恩師 佐藤 拓雄 2017/03/01 出張で泊まったホテルの部屋から富士山が見えました(写真)得した気分。さて、「恩師」というと、何か人生の大恩人のような響きがありますが、辞書を引くと「教えを受けた先生。師に対する敬称」とだけあるので、大恩人でもなく、感謝もしていない先生のことを書きます。小2のときの担任。クラスも担任もかわった4月に、やってきたのは産休補助の若い先生でした。正式な担任は、産休育休で、スタートから顔も見たことがない状態。今思うと、なんでそんな人を担任にするのか、と学校に腹も立ってきます。ただ、産休補助で来てくれていた先生は、とてもいい先生でした。問題は、学年途中から現れたその正式な担任です。これが、とんでもない、今で言う「体罰教師」だったのです。忘れ物をした子を立たせるなどは日常茶飯事。今でも覚えているのは、黒板の前に並ばされ、両手を挙げて立っていなさい、という罰。何をした罰かは覚えていないのに、受けた罰は鮮明に覚えているのですから、教育的効果もゼロですね。この体罰、5分もその姿勢でいたら、二の腕あたりに血がたまって、腕がジンジンと重くなり、大変な苦痛です。そんなことを小2の子たちにさせていたのです。もっとひどかったのは、給食で使うランチョンマットを忘れてきた子に、給食を一口も食べさせなかったこと。給食の時間中泣いていたのが忘れられません。何度も言いますが、小学2年です。本当にショックでした。さすがに何人もの親たちが懇談会か何かで言ったようですが、体罰が止むことはなかったと記憶しています。それでも、問題が社会化しなかったのは、時代、ということなのでしょうか?そして、先に書いたように、その先生は産休育休明け、つまり、赤ちゃんのいる女性です。そんな人が、なぜ小学2年生にこんなひどいことをできたのか?今この先生はどこでどうしているのか、私は全く知りません。その後、もう一人、中学のときに「ケツバット(プラスチック)」をする体罰教師に出会いました。でも、この「ケツバット」、自分も何度もやられましたが、ちっとも心に傷を受けていないどころか、この先生のことは好きなほうに入ります。明日からは新テーマで稲垣アナウンサーから。
恩師 柳沢 剛 2017/02/28 アナウンサーになったのは…間違いなく恩師の影響です。当時「報道特集」や「ニュースステーション」に出演していた、福岡政行先生のゼミの門を叩き…ディベートに明け暮れた日々…。「田中角栄元首相の新潟三区」「大分の一村一品運動」…いろいろ取材にも連れて行ってもらいました。アナウンサー試験を受けることを進めてくれたのも、先生とゼミの先輩でした。あれから30余年…幸せな事に、その繋がりは次の展開を見せ今も続いています。「現場主義&フィールドワーク」を基本とする恩師は、6回目の年男を迎えた今年も学生達を引き連れ、精力的に全国を飛廻っています。震災後…ゼミ生達のボランティア活動のお手伝いをさせてもらい、私自身も沢山の刺激を受けました。(写真)また先日は…学生時代を共に過ごしたゼミの仲間達が、私のために集まってくれ…人との出会いと繋がりに、感謝・感謝の毎日です。「ありがとう!」がいっぱいの 2017年の春です!さて…突然ですが!この場をお借りして、皆様にご挨拶させて頂きます。私事ではありますが、明日3月1日付けの人事異動で、アナウンス部長から広報部長にかわることになりました…。後任のアナウンス部長は佐藤拓雄アナウンサーです。新アナウンス部長の元、仙台放送アナウンス部は更にパワーアップしてスタート!拓雄部長ならきっと素晴らしいアナウンス部を築いてくれます。o(^o^)o 皆さんも応援して下さい!私は…仙台放送開局55周年の今年…復興マラソンや仙台放送祭りの事務局長として、様々な場面で仙台放送のアナウンサーをバックアップしていきます。30年間現場でいろいろ勉強させてもらいました。アナウンサーは職人のようなもので、毎日が研鑽の日々…。それが辛くもあり…楽しくもあり…今までの経験と出会いの全てが、私の宝です。全国のアナウンサー仲間…番組や取材でお世話になった皆様…そして…叱咤激励を頂いた視聴者の皆様!今、感謝の気持ちで一杯です。本当に本当にありがとうございました。「運命を愛し、希望に生きる!」皆様とまたどこかでお会いする事があるかもしれません。その時は、どうぞよろしくお願いいたします。(^_-)-☆ 明日は、拓雄新部長です!
