健康の秘訣 柳沢 剛 2016/11/25 "健康の秘訣"というものが、この世に実在するのであれば・・・是非ともお聞きしたく・・・もし、それが本当で、私にも有効であるのであれば・・・今後、その通りに生活いたします!ハイ!!(^_-)-☆肉体的にも精神的にも「健康でありたい!」と切に願いながらも…この日々の不摂生…???思いと、態度と、行動が、一致しておりません…。(^_^;)ただ…私自身は、心も体も、決して強いほうではない!という自覚があるので…日頃から、無理はしません…。というか...肉体的and精神的サーモスタット ≒ 制御機能が即座に働くようになっています…。他人はこれを「根性なし!」と言いますが…「ヤバ!」と思ったら…私は、倒れる前に寝込みます!この場合の「倒れる」には、自分自身の意思が入っていませんが…「寝込む」には、強い強い自分の思いが込められているのです…。(^_-)-☆調子が悪くなりそうな予感を、少しでも感じたら…寝る!! 寝られるだけ寝る!!何時間でも…寝ていられなくなるまで寝る!自分の「免疫力」をアップさせるために…暖かくして体温を上げて…寝る!「睡眠神話にとりつかれている?」と言われようが… 思われようが…時間がある限り…兎に角、寝る!栄養ドリンクに頻繁にお世話になると共に、ドリンクの効能が切れた瞬間が判るようになってきた今日この頃… (^_^;)サー!今日も!!肉喰らって… 酒飲んで…(適度なアルコール消毒が、私の日々の生活には欠かせません)?????で……寝ます!!!健康の秘訣なるものを見つけるまで…私は、これで乗り切りたいと思いま~す。(^_-)-☆さーて、次回からは・・・新しい「お題」に変わります。トップバッターは牧アナです。
健康の秘訣 佐藤 拓雄 2016/11/23 健康の秘訣。そんなものがあるなら、誰か教えてください。どんなに気をつけても風邪はひくし、予防接種をしてもインフルエンザが感染ることもあるし、こんな仕事をしているのに声が出なくなってしまうこともあります。そして、以前にも似たようなことを書きましたが、同世代の知人や友人、有名人が重病になったり、病気で亡くなったりすることに直面するたび、「健康」というものが、いかに脆くて危ういものであるか、明日も健康であることなんて全く保証されていないのだ、ということを思い知ります。つい先日、同い歳の友人が病気で亡くなりました。20代の独身時代、よく二人で酒を飲んだ仲でした。高校時代は野球で鍛えたそうですが、酒も煙草も好きで、あまり健康に気をつけているというタイプではなかったと思います。それにしても、40代での旅立ちは、あまりに早すぎます。なぜ彼は亡くなり、私は今のところそうではないのか。何も大きな差はないと思います。こんなことを思うにつけても、「健康の秘訣」なんて、軽々しく書けません。またしても、景気のよい話ではなくなってしまいました。写真は今朝の仙台放送近く。イチョウの葉がかなり落ちました。当然、においもすごいです(苦笑)明日は、柳沢部長です。
健康の秘訣 稲垣 龍太郎 2016/11/22 入院したのは、社会人1年目で、人生初のインフルエンザにかかり、肺炎を併発しそうになった時の1回だけ。特に心がけていることはありませんが、「少しでも危ういと感じたら、土曜でも日曜でも、すぐに病院に行く。」これが私の“健康の秘訣”でしょうか。28年間、生きてきて思うのですが…予防していても、風邪をひく人は風邪をひきますし、予防していなくても、風邪をひかない人は風邪をひきません。過度に対策をしても仕方がない、などと思うので、うがい薬でうがいをする、手洗いをする、鼻洗いをする、といった必要最低限の対策を、欠かさずするというのが、“もう一つの健康の秘訣”でしょうか。最近、帰社すると、私のデスクの上に、画像の柿をはじめ、いろいろなものが置かれています。出張帰りのお土産、取材先で大量に頂いた物のお裾わけ…など。1日の仕事が終わった後の“ちょっとした喜び”ですね。でも、こうした周囲の人からの心遣いが“精神的な健康の秘訣”ですかね。次は、佐藤アナウンサーです。
