アナ・ログ ~アナウンサーリレーエッセイ~

あなたの2012年を漢字一字で表すと

2012/12/26
2012年も残り1週間を切りました。
今日で、アナログの更新は年内最後となります。
今年1年、アナログを読んでくださった皆様、ありがとうございました。

さて、年内のラスト、今回のテーマのラストを書かせていただく私、飯田の2012年の漢字は「新」です!

アナウンサーとして4年目となった今年も、「新」しい仕事をたくさん経験させていただきました。
初めての海外ロケ。初めて全国放送の番組でのアシスタント。選挙事務所からの中継。そして、仙台放送まつりでは番組に関わる皆で「あらかしカフェ」を出店。東北コレクションでは、ファッションショーの憧れの舞台、ランウェイを歩かせていただきました。

入社したばかりのころにも書いたと思いますが、
新しいことに挑戦するときはいつも、嬉しくて楽しみでわくわくする一方では、緊張し、私に務まるだろうか・・・と不安で、怖くなります。
でも、やり遂げたあとには必ず新しい発見と学びがあります。新しい世界が見えます(ちょっと大げさですが)。

プライベートでも、新しくオープンした場所に行くのが大好きなのですが(プロフィールの趣味の欄にも「新スポット巡り」と書いています)、今年は、行きたいと思っていたところほとんどを制覇することができました!(笑)

東京スカイツリー、渋谷ヒカリエ、ダイバーシティ東京、リニューアルした東京駅、そして京都水族館。仙台駅前にオープンしたH&M!!(これは、つい先日のアナログで書きましたね!)

どうしても「~~に、~~がオープン!」という情報を聞きつけると、行きたくてウズウズしてしまうのです。
そんな新スポット巡りの魅力は、やはり新しい発見と出会いがあること!新しい世界が見えること!ですかね♪♪♪

何より、「新」しいことに挑戦すると、自分が知らないことを知ることができるので嬉しいです。成長できる気がします。
今年1年は、そんな良い刺激が多かった年でした。
P.S.写真は、6月に東京スカイツリーに上った時のものです!

皆さんにとって、今年1年はどんな年でしたか?
良い思い出がたくさんあると良いのですが・・・。

さて、次回のアナログは、年が明けてからの1月7日にはじまります。
それでは、よいお年をお迎えくださいませ・・・。

あなたの2012年を漢字一字で表すと

2012/12/25
私の2012年を漢字一字で表すと、 「新」です!  
一通りこのテーマについて書き終えて、去年のアナログ『あなたの2011年を漢字一字で表すと』をふと見てみると・・・稲垣さんも「新」と書いていました。笑  
新入社員にこのテーマでアンケートをとったら、多くの人が「新」と答えるかもですね!

漢字の通り、この一年間新しいことがたくさんありました。
新入社員として仙台放送に入社し、4月からは、人生初の一人暮らしも始まりました。
入社してすぐ、4月の2週目から『東日本大震災特別企画ともに』も担当させて頂きました。
新しい環境で、全てが新しいことだらけ・・・。入社したての頃は、気分の浮き沈みが激しかったように思います。

他に、今年新たに始めたことといえば、料理教室です!2012年の3月から、月に2回くらい、料理・パン・ケーキから受けたいメニューを選んで好きなときに通っています。

今年作ったケーキは、モンブラン、マカロン、ロールケーキ、ミル・クレープ、かぼちゃのモンブラン、ムース・オ・ショコラなどなど☆ケーキと心の中で対話しながら、慎重にクリームを塗ってきれいにデコレーションする瞬間。これがたまらないのです(笑)

ワンホール作っても、一人じゃ食べきれないので、いとこの家に持っていったり、たまに会社に持っていくことも☆
今日はクリスマス~♪ということで、仲良し女子3人組で、ケーキを作ってクリスマスパーティーをする予定です☆料理も手作りのホームパーティー楽しみです♪

ケーキの話ばかりになってしまいましたが、料理もレパートリーを増やそうと頑張っています。料理は作れば作るほど、へ~そうなんだ~!!という発見の連続です☆それが楽しくて仕方がないです☆ 
最近学んだのは、お肉やお魚の臭みを取ってくれる香辛料、ローリエは少しやぶってから入れると香りが引き立つということ。料理教室で習うまでは、そのまま入れていました。まだまだ覚えることがたくさんあります!

