卒業 2015/03/31 仙台で8度目の春を迎えようとしています。今年はこれまでと違う思いで春を迎えました。昨日の柳沢さんのアナログにあったように、3月をもって仙台放送を退社することになりました。本来ならば画面を通して、視聴者の皆様方に自身の声で直接お伝えすべきことですが、アナログを通してのご報告になったことをご容赦下さい。入社直後に岩手・宮城内陸地震が発生し、災害現場を直接見ることができ、命の大切さを痛感して始まったアナウンサー人生でした。東日本大震災の現場では、ここに書ききれないほど多くのことを学びました。報道に携わるジャーナリストとして、たくさんのことを考えるきっかけとなりました。高校野球やプロ野球、Jリーグ、そしてバレーボールと様々なジャンルのスポーツ競技にも携わらせて頂きました。スタンドでファンとして観戦していた学生時代とは違い、1人1人の選手と直接お話しをさせて頂く中で、競技に対するひた向きな思いを感じることができました。様々な指導者にも出会えました。どの方も、何より人間力を鍛えることを第一にしておられました。スポーツには、それぞれの人生がつまっています。そして、震災直後の4月29日に行われた、当時コボスタ宮城での、楽天による本拠地開幕戦。震災で1か月半、失われていた笑顔がスタンドを埋め尽くしました。スポーツの力は偉大だと、実感しました。皆様に支えられ、多くのことを学んだ7年間でした。ここ宮城県で、普通に過ごしていては得られないような、その何倍もの貴重な経験をさせて頂いたと胸を張って誇れます。テレビが好きで「テレビを好きになってもらいたい」という漠然とした思いでアナウンサーを目指した私が、テレビの力を目の当たりにし、その使命に関して考えるようになったのも、多くの方々のお蔭だと感謝しております。4月からは、昨日スタートしたフジテレビの新情報番組「直撃LIVE グッティ」(平日13:55~15:50)でリポーターを担当させて頂きます。これまで仙台で学んだことを力に、新天地でも精一杯頑張って参ります。これからも、仙台放送とフジテレビを何卒よろしくお願い申し上げます。7年間ありがとうございました。
卒業 寺田 早輪子 2015/03/27 抱っこひもは、いつ「卒業」できるのでしょうか?おかげさまで、息子はこの3月で3才になりました。まだまだ赤ちゃんだと思っていましたが、いろいろな言葉を覚え、走り回ったり、公園では、ちょっと年上のお兄ちゃん達と、難易度の高い遊具でアクティブに遊び回っています。私の方がハラハラドキドキ。いつの間にか、身長も私の半分以上に。子供の成長は、本当に早いものです。が!しかし!ママとお出かけすると、すぐに「抱っこ!」。ちょっと歩くと、すぐに「抱っこ!」。保育園までの道のりはほぼ抱っこしています。長距離なので、いまだ抱っこひもが手放せません。きのう、体重を計ったら14.4kgでした。先日は「『ママに抱っこされている』というより、『ママに、へばりついている』って感じですね!」と言われました(^^;)鏡で見たら、本当にそんな感じです。重いです。でも、いいんです。子供に「抱っこ」とせがまれるのは、きっと今のうちだけなのでしょう。先輩ママ達のお話しから、その様に推測します。0歳の子が、あっという間に3歳になったように、きっと「抱っこさせて」とお願いしても、「やだよ」と言われる日が、すぐに来るのでしょう…(;▽;)今だけの重さ、密着感を味わいながら、今日も今日とて、抱っこひもで14.4kg君とともに歩きます!☆写真は「3歳の誕生日ケーキ」。大好きなケーキ店でデコレーションしてもらいました!アナ・ログ、続いては、柳沢アナウンサーです!
