アナ・ログ

2月5日は「プロ野球の日」

寺田 早輪子

2022/02/21

幼い頃の「私とプロ野球」の思い出話はこのブログでも何度かご紹介しています。
子供の頃、私の家では夜7時になると、テレビはいつもジャイアンツのナイター中継が映っていました。
父が巨人ファンだったのです。
その影響か、私も「4番 サード 原辰徳 背番号8」の大ファンでした。
あの頃の巨人の選手の顔ぶれは今も非常に印象に深く、例えば、キャッチャーと言えば「山倉選手」、セカンドは「篠塚選手」、ファーストは「中畑選手」、ショートは「岡崎郁選手」…と、想像するだけで、「今日もきっと勝ってくれる!」と感じさせる、実に心強いラインナップです。

そんなスター選手そろいのプロ野球界に当時、「期待の新星」として登場したのが、2022シーズンに「監督」としての活躍が期待される方々です。

先日の新聞で、キャンプイン直前のスポーツ欄の記事に目が留まりました。
12球団の監督の似顔絵付きで、それぞれがキャンプの目標についてコメントした記事です。その顔触れは、ほとんどが私が子供の頃にいわゆる「若手」として活躍していた元選手たちです。その皆さんが今や「監督」であることに改めて時の流れの早さを感じます。
例えば、中日の立浪監督は高校時代、甲子園を沸かせた「甲子園の星」。キラリと光る笑顔は「アイドル」のようでした。
楽天の石井監督やヤクルトの高津監督は、選手時代、オフショットの表情やコメントがかなりひょうきんで、その反面、試合で見せる真剣な表情と勝負強さが圧巻!
そのギャップが大好きでした。
そして、「きっと何かやってくれる!」と常に期待させてくれる日本ハムの新庄監督は「監督」としてどんな表情を見せてくれるのか…!?
2022シーズン、かつての「若手」の采配に大注目です!

☆写真は…、趣味が高じて大集合!リカちゃんです♪

今回のお題は私がアンカーでした。続いてのお題は「卒業あれこれ」。
トップバッターは、金澤アナウンサーです。

伊藤 瞳

2022/02/18

大学生の時、仲良しの先輩が神奈川県出身で、
DeNAファンだったことから、誘われて一緒に試合を何回か見に行ったことがあります。
恥ずかしい話、当時、野球に関して無知だった私ですが、
先輩たちに教えてもらって、野球観戦がどれだけ楽しいのか分かりました。

当時はまだDeNAにいた筒香選手の応援歌がお気に入りになって歌えるようになったのがすごく嬉しかったのを覚えています。
♪「さぁ打て筒香~飛ばせ空の彼方~」
仙台に来てこの2年歌う機会がなかったのにも関わらず、
今も歌詞とリズムを覚えていることに感動です。

それから、そのときもう仙台放送に入社することが決まっていたので、
先輩に楽天の選手のこともみっちり教えてもらいました。
すごく印象的なのが、
茂木選手の「もぎ! もぎ! もぎえいごろう」というリズムでした。

仙台に来てからは、テレビを通してよく野球をみるようになりました。
楽天の試合はもちろんですし、東京オリンピックでも特に野球が心に残っています。

そういえば、私のあだ名は、しぃしぃなのですが、
巨人が好きな同期入社のメンバーが、
誕生日に、「C.C.メルセデス」選手のタオルをくれました(*^-^*)
写真は、誠に勝手ながら、2ショットです。

お次は、寺田アナウンサーです。

飯田 菜奈

2022/02/17

男兄弟がいないこともあり、
野球とは縁のない生活を送ってきました。

ですが、野球関連のアイテムが実家に1つだけあります。
それは昨年母が仙台に遊びに来てくれた際、アーケードのとあるお店で”楽天グッズ”が当たる抽選会を開催していて、
たまたまそのお店で買い物をし、挑戦した母が運良く2等を引き当て、
「カラ~ン!カラ~ン!!カラ~ン!!!おめでとうございます!!!」
と店員さんから渡されたのが、サインボールだったのです!!!

検索してみると、
楽天の52番 津留崎大成選手の直筆サイン入りのボールでした!

せっかく当たったから飾っておこう!と、今は実家で大切に飾っています^^♬
勝手にご縁を感じながら…
津留崎選手のご活躍を飯田家一同で応援したいと思います!

続いては伊藤アナです!

