Myルール 飯田 菜奈 2020/11/19 旅行に出る前など、2日以上家を空ける際には、部屋の掃除をします。笑食器洗いや洗濯はもちろん、お風呂とトイレの掃除、洗面所やキッチンなど水回りの掃除、そして、いつも以上にベッドメイキングを丁寧に行い、タオル類を新しいものに取り換え、ゴミ出しをして、出発。荷造りの他にこんなことをしているので、旅行に出る前の日の夜や当日の朝は大忙しです。笑ただ、どうしても、、、数日間留守にして自宅に戻った時に、奇麗な部屋であってほしい!その一心でいつの間にか部屋を整えることがMyルールになっています。洗濯ものが残っていたり、ゴミの臭いがしたり、部屋が整っていないと、気持ちが萎える…。楽しい旅行から帰ってきて、ゆっくり疲れを癒したいのに、まず家事をしないといけない…という状況が嫌なのです。振り返ってみると、このMyルールは母に似たのだと思います。家族旅行に出かける日の朝、母が一番早く起き、せっせと家事をこなし、支度をしていたのを毎回見ていました。家に帰ってきた時の”気持ちの良さ”を知らず知らずのうちに感じていたので、1人暮らしを始めてからは、自然と自分でも行うように。今ではMyルールになっています!☆写真☆今年は、紅葉が一段と奇麗だと感じているのは私だけでしょうか。日常生活が一変してしまった今年、自然の移り変わりだけは例年通りだなぁと。街中を歩いていても、色づいた木々の葉が本当に奇麗だな~とうっとりしています。松島水族館の跡地に新しくオープンした松島離宮では、紅葉のライトアップが行われていて、こちらもまた幻想的で奇麗でした!さて、「Myルール」は今日で終わり。明日からは新テーマです。金澤アナからスタートです!
Myルール 牧 広大 2020/11/18 このご時世になってからこまめな手洗いやうがい、アルコール消毒、マスクの着用もマイルールというよりは世間のルールのようになりました。みなさんも徹底されているかと思います。個人的には普段欠かさず毎日やると決めていることから、普段意識していないけどいつもやっている小さな細かいことまで、思い返すとたくさんあるなぁと思いました。・朝必ずシャワーを浴びる・午後4時以降はカフェインを取らない・現金ではなくキャッシュレス派・好きなものは最後に食べる・リップクリームは複数個持つなどなど上げればきりがありませんが、中でも、季節を感じる場所、またはきれいな景色が広がる場所やたまたま見つけた風景など、そういった場所で「景色の写真を撮る」。ルールというよりは癖になっていますが、写真のフォルダーは景色の写真が多いです。このアナログでも振り返ると景色の写真ばかり。写真におさめたからと言って、空いた時間にわざわざ見返すことはあまりありませんが笑記憶に加えて記録にも残したくなります。そんな景色写真、今回は先日岩手の北上の出張で撮った一枚。サッカーの試合が終了間際、雨が降ってきて試合終了後にきれいな虹がかかっていました。このお題、ラストは飯田アナです。
Myルール 梅島 三環子 2020/11/17 私もあまりルールを作らないタイプですね。崩れると動揺するので。しいて言うならば、子供の弁当作りとでもしておきましょうか。これまでは、保育園ということもあり、人生で2度しか作った経験がなかったのですが、今年は小学生になったこと、またコロナ禍で学校が始まらないことから弁当を作る機会が多々ありました。で、試しに何となく「ザ・子供の弁当」的なものを作ったらまず食べてこない。唐揚げは食べない、ウインナーも食べない、ハンバーグも食べない。卵ふりかけご飯さえも食べない。見事にフルーツだけ食べて素知らぬ顔で帰ってきました。そこから、息子をよく観察するように。彼は、赤ジソのふりかけを好み、生のパプリカを好み、きんぴらごぼうが好きなことが判明。あえて、子供っぽい弁当にしない方がいいのではと作ってみたら見事に成功しました。なので、私もそこからはほぼ同じような弁当を作っています。赤ジソのふりかけご飯に、パプリカに、きんぴらごぼう。あとは、卵焼きかカボチャの煮付けを入れる。彼と私の弁当ルールで、今月ももう一回乗り切ります。写真は、気仙沼で船に乗せて頂いた時の一枚。牡蠣漁の取材なのですが、観光モードですね(笑)明日は、牧君です。