恩師 飯田 菜奈 2017/02/27 恩師と聞いて一番に思い浮かぶのは、小学校6年の時の担任の先生です。クラス全員の“お母さん”のような存在で、みんな大好きでした。先生に憧れて教師を目指し、実際に教師になった友人も数人いるほど。いつもニコニコしていて、おしゃべりが好きで、ダメなことはダメだとハッキリ教えながらも、常に私たちの声に耳を傾け、最後の小学校生活が楽しく過ごせるようにと、授業中も授業以外でもいろいろな工夫をしてくれました。また、一人一人の長所を伸ばし、隠れた才能を見つけ、子ども心に“自信”をつけさせてくれるのも先生の特技。私自身、帰りの会でオルガンの伴奏を担当したり、リレーの選手として運動会や地区の連合運動会で走らせてもらったり、作文コンクールや絵画の作品展に出品させてもらうなど、いろいろなチャンスを与えてもらって本当に感謝しています。子どもながらに、先生としてだけでなく、女性としての“生き方”にも憧れを抱くようになり、今でも一番尊敬する、理想の女性が先生です。なので、卒業してからも、たまに会いに行っています。何かを選択しなくてはいけない時や、壁にぶつかった時には、先生の言葉が心に沁みます…。失恋の相談をしたこともあったなぁ…笑そんな、たくさんお世話になった先生の自慢の教え子になりたい…というのが今の願い。そのためにも、目の前のお仕事を全力で頑張ろうと思います!!お次は柳沢アナウンサーです。
恩師 高谷 恵倫 2017/02/24 私には幸せなことに「恩師」と思える人が何人かいます。学生時代お世話になった先生、ピアノの先生、大学生の頃働いていたアルバイト先の店長、社内の先輩方。本当に素晴らしい方々に囲まれています。恩師の1人、中学校の先生は私の人生を大きく変えてくれました。中学生の頃、自分に自信が無く将来の夢を真剣に考えることが出来ませんでした。「私には何が出来るんだろう」「自分は何になりたいんだろう」周りが進路調査票に書き込んでいく中、私だけが中々決まらずに悩んでいました。そんな私に担任の先生は「高谷は聞きやすい声だから、声を活かした仕事を目指せばよいんじゃないか。」と声を掛けてくれました。今思えば先生は思いつきで言ったのかもしれません。それでも当時の私にはとても心に響いた一言でした。それから漠然と憧れを抱いていたアナウンサーを真剣に目指すようになりました。アナウンサーになれたことも、なってからも本当に沢山の人に助けられました。これからも沢山の人にお世話になり、恩師と呼べる素敵な人に出会うかと思います。人と人との出会いを大切にして、いつか恩師に恩返し出来ればよいなと思います。写真は、高校の頃留学したカナダの風景です。ホームステイ先のすぐそばに湖があり、毎日この景色を見ていました。留学を後押ししてくれたのは、高校の頃の恩師でした。人生の分岐点には必ず誰かに助けられたなと、改めて感じました。次は飯田さんです。
恩師 稲垣 龍太郎 2017/02/23 私に“仕事のやりがい”を身をもって教えてくれた40代の記者の先輩ですね。新人時代、取材の仕方も何もわからない私に、アポイントメントの取り方、取材の進め方、原稿の書き方まで手取り足取り、ひとつひとつ諭すように教えてくれました。今思えば、私のあまりの不出来に、怒鳴り散らしたくなった時もあったのではないかと思います。でも、なかなか理解できない難しいことについても、どれだけ時間がかかっても、私が理解するまで、事細かく教えてくれました。「先輩、あまり寝ていないのではないかな・・・」という時でも、常に気にかけてくださり、さまざまな報告、相談に応じてくれました。本当に、この先輩は、自分の仕事もして、自分のやりたいこともして、さらに、こんな出来の悪い後輩の面倒まで見て、いったい、いつ寝ているのだろうと思いました。