写真はケーキの写真か料理か迷って・・・かなり前に作ったパンダ弁当!!普段はキャラ弁ではなく、多めに作って冷凍保存したおかずや、日持ちのいいお惣菜を入れて簡単に済ませています~。

今回のテーマ、ラストは飯田アナウンサーです☆

あなたの2012年を漢字一字で表すと

2012/12/21
今年は「笑」が増えた年でした。
4月、次男が誕生しました。
私にも妹がいて2人姉妹ですが、いざ、自分が子供を2人産み、2人兄弟の様子を見ていると、何とも不思議な感じがします。
こうやって、兄弟って育っていくんだ!なんてしみじみ思うことがしばしば。親としていろいろ勉強になります。
まだまだ幼い2人ですが、もう早くも兄弟喧嘩をしています。次男が遊んでいるおもちゃを長男が取ろうものなら「お兄ちゃんが僕のおもちゃ取ったー」と言わんばかりに大泣きしています。

という具合に、より賑やかになったこの1年は、とにかく「笑」いました。
長男が言う事をきかずにイライラしていても、次男の表情や仕草に「笑」、ちょっと目を離したすきに長男が次男にちょっかいをだす姿に「笑」、長男強し!と思ったら、長男に向かって泣いて抵抗し、髪をひっぱている姿に「笑」。本当に毎日毎日何かしら笑わせてくれます。
なんて、兄弟っておもしろいんでしょうね。

思った以上に2人の子育ては体力、精神力が必要ですが、この「笑」に助けられています。
新しい命の誕生がもたらしてくれるものは様々。その命の誕生にあらためて感謝させられる1年でした。

(★写真★スマホ片手に何やら兄弟で密談していました)

明日は小口ちゃんです。
初体験もたくさんあったことでしょう。この1年はいかがでしたか?

あなたの2012年を漢字一字で表すと

2012/12/20
「駆」

毎年、毎年、思うことですが…
今年の一年もあっという間に駆け抜けて行ったように感じられます。
年々、月日が経つのが早くなっているように感じるのは
気のせい…?だけなのでしょうか。

さて、今年は私にとって“駆けた”年となりました。
といいますのも、人生初めてジョギングにチャレンジした年だからです。

まぁ、自分で言うのもなんですが…筋金入りの運動音痴の私。
もちろん、走るのだって大嫌いです。
しかし! もういい年なんだし、何か運動くらいしようと意を決し、
2012年は、ジョギングすることにしました。
一人で走るのも嫌なので、周りも無理やり巻き込んでね(笑)。

走って、気付いたことは
朝の公園にたくさんの人がいること。
こんなにもみなさん、健康意識を高く持って運動していたことに驚かされました。
そして、私の苦手である早朝も
起きて外に出てみると思いのほか気持のいいこと!
大発見です。

まぁ、走り方を間違え
膝の痛みや腰の痛み…それから足の爪を変に圧迫し真っ黒になるなど
悩まされたこともありましたが、なかなかいい習慣となりました。

ちなみに、ジョギングは天気のいい日だけです。
決して、ストイックにはやりません。
寒いのがもっぱら苦手な私は、冬季の現在…お休みしておりますが
今年ちょこっと始めたジョギング習慣、
また来年もいい季節になってきたら再開しようと思っています。

明日は、林アナウンサーです。

あなたの2012年を漢字一字で表すと

2012/12/19
私、稲垣の2012年は「初」の一文字に凝縮されています。

思い返せば、今年1月、人生初のインフルエンザ、そして入院。
体調管理の大切さを、身を通して感じた、24歳・厄年の始まり。
また寒くなってきた現在は、マスクが欠かせません。

そして4月には、初めての後輩が入社してきました。
各部署に後輩がいると、私も先輩になったのだと身の引き締まる想いでした。

そして8月には、初の甲子園取材。
研修以外での初めての出張。しかも一人!
甲子園での仙台育英高校の活躍を、宮城の皆様にお伝えできるかは、
私次第という大役を仰せつかり、ド緊張。
しかも1回戦が大会初日ということで、
組み合わせ抽選会翌日には朝と昼のニュースを終えて、すぐに大阪入り。
灼熱の甲子園で2週間に渡り、球児たちの夏の暑さにも勝る戦いを取材させていただけたのは、この夏、最も貴重な経験でした。

