飯田 菜奈
2016/05/20
“ほったらかし温泉”で、ほったらかされてきました。
ここ最近で一番、癒された~!と思う体験です。
先日、大学の頃からの友人に誘われて、山梨への日帰りバスツアーに参加しました。
いちご狩り、ほうとうの麺打ち体験、お菓子工場見学、昇仙峡散策などが盛り込まれた、女性が喜びそう~なプラン。
中でも一番のお楽しみは、ほったらかし温泉でした!
ほったらかし温泉は、山の上にある温泉で、甲府盆地を眼下に眺めながらゆ~ったりできる露天風呂があると、絶景スポットとして有名でもあるんです。
あいにく曇り空だったので、残念ながら富士山を拝むことはできませんでしたが、
美しい山々… 甲府盆地の町並み… 澄んだ空気…
想像していた以上に気持ち良く、大自然に包みこまれているような感覚になれる温泉でした!
(写真が撮れなかったのが残念!笑 絶景を写真でお見せできず、ごめんなさい!)
湯加減も、熱すぎず、ぬる過ぎず、ついつい長風呂してしまいたくなるちょうど良い温度♪
早い時間から夜遅くまで営業しているので、日の出や、夜景を見ながらの入浴も人気があるそうです。
贅沢な時間を過ごせそうですよね~いいなぁ。
正式な名前の由来はわかりませんが、日常に疲れたなぁと感じた人にはお勧めの温泉だと思います!
名前の通り。
温泉。
宮城にもたくさんありますが、さすがに毎日通うことはできないので、家の浴槽で我慢、我慢。
身体の疲れも、心の疲れも解きほぐしてくれるような入浴タイムは、一日の中での癒しの時間です。
明日は木下アナです。