アナ・ログ ~アナウンサーリレーエッセイ~

8”まるよ!

2013/04/15
前回に続いて、学校の閉校式についてですが、ご容赦ください。
ここ2カ月、私はずっと小学校の閉校式を取材してきました。
今回、私が担当し仙台放送でお伝えしたのは4校です。

私は今回取材するまで、「閉校」=「悲しいもの」という偏見がありました。
取材してお話を聞いていると、子どもたちからも
「悲しい」「寂しい」といった声が多く聞かれました。

取材後、私は「悲しい」「寂しい」という声を中心に
ニュース原稿を書いていたのですが、
私が先輩にアドバイスを求めたところ、

「閉校というのは、悲しいだけじゃないんだ。友人が増えたり、少人数ではできなかったことがこれからはできるというプラスの面もある。閉校するときは悲しいけれど、
長期的に見れば、子どもたちにとって『閉校』はプラスになるのだ」

と助言をいただきました。
そういった見方もあるのかと1つ勉強になりました。
実際に、後日取材にいって、「学校が統合してから楽しみにしていることってある?」
と子どもたちに質問してみたところ、
「どんな友達ができるのかわくわくしている」
「多くの友達といろんな遊びができる。遊べることが増える」といった声が聞かれました。

もちろん、「この学校で卒業したかった」という閉校への寂しさもあると思いますが、
大人数での遊び、大勢の中でのコミュニケーション力の形成など、
子どもにとって、閉校はプラスの面もあるのだと感じました。
閉校を迎えた学校の児童たちにとって、
この春は、新たな「始まり」です。


次のテーマは「春爛漫」
トップバッターは広瀬さんです!

8”まるよ!

2013/04/12
社会人になり、5年目の春を迎えてしまいました。
実感がわきません・・・。

入社、2年目か3年目のまま、時が止まっているような気がします。
会社の先輩にそんな話をしていたら、
「そうそう!そう思っているうちに気づいたら、40歳!そんなもんだよ。時間が経つのはあっという間だよ!」と言われてしまいました。笑

そんなにあっという間なのですかね~・・・(^^;)
1年、1年を大事に、充実させなくては!!!

さて、「8”まるよ!」=「始まるよ!」というのが今回のテーマですが、私のまわりではこの春に新しい道へ進む友人が多いです。
結婚した友人、東京へ転勤になった友人、3月末で仕事を辞め、地元に戻り他の職種を目指す友人やアメリカへ留学に行く友人。

仙台で、これまで4年間の社会人生活をともに過ごしてきた同期なので、応援したい気持ちの一方で、寂しい気持ちも大きいというのが正直なところ・・・ですが、
就職して4年が経つと、新しい道へ動き出したくなるお年頃・・・なのかもしれませんね。

そんな友人たちの刺激を受け、わたしも・・・!!!

とはいきません。笑  でも!

仙台放送では、4月から毎月一回放送の新しい番組が始まります!!
その名も「8Bang!」。読み方は「ハチバン!」です。

内容は、「プロデューサーの思いつきで毎月内容が変わる、情報バラエティー番組!!旅企画が多いかな?」(byプロデューサー)とのことです!!笑

1回目の放送は、”春を満喫!宮城ぶらり旅”がテーマ。先日、しずるのお二人と一緒に松島&石巻を旅してきました!(写真はその時に撮ったものです!)

この春から、宮城で新生活を始める皆さんー
番組を通して、一緒に宮城を旅しましょう!!
初回は4月27日午後4時30分からの放送です!

さぁこのテーマのラストを飾るのは、4月で入社3年目!後輩の稲垣アナです!

8”まるよ!