9月。野球中継(楽天戦)で初めてのベンチリポーター。
記念すべき初リポートは・・・

そして、この記事が掲載される、12月19日、
私は初の国政選挙の中継を終えていると思います。
ちなみに、この記事を書いている12月5日は、その準備に追われております。

ちなみに12月29日(土)オンエア予定の仙台放送の開局50周年記念・特別番組でも、
初●●に挑戦しております。もしよろしければ、ご覧ください。

来年の今頃も、多くの「初●●」を経験していたいです。

次は、梅島さんです。

あなたの2012年を漢字一字で表すと

2012/12/18
横を見るといつも目に入る後輩の稲垣君。
彼が入社して以来デスクずっと隣同志。
彼の今年を漢字一文字で表せば「愛」
その愛くるしさについて書いていきます。

人の良さが画面からも伝わってくる稲垣君。
「本当にいい人。面白いよね」と共演者さんは笑顔で話してくれます。
愛らしい人柄が稲垣君を主役へと押し出します。
よく伺う取材先には「稲垣君は来ないの?」と熱烈なラブコールを送る方もいます。
少なくとも私はそのような逆指名を受けたことがありません。

何をすることにも真っすぐな稲垣君。
現在はダイエット中です。期限を設け、目標体重をクリアできなかった場合は自分に罰を課すと決めているそうです。
今年2度目の挑戦で、前回は失敗に終わりました。
次こそはと意気込む姿に、そこまでやらなくてもと心配になります。
そんな稲垣君とすき焼きを食べた時、彼は躊躇なくお肉を食べ続けました。肉に対しては敬意を払い、必ず「御」を付け「お肉」と呼ぶそうです。
お肉を見つめるその瞳は本当に真っすぐでした。
ごめんなさい稲垣君。もしダイエットに失敗したら、それはすき焼きに誘った先輩のせいです。

好奇心旺盛な稲垣君。
多彩な趣味を持ち自らを多芸と称します。
数多ある持ち芸の中で一番の特技を聞くと、悩みながらも「ヲタ芸」と答えてくれました。
アイドルを愛すファン達が見せるダンスです。一瞬「御多芸」と勘違いしました。

その次に得意なのが水泳だそうです。
水泳部出身で、好記録を連発していたといいます。
ただ陸上競技は苦手で、走り幅跳びの最高記録は2m50cm
ロンドン五輪100m金メダリストのウサイン・ボルト選手の一歩が3mだと聞いたことがあります。そのことを告げると「3mを超える」と宣言、目の前で走り幅跳びを見せてくれました。
アスファルトを力強く蹴り、大きく踏み切った稲垣君。
そして着地の瞬間、なんとポケットから大量の小銭が飛び出し、「ジャリン」という音が辺り一帯に鳴り響きました。
着地は乱れ記録は2mほど。楽しみにしていた肉まん代の500円玉も失い、肩を落とす稲垣君。
ごめんなさい。
悪いのはボルト選手の話をした先輩です。

ごく一部フィクションですが、彼の愛くるしさはノンフィクションです。
さぁ、そして続くは何と稲垣君!

あなたの2012年を漢字一字で表すと

2012/12/17
宮城のスポーツに携わったこの1年。
『光』の年でした。

復興元年と位置づけ、被災地東北の希望の「光」になろうと誓った今年のベガルタ仙台。
復興のシンボルとして被災地から出港したベガルタ号が、
順風を帆に受けJ1の大海原を勇敢にわたる様は、多くの人に勇気と夢を与えてくれました。
クラブ史上最高のJ1で2位という成績を収め、燦然と輝く東北の「光」となりました。
来年はアジアの舞台で輝き、サッカーを通して、世界へ復興へのメッセージを伝えてほしいと思います。

一方、楽天はあと一歩のところで、クライマックスシリーズ進出を逃しました。
3位とのゲーム差は、わずか1でした。
しかし、今シーズンは、
世代交代を図った星野楽天にとって、若手台頭という新たな「光」も見えました。
この冬と春に若い選手が自己研鑽を積めば、さらに光り輝く成績も見えてくると思います。
「若手を成長させながら優勝も果たす」
常勝チームの定石となる礎を作ったので、来季こそ、夢実現の飛躍の年です。

