アナ・ログ

力を付けたいときに食べるもの

飯田 菜奈

2023/11/14

力を付けたいときに食べるもの、それはお肉です!
特に牛肉!焼肉屋さんは、もはや私のパワースポットです!!

担当番組「あらあらかしこ」でも”お肉好き”を公言していますが、私が”お肉好き”になったのは実は仙台に住み始めてから。仙台は、美味しい焼肉屋さんが多い!ことに加えて、やはり牛タンを食べる文化がありますよね。同期や友人たちとの会話で、誰かが「牛タン食べたい!」と言い始め、「じゃ焼肉行く?」という流れになり、焼肉屋さんによく足を運ぶように。市内のいろんな焼肉屋さんを巡っているうちに、気づいたらお肉好きになっていました。

疲れた時は、焼肉食べに行きたいな~と思いますし、頑張った自分へのご褒美も、焼肉です。お肉を頬張った瞬間、疲れが一気に吹き飛びます。
ただ、1人で焼肉屋さんに行く勇気はないので、どうしても食べたいときは家でお肉を焼いて1人で食べます。アツアツの状態で食べたいので、焼いてそのまま食卓に持ってこられるミニサイズのスキレットも買いました!

また、全国の優秀な和牛を集めて開催される「全国和牛能力共進会」(別名”和牛のオリンピック”とも呼ばれる和牛の品評会)で、上位だということを知ってから、ずーーーーーっと食べに行きたいと思っていた『宮崎牛』を今年の夏、食べに行くことができました。
現地では、安く上質なお肉をいただけて大満足!南国のような温暖な気候で、ゆっくり時間が流れる宮崎。良質なお肉の牛が育つのも納得でした。

何歳になっても、お肉をモリモリ食べ、元気いっぱいでいるのが目標です!

今日でこのテーマは終わり。明日からは新テーマに変わります。
最近急に寒くなりましたが、みなさん冬支度は始めていますか?
トップバッターは金澤アナです。

寺田 早輪子

2023/11/13

米どころ・東北生まれの私はお米が大好き!そんな私が力を付けたい時に食べるのは「おにぎり」です。最近ハマっているおにぎりの具は、「サーモンチーズ」と「ラー油塩昆布」。「サーモンチーズ」は、アツアツご飯の真ん中に、スモークサーモンと、とろけるチーズをin!食べる頃にはチーズが良い具合にとろけて、これが本当に美味しいのです。「ラー油塩昆布」は、お茶碗に盛ったアツアツご飯に、塩昆布とパラパラとふりかけ、さらにラー油をちょっとだけかけて軽く混ぜ、おにぎりを握ります。これがまた絶品!ぜひ、お試しください。
おにぎりといいますと、具のチョイスの重要性もさることながら、やはりお米そのものの美味しさが肝となります。私が大好きなのは宮城の「ひとめぼれ」と「ササニシキ」。米をかみしめる実感を楽しめるよう、炊飯時は通常より少し水を少なめにしています。新米の美味しい季節。皆さんも宮城米のおにぎりで、力を付けてくださいね。

「アナ・ログ」、続いては飯田さんです。

下山 由城

2023/11/10

勝負飯は特に決めていないです。
好きなもの…というか美味しいもの食べられたら「がんばろう」って気持ちになります。美味しいごはんと十分な睡眠がとても重要です。

最近食べて「あしたも頑張ろう」ってなったのは焼肉ですね!(結局肉かーい!)
近所に気になっていた焼肉屋さんがあって、ランチで入ってみました。壺漬けハラミが最高でした。焼肉はビール、ハイボール、ワイン、日本酒…何でも合いますからね。今度はディナーで行ってみたいと思っています。

あとは旬のものを食べて活力にします。
この秋はすでに自宅で3回は秋刀魚を食べました。これもビール、日本酒…何でも合いますからね。まだまだ食べたいです。

あれこれ書いていたらお腹がすいてきたのでこのあたりで失礼します(笑)


お次は寺田アナウンサーです!