でも、先輩の仕事をしている時の表情が、本当に楽しそうで、「好きという気持ち」「やりがい」が、先輩を突き動かしているのかな。なんて、思いながら見ていました。仕事終わりに、よく一緒にラーメンを食べに行き、本当にたくさんのお話をしましたし、多くのアドバイスをもらいました。そんな面倒見の良い先輩と出会えたおかげで、私は多少なりとも、社会人として成長できたのかなと思いますし、いろんな仕事の方法を覚えることができました。今はもう、先輩とは同じ部署ではありませんが、この先輩の教えがあったからこそ、私は今も、この仕事をしているのだと思います。私の“職業観”を変えてくれた“人生の恩師”のうちの1人です。遠い背中ですが、私も将来、このような、心ある先輩になることが、社会人としての、ひとつの目標です。次は、高谷アナウンサーです。
恩師 木下 瑠音 2017/02/22 幼稚園から大学までたくさんの先生にお世話になってきました。もちろん仙台に来てからも。毎月の癒しはギター教室の先生です。通い始めて2年くらいになります。ギターはなかなか上達しませんが、先生との会話はとても楽しい!それだけで良い息抜きになります。いつも30分ほど練習したあと、音楽や映画、全国の観光地の話を少しお喋りして帰ります。音楽や絵画など、常日頃から芸術に触れている方は皆さん上品で、流れている時間がゆっくりな気がします。とても好きだな。そういえば、この間先生に「木下さんは時間に追われる仕事をしているから、レッスンの日はゆっくり過ごそうね」と言われました。ご存知ないと思っていたら、先生、ニュース見てくださっていました!嬉しい!そしてその途端、2年経ってもあまり上達しない自分はちょっとカッコ悪い気がしてきて、ちゃんと練習しようと思ったのでした。つづいては、稲垣アナウンサーです。
恩師 牧 広大 2017/02/21 趣味の一つとしてゴルフをしています。高校から本格的にゴルフを始め、大学でも部活に入り、プロゴルファーになる夢を追いかけて、白く小さな球を無数に打ちこんでいました。結果的にその夢は厳しいものとなりましたが笑社会に出ても通じるスポーツでもあるので、やっていて良かったなと思います。私のゴルフの礎は高校時代に築かれました。初心者の私をコースに出られるようにするまで、ゴルフのスコアの一つの区切りでもある100を切れるようになったのも、当時のゴルフ部の顧問の先生のおかげです。一緒にコースに回ることも多く、いつも大変ご迷惑をかけていました。笑「頭を使いなさい」先生がよく話していた言葉です。普段の練習からただ打つのではなくて頭でイメージしながら練習すること、コースに出てもただまっすぐに打つのではなく、きちんと考えてから打つことなど、常に頭を使うよう言われていました。高校生の当時の私にはどこまで理解できていたか、自分でもよくわかりませんが笑この言葉の意味はたくさんの意味を持つと今更ながら思います。今でも何をするときにも私の根本にある言葉の一つです。先生にはゴルフのマナーや基礎など今の私のゴルフの基盤を築いてもらいました。高校から大学へと進学するときに、本格的にゴルフを続けられるきっかけを作っていただいたのも先生のおかげです。そんな先生も今では定年退職されて、大学時代にも何度か一緒にゴルフをしました。宮城に来てからはなかなかお会いできていませんが、毎年年賀状が届きます。宮城でもたくさんのゴルフ場があるのでいつかまたご一緒できたらと思っています。※写真先日初めて久米島キャンプに行かせて頂きました。プロ野球のキャンプ地、毎年この時期いろいろなスポーツニュースで盛んに伝えられていますが、肌でその状況を感じ大変貴重な機会でした。今年こそAクラス浮上へ、東北がまた熱くなることを楽しみにしています。次は木下アナウンサーです。