健康の秘訣 金澤 聡 2016/11/21 まず、私自身、健康か否かと問われれば、声高に『健康です!』とは決して言えず、どちらかと言えば体は弱い方かと…。なので、健康に関しては敏感かもしれません。手洗いうがいはこまめにやります。睡眠は摂るように心がけています。冬場はなるべく人ごみを避けるようにしています。あとは、なるべくストレスを溜めないことでしょうか。「病は気から」というように、ストレスフルになると免疫が下がって風邪をひきやすくなります。とはいえ、どうしてもストレスを感じないで生活するのは難しい…。何かに癒しを求める中で、今はアニマルセラピーに頼っています。家で、ハムスターを飼っています。ハムスターは夜行性です。夜勤で遅くに帰宅してもハムスターは起きています。一心不乱にグルグル回る遊具の中を走っています。最近、仕事や日常が同じことの繰り返しで無味乾燥状態という方、一度、ハムスターがひたすら同じところを走っている姿をご覧になって下さい。明日を生きる意味を感じ取ることができるかもしれません。…って大袈裟ですかね(笑)『癒し』が健康の秘訣になることを信じて、ハムスターの回転を凝視しています。次回は、稲垣アナウンサーです。
健康の秘訣 牧 広大 2016/11/18 「よく食べてよく寝ること」私はこれに尽きると思います。笑最近の休日は、よく寝すぎてランチの時間帯にお昼を食べられないこともしばしば。14時以降でもランチをやってるお店を探すのにいつも苦労しています。笑仙台市内でも夜は値段が少し高いけども昼間はリーズナブルに提供しているというお店が多く、いくつかお気に入りの店も見つけ始めました。また平日にお休みを頂くこともあり、「平日の昼間こそ行ける場所はどこか」ふと思いついたのが日帰り温泉。先日、市内で早めのランチをしてから県内の日帰り温泉に行きました。温泉地には土日でも行けますが、その日は平日ということもあり他のお客さんがいない!!ほぼ貸切状態で温泉に入ることができました。平日休みならではの特権です。また休日をうまく使った充実感と温泉に入ったことで良いリフレッシュにもなりました。疲れている時は、寝てご飯を食べて1日が終わる、そんな日も多々あるので、休日の使い方は工夫したいですね。良い休日を過ごすことも健康の秘訣に繋がるのかも……次は金澤アナです!
健康の秘訣 寺田 早輪子 2016/11/17 健康の秘訣は、「おしゃべり」です。特に、癒されたい時に話しかけているのが、気象予報士の平野さんと木下瑠音さんです私の、たぶん平野さんにとっては「どうでもいい話」を、うんうんと、聞いてくれます。そして、木下さんは、大して面白くもないであろう私の「今日、びっくりした話」などを、「ええーー!!」と驚きながら聞いてくれたりします。癒されます。心の健康を保っていられるのは、二人のおかげ様です。話しを聞いてくれる人がいることはとても幸せなことです。ありがとう(*^_^*)☆写真は…、平野さんと私。この時間、木下さん、もう帰っちゃった…。アナ・ログ、続いては…、この方も私のどうでもいい話を、「はいはい」と言いながら聞いてくれます。牧アナウンサーです。
健康の秘訣 梅島 三環子 2016/11/16 子供のころから、妙に健康です。取り柄と言ってもいいかもしれません。しかし、特段健康にいいような生活もしていません。しいて言うなら「ストレスをため込みすぎない」ということでしょうか。こう思うのも、体の具合が良くない時は、ストレスが溜まっている時が多いようだから。ストレスとは、本当に厄介なものです。自覚がなくてもストレスになっていることもあるし、生きている以上、大なり小なり…なんらかのストレスは加わりますよね。大人になってから、体に異変があって病院に行くと大概「ストレスですね」と言われます。「じゃあ、どうすればいいんですか?」とキレ気味の私。「ストレスを取り除いて下さい。」とお医者さん。よくよく聞くと、「原因がよくわからないから、きっとストレスの仕業だよ。」と言う事らしいのですがまたその出口の見えない説明も、私のストレスとなるのです。イライラすると、余計に具合が悪くなるのでストレス解消に努めます。月並ですが、たっぷりの睡眠と適度なアルコール消毒が、心も体も元気に導いてくれるような気がします。写真は、健康的な海鮮サラダ。海鮮がふんだんで、日本酒が進んでしまうのですがね。明日は、寺田さんです!