梅島 三環子

2022/02/16

球春到来ということで、写真は楽天のロゴの前で。

さて私、入社してからほぼスポーツの仕事には縁がなくここまで来ています。
いわゆるスポーツアナの立場になったことがないということですね。
毎年、キャンプ取材に行くアナウンス部の皆さんや取材陣を羨ましい思いで送り出しています。
長期出張も憧れです…。
「遊びに行っているんじゃない」とよく言われますが、
無いものねだりというもので、季節外れの日焼けをしている方々をみると
やっぱり憧れてしまいます。

でもよく思い出してみると、まだ研修をしていた若かりし頃
リトルリーグの試合を見てスコアブックを付けてみたり
楽天の球場の記者席で記者の真似事のようなことを数度経験したことがありました。
(今思えば、貴重な席に座ってすみませんという感じですが。)
球場で試合を見ることは、学生時代からありましたが
取材で行く球場はこれまで見られない場所ばかり。
全てが新鮮で驚くこともたくさんありました。
特に試合後の監督インタビューで、当時の野村監督を見た時は感動しましたね。
子供の時から、夕飯時は必ずプロ野球中継を見ていた私にとっては
超有名芸能人を見たかのような衝撃がありました。

なかなか取材に出る機会はありませんが、イットではスタジオから
スポーツニュースをお伝えしています。
楽天の明るい話題、いっぱいお伝えできるシーズンとなりますように!

明日は飯田さんです。

金澤 聡

2022/02/15

プロ野球はキャンプイン。いよいよ球春到来です。

そういえば、9年前の今頃の沖縄県久米島キャンプ。
当時恒例となっていた朝の声出しで
田中将大投手が宣言しました。

『今年の野球界の主役は、俺たち楽天だ!』

久米島の早朝、砂浜でその宣言を耳にしたときに
寝ぼけていた頭のてっぺんから滝行の冷水を浴びたような衝撃を受け
“田中投手ならやってくれるかもしれない”と
全身が震え、一瞬で目が覚めたのを覚えています。

果たして2013年はその宣言通りに、初のリーグ優勝、初の日本一となり
楽天は野球界の主役になりました。
田中投手もリーグ戦は1度も黒星が付くことなく24勝0敗という
空前絶後といってもいいほどの成績を残し優勝の立役者となりました。

さあ、今年も田中将大投手は楽天のユニフォームを身にまとってマウンドに立ちます。
チームは戦力がさらに整い、主役になる準備は出来ています。
野村さん、星野さんが空から祝福の拍手を送ってくれるようなシーズンになることを期待しています。
開幕を心待ちにしています!

写真は、先月、出張先のホテルから撮影した雪の神宮球場です。
ヤクルトの本拠地ですが、勝手に楽天の白星の吉兆だと思い込んでいます。


次は、梅島アナウンサーです。

牧 広大

2022/02/14

去年の日本シリーズ、
ヤクルト対オリックス戦の第5戦、
試合終盤の8回、
5対2でヤクルトがリードされている場面。
バッターボックスは
ヤクルトのキャプテン3番山田哲人、
ここまでシリーズ2安打と、
3度のトリプルスリーを達成した選手としては
らしくないバッティングが続いていました。
カウントは3-1、バッティングカウント。
甘く入った変化球を完璧に捉え、
レフトスタンドへの同点3ラン!!

値千金の一発をテレビで見て、
思わず家で「ウオー―――!」と叫んでいました。

試合の流れとしても最高に面白い展開でしたが、
さらに面白くさせていたのがアナウンサーの実況でした。
山田やチームのこれまでの背景を過不足なく伝えていて、
主に楽天の試合を見ていて、
ヤクルトの試合はほとんど見ていなかった私でも
胸に突き刺さる、見事な言葉選び、伝え方でした。

そのホームランだけでも十分いいシーンです。
ただそこに実況者の言葉が加わることで、
よりいい中継が生まれ、競技が面白くなる、
そんなことを改めて感じました。

写真は3年前にキャンプに行った際、
那覇空港で見つけました。
各球団のユニフォームがずらりと並んでいて、
それを見ているだけでも楽しかったです。

続いては金澤アナです!

