憶があります。

でも、この仕事のおかげというべきか海外旅行をしても時差ボケというものを体験したことがありません。
一回寝たら、もう次の日。
何時間寝ようが自分の体がそうなっているので割と元気に初日から動けます。
しかし、昼寝は苦手になってしまいました。
一回寝ても、すぐ夜がやってくると具合が悪くなります。
この辺りは、人それぞれでしょうね。

写真は、食べられる花・エディブルフラワーを使ったサラダ。
取材したもの。
サラダが花畑になりました。

明日は、金澤さんです。

佐藤 拓雄

2021/04/19

幼少期は、超朝型、というか超早寝型に育てられました。
小学校低学年までは、遅くても午後7時が就寝時刻。6時ごろ就寝ということも少なくなかったと記憶しています。昭和の子どもだったということかもしれませんが、これほど早く寝る人も周りにはあまりいなかったように思います。
小学校高学年になっても、午後8時までには寝ていました。
おかげで、中学に入って、テスト勉強というものをし始めたところ、すぐに眠くなってしまい、午後9時で、もうフラフラ。時間が足りない、と焦りました。
かと言って、朝極端に早いかというとそうでもなく、だいたい午前6時が起床時刻。
こんなに睡眠をとったのに、身長はさほど伸びず、「寝る子は育つ」なんて、言葉だけのことなんですね。

そんな私でしたが、中学高校と少しずつ夜起きていることにも慣れ、大学に入って一人暮らしを始めると、すっかり夜型に。
特に卒業論文を書いていた、大学4年の秋から冬は、完全に昼夜逆転でした。静かな夜のほうが、はかどるためで、明け方まで論文書きをして、そこから布団に入り、午後3時ごろ起きてまた卒論、という繰り返し。今思うと、非常に不健康ですが、それで何とか大学は卒業できました。

その後については、しばらく話を飛ばしますが、40代後半になったころ、何時に寝ても、朝5時過ぎに目覚めるようになりました。いよいよ「老人化」が始まったのか、と思ったのですが、ここ2年くらいは、そんな時間帯に目覚めることはなくなりました。夜は日付が変わる前には就寝しますが、起きていられないようなほど眠たくなることもあまりなく、とはいえ、あまり夜更かしもできず、一方で、朝型です、と言えるほどでもなく、7時間以上は睡眠をとりたいのが常で、いわゆる「ショートスリーパー」とは対極です。だからといって、寝坊するようなこともなく・・・

結局、今の私は、朝型でも夜型でもなく、睡眠時間を確保できれば大体いい、という「中間型」といったところでしょうか。

【写真】は、我が家のコクワガタ。どうやら越冬に成功したようです。先日、おそるおそる飼育箱の中の木をどかしてみたら、そこにいて、足をモゾモゾ動かしていました。たくましさに感動です。

明日は、梅島アナウンサーです。

堤 勇高

2021/04/16

私はたぶん夜型です。「明日の昼までこの作業を終わらせなければ!」という時はたいてい夜更かしして終わらせてから寝る派です。集中力も、なんとなく早朝より深夜の方が続く気がします。

では朝が苦手かというと、そういうわけでもありません。ただし、「休日の朝」を除いてです。

休日、何も予定がない日に早起きできる人を心から尊敬します。仕事や約束があれば別ですが、何も予定がない休日はかなり気合を入れないと2度寝3度寝……と続き、きりがありません。

反対に、休日前の夜に何も予定ややることがなくても、だらだらと起き続けていることはあります。そうなるとなおさら翌朝起きられなくなります。(自業自得です)

一歩間違えると休日を丸々睡眠で潰しかねないこのクセに気づいてからというもの、なるべく休日は午前中に予定を入れるようにしていました。例えば、髪を切りに行く、友人と出かける約束をするなどなどです。
しかしこのご時世、友人と出かけるのもなかなか難しくなり、何も予定のない休日が増えています。私の休日朝寝坊生活は加速するばかりです。

休日の早起きに自信のある方、コツを教えてください!

写真は先日道端で撮った桜の写真です。
青空に桜の花が良く映えていました。私の写真の技術が足りず、肉眼で見たときの美しさが完全再現できないのが残念でなりません。

次は佐藤アナウンサーです。

下山 由城

2021/04/15

今のところ夜型しかいないですね(笑)
私も迷いなく夜型人間です。
午前中はもはや苦手です。
ただの甘えでしかないのですが…。

仕事で考えるとスポーツは平日にナイターが多いですし、実況の準備となると夜遅くなってしまいます。ニュース番組を見るなどすると気が付いたら0時が近いですし夜型でむしろ好都合なことが多いです。
まぁもっと効率よくやれればいいのですが…!

好きなことをやるにも仕事が終わった後の夜にやりたいですね。
仕事前にお酒飲めませんしね(笑)
新型コロナの影響で今屋外でのその楽しみは、まったくないようなものですけどね。

公私ともに生活リズムに大きな変化がない限り夜型はしばらく変わらないと思います。でも「朝活」という響きに憧れはあります。何から始めればいいですかね?
簡単なものがあれば教えてください(笑)

写真は2年前の仙台市の桜です。ことしはもう葉桜が目立ちますね。
来年は楽しいお花見ができますように。

お次は堤アナウンサーです!