さて、自分自身のこの1年はというと…決して光っておらず…
来年は厄年ですが、輝ける1年になるよう頑張ります。
因みに写真は、
ロンドン五輪フェンシング団体で銀メダルを獲得した千田健太選手にメダルをかけてもらった瞬間です。
被災地代表として戦った様は、まさに光輝いていました。

私は年内のアナログはこれが最後です。
少し早いのですが、
改めまして、今年1年、ありがとうございました。
来年も番組などを通じて復興の一助になれるように努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
来年は皆様にとって良い年となりますよう、心より願っております。

次は、広瀬アナウンサーです

あなたの2012年を漢字一字で表すと

2012/12/14
12月14日ですね。
アナログを私のために!
この日に合わせてくれたのでしょうか?
たまたまですか?
泉岳寺では、義士祭が行われます。
四十七士のお墓には、線香の煙が立ち込めているでしょう。

今年の夏に、泉岳寺に寄って、御朱印を貰ってきました。そもそも御朱印は、写経を納めた証明書のようなものだそうですが、そこはお参りだけでご勘弁してもらっている訳です。「四十七士廟所」とありますね。

今、井上ひさしの「不忠臣蔵」を何日か1篇ずつ読んでいます。
所謂、討ち入りに参加しなかった不忠臣?家臣の話です。

私は、「忠臣蔵」派ですが、これを読むと
説得力があるストーリーなので、この選択の方が
妥当なのか?
そんなことを考えさせられる本です。

何を優先させるのか?どう選択するのか?
この1年の課題だったように思われます。
その決算が総選挙なのでしょう。

2012年 漢字一字「選」にします。

17日のアナログは金澤アナウンサーです。

あなたの2012年を漢字一字で表すと

2012/12/13
「早」という字かな、と思います。
でも、こう書くと、なんか、バラエティ番組の字幕とか、イマドキ言葉みたい。
「早!」みたいな。

それはともかく、「復興元年」と言われた今年ももう終わり。
時間が経つのは早く、しかし、この「元年」に何が復興したのだろう?
だから、早く!という意味でも「早」です。
今年が「ゼロ」だとは思いません。
でも、復興はなかなか進まない、早くしろ!毎日そう思います。

その一方で、いわゆる「第三極」の離合集散の早いこと。

このギャップに腹も立ちます。

個人的にも「早」を実感することがたくさんありました。

早寝早起きはなかなかできず、遅寝早起きばかりでしたが、本当にあっという間に過ぎてしまったこの一年。年を重ねるごとに時間が早く感じる、というのは、本当だと思います。

先日、長女(小6)との会話では、こんなことがありました。

歴史があまり好きでない長女ですが、たまたま歴史上の人物がどうこうという話になったので、
「徳川家康の死因って、天ぷらか何かで食あたり、っていう説もあるらしいよ」
とちょっと興味を引くようなことを言ってみました。
すると、
長女「何それ、めっちゃドンマイじゃん」
私「・・・・・・」
長女「てか、めっちゃザンネンなんだけど。むなしーーーー」
私「・・・・・・」
まるでイマドキの中高生。いや、小学生も今はこうなのか?
まったく徳川家康もカタなしです。
そして、娘よ、いつからそんなアクセントで、そんなボキャブラリー?
友達とはそういうしゃべり方なのか?

うーむ。改めて、子どもの成長は「早」い。

それから、先日この「アナ・ログ」にも書いたように、次男は来春幼稚園。早い早い。

長男は長男で、来年中3。高校受験が迫ってきます。
この間入学したような気がしますが、中学校生活は、親から見ていても、早い。
まさしく「少年老い易く学成り難し」です。
身長もそろそろ追い越されそうです。これは、早く!

【写真】通勤路のイチョウ並木ももうすっかり枝だけ。空も冬の色です。ギンナンのにおいもひと頃よりは落ち着いてきました。季節の移ろいも早く感じます。

浅見さんは、何の字でしょうか?