佐藤 拓雄

2023/11/09

以前、「Myルール」というお題の時にも書きましたが、私は、ルーティンを作らないようにしているので、このときはこれ、という食べ物もありません。
必ずこれを食べる、と決めていて、それがなかったら、気になってしまって、普段通りにできないような気がするからです。

とはいえ、元気が出るなあ、という食べ物は当然あり、結局、焼き肉、ウナギ、とんかつなどがテッパンです。ちょっと前に書いた寿司は大好物ですが、体の内側からエナジーが沸くか、というとそういう感じではないんですよね。

そして、今さらですが、最近気がついたのは、朝カレーは元気が出る、ということ。・・・まさに今さらですよね。すみません。
先日、出張先のホテルの朝食ビュッフェに美味しいカレーがあり、なんだか朝からとても元気を得ました【写真】。カレー以外にも色々たくさん食べて元気が出たのかもしれないですが(笑)

それはともかく、朝からカレーを食べておいしいと感じるということは、「力を付けたい」と思わずとも、すでに元気である証のような気もします。ですから、朝カレーは、「カレーが美味い、今日も健康!」と確認し、元気よく一日がスタート、ということかもしれません。

朝カレーにしても、ウナギや焼き肉にしても、それを食べられない、ということは、かなり体(主に胃腸)が弱っているということでしょうから、そうなったら「力を付ける」も何も、まずは「通常運転」に戻すことが先になってしまいますよね。

朝カレーが「美味い!」と思える健康を維持したいと思う今日この頃です。

続いては、下山アナウンサーです。

千坂 紗雪

2023/11/08

「勝負飯」といったものは特別ありませんが、「米」を食べると元気がでます。
祖父母が米を作っていて、幼い頃から主食はもっぱら米でした。

朝のお茶碗1杯は私の元気の源で食べないと1日頭が回りません。
体調が優れないときも、不規則な生活が続いたときも、朝、米を食べると体がリセットする気がします。

出先でも朝食はなるべく米を食べたいです。
先日、フジテレビ系列の新人アナウンサーが集まる研修が東京で2泊3日であったのですが、そのときもホテルの朝食で白米をいただきました。

朝から晩までの研修に備えて、いつも通りの1杯。そのおかげもあり、終日集中力を保つことができました。
また、いつも通りの朝食を食べられたことで、普段とは違う環境でも朝からほっと一息落ち着くこともできました。お腹と心を満たしてくれる米の力、偉大です。

写真は先日の研修で撮影した1枚です。
TSK山陰中央テレビの村上遥アナウンサー(写真左)、山形さくらんぼテレビの福島 汀紗アナウンサー(写真中央)と一緒にお台場の夜景をバックに撮りました。
研修では村上アナ、福島アナはじめ、全国から集まった年次の近いアナウンサーと切磋琢磨でき、とても刺激になりました。今回学んだことを宮城のみなさまに還元できるようにこれからも研鑽を積みます。

次回は、佐藤拓雄アナウンス部長です。

梅島 三環子

2023/11/07

力を付けたいときに食べるものといえば、焼き肉を想像します。
ただここ数年、実家に帰省した時にしか食べていません。
焼肉で有名な土地ということではなく、家から一番近い飲食店が焼肉屋だからという理由です。
なので、一年に一、二回あるかないか。
コロナ禍以降開催されていない、アナウンス部の忘年会が復活すればさらに増えそうですが(笑)

そんな私にとってご褒美肉といえば、最近は専ら焼き鳥です。
とは言え、一番好きなのはヒザなんこつなので肉ではなく骨なんですけれどもね。

正直なところ、何かを食べて力を付けようという発想があまりないのかもしれません。
逆にガツンとした料理を食べるとぐったりしてしまいます。
体力というより胃腸の問題でしょうか。