Myルール 下山 由城 2020/11/16 柔軟に生きることが目標です。ルールに固執しないタイプでいたいです。でもパッと思いついたものを書いてみます。例えばスニーカーは2日連続で同じものを履かないってことでしょうか。気に入っているスニーカーは着用頻度高めになりがちですが、連日は避けるように心がけています。長持ちさせるためにも重要ですからね。でもルールというよりは、趣味でたくさん持っているから全部履いたらそうなっているだけですけどね!あと記憶に残すために写真は撮るようにしています。筆頭として出てくるのは日本酒ですね(結局、日本酒の話になる笑)。料理の写真を見返すことはほとんどない気がしますが、日本酒はわりと重要です。銘柄を覚えることができますし、以前に飲んだことがあるか確認ができます。蓄積していくことである程度役立つ知識にはなるかと思っています。そういえばお酒も自分の中でのルールがあります。1つ挙げるとすれば、スポーツ実況の2日前からは自主的に飲まないようにすることです。これはアナウンサー1年目のときから継続しています。(1年目の頃は1週間前から禁酒していました。)なぜこれを始めようと思ったのかはもう覚えていませんが、もう今はジンクスのような感じですかね。体調面を考慮しているというのはもちろんあります。それくらいかなぁ。一般的な規則は順守する空気の読める楽しい人でいたいです。写真は前回のアナ・ログで書いた「うちゅうブルーイング」のビールです。IPAらしい苦みを感じ、どこかグレープフルーツのような爽快さがある旨味なビールでした。別のタイプも試してみたいと思います。買えるかな…。お次は梅島アナウンサーです!
Myルール 高橋 咲良 2020/11/13 先月の話になりますが、ささやかながら自宅で簡単なハロウィーン料理を作って楽しみました。季節のイベントを何かしら楽しむというのも「Myルール」と言えるかもしれません。今年は季節のイベントをなるべく自宅で楽しもうと奮闘中です。次に来る季節のイベントと言えば、クリスマス !!!ハロウィーンが終わったと思いきやすぐに、街はクリスマスムードになりますね。街がキラキラとしたイルミネーションに包まれるこの季節がとっても好きです。早速私も、クリスマスムードを盛り上げようと、自宅をクリスマスのオーナメントで飾り付けしました。今年は新しく、リースも購入。すっかりうかれております。あとは去年実家から持ってきた3mくらいのツリーも飾りたいと思っているのですが、一人で組み立てるには中々大きい…重い腰を上げられずにいます。クリスマスツリーは主役ですからね、何としても飾ります!これから「Myルール」に出来たら素敵だなぁと思うのが、「季節の花を楽しむ」ということ。家で過ごすことが多くなり、自宅に緑や生花があることで、心がやすらぎリフレッシュになることを強く実感しました。小学生から中学生くらいまで、生け花を習っていたので、季節の花には敏感だとは思っていましたが…最近はすっかり、楽しむ機会が減ってしまっていました。早速、花屋さんで綺麗な黄色のケイトウを見つけ、他の花々と一緒に飾ってみました。ケイトウは形が苦手だったのですが、改めて見るとフリルのような形が可愛らしく見えてきて…挑戦してみました。まだまだ初めてみたばかりのルールですが、これは継続できるよう、がんばりたいです…!続いては、下山アナウンサーです !!
Myルール 伊藤 瞳 2020/11/12 堤さんの夕焼けの空の写真…美しい。素敵です(*´ω`*)というのも、私は、「空の写真を撮ること」が宮城に来てからの日々のルールなのです。宮城に来てたまたま撮った朝焼けの幻想的な空に癒しと力をもらってから、空いいな。と思い、日課となりました。同じ空でも、浮かんでいる雲がもくもくなのか、ベール状なのかなど形に違いがあったり、運が良いと、神秘的な彩雲や、ハロと呼ばれる光の環を撮影できたり、空の景色は日ごとに違うので、見ていて飽きません。とても楽しいです。そんな私、関東にいた頃は、東京タワーの写真を撮るのが日課でした。堂々とそびえたつ姿を見ているだけで、なんだかパワーをもらえるような気がして好きでした。最近、その当時撮っていた東京タワーの写真アルバムを見返していたら、嬉しい発見が。当時は、東京タワーのことしか考えず写真を撮っていましたが、その背景に目を配ると、思わずため息がでてしまうほど美しい空が写っていました。空が主役の写真も好きですが、東京タワーの背景を彩るわき役の空も好きだなと、今更ながら、空の新たな魅力に気づきました。当時の私が、容姿の変わることのない東京タワーに飽きずに魅了され続けられたのは、その周りにはいつも、七変化する空が広がっていたからなのかもしれません。今日の空はどんな顔をしているでしょうか。これからも上を見上げること、続けていきます。写真は、宮城で撮ったお気に入りの空です。明日は、高橋咲良アナウンサーです。
