今年は○○の秋に! 金澤 聡 2018/10/19 私にとって、秋と言えば『芋煮』の秋です。もう何年も欠かさず、我が家の恒例行事になっています。シーズン中3,4回は芋煮をします。始めた当初は、火起こしに手間取って、鍋が沸騰するまでに半日費やしたこともありました。いまでは、ガスバーナーとうちわであっという間に燃え盛る炎に仕立てることができるようになりました。最初の頃は、『芋煮』単品でしたが、いまや芋煮のとなりに焼き場をもう一つ設けてバーベキューをしたり、焼きそばを作ってみたりと、レパートリーも増えてきました。芋煮も慣れてくると、だんだんお隣さんががどんな調理をしているのか気になったりします。今年は、砂肝を河原で調理して焼いていたり、エビやホタテといった海鮮ものを網焼きしている方もいました。かくして、だいぶ、自称「河原芋煮プロ」に近づいてきたと思っている私は、今年は、『さんま』を焼いてみました。炭火で焼いて河原で食べたさんまは、相当おいしく感じました。気のおけない友人家族と一緒に食べたことも、より美味しく感じたのかもしれません。さあ、次は何を焼こうかとあれこれ思案している秋です。今回のテーマはこれでおしまいです。次回のテーマは、『ハロウィーン』 高橋アナウンサーから始まります。
今年は○○の秋に! 飯田 菜奈 2018/10/18 秋に着る洋服選びって、難しいですよね。夏が終わり、厚手のコートを着始めるまでの期間。気温が上がる日もあれば、急激に寒くなる日もありますし。朝晩と日中、一日の中での気温差も大きいですし。黒や、カーキ、茶系など、一気に暗めの色ばかりが店頭に並ぶようになり…日々のコーディネートをどうしたら良いものか、毎年悩んでいました。でも今年は、そんな”秋のファッションを楽しむ”秋にしたいと思っています !!コートで洋服を隠してしまわない今の時期が、実は一番、おしゃれを楽しめる時なんですよね!組み合わせの幅も広がり、個性を出せる時!黒やグレーなど、暗めの色の洋服を着る時は、アクセサリーで明るめの色を取り入れたり、大ぶりなものを選んでみたり。素材は秋冬用のものでも、明るめの色合いの靴やバッグで、コーディネートにアクセントをつけたり…。大好きな、ボルドーをたくさん取り入れたり。笑自己流ですが。これからも、もっと研究しながら、楽しみたいと思います!早くしないと、秋が終わっちゃいますからね!さて、今回のテーマは、明日で終わりとなります。ラストは、金澤さんです。
今年は○○の秋に! 高橋 咲良 2018/10/17 東北みやぎ復興マラソン2018本当に沢山の方々の力で、無事に開催することができました。ランナーの方、地域の方やボランティアの方など、この大会に関わって下さったみなさんに心から感謝します。本当にありがとうございました。私は番組の中で、亘理町荒浜のエイドステーションと、陸前高田のスペシャルエイドステーションからの中継を担当していました。亘理町荒浜のエイドステーションでは、はらこ飯や宮城県産のトマトを提供していたのですが、ランナーが手に取る度にワーッと歓声があがり、くしゃっと本当に嬉しそうに笑う地元の方々の姿がありました。陸前高田のスペシャルエイドステーションでは「たかたのゆめ」で作ったおにぎりを提供していました。生産者の方にお話を聞いたのですが、「ランナーの方が美味しいと言っておかわりまでしてくれて、本当に嬉しかった。参加してよかった。」と笑顔で答えて下さいました。参加して頂いた方の沢山の笑顔をみることができて、改めてこのマラソンに関わることができて良かったと感じました。さて、お題ですが・・今年は旅行の秋にしたいと思います!先日は、会津若松に行ってきました。電車を乗り継いで昼ごろに到着して、まずは食事。蔵が立ち並ぶ通りにある、蔵を改修した喫茶店へ。私の生まれ育った山形県の天童市も蔵が立ち並ぶ通りがあって、何だか雰囲気が似ていて懐かしい気持ちになりました(^_^)こちらで頂いたのはハヤシライス。コクのあるほろ苦いルウがご飯に最高に合いました。ホテルは磐梯山にある星野リゾートに泊まったのですが、ここの夕食と朝食のバイキングが大満足でした。品数が多くて、福島の名物料理も楽しめました。お気に入りは、朝食バイキングでだされた「喜多方ラーメン」!朝からラーメン・・!(笑)いけます。その場で作ってもらえるので、出来たての美味しいラーメンを食べることができました。おいしいものが沢山あって、過ごしやすい秋こそ、色々な所に出かけて行きたいと思います!写真はホテルのロビーです。紅葉に見えますが、木についていたのは赤べこでした!続いては飯田アナウンサーです!