健康の秘訣 木下 瑠音 2016/11/15 最近気をつけているのは、食です。特に、食べ方について。働き始めて、食べるスピードが速くなりました。友達とご飯を食べにいってもすぐにお皿を空にしてしまい、母と今年蕎麦を食べに行った時も「あなたの蕎麦どこ行った」「え、全部食べちゃった」「いつ?」「今だよ」「…(驚)!」みたいな(笑)更には、同じ業界で働いている人とご飯に行った時、私の食べるスピードを見て「報道の人の食べ方ですね~笑」と言われたことがあり、報道の食べ方って?と聞いたら「報道の人はみんな時間に追われているから流し込むように食べる」と。んもう、すっっっごくショックでした。そんな飲み物みたいに食べてたかな私…今思い出してもショックだ。そんな風に周囲から言われるようになってしまったので、最近は、よく噛んで食べること(30回噛む!)とにかくゆっくり食べること腹八分に収めることを意識しています。お題は健康の秘訣ですが、「食べるスピードが健康に繋がればいいなぁ」という、なんというか、それ以前の話になってしまいました。バランスの良い食事をゆっくりと味わうことを心がけたいと思います。(写真は、先日一人でお蕎麦を食べに行った時のもの。ちょっと量が多いかなと思ったのに、あっという間にぺろっと食べてしまって、それはそれでショックを受けました笑)つづいては、梅島アナウンサーです。
健康の秘訣 飯田 菜奈 2016/11/14 今まで、大きな病気も怪我もせずに生きてこられたことは、丈夫な身体に産んでくれた両親に感謝です。不規則な生活の中で、もっと運動しなきゃ…夜ごはんはなるべく早い時間に食べなきゃ…などと、気をつけたいことはたくさん頭の中にあるのですが、なかなか実践が難しく…そんな中で数年前から続けていることは、毎朝、アサイージュースを飲むこと。健康オタクと言っても過言でないほどいろいろ試していて美肌の先輩に、勧めてもらったのがきっかけです。チアシード入りのドリンクや、グリーンスムージーも試したことはありますが、私にとっては、味的にも、効果的にも!?アサイージュースが一番お気に入りです♪写真は、アサイーを使ったパンケーキ。実際は写真よりももう少し、紫色をしていました!ジュース以外にアサイーを使ったスイーツなども、カフェで見つけたらつい注文してしまいます。明日は瑠音ちゃんです。
健康の秘訣 高谷 恵倫 2016/11/11 今日から新しいテーマです。今回のテーマは「健康の秘訣」健康の秘訣を語る程、何かしているわけでは無いのですが……。“美容に良い”と話題になったものはほとんど試したと思います。スーパーフードとして話題となった、チアシードやアサイ―、雑誌で“飲む美容液”と取り上げられ直ぐ飲み始めた甘酒等々、色々と手を出しました。しかしどれも続かず中途半端になっています。 そんな私でも今の所続いている健康食品があります。一人暮らし歴8年。外食やコンビニご飯が多く、甘い物を好きなだけ食べ、しょっぱい味付けを好んで食べ、運動をあまりしない私が今のところ元気なのは、青汁のお陰だと思います。野菜不足を補おうと飲み始めた青汁、毎日欠かさず飲むようになり3年になります。飲み始めた頃は、1日1杯を目標に頑張って飲んでいました。豆乳で割り抹茶ラテ風にしたり、食事と一緒にスープ代わりとして飲んでみたり、色々工夫している内に青汁を飲まない日は無くなりました。会社のロッカーにも1箱置いて、飲みたい時に飲めるようにしています。青汁が好きになり過ぎて、1日2杯以上飲む時もあります。いくら健康食品とはいえ、飲み過ぎには注意です。 本当の理想は、栄養バランスのとれた食事を三食しっかり食べて、適度な運動と充分な睡眠をとることですが……。まだまだ理想の生活習慣には辿り着きそうにはありません。適度な運動から始めてみようかな…始めたいなあと思っています。写真は、先日行った松島にて。仕事で朝1番の観光船に乗りました。晴れていてとても気持ち良かったです。綺麗な景色を見て癒されるのも体に良さそうですね。健康の秘訣、次は菜奈さんです。