2013/04/11
「はじまるよ はじまるよ はじまるよったら はじまるよ♪」
仙台放送のドラマや番組の告知コマーシャルのオープニングで流れているこの歌。

いろんなバージョンがあるのですが、お正月に流れていた「殿様と腰元編」は広瀬アナと、私が声を担当しました! いろんな声が出せる、広瀬アナ、使われたのは変な殿様バージョンだったので、誰も広瀬さんだとは気付かなかったはず。笑

さて、スーパーニュースを担当してから、早3週間が経ちました。
生活リズムも変わってきました。 
帰り道、今日は何作ろうかな~って考えながら帰るのですが、夜21時過ぎに家に着くと、
今から作ってしっかり食べるのか、フルーツだけにするか…悩みます。。 
最近は、遅い時間の夕飯対策にミネストローネなどのスープを大量に作って冷凍しておくようにしています!すぐ食べられるし野菜もとれるので、時間がないときに助かっています☆
夕飯の献立って本当に悩みます。一人分だと、なるべく次の日にお弁当に入れられるもので、大量に作って冷凍しておけたら楽だし~、そもそも今日は何が食べたいんだろうって考えるとなかなか出てきません。(笑)

あとは、これからもう少し平日の運動時間を確保しなければと思っています。
平日ジムに通うのは難しいので、近所をウォーキングか、家ヨガなど簡単にできる運動を週に数回はするようにしたいです。
山登りシーズンまでには、筋肉、体力をつけないと! 
お次は、飯田アナウンサーです☆

8”まるよ!

2013/04/10
先日のアナ・ログでも書きましたが、この春から、長女が中学生に。新生活の始まりです。
長男は中学3年に。長女に対して、なにかと「先輩風」を吹かせています。微笑ましい一方で、言わなくてもいいことを色々吹き込んでいるのを見ると、親としては、「余計なことばかり言うな」とついつい咎め立てしてしまいます。

そして、次男坊も新生活が始まります。幼稚園入園です。
上に大きい兄姉がいるためか、もともと口は達者ですが、ここへきて、生活力が急速に上がり、入園に向けて、心身ともに準備ができてきたかな、と少々ほっとしています。

3人目になっても、父親として悠然と構える、なんてことは一向にできず、やっぱりあれこれ心配ばかりですが、次男の成長を見ていると、そんな親の気持ちとは関係なく、本人のタイミング、というものがあるのだなあと感じます。
そのタイミングを逃さず、上手に働きかけをすることが大切だ、と頭では分かりますが、現実と理想にはいつもギャップがあり・・・次男に限らず、長男に対しても長女に対しても、親としてのあるべき姿にはほど遠いままです。

その次男坊との最近の会話。
二人でお風呂に入り、そのあとも二人で楽しく遊んでいた時のことです。

私「楽しいねえ。○○(次男)がいてくれてよかったなあ」
次男「ママが僕を生んでくれたからだよ。みんなに会いたいなあ、って思って生まれてきたんだよ」

思いがけず、なんとも泣かせるひと言。

親をやっていると、心身ともに苦労のほうが多いような気がしますが、たまにはこういう喜びもあります。


続いては、先月から、スーパーニュース担当、ニュース生活が始まった、小口アナウンサーです。

8”まるよ!

2013/04/09
冬を越したスミレです。
この冬の寒さに耐え抜いた
♪雪の重さに耐え抜いた~耐え抜いた~~
(好きですサッポロのメドレーで歌ってください)
大したものですね。
♪スミレの花 咲くころ~~
(そう宝塚ですね)
冬場から咲いているのです。
改めて、花の生きぬく強さにビックリしながら、4月に入りました。

4月が8”まりました!
アナウンサーも2人の新人アナが8"まるよ!になります。
アナログでも紹介しましたが、木下瑠音(るね)アナウンサーと高谷恵倫(えり)アナウンサーの2人です。まだ、アナウンサーを付けるのは早いかもしれません。名前にラ行音がありますね。
難しいですね(笑)滑舌練習を欠かさずに!
襲名披露ではありませんが、ご贔屓のほどよろしくお願い申し上げます。

今、研修中です。
アナウンサーのバイブル文「生きた言葉」をことしは口うるさく言って教育しています。
人間が磨かれていない私が言うのもおこがましいですが、「声は人、まずは人間完成を」これです。

頭と心を養うことから、新人研修を始めています。
魂を注入しているのですが、果たして・・・・・

私も新人同様に頑張ります。

あすの8は、佐藤拓雄アナです。

8”まるよ!