今年は○○の秋に! 寺田 早輪子 2018/10/16 この秋も、「秋の味覚」を食べ尽くしたい!ブドウに、梨に、栗に…、数え上げたらきりがない。毎年のように梨狩りを体験させていただいている利府町の梨園に、先日、お邪魔しました。その梨園は、もう10年ほど前に台風被害の取材でうかがいました。今や、母と息子も一緒に、梨狩りをさせていただくほど。家族ぐるみで、本当にお世話になっています。大きく、みずみずしく、甘い梨の、大ファンです。できることなら、年中、食べていたい!…と、収穫の秋に、毎年、思うのですが、秋はあっという間に過ぎ去ってしまいます。美味しい梨をほおばりながら、この秋も、一抹の寂しさも味わうことになりそうです。(;▽;)☆写真は…、秋田の親戚が送ってくれました!「金農パンケーキ」♪アナ・ログ。続いては、いつもにこにこ咲良アナウンサーです。
今年は○○の秋に! 佐藤 拓雄 2018/10/15 小3の次男が、学校からの帰り道に青虫を捕まえてきました。女子高生の長女は少々気持ち悪がりましたが、次男は「命なんだよ!」と抵抗。飼育箱に入れてキャベツを食べさせたところ、わずか2日後に、サナギになりました。そういうギリギリの時期の青虫だったようです。あたり前ですが、サナギになると、全く動かず生きているのか死んでいるのか分からないような状態です。乾燥しすぎていないか、霧吹きでもしたほうがいいのか、止まり木がないのに大丈夫か、あれこれ悩みつつ、長女を含めた家族みんなで毎日様子を気にして見守っていました。私と長女が「今日も変化なかったね」と確認したその翌日、次男が大声を張り上げました。「蝶々になってる!!!!」黒い綺麗な蝶々がそこにいました。頭では分かっていますが、なんという生命の神秘。小さな命は、着実に自らを成長させていたのです。さあ、その蝶々をどうするか。ちょっとみんなで考えて、飼育箱のふたを外して、ベランダに置き、飛び立つのを待ってみることにしました。ところが、翌日になっても、飼育箱から出てきません。死んでしまったのか?と心配して覗き込むと、ヒラヒラっと羽をはばたかせ、箱から出てきました。そのまま、バタバタせわしなく羽を振りますが、飛び上がることはしません。そうするうちに、植木鉢に自力でよじ登り、そこにしがみついたまま、じっと動かなくなりました。気温の低さや雨のせいなのか、それとも、飛び立つ準備をしているのか。時々羽を動かすので、生きていることは分かります。さらに2日後、次男が、学校で、砂糖水をやってみたらどうか、と聞いてきて、ペットボトルのふたに入れ与えると、植木鉢から飛び降りて今度はそのふたにしがみつき、居座っています。私たちの心配をよそに、自分のペースで、自分の生命を生きている。生き物ってすごいなあと、しみじみ思いました。前後して、この秋のドラマ「僕らは奇跡でできている」を見たこともあり、「今年は生命の神秘や尊さを感じた秋に」なりました。蝶々は、数日後、いつの間にかいなくなってしまいました。自分のペースで飛び立ったんでしょうね。明日は寺田さんです。
今年は○○の秋に! 西ノ入 菜月 2018/10/12 「○○の秋」と言うと、皆さんは何を当てはめますでしょうか。食欲・紅葉・芸術など…秋にしてみたいことは人それぞれ違いますよね!(このアナ・ログを書いているときにお腹が減っていたので、「食欲」が真っ先に出てきました 笑)私は今年の秋、社会人になってからあまりできていない「読書」をしたいと思います。今年の3月まで大学生だった私は、通学電車に乗っている時間によく読書をしていました。というのも、当時実家から通っていたのですが、大学までの距離がとてつもなく長かったんです。片道2時間、往復4時間という、毎日が小旅行のような状態で、果てしない時間をどう有効に使おうか…と考えた結果、読書をしようと思いました。これだけ長い時間を毎日読書に使えたので、一回大学に行くだけで一冊読み終わってしまうということがよくあり、大学の4年間でたくさんの本が読めました。しかし、社会人になって通勤時間が減り、家に帰ってからも疲れてすぐ寝てしまうということが多くなってしまい、なかなか読書ができていません。読みたい本はたくさんあるのに…!ということで、今年の秋は「読書の秋」にしたいと思います !! 何から読み始めようか、今からワクワクしています!(*^^)皆さんも実りある秋をお過ごしください。写真は、名取市閖上で撮ったものです。ここは、明日13日と明後日14日に開催される「東北・みやぎ復興マラソン2018」のコース上で、オレンジ色のコスモスが1㎞にわたって続く美しい「コスモスーロード」がある場所です。膨大な量の雑草を抜いて土を柔らかくし、種を植え、美しいコスモスを育てたのは、宮城県農業高等学校の農業経営者クラブに所属している皆さんです。大変な作業を経てここまでのきれいなコスモスを育てた皆さんを思うと、胸が熱くなります。鮮やかなオレンジ色のコスモス越しに、夕日に照らされた黄金色の稲が輝いていて、思わずため息が出るほどのきれいな景色でした。フルマラソンを走られる方や応援に来て下さる方、ぜひ閖上でコスモスに癒されてください。次回は、佐藤アナウンサーの「○○の秋」です!
