水無月 金澤 聡 2012/06/18 私はイカ好きです。イカの食感フェチです。刺身が最高です。 あの歯ごたえがたまらなく好きです。先日、楽天イーグルスの取材で福岡に行きました。試合後、グルメなある選手と食事に行きました。何を食べても美味しいお店でした。さすがプロ野球選手。遠征が多いので美味しいお店を知っているなあと感心しきりでした。メインディッシュに、写真のイカが出てきました。直前まで生け簀で泳いでいました。長さが30cmくらいの巨大なイカ。この透明感。果たしてどんな味なのか。そして、今回のテーマといつになったら関係するのか。このイカは、アオリイカ。九州地方では、“水(ミズ)”イカと呼ばれているそうです。旬が、春から夏にかけてだそうですので、まさに6月がミズイカは旬なのです。ようやくテーマにつながりました。しっかりとした歯ごたえの中に、イカの甘みが口に広がりました。最高でした。残ったものを天ぷらにしてもらいました。これもまた最高でした。この時期にまた福岡出張に行きたいですね。もちろん、野球の取材が第一です。はい。そうです(笑)今回のテーマはこれで終了です。次回からは「梅雨の時期に思う事」がテーマです。飯田アナウンサーから始まります。
水無月 寺田 早輪子 2012/06/15 水無月。六月。あの大地震から、もう4年が経ちます。2008年6月14日に発生した「岩手・宮城内陸地震」。宮城県栗原市で最大震度6強を観測。雄大な栗駒山も深く、大きく傷つきました。温泉宿も多い栗駒山ですが、去年の東日本大震災の影響もあり、4年経ってもなお再開できずにいる旅館もあります。「なぜ東北が、短期間に何度もつらい目に遭うのか…。」東北出身の私はこう考えずにはいられません。それでも、東北人の私を、勇気づけてくれる一文があります。『たゞいちばんのさいわひに至るためにいろいろのかなしみもみんなおぼしめしです』東北(岩手)の出身で、私の大好きな作家の一人、宮沢賢治。『銀河鉄道の夜』にある文章です。「どんな困難なことも、きっとこれから出会う幸せのためにある。」そんな風に思えます。現在、休業状態の宿のうちの一軒「三浦旅館」は、この8月の再開を目指し動き出しました。栗駒山に『いちばんのさいわひ』が訪れることを心から願っています。「アナ・ログ」次は、金澤アナウンサーです!!
水無月 柳沢 剛 2012/06/14 6月は「水無月」と書きますが・・・イメージ的には「水多月」。雨とアジサイとカタツムリが似合う季節です。空気がしっとりとして…落ち着いた気分になります。空気中の塵も浄化され、雨上がりの空気がとてもおいしい季節です。日中のムシムシした熱さは苦手ですが、朝のひんやりした空気が何とも心地のいい季節です。そして、きらめく夏がもうすぐです。その夏を前に、先日、少年野球チームの子供達と「流しそうめん」をしました。大会が一段落しての慰労会で、お母さんたちが企画してくれました。竹を繋ぎ合わせ、室内から室外へ!支える台は自転車という、まさに手作りの流しそうめん!水流に乗って竹を滑り落ちてくる「そうめん」をすくい上げ…今年の初そうめんを堪能しました。各家庭まちまち、様々な薬味もそろえられ…新たな発見もあり…そうめん以外にも時々「サクランボ」や「プチトマト」が流れてきて…子供達と一緒に大はしゃぎ…美味しいし、楽しいし、最高の慰労会になりました。何でも、アイデア次第で楽しくなるもんですね!水の流れが、そうめんの美味しさをより引き立てていました。水無月には、やっぱり水が似合います。次は、寺田さんの「水無月」です。
水無月 飯田 菜奈 2012/06/13 先週土曜日、6月9日に宮城県も梅雨入りしました。平年より3日早く、昨年より12日早い梅雨入りです。さて、この時期になると家族の話題に上ることが一つ。「昔、カタツムリを飼っていたねー」私が小学校低学年だった頃、おそらく学校の理科の授業で、カタツムリについて勉強し興味を持ちました。当時は、バッタやカマキリ、セミ、トンボといった昆虫が大好きで、よく父と虫捕りにでかけていたのです。(今となっては、昆虫は大の苦手ですが…。かつての自分はどこへやら。笑)父に、「カタツムリを飼いたい!」と話した翌日、プラスチック製の虫かごに、60匹ぐらいの大量のカタツムリを入れて父が帰宅。父の会社に入っていた庭師の方が、私のためにと頑張って集めてくださったとのこと。母はもちろん、カタツムリが欲しい!と言っていた私もその量には驚き、「き、気持ち悪い~!!」と。近所に住んでいた友達に分けてあげたり、庭の草木に戻したりして、結局3、4匹だけを飼ったような記憶があります。餌として、ニンジンなどの野菜をあげると、ちゃんと食べてくれたので、かわいくなって…結局どれぐらいの間飼っていたのかは覚えていないのですが、しばらく家族でカタツムリを観察していました。今でも父は、カタツムリの生態がよくわかって面白かったよね~と話します。私以上に父が、楽しんで世話をしていたのかもしれません…。笑最近は、あまりカタツムリを目にしなくなった気がします…。紫陽花が見ごろを迎えた頃、久しぶりにカタツムリを見つけに行ってみようかな。宮城の中で紫陽花を見に行くとしたら、どこが良いのでしょう?お勧めの場所などがあったら教えてください!※写真は、会社で使っているカレンダーです。こんなところに、カタツムリを発見!!明日は、柳沢アナウンサーの登場です。
