下山 由城
2025/10/01
秋刀魚でしょう
今年の秋刀魚はとにかく旨いから最高です。自宅や居酒屋、閖上の市場など、いろいろな場所で食べていますが、まったくハズレがありません。ちなみにこのアナ・ログを書いている今夜も秋刀魚を食べる予定です。塩焼きです!!
でも毎年食べられる秋刀魚と違って、この秋は(おそらく)2度と味わえなくなる別れがありました。秋田県にある中華料理屋さんが42年の歴史に幕を下ろしたからです。ニラレバ炒めと麻婆豆腐が絶品で、連日行列の絶えない人気店でした。私は秋田に住んでいた時に知り、仙台に来てからも何度か足を運んでいました。
9月上旬に「閉店する」という情報を知り、正直もう行けないかなと思っていたのですが、一緒に行ってくれる友人がいたので弾丸で行ってきました。仙台を車で深夜1時くらいに出て、秋田の店についたのは午前4時半前でした。早すぎるでしょ!?と思いますよね。私もその意見については同感なのですが、着いた時点ですでに多くの車で大行列になっていました。受付番号は32組目!その日の受付終了(全60組)は午前5時26分だったようです。閉店のうわさが流れ始めてから太陽が昇らないうちに行列ができ始める状態だったようですから、我々の出発も決して早すぎるということはなかったと思われます。ちなみに最終営業日は受付終了が“午前2時”だったとのことですから…凄まじいです。
受付から約9時間後の午後1時半くらいにお店に入ることができて、ラストのニラレバ炒め、麻婆豆腐を食べることができました。最高の味でした。秋田に遊びに行く楽しみが1つ減ってしまった寂しさはありますが、最後に食べられて本当に良かったです。
さて今回のテーマは私で終わり。
新しいテーマは門間アナウンサーからスタートです!