今年は○○の秋に! 牧 広大 2018/10/11 前回のお題でも同じようなことを少し触れましたが、今年は運動の秋にしたいと思います。走るまでは行きませんが、時間があるときは会社の出勤や帰り道、なるべく歩くようにしています。また趣味がゴルフのため、歩く機会が多い日々です。この時期、暑すぎず心地が良い気候でゴルフをやるうえでは最高のコンディションですが、なかなか自分が目指すスコアで回ることができません。ゴルフのスコアアップを目指すその一心で筋力トレーニングを少しずつですが、始めるようになりました。以前も、体を鍛えて、見た目の引き締まった身体にしたいと思い筋トレをすることもありましたが、なかなか長くは続きませんでした。おそらく一か月も持たなかったかと。笑ただ最近は、ゴルフがうまくなりたいから筋トレをするという以前とは違う目標を持ち続けている結果、これが意外といいモチベーションになり、今までより長く続いている気がします。今度はいつまで続けられるか、せめてこの秋が終わるまで、ゴルフがシーズンオンの間までは続けていきたいと思います。続いては、西ノ入アナです。
今年は○○の秋に! 梅島 三環子 2018/10/10 今年はよく母に会う秋になりそうです。息子が、実家の愛犬に会いたいというので一緒に帰省し…その翌週は会社のイベントと息子のイベントで生活がままならず、母が仙台へ。出産時以来の長期滞在をしてもらいます。(と言っても、いずれも一週間もないのですがね。)ただ、こんなに母と一緒に過ごすのは、どのくらいぶりだろう…と考えると、大学の夏休みぐらいまで遡ることに気が付きます。10年以上ぶりですか。社会人になると、ほとんど帰省しなくなり休みと言えば初日から最終日まで、目一杯遊ぶことしか考えていなかった娘。帰ってきたかと思えば、結婚します。で、即結婚(笑)。振り返ると、一人娘の割になかなか自由にさせてもらっています。息子が産まれてからは、独身時よりは、はるかに実家に帰省するようになりましたが、それでも、静岡と仙台ですから、頻繁には行けませんしね。非常に貴重な時間となりそうです。とは書いてみましたが、私は仕事なので、母と過ごす時間が長いのは息子だけなのですが。母にとっては、疲弊の秋となりそうです。写真は、先日ひがしものを食べに行った塩釜にて。お出かけ日和、ならぬ取材日和でした!明日は、牧くんです。
今年は○○の秋に! 下山 由城 2018/10/09 10月に入って、日中の気温はまだ高くて汗ばむ日もありますが、日が沈むのはすっかり早くなったなぁという印象です。夏ははるか昔に…。秋です!『今年は○○の秋に!』というテーマでアナ・ログを進めていきましょう。平成最後の秋ですから!…なんでしょうね(笑)四季問わずアクティブさを忘れたくないので、この秋も積極的に動きたいなとは思っています。寒くなってくると出かける足が重たくなりますからね(笑) 休みの日であればなるべく早く起きる。その日の気分の洋服を着て、色の合うキャップとスニーカーを選択。ワイヤレスイヤホンを耳に装着して、スマートフォンの音楽リストからアップテンポな曲をチョイスしたら、出かける準備は完了です。出かける場所の選択肢の少なさにやや問題はありますが、外に出ないよりはマシです。(たまには家でゆっくりするのも良いですけどね)出かけるときに、もはや手放せなくなってしまったスマートフォン。これがなければ連絡は取れないし、音楽は聴けないし、場所も調べられません。そういえばちょっと前に、約2年半ぶりの機種変更!! 『Xperia XZ2 Premium』にしました。(またもやiPhoneユーザーにはならず !!)変えるたびに毎回思うのは、カメラの機能の進化が本当に凄いな!ということ。細かいことはよくわかりませんけどね(笑)5年前くらいだとインカメラ(内側にあるカメラ)の画質はちょっと耐えられたものではなかったのに、今は違和感なく見られますもの!一般的に使うには十分すぎるくらいのスペックです。他の機種と比べてちょっと本体が重たいですが、画面も大きくオススメの機種です^^…なんでしたっけ?どんな秋にするか?とりあえずアクティブでいるためにも風邪をひかないようにします。季節の変わり目ですからね。去年の秋はやんわり体調崩した記憶がありますので…!「今年は健康の秋に!」次は梅島アナウンサーです!