卒業 佐藤 拓雄 2015/03/26 間もなく年長さんになる5歳の次男が、近頃「もうウルトラマンは見ない」と言い出しました。何か大きな理由があるわけではなく、どうやら次男なりの「卒業」のようです。ウルトラマン以前にも、次男自身の「卒業」はすでにいくつかあり、テレビ番組で考えても、あんなに繰り返し見ていたのに、というものを、あるタイミングから見なくなりました。一方で、大量に所有している、ウルトラマンと怪獣のソフビ人形は、まだ卒業しないようで、日々遊んでいます。そのソフビ人形の大半は、現在高校生の長男から譲り受けたもの。十年くらい前にウルトラマンを「卒業」したお兄ちゃんから、弟へと受け継がれた、歴史と思い出の品々です。ほかにも、長男が卒業し、しばらくひっそりしまわれていた品々が、次男に受け継がれ、今度は、次男の中で大いに盛り上がっている、というものは多く、最近では、カードバトルゲームや、「かいけつゾロリ」の本などがそうです。次男は、飽きっぽいどころか、むしろどんどん物事にのめり込むタイプ。その次男の中での興味の移り変わりは、ブームが去った、というよりも、文字通りの「卒業」のように見えます。言い換えると、いい意味で、もう次男自身の成長に必要がなくなった、といったところでしょうか。考えてみると、子どもの成長は、卒業の繰り返しかもしれません。次男の卒業の歴史、その先を行く、長男の卒業の歴史、さらには、長男が卒業したものが次男に受け継がれていく、卒業の連続。中学生の長女にも、同じような卒業の繰り返しがあります。もちろん私自身にも。卒業を繰り返して大人になるんですね。そして、子どもの卒業の歴史の最後、クライマックスが、親からの卒業でしょう。長男の、「子どもとしての最後の卒業」は、もう数年後に近付いてきているようです。寂しくもあり、かと言って、自分もかつてそうだったように、卒業していってもらわないといけない、今から、感傷と希望、期待の入り混じった複雑な心境です。明日は、寺田アナウンサーです。
卒業 金澤 聡 2015/03/25 写真は、先月宮崎市で行われた紅白戦の観客の様子。紅白戦ですが、スタンドはほぼ満員です。残念ながら、楽天イーグルスの紅白戦ではありません。昨シーズン日本一になったソフトバンクホークスです。連日多くの人がキャンプ地の宮崎に足を運んだそうです。選手たちの一挙手一投足を多くの目がつぶさに見ているわけですから気を抜いたプレーなど、当然、絶対できません。強さの一端を見た気がしました。いよいよ今週、プロ野球が開幕します。日本一の翌年に最下位に転じてしまった楽天。楽天にとっては、Bクラスを永く卒業する礎のシーズンが始まります。下馬評は高くありませんが、東北の団結力を見せ、ペナントでの躍動を期待します。東北の温かい多くの目がコボスタ宮城から注がれれば、否応なく強くなるのではないでしょうか。またパレードしましょう!次は、佐藤アナウンサーです。
卒業 2015/03/24 社会人になって3年、今年の春、大学時代の仲良しグループ10人のうち4人が新たな道へと進みます。そのうち2人は、結婚して旦那さんの転勤先の海外へ・・1人は地球の裏側チリに行ってしまいます。何年住むことになるかわからないそうなので、しばらく会えなくなりそうです(>_<)社会人になってからは、なかなかグループ10人全員がそろうことは少なくなってしまいました。でも、今年は1月、2月と続けてグループの子の結婚式があったのでそのときには全員揃いました☆私は仙台から、大阪から2人、岡山から1人とそれぞれの住んでいる場所から東京に集まりました。4月以降、さらに住んでいる場所がばらばらになりますが、会える時間を大切にしていきたいですね☆写真は友達に送った、Happy Wedding クッキー☆思いを込めて、時間をたっぷりかけて作りました♪10人グループみんなの結婚式のときに作る!と決めているので、全員が結婚式を挙げる頃にはレベルの高いクッキーが作れるようになっているはずです(^_^)続いては金澤さんです☆
卒業 梅島 三環子 2015/03/23 この春、念願の卒業を迎えます。「食器洗い」です。いよいよ、明後日!我が家に食洗機がやってきます。いるかいらないか…悩みに悩み、一番大きいものをつけることにしました(笑)。今後、洗いものをする気ゼロです。とは言っても、これまでも大した食器洗いはしていなかったのですがキッチンのリフォームに合わせ、決断いたしました。これで少しでも、時間が作り出せるのなら。いい買い物になることでしょう。しかし、キッチンリフォームの間…およそ2週間当たり前ですが、キッチンは使えません。我が家は、まるでキャンプ生活です。当たり前のように使っていた、火。面倒だったけど、食器を洗ったシンク。これがないだけで、こんなに不便になろうとは思いませんでした。震災直後に比べれば、不便にも値しないくらいのことですが今となっては、なかなかやっかいな案件です。昼も夜も、コンビニありきの生活。キッチンが出来たら、料理をしよう!と心に決めています。まぁ、得意料理は鍋ですが…。写真は、私の手料理!!ではありません。美味しかっためかぶの炙りです。明日は、小口アナウンサーです。