Myルール 堤 勇高 2020/11/11 Myルールとして定めたわけではありませんが考えてみると寝る前は毎日ラジオを聞いています。スマホアプリのradikoを使えば全国の局の番組を放送時間に縛られず聞くことができます。お笑い芸人がパーソナリティを務めているラジオなどを聞きながら「寝落ち」の毎日。頭を空っぽにすることができるので早く寝つけます(そんな気がします)。逆に無音の中だとあれやこれやと考えてしまい寝入りが遅くなります(そんな気がします)。以前このような話になった時「笑ってしまって眠れない」という主張の友人がいました。確かに、面白い話が盛り上がると笑ってしまうこともありますが、ラジオは漫才などと比べると笑いの起こる間隔が長いので私としては入眠に難を覚えたことはありません。そもそも、全く面白くない話を延々と聞いていても、飽き性な私はすぐにあれこれ考えてしまい、結果寝付けなくなるので少し笑いがあるくらいがちょうどいいと思っています。唯一の問題は、なかなか寝付けない日が続くと、いつも聴いている番組を聴きつくしてしまい「弾切れ」が起こることくらいでしょうか……?写真は仕事で移動の際、新幹線の車窓から見えた鮮やかな夕焼けです。そういえば新幹線に乗るときは通路側の席をとるのもMyルールです。理由は気兼ねなく席を立てるからです。トイレや電話など、長く乗ると数回は席を立つ機会がありますが、その際隣の人の前を通らなくても通路まで出られるのが通路側の利点です。今回写真を撮った時には窓側に人がいなかったので運よくじっくり撮影することができました。次は伊藤アナウンサーです。
Myルール 金澤 聡 2020/11/10 先月、久々に出張に行ってきました。「氷都(ひょうと)」の異名を持つ青森県八戸市です。色んな対策を徹底しながらの移動と宿泊となりました。これまで出張といえば、何かしらささやかであれ何であれ必ずご当地名物をいただくのをMYルールとしていました。(※当然、出張の業務は完璧にこなして、なおかつ少しでも時間があればという前提で申しております、はい…汗)今回の八戸出張は、諸々の情勢を勘案し自制、自粛の精神をもとに、宿泊ホテルにある和食屋さんでご当地名物を頂きました。(※外出するのは自制・自粛したということです、はい…汗)他のお客さんが少ない、午後5時に“おひとり様夕食”スタートです。頂いたのは「八戸せんべい汁」です。久々の出張ご当地ものを食したうれしさと秋という季節感もあって、温かいせんべい汁がまさに五臓六腑に染みわたる感覚でした。南部せんべいに醤油ベースの鶏出汁がしみ込んでいてやさしい味でした。おかげで英気は十分に養いました。納得した充実の仕事ができたかどうかはここでは言及しません。(※お察ししていただければ幸いです。そういうときもありますよね…汗)MYルールに舌も心も癒されました。ご馳走様でした。(※あっ、ちなみにせんべい汁は「いかめし」の付いたセットメニューでした。なのに納得の仕事ができなかったとは何事だ!…まさにおっしゃる通りでございます、はい…汗)堤アナウンサーです。
Myルール 西ノ入 菜月 2020/11/09 上ブルー、下ネイビートリオの写真でこんにちは!左から伊藤アナ、高橋アナ、西ノ入のある日のお洋服の色味が似ていたので記念に写真を撮りました!最近、洋服の色が似ていると、つい写真を撮ってしまうのが自分の中のお決まり。そんな自分のお決まりの「ルール」、みなさんにも何かありますか?日常生活を送る中で、仕事をする中で、ほっと一息つく中で…私も何個かMy ルールがあります。・疲れた日は家で歌う、踊る→Youtubeで「歌ってみた」「踊ってみた」を検索して、夜な夜な真顔で歌い、黙々とダンスの練習をしています笑 最近練習しているのはBLACKPINKの曲です…。・長風呂をする→これは毎日です。短くても30分、長くて2時間くらい湯船に浸かって、本を読んだり映画を観たりしています。汗もすごくかくので疲れをデトックスできます。・読書や映画鑑賞をしたあとは感想をノートにまとめる→いつでも誰かにその作品を説明できるように、簡単なあらすじと感想を「感想文手帳」にメモメモ、、、その時ポエム調にならないように気を付けています。見返して恥ずかしくなるので笑仕事関連では…・生放送直前は、絶対に走らない・お腹いっぱいご飯を食べない→走ると息が上がって声が出なくなるためです。また、私だけかもしれませんが、満腹になるといつもの自分の声が出なくなってしまうため気を付けています。・逆に「放送前のルーティーンを作らないようにする」こと→例えば災害時など緊急で生放送をするとき、そのルーティーンがもし出来なかった場合に本調子じゃなくなるのが怖いからです。ですので、いつでもどんな時でも急な放送対応ができるように心がけています。と、仕事面では、前回のアナ・ログ担当の佐藤アナウンサーと全く同じルールを心掛けています。それもそのはず、このルールは佐藤アナに研修で教えていただいたからです。ですので、Myルールというよりかは、「佐藤アナ’s ルール」になりますかね…笑心に刻んで、仕事に邁進します !!明日は金澤アナのルールです!