2013/04/08
育児休暇から復職して3日目の朝。
めざましテレビのローカルニュースで、久しぶりにテレビに映りました!
8゛まりました!アナウンサーとしての生活が!

1歳の息子にとっては、テレビに映るママを見るのは、初めて。
めざましテレビを録画して、帰宅してから、息子と一緒にテレビを見たら…、

まずテレビ画面にダーっと近づき、テレビに映るママをまじまじと見つめ、
後ろの椅子に座っていた私に向き直り、またテレビを見て…、また私を見て…、またテレビ…、の繰り返し(^^)

…で、「へへへ!」と笑ってました(^^)

「なんで、ママが前にも後ろにもいるのかな~?」と、考えたけれどわからないからとりあえず笑っちゃえ!!…といったところでしょうか(^^)

私が家におらず、私の母と息子で生放送のニュースを見ているときには、
やはり私が映っているテレビ画面にダーっと近づいたあと、部屋の中に私がいないかグル~っと見渡すそうです。
そうして私が部屋の中にいないことがわかると、「キャ!キャ!」と笑いながらママが映っているテレビを見ているとのこと(実母・談)

息子は、今はまだニュースの内容は理解できないと思いますが、そのうちに大きくなって、ママの仕事が何であるかがわかるようになったら、「ママ、今日のニュースは・・・だったね。」などと話し合える日が来るのかもしれません。

テレビに映る私を眺める息子の反応を見ながら、そんなことを想像しております。

☆写真は、久しぶりのスタジオでの一枚。髪も切りました~!


アナ・ログ、次回は浅見アナウンサーです!!

8”まるよ!

2013/04/05
どうも。
産休を頂いております、梅島です。

臨月ライフが『はぢ(8)まり』、早いもので1週間が経過しました。
昔、保健の教科書で見たような体の変化に
日々驚かされております。

さてさてそんな中、最近私の中である問題が勃発しています。
それは、「2013年 ヘソ問題」です。

ヘソが、私のヘソが…
日に日に無くなっていくではありませんか。

お腹が大きくなるとは、聞いていましたが
ヘソが無くなるなんて誰にも聞いていません。

ヘソの奥なんて見たこともなかったのに、
もうすぐ見えてしまいそうなくらい
薄っぺらーい、ヘソになりつつあります。

失いかけて初めて気付いた、ヘソへの愛着。
特段、ヘソで何をしていたわけでもないのですが
今まで当たり前にあったものが、無くなるって焦りますね。

慌ててインターネットで検索してみると、
なんとヘソが出てきてしまう人もいるとかいないとか…。

たかがヘソ、されどヘソ。
いつまで凹んでいるかわからない、わがヘソを気にしつつ
残り少ない臨月ライフを過ごしていきたいと思います。

ちゃんと、もとに戻ればいいのですが…。

次は、寺田アナです。

8”まるよ!

2013/04/04
一日の始まりは夢から覚め、大体ぼんやり始まります。
そのまま2度寝して、気付いたら夕方、一日が終わっていたなんてこともあります。

今この文章を書いているのが大阪の某ホテル。
今朝もも「関西系のご婦人から、某ホテルについての歴史・伝説を教えてもらう」という、何とも不思議な夢を見て、今しがた起床しました。

大阪は大好きな街です。
束の間の滞在者の夢にまで侵入してくるパワフルさが大好きなわけですが、夢の中でも関西のご婦人はよく喋ります。
そして、その歴史・伝説とやらも、もちろん夢の中の作り話ですが、良く出来た話でした。