恩師 梅島 三環子 2017/02/20 社会人になって10年。いまだに、年賀状のやり取りが続く恩師に恵まれていることをとても幸せに思っています。距離や時間のこともあり、なかなかお会いすることはできませんが、年賀状を頂くたびに、あの日のやり取りとともに懐かしい日々を思い出しています。今思えば、決して「良い子」ではありませんでしたが、ご迷惑をお掛けしてご指導を頂く機会が多かった分、恩師との沢山の思い出が出来たのではないでしょうか。まぁ、勝手な言い分ですが…。さて、話は少し変わりますが、先日 仙台市教育委員会の「自分づくり夢教室」という企画で市内の小学生を前に自分の夢についてお話をさせて頂きました。その中で思い出したのが、アナウンサーという仕事を目指したきっかけについて。中学生活の面接で「夢」について聞かれ「何もない」とは言いづらく…ぼんやりと憧れていた「アナウンサー」と、ふと口にしたことから始まります。そこから、その夢を諦めずに持ち続けていられたのも、途中途中励ましてくれた何人かの恩師の言葉があったから。小さな夢の種のようなものを現実につなげてくれた、恩師の存在の大きさを実感しています。写真は、全然関係ありませんが…蛤と牡蠣の酒蒸し。日本酒に合います。そういえば、日本酒の旨さを一から教え込んでくれたのは大学時代の恩師でした(笑)。明日は、牧さんです。
恩師 金澤 聡 2017/02/17 以前、実家に帰省したとき、小中学の同級生と食事をしました。彼とは幼馴染みで、よく一緒に遊んでいました。学校の行事もよく共にしてふざけ合ったことなどを語り合いました。いまは市議会議員になったと聞き、あの彼がと驚きましたが、立派になったと感心しきりでした。彼とは小学3・4年のとき同じクラスでした。その時の担任は女性の先生でした。先生は、夏休みになるとクラスを5~6人のグループに分けて日替わりで自分のアパートで宿泊させるというプチ合宿体験をしてくれました。子供に寄り添いながら指導してくださったのを覚えています。彼が食事会の時、先生と久し振りに会って話をしてきたとその時の写真を見せてくれました。先生は当時の面影が残っていて、一気に小学生時の思い出が、フラッシュバックしていくような感覚になりました。成人するまで沢山の恩師に出会いましたが、小学3・4年時の恩師は今でも心の中に強く残っています。機会があったらぜひお会いして当時のお礼をしたいと思っています。(写真は、幼馴染みと一緒に学校の植樹をした場所で、現在の風景です)次は、梅島アナウンサーです。
恩師 寺田 早輪子 2017/02/16 小さな小さな「みゆき先生」のお話。私が小学6年生の時の担任は新任の女性の先生でした。初めて、みゆき先生が教室に入っていらした時に感じたこと…、「わあ!小さい!」みゆき先生は、身長140cm台。教卓に隠れてしまうほど小さな先生でした。「初めてクラス担任になります!よろしくお願いいたします!!」小さな体からびっくりするほど、元気で、大きな声で、そして優しい笑顔で挨拶されました。小学6年生の私とほとんど同じくらいの身長で(いや、私の方が大きかったか?!)、授業で黒板を使われる時には、体育の踏み台昇降運動で使う台を黒板の前に置き、それに乗って、さらに背伸びをして、体を目一杯に使って、チョークで文字を書かれていた姿が忘れられません。とても明るく、みんなに慕われていて、学校でみゆき先生と遊ぶのが、私はとても楽しみでした。3月の卒業式では、児童よりも、誰よりも、みゆき先生が泣いていました。「初めて担当したクラス。みんなのことはずっと忘れない」とおっしゃっていました。あれから、もう30年近くが経ちました。みゆき先生は、今、「ベテラン先生」としてご活躍のことと存じます。小さい小さいみゆき先生。大好きだった恩師の一人です(^^)★写真は、女子高時代の親友で、久々の食事会♪『二度目の成人式』をお祝いしました!(^▽^)アナ・ログ。続いては次は金澤アナウンサーです!