写真は、力が付きそうなニンニク焼き。
ちょっとつまむ位がいいですね。
奥に小さく見えるのは、ニンニクの箸置きです。

明日は千坂さんです。

金澤 聡

2023/11/06

力をつけたい時に食べるものと言えば、『焼肉』と答える方は多いのではないでしょうか。
今は大好きで、それこそ『チカラ飯』『勝負飯』として食べることは多々ありますが、小学生の時まで何故か肉全般が苦手でして、焼肉屋さんやBBQに行ったときは、野菜しか食べませんでした。
ピーマンとご飯でお腹を満たしていたのを覚えています。いつ、どういうきっかけで肉が好きになったのか記憶がありませんが、当時肉を好きなってくれた自分を本当に褒めてあげたいと思っています。
“でかした自分!”

さて、現在、力をつけたい時に食べたいものは、「唐揚げ弁当」です。
私にとって仕事で最も力をつけたいときは、スポーツ実況の時。実況前に、必ず食べるのが写真の唐揚げ弁当です。
10年以上もこのお弁当にお世話になっているので、ある意味ファミリーです。(あれ?おかしなことを言ってます?)
これしか食べたくありません。ファミリーですから。中継弁当がハンバーグやカレーのときも当然ありますが、そういう場合は、実況後に食べたりします。唐揚げ弁当を食べなくても実況が自分なりにうまくできたことはありますが、そこはかとなく違和感があるような感じがします。

試合2時間前に唐揚げ弁当を食べて、いざ実況開始!
これが私のルーティン。
面倒くさいと思っているディレクターがいるのは知っています(笑)
このルーティンで実況が上手くいったとき、心の浄化と開放感、まさにカタルシスを感じます。
“でかした自分!”
唐揚げ弁当こそが力をつけてくれるマイファミリーです。
(あれ?おかしなこと言ってます?)

次は梅島アナウンサーです。

西ノ入 菜月

2023/11/02

豚肉です。

スタミナをつけるのに効果的な食材と言えば「お肉」というイメージがあります。
その中でも、特に豚肉には疲労回復に効果がある「ビタミンB1」が豊富に含まれているということで、疲れた時により食べるようにしています。

豚肉の生姜焼きや、豚丼、トンカツ、トンテキ、豚の角煮などなど…

元々豚肉が好きということもありますが、様々な料理にも適していることから、肉類の中でも豚肉を買うことが一番多いです。

ちなみに、スタミナをつけるために豚肉を食べるときは、ニラやネギ、ニンニクと一緒に炒め物にするとビタミンB1の吸収がより良くなるのだそうです。

香りが強めになると思うので、これは仕事に影響がない休みの日に食べようかなと思います(笑)

写真は、県内の有名ラーメン店の手のひらサイズの豚肉のチャーシュー。
トロトロで柔らかく、味が良く沁み込んでいて絶品でした。美味しかったです。
ラーメンにも豚肉は欠かせませんよね。元気がみなぎります。

次は金澤アナです。

堤 勇高

2023/11/01

どんな力をつけたいかによって食べるものが変わってきます。

肉体的なパワーが欲しいなら断然肉。
焼肉よりもステーキの方が「肉を食らっている」感じがあるので、より一層力が付きそうだと思っています。
ただし調子に乗って食べ過ぎると翌日胃が大変なことになり本末転倒なので、腹八分目を心掛けます。

精神的なパワーが欲しいなら寿司。
何となく寿司を食べると肉を食べるより「贅沢をした」気がします。そんな贅沢をしたんだから頑張るしかないよな?と自分を奮い立たせてくれます。さすがに行くのは回転ずしです。

アナウンサーとして使う喉のパワーが欲しいときは家系ラーメンです。
家系ラーメンは豚骨ベースで脂が多いのが特徴の一つ。十中八九プラシーボ効果だと思っていますが、その脂が喉にとても良い効果を与えてくれる気がします。
これまでの経験上家系ラーメンを食べた次の日は喉のコンディションが安定しています。そんな気がします。そもそも味が濃く塩分が高いはずなので科学的に喉に良いかは怪しいところですが。