ただ、ここで待てよ、と思うわけです。
私のような口下手人間が見た夢に、そんなお喋りご婦人が登場するってことは、私もその気になったらご婦人並のお喋りができるのでは?
だって、夢は私の頭の中で構築されているわけであって、ご婦人のお喋りを考えているのは、実際は私なのですから。
さらに、良く出来た歴史・伝説を作り上げたのも私。
もしかして自分には隠れた才能があるのかも。
そうなると「人間の脳は数%しか有効に使われていない説」を信じたくなります。
私の眠れる才能よ、早く覚醒して頂戴。

夢の中には、たまに有名芸能人が登場してくれます。
夢での芸能人の方は、テレビで良く見る、そのものの振る舞いで、朝から私のテンションを上げてくれることがあります。
ということは、私の頭の中に、その方の完全コピーが出来上がっているはず。
この才能が覚醒すれば、私もモノマネが上手にできるはず。宴会の余興で私はスターになれるはず。宴会でスターになれれば…。
あぁ、なぜ、人間は夢の中でしか才能を発揮できないのであろうか。
うんん、考えても良く分からない。
そうだ!もう一度、夢のパワーを借りてみます。
では、これから2度寝に突入しますので、皆様おやすみなさい。

次は梅島さんです。

8”まるよ!

2013/04/04
アナウンス部の新しい仲間になった、るねちゃん、たかやちゃん。2人とも本当にさわやかでフレッシュ。
2人を見ているとこちらまでフレッシュな気持ちになります。
とはいえ、そんな2人とは一回り以上年齢が違うこともあり、私が発する言葉といえば、
「ご飯しっかり食べてる?」、「体調は大丈夫?」など、心配事ばかり。
フレッシュに!フレッシュに!
私も2人からいろんな刺激を受けながら一緒に頑張っていきたいと思います。

さて、お題の「はじまるよ!」。
今、庭でガーデニングをはじめています。
今年は特に雪が多かったせいで、去年秋から植えていた植物は、多くが雪枯れしてしまいました。
葉が茶色くなり、花も枯れてしまったり、雪の重みで枝が折れてしまったり、植物にはちょっと試練だったかもしれません。

それでも、ようやく春の足音が聞こえるようになったのと同時に、植物の緑が芽吹き始め、球根の芽も出てきました。
花も黄色や青、ピンクに白と寂しかった庭に春色が戻ってきました。

まもなく待ちに待った桜も咲きます。チューリップも咲きます。
そんな春爛漫の日がやってくるのが楽しみで仕方ありません。

本格的な春がまもなくはじまるよ!

明日は広瀬君です。

(★写真★先日、知り合いの漁師さんが本格的にワカメ漁がはじまっているからと、しゃぶしゃぶ用ワカメ、茎ワカメ、メカブとたくさん送って下さいました。海の恵みに感謝とおっしゃっていました。)

8”まるよ!

2013/04/02
 初めまして。今年度から仙台放送に入社します。高谷恵倫です。
始まってしまいました。社会人、アナウンサーが。
緊張します!

 3月から研修を行っていますが、難しいことだらけです。「日本語ってこんなに難しかったかな。」と考える日々が続いております。アナウンサーの仕事は伝えること。どんな内容で、何を伝えなければならないのか読み解く必要があると教えて頂きました。言われてみると普段の会話でも考えなしには何も伝わりませんものね。心からしっかり伝えられるアナウンサーになりたいと思います。

 初めてのアナログということで、簡単に自己紹介させていただきます。出身は青森県青森市です。甘いお赤飯の地域で育った甘党です。
 仙台市は都会だなあ。と感じていました。実は、母の実家が仙台にあり、仙台の病院で私は産まれました。小さいころから何度か宮城県に遊びに来たことはありますが、まだまだ知らないことが沢山あります。これから、もっと色んな宮城県を知っていきたいと思います。

 これから、仕事も仙台での新生活もエンジョイしていこうと思います。よろしくお願いします。

次は、大先輩の林さんです。

8”まるよ!