西ノ入 菜月

2022/02/10

3年半ほどスポーツ番組を担当している自分にとって、2月5日は「燃える」日ですね。

プロ野球の日。

野球の面白さは計り知れません。
誰一人として同じプレースタイルの選手はいませんし、年間143試合の激闘が繰り広げられる中で全く同じ試合は存在しません。

当たり前と言えば当たり前ですが、サッカーやバスケと違って、野球は同じチームとの試合が3日続いたとしても、毎試合本当に違う魅力を存分に発揮します。

個人的に、プロ野球の好きな所、名場面を述べさせてください。

▲多彩な変化球が出たとき
▲投手の球速が更新された時
▲キャッチャーのミットにストライクボールが収まる時の音
▲球審によってストライクコールが独特(特に「アアアアアアァーイ!!!」の白井さん。もはや聞くと落ち着きます。)
▲打者のバットの構え方の癖(ブラッシュ選手、、、元気でしょうか涙)
▲銀次選手のバットくるくる奥義(なんだと思った方、動画等ご覧ください)
▲見逃し三振だった時の打者の悔しそうなお顔
▲出塁したランナーが1塁守備の相手チーム選手と談笑している姿
▲至る所で誕生するファインプレー
▲俊足を超える走塁
▲ベテラン選手が行う決死のヘッドスライディング(涙がこぼれる)
▲内野で処理されるプレーが続いたときの外野選手の哀愁漂う姿
▲島内選手語録(21年個人的優勝は「明後日から四番、安樂!」)
▲ヤクルト・つば九朗の狂気(クラッチ負けていられない)
▲デッドボールでもすぐ立ち上がり、1塁へ走る元楽天・現ヤクルト嶋選手
▲満塁HR
▲日ハム杉谷選手劇場
▲楽天から他チームに移籍した選手と、楽天生命パークで対戦する瞬間(元気な姿見られて歓喜)
▲ファン感謝祭での新人選手の出し物
▲振り逃げ、隠し玉など珍しいプレーを見たとき

・・・・と、まあ、語りだしたら止まりません。

コロナの影響を大きく受け続けるプロ野球ですが、ファンの皆さんと今年も全力でプロ野球を楽しんでいけたらと思います。
今年こそ、楽天!日本一取るぞ!

明日は牧アナです。

佐藤 拓雄

2022/02/09

世代的なものもあるのでしょうが、子どもの頃から、プロ野球は、いつも身近であり、それでいて、いつも手の届かないところに光り輝く、憧れの存在でした。
東京育ちなので、仙台における楽天イーグルスのような、地元の球団、というほど近くにプロ野球があったわけではなく、一方で、毎晩ナイター中継がテレビで放送されていた時代の子どもですので、最も身近な、というより唯一無二のプロスポーツが、プロ野球だった、そんな感じです。

中でも、王選手が一番の憧れ、スター中のスターでした。
言わずもがな、現ソフトバンクホークス会長の王貞治さんです。

小学校1年生の時だったと思いますが、子ども向けの「王貞治物語」的な半生記を何冊か読んで、すっかり傾倒。
甲子園での血染めのボール、プロ入り後のこれまた血の滲むような努力、そして人格的にも素晴らしいというエピソードの数々に、子ども心を大いに動かされたのでした。それに、なんと言っても、一本足打法があまりにカッコよかった。

ベーブ・ルースの記録を抜く715号ホームランは、運良くテレビ中継で目撃。
その後、ハンク・アーロンの記録を抜く世界最多の756号は、近づくにつれ連日ニュース等で報じられ、社会現象のようになる中、私自身も、今日か明日かと、その日を待ちました。

ナイター中継を毎晩のように見るようになったのは、むしろ王選手引退後、私の年齢がもう少し上がってからでしたし、初めて球場にプロ野球を見に行ったのも王選手引退後でしたので、生の王選手を見たことは一度もなく、だけれども、やはり私にとっては、王選手こそがプロ野球、強烈な原体験です。

時は流れ、仙台にまさかのプロ野球球団ができ、その最初のシーズンは、私もスポーツ担当として連日取材しましたが、楽天イーグルスの対戦相手としてのソフトバンクホークス、その監督が、王貞治さんでした!
子どもの頃からの憧れ、一度も生の姿を見たことのなかったスーパースターが、仙台の球場で、目の前に。
取材で来ているのに、王監督しか目に入らない、そんな気持ちでした。
王監督は、取材陣へも、いわゆる「神対応」で、非常に感激しました。
報道の人間の一人として、風上にもおけない、お恥ずかしい話ですが、仙台にプロ野球ができてよかったと最も思ったのは、王監督に会えたことかもしれません。

あ、でも、念のため申し上げておきますが、宮城県民、仙台市民として、楽天イーグルスを応援していく気持ちは、変わることはありません。
・・・ってなんか言い訳がましいですか?(笑)

【写真】は、あるご縁があって、個人的に(一方的に?)大変恩義を感じている、元楽天・鉄平選手のフィギュアです。

明日は、「スポルたん!NEO」MCの西ノ入アナウンサーです。

堤 勇高

2022/02/08

楽天の自主トレやキャンプが連日ニュースになっています。
9年ぶりの日本一へ、開幕まで残りおよそ1か月半です。

こうして連日県内ニュースで1つのチームのキャンプ動向が放送されるのも、地元にチームがあるからこそだと思います。
シーズンを通してチームの1試合1試合を、そのチーム視点に立って放送するのも同じです。