飯田 菜奈

2021/04/14

第一印象では朝が得意そうに見られますが、実際は、完全なる『夜型』人間です。
特に、21時以降に元気になります。笑
集中力が高まって勉強がはかどったり、頭の回転が良くなったり、掃除や洗濯などの家事をテキパキこなせたり。「やる気スイッチ」が入るんです。

さかのぼると、学生時代、宿題やテスト勉強をする際、夜ご飯を食べ終わった後の21時ぐらいから集中力や記憶力がグンと高まって、最後の追い込みをしていたので、その習慣が染みついてしまったのだと思います。
街が静まり返り、虫の音だけが聞こえる状態で、少し窓を開け、夜風を感じながら、集中 !! 何とも心地良いんですよね~。

その分、早起きや朝は苦手です。朝はベッドと一体化して、ずっと布団にくるまっていたい!笑
太陽が昇るとともに起き、沈むとともに寝る…のが体には良いことも、朝早く起きて活動した方が、一日を有意義に過ごせることも、わかってはいますが、染みついたライフスタイルを変えるのは難しそうです…。

☆写真☆
今年、仙台のソメイヨシノは3月中に開花し、開花して3日で満開を迎えましたね!
みんなでワイワイお花見を楽しむことはできないご時世ですが、歩きながら、今年も満開の桜を愛でることができました!桜、大好きです。

続いては、下山アナです!

高橋 咲良

2021/04/13

私は、完全に「夜型」ですね。夜型中の夜型だと思います(笑)
就寝時間は、平均午前1時半~午前2時。遅いですよね…

夕方のニュースが終わって家へ帰ってくると、大体午後8時。そこからご飯を食べて、各局のニュース番組を見て、お風呂へ入って…ということをしていると、あっという間にこの時間なのです!(汗)
もっと、テキパキ動けば早く眠れると思うのですが、どうもそれが出来ず。

特に金曜日の夜は、次の日が休みという開放感で、ついつい夜更かしをしがち。映画やドラマを夢中で見てしまって、寝るのは午前4時近く。その結果、次の日お昼ごろまで寝てしまって、何だか時間を無駄にしたような感じがして後悔…なんてこと、良くあります。

ただ、この前の休みは、朝から用事があったので珍しく早起きをしました。窓をあけて気持ちの良い朝日を浴びて、静かな街を眺めながらきちんとした朝ごはんを食べ、コーヒーを飲む…
なんと充実した1日のスタートだろう!と。
徐々に、朝型にしていきたいと思う、きょうこの頃なのでした。

◇写真◇
先月、家で楽しめる桜を頂きました。頂いた時は蕾だったのですが、今月3日に開花しました!枝にわぁっとまとまって咲く様子は、華やかでとても綺麗(*^^*)
まだまだ蕾があるので、これからどんどん咲き進みそうです。
早速、和菓子やケーキを買ってきて、おうち花見を楽しみました♪
いつものようなお花見は出来なくとも、こうした春の感じ方も良いものですね。

続いては、飯田アナウンサーです !!!

牧 広大

2021/04/12

どちらかというと夜型です。学生の頃も試験勉強は深夜までやったり仕事でも夜遅くに作業したりと、夜に行うほうがはかどります。

休みや何もない時は、貯まった録画を見たり、はまっている漫画を見たり、動画サイトでお笑いを見たり、スマホゲームをしたり…時間を忘れて朝まで過ごしてしまうことも…。

たまに夜更かしをしてしまうせいか、朝起きるのが辛い日が多く、規則正しい生活をしないとなぁと感じますが、唯一早起きができる瞬間があります。
ゴルフをするときです。

朝早い時間から動くため、スタート時間に合わせて起床し、朝ストレッチで体をほぐしながら家を出る準備をします。ゴルフ場に着いても、身体が温まるまで大きく体を動かしいかにはやく身体を起こすか、最初の1、2ホール目はそことの戦いです。

そしてこの4月から、土曜の午前中に放送している「あらあらかしこ」を担当しています。毎週土曜日は、今までよりも早起きになりました。これまで早起きは無事成功していますが、感覚としてはゴルフに行く時と同じような朝の感覚です。
出社する際は朝日が気持ちよく、これから毎朝この時間に起きようと最初は意気込みましたが、4月が始まってもうすぐ2週間。まだあらかしの日と同じ時間に起きれたことは、片手で数えるぐらいしかありません。笑
ゆっくりと朝方にシフトしていきたいと思います…。

写真は一緒にMCを担当する飯田アナと!
これから隣でたくさん勉強させていただきます !!
初回の放送は桜もスタジオに飾り、華やかな雰囲気になりました。

続いては高橋アナです!

寺田 早輪子

2021/04/09

今の私は、完全なる「夜型」!!
アナウンサーは、担当番組によって体質が変わるような気がします。
新人の頃、朝の情報番組で生中継リポーターをしていた時は、午前2時、3時起きでもさわやかに仕事ができていたので、「朝型」体質になっていたのだと思います。

夕方のニュース番組を担当して長いので、今は、気力・体力のピークが夕方に向けてMAXになるように、無意識に体も調整しているのかもしれません。加えて、仕事が終わってもしばらくはアドレナリンが出ているのでしょうか、なかなか「眠い…」という気持ちにならないため、午前0時を過ぎても眠れない日も、しばしば。だから、早起きは苦手です…。

国政選挙の特番などでは、当確が判明するのは午前0時を大幅に回る頃。そのあと、帰宅しても、まあ寝られない…、寝られない…。

目の下のクマをコンシーラーで消して、今日も頑張ります !!

☆写真は…、母が通所リハでいただいてきた早口言葉のプリント。超難題だらけ !!

「アナ・ログ」 続いては、牧アナウンサーです。