Myルール 佐藤 拓雄 2020/11/06 私は、特に仕事に関しては「Myルール」を作らないようにしています。逆説的に、それが「Myルール」といえばそうなりますが、そういうルーティンを設けて、それがないとダメ、ということになるのがよくない、という考えからです。入社してくる新人のアナウンサーたちを指導する立場になってからは、その新人アナウンサーたちにも、放送に臨むにあたってのルーティンを設けない方がいいよ、と伝えています。人それぞれではありますが、ルーティンが達成されないことで動揺するのも本末転倒ですからね。それでも、放送に関しては、「Myルール」というより、「アナウンサールール」は存在します。例えば、放送直前に絶対に走ってはいけない。息が切れるからです。それは当たり前でしょう、と思った方もいるかもしれませんが、特にこれを忘れてはいけないのは緊急時です。一刻も早くスタジオに行き、緊急放送を、という事態でも、やはり走ってはダメなのです。東日本大震災の時、揺れてすぐに、アナウンス部の自席からスタジオに向かいました。大した距離ではないのに、スタジオが遠く感じ、非常にもどかしかったですが、それでも、走ってはいけないということは忘れませんでした。もっとも、この時は、まだ大きく揺れている中だったので、スタジオに向かう途中も体が左へ右へと持っていかれて、実際には走れる状態でありませんでした。そして、今だから言える恥ずかしい話ですが、走らないルールは守ったものの、あまりの大きな揺れに戦慄が走り、走ってもいないのに、心臓はハカハカしていました。意味ないじゃん、とは言わないでください(笑)後日、系列のアナウンサーの先輩から、同じ震災の時の話を聞きました。この先輩も走らずスタジオに向かったそうです。廊下の向こうから、その姿を見た報道の上司に、なんでゆっくり歩いでいるんだ!早くしろ!と大声を出されたそうですが、それでも絶対に走らなかった、と言っていました。小さなことかもしれませんが、私たちアナウンサーにとっては、やっぱり大切なルールです。生放送の前にエレベーターを使わない、というアナウンサールールもあります。もちろん、閉じ込められる恐れがあるからです。ただ、エレベーターを使わず、階段を上って息が切れてはどうしようもありませんので、生放送には、色々な面で余裕を持って臨まなくてはいけませんね。【写真】は、SNS等で話題だという、いちごのドリンク@名取市閖上の「かわまちてらす閖上」です。私ではなく、ともに大学生の長男&長女が飲んで写真に撮ったものです。特に長男は、話題のものにはとりあえず手を出すのが「Myルール」のようで・・・次は、西ノ入さんの「Myルール」です。
Myルール 寺田 早輪子 2020/11/05 私から始まるアナ・ログ新テーマは「My ルール」。トップバッターの寺田です。「験担ぎ」を大切にしている私。大事な仕事の前にいつもと違う行動をとってしまうと、何となくすっきりしません。毎日、『仙台放送Live News イット!』OA前に、スタジオに入る時にも、小さな「My ルール」があります。それは必ず、「スタジオの左側を通って席に着く」こと。『仙台放送Live News イット!』のセットは、スタジオ入口から見ると左側にあり、私の椅子はさらにその奥。カメラ・モニター、天気予報コーナーセットは右側にあります。右側を通って席に着くこともできるのですが、今のセット配置になってからは、ずっと「左側を通って着席」しています。最初は何となく、そうしていたのですが、今はもう、そうしないと、もやもやするのです、気持ちが。不思議ですが、守らないとすっきりしない「My ルール」です。☆写真は、宮城県山元町で発見!「せんこくん」♪ゆる過ぎて、心を鷲掴みにされました!!「アナ・ログ」 続いては、佐藤拓雄アナウンサーです♪