高校まで群馬にいた私のまわりは、巨人ファンがやや多かったものの、ここまで誰もが同じ球団を応援しているということはありませんでした。
タクシーに乗っているときなども、運転手の方と当然のように楽天の話をする、というのは宮城に来たばかりの私にとっては新鮮でした。

地元に球団があるということは、その地元にとってそれほど大きな役割を持つんだと感じます。

野球から考えを広げると、宮城には楽天のほかにもベガルタ、マイナビ、89ERS、リガーレ……と非常に多くのスポーツチームがあると思います。
スポーツ好きの人たちにとっては非常に恵まれた環境です。

1年でのJ1復帰を目指すベガルタ、WEリーグ初代女王を狙うマイナビ、これからシーズンが佳境に入る89ERS、念願のVリーグで初シーズンを迎えているリガーレ、そして9年ぶりの日本一を目指す楽天……のチームも目が離せません。

写真は取材先の夕焼けがあまりにもきれいだったので撮影した写真です。
わずかですが日が長くなってきた気がします。
このまま日が伸びて、暑くなり、各スポーツでナイターゲームが始まり……
今シーズンはナイターゲームで思い切りビールを飲める夏となるでしょうか?

次は佐藤アナウンサーです。

高橋 咲良

2022/02/07

去年6月、数年ぶりに野球観戦をしました。
楽天生命パークで行われた、楽天×オリックスの試合です。
この日は「がんばろう東北デー」で、始球式にサンドウィッチマンのお2人が登場したり、復興マルシェが開催されていたりと、会場は大変賑わっていました。
久しぶりの球場は、まるで遊園地にでもいるかのようで、心が躍りました・・・
試合中は、新型コロナ対策のため、大声を出しての応援は出来ませんでしたが、
会場の皆さんと一緒に、とにかく夢中で手を叩いて選手にエールを送っていました。
やっぱり、選手のプレーを目の前で見るって、楽しいですね。

☆写真☆
先日、ピアニストの辻井伸行さんのコンサートへ行きました。
以前から行きたかったのですが、宮城で開催される時は平日の夕方が多く、長らく行けずにおりました。念願のコンサートは、耳が幸福に包まれました。繊細な音色や力強い音色など、1台のピアノから奏でられているとは思えない程、多彩な音色に驚きました。演目には、バレエ音楽の「くるみ割り人形」も!リズミカルな行進曲から始まり、主役2人による華やかなグラン・パ・ド・ドゥの曲まで・・大好きな曲を、辻井さんの演奏で聴けて、最高に贅沢な時間を過ごしました。

続いては、堤アナです(´▽`)

下山 由城

2022/02/04

本日から新しいお題『2月5日は「プロ野球の日」』です!
1936年(昭和11年)に、全日本職業野球連盟(後に日本野球連盟と改称、現在の日本野球機構)が結成され、プロ野球が誕生したことを記念して制定されたそうです。ちなみに「職業野球連盟設立の日」ともされています。当時の加盟チームは、東京巨人軍(現:読売ジャイアンツ)・大阪タイガース(現:阪神タイガース)・阪急軍(現:オリックス・バファローズ)・名古屋軍(現:中日ドラゴンズ)・東京セネタース・大東京軍・名古屋金鯱(きんこ)軍の7チームでした。そこから長い時間が経過して、2004年に東北楽天ゴールデンイーグルスが誕生したということになります。

今年のプロ野球も2月1日にキャンプインしました。
楽天も沖縄県の金武町ベースボールスタジアムで始まっています。日々いろんなキャンプ情報が入ってきて、「シーズン開幕が近づいているなぁ」と感じますよね。日本ハムから新加入の西川遥輝選手が背番号6の楽天ユニホーム姿をお披露目したのをみて、本当に楽天に来てくれたのだと実感した方も多いのではないでしょうか。私もそうです(笑)初日の段階でご本人は「まだユニホームは着慣れない」とお話ししていましたが、チームにはすでに馴染んでいるようで、今後の活躍が非常に楽しみです。
もう1人新加入では、ドラフト2位の安田悠馬選手も存在感がありますね!「打てる捕手」というワードだけで、もうワクワクします。

今年も新型コロナの状況が非常に良くない中で進むキャンプになりますが、各選手が無事に完走して開幕を迎えてほしいなと切に願います。コロナ禍ということもあり、なかなか選手に直接お話を聞く機会がないというのも寂しいです。もう2年間そんな感じですが…。
写真は2019年のキャンプ取材で沖縄に行ったときに撮った黄色のハイビスカス(?)です。もう3年前ですか⁉ 時が流れるのははやい…!


お次は高橋咲良アナウンサーです!