卒業 飯田 菜奈 2015/03/20 先日、元仙台放送アナウンサーの、早坂まき子先輩にお会いしました!!司会のお仕事で、久しぶりに仙台にいらしていた時に一緒にお食事♪卒業されて、4年ほど…新しいステップに進まれてからも、変わらず優しく接してくださって、離れた場所からアナウンス部のことを気にかけてくださっている素敵な先輩です!出会いと別れの季節と言われている、春。私のまわりでも、新しいステージへ進むため、今の環境を卒業していく友人や、先輩、後輩がいます。卒業… 遠くに行ってしまうのは寂しいですが、これから先ずっと会えないわけではないんですよね。ステップアップのためには通らなくてはいけない“卒業”という一つの区切り。次に会える日を楽しみに、その時にひと回り成長した姿でお会いできるように、私は、私のできることをがんばろう!と思う今日この頃です。この春、新しいステージへ進む皆さん、陰ながら、応援しています\(^o^)/明日は梅島アナウンサーの登場です。
卒業 2015/03/19 あの日、3.11は卒業式当日という学校も沢山ありましたね。弊社から一番近い仙台市立上杉山通小学校も確か翌日に卒業式を迎えようとしていました。体育館の中はすでにその準備が整っていました。夕方から、沢山の市民が避難場所としてここに集まって来ました。電気もなく、暖もなく、余震におびえながら…あの時、何が必要だったのか?足りないものが山とあったように感じます。震災後は、卒業式というと、あの時の思いがすぐに過りますね。さてさて、テーマは「卒業」でしたね。私も、ことし仙台放送を卒業します。3月ではありませんが。学校は卒業しますと、次のステップへ…ということになりますが、どうも会社を卒業しても人生の卒業でもないし、どんな気持ちになるのか?まだ想像できないのですが、イメージしないといけないのでしょうね。あまり時間がないですが、卒業後を考えながら、今からトレーニングをしないと…そんな年になりそうです。
卒業 木下 瑠音 2015/03/18 大学は、夏に卒業しました。半年だけ卒業を遅らせたのです。なので、同い年の友達は今社会人の1年上の先輩です。仙台放送の内定が出た日が、忘れもしない3月14日。ホワイトデーであり、母の誕生日であり、出席するはずだった大学の卒業式の日でもありました。友達に「卒業おめでとう」と送ったら「内定おめでとう」と返信が来たり、母に「誕生日おめでとう」と送ったら、やっぱり「内定おめでとう」と返ってきて、なんだか皆めでたい日だわ~と。仙台から新幹線で東京に戻っている私に「今謝恩会だよ~○○先生がね~」と実況中継してくれたり、東京の家に着いた後、謝恩会帰りの友達が真夜中に「本当に良かったね。」と泣いて電話をかけてきてくれて、そんな友達の涙に感動した日でもありました。卒業と聞くと、必ずこの日を思い出します。今年は3月14日に北陸新幹線が開通しましたしね♪やっぱりめでたい日なのです。(写真:富山駅も大きく変わりました。自動改札なんです…感激!!)つづいては、浅見さんです♪
卒業 高谷 恵倫 2015/03/17 稲垣アナ、因みに私は体育の授業でスキーをしました。デコボコは難しいですが、急斜面は滑れます!さて、今回のテーマは『卒業』。私が担当している、たかやんとジュニが行くの3月のテーマも『卒業』です。テーマに合わせ、卒業に関する様々な場所を取材してきました。取材先の一つ、柳生和紙工房の佐藤さんは、今でも一枚一枚手すきで和紙を作っています。昔、柳生地区では和紙作りが栄え多い時には90戸の工房があったそうです。その工房も今では、佐藤さんの所一か所になってしまいました。その佐藤さんが、この時期になると毎年行っている仕事、「卒業証書の制作」です。毎年、地元の小中学校の卒業証書を一枚一枚、手作業で作っています。取材に行った時は、柳生小学校の6年生8人が手すき体験をしていました。80歳を超える佐藤ふみえさんが、冷たい水に手を入れて、一生懸命丁寧に何枚も作っている姿を見て、子供たちは自分達が貰う卒業証書に込められた思いを感じたようでした。卒業という響きは少し寂しいですが、沢山の人に支えられて新しい道を歩んでいくスタートなのかなと思いました。写真は、こちらも取材で訪れた桃生幼稚園。お別れ会をしていました。年長さん、小学校に行っても頑張ってね。「卒業」、続いては同期の木下アナウンサーです。