とはいえ上に挙げたもの以外でも、美味いものを食べれば元気が湧いてくる、単純な脳と胃袋をしております。

写真は私的力の付く食べ物その1、肉です。
「焼肉よりステーキ」と言いつつこれは焼肉の写真。
ただ、ここまで分厚いともはやステーキを超えてくるほどの食べ応えでした。
しっかり力が付きました。

次は西ノ入アナウンサーです。

伊藤 瞳

2023/10/31

力をつけたいときのご飯、「勝負飯」が私にはありません。勝負事の前は緊張してしまうので、味わった気がしないのです(笑)
だから、むしろ「勝負後飯」派です(笑)

私の「勝負後飯」は、基本、がっつり系です。
今年も色々な「勝負後飯」を味わいましたが、中でも色濃く思い出されるのが、今年7月!27時間テレビ中継出演の後です。

27時間テレビ中継出演とは、番組冒頭の「FNSスゴ技鬼レンチャン」というコーナー。フジテレビ系列27局各局がプライドをかけて見つけた達人が、生中継でスゴ技を披露し、27連続成功を目指すもの。宮城の達人は、仙台と東京で活動しているフリースタイルバスケットプレイヤーの方で、スゴ技は、「歯磨きをしながら、歯ブラシの上でバスケットボールを回す」というもの。凡人の私には、信じられないようなスゴ技でした !!!
全国の達人も驚くほどのスゴ技挑戦でしたが、各局見事につなぎ、宮城も成功。フジテレビ系列の絆を見せ、生放送で27鬼レンチャンを達成しました。
写真は、中継後の一枚です。

私自身、27時間テレビ出演が入社以来、初めての経験でしたし、生放送でのスゴ技リレーのドキドキ感から、本番一週間前くらいから、かなり、緊張。前日は、力をつける…よりもまず、お腹に優しいものを食べました。
一方、中継後は、スゴ技がつながった感動と達成感、そして無事終わった安堵感で、最高の気分。帰宅後、ばっちり、「勝負後飯」を食べました。「辛味噌ラーメン」と「特大シュークリーム」!! 思い出せるほど幸せな味で、大変力がつきました !!

明日は、堤アナウンサーです!。

高橋 咲良

2023/10/30

今日から新しいお題です!「力を付けたいときに食べるもの」
わたしはズバリ、「焼肉」です!

最近何だか疲れているな…元気を出したいな…そんな時はとりあえず、お肉を食べます。中でも、牛肉です。何歳になっても若々しくて元気な人は牛肉を好んで食べると良く聞く気がするのと、私自身お肉が大好きなので、やはり大好物を食べると心も満たされます。

それに、焼き肉のたれには大体にんにくが入っていますし、牛肉×にんにくパワーで、元気にならないわけがありません !!
先日、友人と焼肉に行った時に「リブ芯」なる部位を食べました。リブロースの中央の芯の部分にあたる、希少な部位だそうです。しっかりとサシが入っているものの、決して脂っこいわけではなく、肉のうま味、甘みもしっかりと感じられる、赤身と脂身のバランスが非常に良い部位で、感動しました。若干涙目になりました。

頻繁に食べられるものではないですが、もうダメだ!疲れが限界に達してしまった!どうしても元気が出ない!となったら、これからは「リブ芯」を頼ろうと思います( `ー´)ノ

☆写真☆
イベントが始まった際に取材をした「ナガノ展」に、プライベートで行ってきました!
私も大好きな「ちいかわ」の作者、「ナガノ」さんの原画を集めた作品展です。
ナガノさんが作品を描く時に気を付けているポイントや、裏話、未公開作品など、1つ1つじっくりと見入っていたら、あっという間に時間が過ぎていました(´▽`)
会場には、いくつかフォトスポットもありました。作品の世界に入り込めて、推しのちいかわちゃんと写真が撮れて、夢のような時間でした…!

続いては、伊藤アナです~♩