2013/04/01
皆さん初めまして!
本日付けで仙台放送に入社致しました、木下瑠音(きのしたるね)です。
生まれ育ちは富山県、大学時代は東京で過ごし、この度仙台へやって来ました!

まさに、「8”まるよ!仙台生活!社会人生活!」です。
…と、こう書くとなんだか生活が一変して毎日慌ただしそうな感じがしますが、マイペースな性格が幸いして(?)意外にゆったりと過ごしています。

さてさて、私は仙台、宮城県初心者。本やネットで情報収集して勉強していますが、生の人の声を介さないとやはりどこか寂しいもので。
美味しいお菓子屋さん、かわいい雑貨屋さん、腕の良いマッサージ師、ここの信号は待ちが長いよ…とか(笑)、良かったら色んなことを教えてください。
早く立派な仙台人になりたいなぁ♪

のんびり者の私ですが、精一杯頑張りますので皆様どうぞ宜しくお願い致します。
次は同期・真面目で爽やかな高谷アナウンサーです☆

8”まるよ!

2013/03/29
8”まるよ!

いよいよ月曜日から新年度…
様々な所で、様々な事が「8”まるよ!」
と言う事で・・・
今回のアナログのテーマは、
金澤アナからの説明にもありましたように、
今年の仙台放送のキャッチフレーズ「8”まるよ!」です。


アナウンス部にもこの春
待望の新人が入ってきました!
しかも、2人です!!
既に、3月から研修を始めています。
ピッカピッカの1年生・・・。

わたしのデスクから見えるアナウンス部の風景は…華やかです!(写真)
新人アナと新人ママ!!
初々しいですね~(笑)


それでは、新人アナの自己紹介です!!

はじめに、木下瑠音アナウンサーから行ってみよ~!!!

8”まるよ!

2013/03/28
今回のテーマは『8“まるよ』です。
これは、仙台放送のキャッチフレーズで、『8チャンネル』と『はじまるよ』を掛け合わせたものです。

『はじまる』といえば、
先日東京に行ったら桜が咲き始めていました。
都会の夜にライトアップされた桜が、いい雰囲気でしたので思わず写真を撮りました。
仙台の桜は、もう間もなくほころび始めるのでしょうか。

さて、プロ野球もあす、いよいよ開幕します。
侍ジャパンの結果うんぬんは、巷間で取りざたされましたが、
今度は、国内で最高を目指す戦いが始まります。

突然ですが、野球の醍醐味は何か? と問われたら、
「一発逆転のホームラン」と答える人も多いでしょう。
投手戦ももちろん面白いのですが、ホームランの興奮もまた格別です。
しかし、昨今はご存じの通り、統一球、いわゆる、『飛ばないボール』を使用しているため、
ホームランの数が減少しています。
9回裏ツーアウトからのドラマは、
大袈裟かも知れませんが、いまや宝くじが当たるくらいの確率でしかお目見えできなくなりました。
いまのプロ野球のトレンドは、「投手中心に守り勝つ」野球になっているような気がします。

逆に、サッカーは、3点取られたら4点取り返すサッカー隆盛の時代。
世界のサッカーは、あのメッシを擁して攻撃的なサッカーを展開する、スペインの世界強豪チーム「バレセロナ」がけん引していると言っても過言ではありません。
サッカーの潮流は、いわゆる、「バルセロナ化」しています。
Jリーグでも、2点差3点差あっても、追いつくか、あるいは、逆転を狙うサッカーにシフトしているため、「代打逆転サヨラナ満塁ホームラン」的な要素は、いまや、サッカーにあるのではと思う時があります。

楽天は今年悲願の日本一を狙うシーズンが始まります。
超大物助っ人の豪快なホームランが、満開の仙台の夜空に消えていく…
そんな春の始まりを期待しています

次は、柳沢アナウンサーです。