水無月 2012/06/12 この間入社したばかりと思っていたのに、もう6月ですか!時間が経つのは本当に早いですね~!一人暮らしも3ヶ月目突入ということで、だいぶ慣れてきました。今までは実家暮らしだったので、一人で家の片付け、洗濯、キッチン周りの掃除などなど、家事をするのに、こんなに時間がかかるのか~と驚いています。最近は、歌舞伎の外郎売の台詞で、滑舌練習をしながら家事をするという技を覚えたので、だんだん楽しくなってきました!歌いながらのときもあるのですが、隣に聞こえてたらどうしよう~と少し冷や冷や(汗) さて、6月になってベランダ菜園を始めました。先月からお花屋さんに何度も足を運んで、何を育てようかな~と考えていたのですが、やっと苗と道具を揃え、プランターに植え替えました。仙台にはいとこが住んでいるのですが、いとこの叔父さんの仕事は造園設計業なのです!!なんと心強い!! ということで、お休みの日に叔父さんと叔母さんと一緒に、ホームセンターとガーデンセンターを回ってきました。 植えたのは、写真手前からバジル、ローズマリー、いちご、マリーゴールド、ミニトマト、フルーツトマトです。マリーゴールドは虫除けになるお花だそうです!子供の頃、青森に住む祖母の畑仕事を毎年手伝っていたのですが、自分で育てるのは小学生以来かもしれないです。料理するのが好きなので、バジル、ローズマリーを使って何を作ろうかな~と考えるだけでルンルンです♪お肉とローズマリーの組み合わせは最強ですね!!苗が成長したらまた報告します。お次は飯田アナです!
水無月 稲垣 龍太郎 2012/06/11 もう6月になってしまいました。2012年も半年が経過したとは、早いものです。6月といえば、梅雨の季節。雨が降ると、自転車通勤ができず徒歩で通勤せざるをえなくなります。すると、自転車通勤時よりも運動量が増え、減量につながる・・・?雨も、そう悪いものでもないかもしれません。雨の日といえば、社会人になってから、いや大学時代からもっぱらビニール傘を使うようになりました。無色透明で強風が吹いて傘を前に倒しても、前方がよく見える。なんと機能的なんでしょう!?一度使い始めたら、もうやめられません。お買い求めやすさも加わり、会社には既に3本もビニール傘がたまってしまいました。でも、そろそろ雨の日のオシャレにも気を遣いたいところ。(その前に他の部分のオシャレにも気をつけなければいけませんが(汗))今年は、オシャレな傘を1本買おうかと考え中です。どんな傘が似合うでしょうか。思い切ってジュニ君カラーの赤!?・・・いやいや、もっと落ち着きのある色の方が良いでしょうか。できれば、皆様にアドバイスいただけると嬉しいです。ということで次回のアナログ「稲垣、傘を買う」ご期待ください。(注:超高級な傘は買いません。)次は・・・私ももう先輩なのですね。後輩の小口アナです。
水無月 2012/06/08 前回、東京スカイツリーとソラマチに行きたいと書きました。思い立ったら即行動。というわけで行ってきました。地下鉄・半蔵門線の最終地点くらいにしか思っていなかった押上駅。実家から車で15分と想像以上に近い場所にありました。平日の昼間でも大勢の人で賑わいテンションも上がります。これだけの人気スポットが東京に生まれたという記憶は、これまでにありません。恐らく東京ディズニーランドくらいのビッグイベントなのでしょう。と言っても、ディズニーランドができたのは私が生まれる前なので勝手な想像ですが。ただ今回はチケットがなかったのでスカイツリーには登れませんでした。ただ、しかーし。5月31日の朝から、チケット臨時発売開始の情報をゲット。もちろん、パソコンの前で待ち構えていました。混雑が予想されましたが…。あっさり、チケットゲットしました。というわけで今月のメインイベントはスカイツリーに登ることです。次の次の掲載の頃に写真をアップします。続いては稲垣アナです。