あなたの2012年を漢字一字で表すと

2012/12/12
「母」。
2012年は初めて「母」になった年。
そして「母」になることの難しさを感じた年でした。

「ママですよー。」
3月に出産した息子は、生まれた直後、うまく呼吸が出来ず、すぐに保育器に入りました。
丸一日会えずに、やっと会いに行けた時、思わず涙が出たのを覚えています。
初めて息子にかけた言葉が、この「ママですよー。」だったと思います。

「こわれてしまいそうなほど弱々しかった息子を、私が守るんだ。」
今、思えば、その思いが強すぎて、「母」としての私は、駆けっこで言えば「フライングして、さらにコケた」ようなスタートを切りました。

お尻に少しでも発疹がでれば小児科に駆け込み、
授乳後、口からタラーっとちょっとミルクが垂れただけでも、「どこか具合が悪いんじゃないか?!」と心配したり…。
夜中に何度も起きると、私の寝かしつけがうまくないのか…と、猛省したり…。

心も体も「ああ。しんどい。」と思ってしまうと、今度は、そんな自分に嫌気がさしたり…。
「心配」と「反省」と「焦り」がいっぱいの子育てをしていました。


でも、あるママ友がこんな話をしてくれました。

「みんなそうやって悩みながら、ちょっとずつお母さんになっていくのかもねー。」

みんなの前では「子育ては楽しい!!」と話していた彼女も、実は夜の寝かしつけに苦労していて寝不足が続いていたそうです。

みんな、「母」になろうとして、なかなかうまくいかなくて、悩みながら、それでも「母」になろうと、がんばっているんですね。

ちょっとずつ、ちょっとずつ…。
失敗することもあるけど、それも良し。

今は、そんな風に息子と向き合えています。

9カ月になる息子は、人見知りが始まりました。
親戚でも、久しぶりに会う人に抱っこされると途端に「わーん!!(;△;)」
でもそれは、お母さんと、それ以外の人をきちんと認識できている証拠。

誰が「母」であるか分かってきた息子に、笑顔の私が映るように、
2013年は、もうちょっとお母さんらしくなっていたいなぁ。

☆写真は、我が家の玄関。クリスマスリース、初めて飾ってみました!

アナ・ログ、次回は佐藤アナウンサーです!

あなたの2012年を漢字一字で表すと

2012/12/11
今日からお題が替わります。
今年最後のお題となります!
そのお題とは!!
「あなたの2012年を漢字一字で表すと!」
去年と一緒で…スミマセンン!!

とは言え・・・
いやいや「迷」いますね~! 「考」えますね~!!
いろいろと・・・。

復興元年と言われた今年・・・
やっぱり「迷」いますね~!「考」えますね~!!
「迷」か「考」か・・・?

で・・・迷った時、考えている時・・・
最終的な決定&判断をみなさんはどうしていますか?
他人任せにしてませんか?
後で「そうじゃないんだよなぁ~。」と後悔してませんか?
結果はどうあれ大切なのは・・・?
「自分の気持ち」に素直に判断できたかどうか?
だったりするんですよね・・・。

で・・・
この気持ちの「気」が気になって・・・???
「気」の向くままに、あらためて辞書で引いてみますと・・・?????
広辞苑には、大きく分けて、5つの意味が載っていました。

「気」
①天地間を満たし、宇宙を構成する基本と考えられるもの。また、その動き
②生命の原動力となる勢い。活力の源。
③心の動き・状態・働きを包括的に表す語。ただし、この語が用いられる個々の文脈において、心のどの面に重点を置くかは様々である。
④はっきりとは見えなくても、その場を包み、その場に漂うと感ぜられるもの。
⑤その物本来の性質を形作るような要素。特有の香りや味。
                       
大きいですね~!深いですねー!!

「気!!!」

元「気」!勇「気」!根「気」!やる「気」!
周りに「気」配りしながらも、「気」合いを入れて・「気」概を持って・
辛くなったら「気」楽に考え・「気」心知れた仲間達と…
そして最後は、「気」骨に・「気」丈夫に!

2012年は、自分自身の「気」が大切な1年だったという事に、今、「気」が付きました・・・。

と言う事で、今年は「気」で閉めさせて頂きます。


オッと!次ぎは、寺田さんです!
あれ?昨日もでしたよね…?「気」が付かずに済みません…お疲れ様です!!