水無月 林 佳緒里 2012/06/07 水無月、「水」という漢字が入っていると、私だけかもしれませんが、なんとなく風情があり、幻想的な月という感じがします。実際に、雨とアジサイなど、水と植物の美しいきょう演が見られるのもこの月の特徴かもしれません。そんな水無月に、我が家で目を楽しませてくれるのが、アジサイではありませんが、こちらも咲き誇るととても美しい「モッコウバラ」です。でもこのモッコウバラが意外と厄介な面もあり・・・。植えて4年目を迎えるモッコウバラは、とにかく成長の勢いがすさまじく、剪定方法がわからない私にとっては、どう樹形を整えればよいのか?試行錯誤中。本を読んでも私には理解できず、モッコウバラはその勢いをとめません。その勢いは、車を置くスペースさえも奪っていきます。植木屋さんにご指導をうけるのが一番なのでしょうが・・・。植木屋さんもこの時期は忙しいらしく。育児に専念の毎日の今、庭仕事は気分転換にも良いのですが、このモッコウバラのお相手は一筋縄ではいきません。水無月、目下の悩みです。明日は、広瀬君です。
水無月 佐藤 拓雄 2012/06/06 浅見さんへ。金魚は、子どものころから何度も飼ったことがあります。出目金が短命だった、という記憶がありますが、残念ながら、詳しいというほどではないです。あしからず。さて、今日は6月6日、金星が太陽の前を通過するという天文現象が見られる日ですね。始まるのはこれから。写真は、今月4日の月食です。帰宅途中に空を見上げ、とてもきれいだったので、思わず携帯のカメラで撮ったものです。それなりに撮れているでしょう?ところで、6月に入って、仙台放送でも、社としてクールビズを始めています。「スーパーニュース」でも、私の服装がクールビズになりました。宮城では、まだ本格的な暑さはないので、本来の機能という意味でのクールビズ効果はそれほどありませんが、いわゆる「衣替え」に合わせての対応です。周りを見ると、今のところ、テレビの出演者もバラバラ、国会議員や役所もバラバラ、という印象ですね。ネクタイ=正装というこれまでの常識も、クールビズの登場でだいぶ柔軟化してきました。ニュースのアナウンサーがノーネクタイ、というのも、クールビズ以前だと、「ニュースステーション」の久米宏さんくらいだったと思いますが、今は、「クールビズ」の一言ですんでしまうような。1990年代、社会人としてもアナウンサーとしても駆け出しの頃、特にスーパーニュースのサブキャスターとして、毎日夕方の番組直前まで取材、という毎日だった頃、「ネクタイしてると暑いなあ・・・」ということをものすごく感じました。ネクタイを緩めてボタンを一つ外すだけで、本当に暑さが和らぎます。社会人になる前、ネクタイを緩めるサラリーマンの姿を「オヤジくさい」と思っていましたが、「ああ、そういうことだったのか」と納得したのが、この時期でした。話がそれましたが、去年に続き、今年も、仙台放送も節電対応の夏。社内は28度以上になります。今はまだそれほどでもないですが、そんな季節に備え、ニュースの衣装だけでなく、通勤用の服装も、今月からノーネクタイにしています。それはそれとして、今年が、猛暑でも冷夏でもありませんように・・・明日は、林さんです。
水無月 2012/06/05 6月に入りましたので、金魚を出してみました。笊に入った金魚ですね。黒は出目金です。「夏場は、金魚家金魚 冬場は、炬燵家炬燵」なんて二つ目時代に言っていたのは、立川龍志師匠でした。生きてる金魚を飼おうと思っていますが・・・・~キン ギョ~~え キンギョ~金魚売りは来ないし、金魚屋さんはないし、そうか!熱帯魚を売っている店で、金魚買えますかね?笊に入れる訳にいかないので・・・・・・水蓮鉢はありますから、住まいはここですね。玉砂利入れた方がいいですか?水草もですね。金魚よりメダカでもいいのですが。どなたか?金魚博士!教えて下さい。きんぎょ迷惑な話でした。あすは、佐藤拓雄アナですが、拓雄アナは金魚は詳しくないですかね。
水無月 梅島 三環子 2012/06/04 早いもので、もう6月。2012年も、間もなく折り返し地点ですねってちょっと気が早いですかね…。きょうから、テーマは変わりまして「水無月」です。6月になり、世は衣替えシーズンを迎えました。夏気分も増してくる今日このごろ毎日通うスーパーでも、夏野菜の値段が下がり始め、こんなところからも、季節の移り変わりを感じています。先日、夕飯を食べに行ったら黒板に「四川きゅうり」と書いてありました。「辛いのかい…?」と思ったら、どうやらその“四川”ではないようで味も濃く、みずみずしくて元気な「もろきゅう」が出てきました。シンプルですが、最高に旨い。そして、その数日後にはスーパーでも四川きゅうりを発見。これは、家で食することに。またしても、もろきゅうにしてみました。旨さ鉄板です。こいつ、料理をしているのか…?という感じですがする時はしますよ。えぇ、する時はちゃんと。素材の味を大切にする派ですけれどもね(笑)明日は、浅見さんです。ではお願いします。