冬の楽しみ 佐藤 拓雄 2020/12/25 クリスマスですね。我が家では、小学5年の次男のところには、サンタクロースがやってきました。「冬の楽しみ」といえば、何と言ってもクリスマスプレゼント。・・・いや、これは、私ではなく、その次男の話です。12月に入ると、いやその前、冬が近づいてくると、次男の物欲が加速度的に大きくなってきます。あれが欲しい、これが欲しいと、その欲望はとどまることを知りません。自分で勝手に、サンタさんにはこれ、パパとママにはこれ、おじいちゃんにはこれ、おばあちゃんにはこれ、と割り当てて要望し、全く遠慮がありません。これを「微笑ましい」とみることもできますが、親として何かを間違えてしまったのかという自己嫌悪と困惑で、正直に言えば、あまりいい気持ちにはなりません。一体いつからこんなに欲張りになったのか、いや、子どもというのは、自分の子ども時代を含め、そもそもそうなのでしょうが、それにしても、クリスマスプレゼントを「当然の権利」のようにねだられるのには、やはり辟易とするわけで・・・そういえば、かつてドラマ化もされた漫画「ぽっかぽか」で、幼稚園児の娘・あすかが、サンタクロースに「中くらいの箱をください」とお願いしたのは、微笑ましく心温まったなあ・・・次男にとっての「冬の楽しみ」、クリスマスが終わると、次は誕生日。夏生まれの次男の物欲は、夏に向かって少しずつ上昇し、初夏に、年に2回のピークのうちのもう一つを迎えます。こういうのがいつまで続くのか。でも、こういうことを言わなくなってくると、もう「子ども」ではなくなり、「あの頃はかわいかったなあ」と、親として懐かしがる時期が来ることも、いまや成人した長男・長女の時の経験から分かってはいるんですけどね。さて、「アナ・ログ」、今年はこれが最後です。今年もご愛読ありがとうございました。年末年始のお休みをいただいて、また新年1月4日から、次のお題で、飯田アナウンサーからスタートします。
冬の楽しみ 牧 広大 2020/12/24 正直、宮城の冬は楽しみよりも寒さが勝って、これから身体にきつい期間が続くなぁと憂鬱な気持ちになりますが笑その中でも楽しみなものが「鍋」です。寒い時期に身体を温めるには、欠かせません。さらに作るのが簡単というメリット。仕事から帰ってきても手間暇かからずすぐにできるので、これからの時期、よく夜ご飯は鍋料理が続きます。ただ家ではなかなかしない「鍋料理」があります。写真のせり鍋です。宮城に来て初めて食べ、その美味しさに感動し、いまではもちろん毎年食べるものになっていますが、セリを洗う手間を考えたり、そもそも自分で作るよりもお店で食べたほうがおいしいと思ったりとなかなか家で作ろうとは思えず…毎年忘年会などでよく出てきたり頼んだりして、いつも当たり前のように食べていました。お店によって出汁が違ったりと、短期間に何度食べても飽きないせり鍋。ただ今年はあまり外食できない状況下もあって、せり鍋を1度しか食べていません。せっかく宮城にいるのにもったいない冬を過ごしているなと思いますが自分で作るかとなると…いつか美味しいせり鍋をサクッと作れる料理の技術をつけたいと、少し!思いますが笑お店で食べるのが一番ですね。早く安心して外食できる日々が待ち遠しいです。このお題、最後は佐藤アナです。
冬の楽しみ 梅島 三環子 2020/12/23 食くらいですね(笑)今年は空前の蕪ブームが私だけにやってきました。これまでも好きでしたが、自分でうまく調理できずなかなか使ってきませんでした。しかし、塩麹漬けにして昆布和えにしたら見事な味わいでして。久々にリピートしたくなる料理を作ることができました。ということで、家族の意向は知りませんが、人生で一番蕪を食べる冬となっています。ちなみに、他の蕪レシピはありません。そして、牡蠣も冬の楽しみ。ことしは唐桑の漁師さんに船に乗せて頂き、もまれ牡蠣というものを頂くことができました。口の前に持っていくだけでにやけてしまう、大きくて美味しそうな牡蠣。もちろん、実際の味も本当に良かったです。また年明けには、ふるさと納税で東松島の牡蠣も届く予定。年をまたぐ楽しみとなっています。あと、気になっている冬の楽しみも。毎年1月2日に頂く、居酒屋さんの樽酒です。正月セットというおつまみセットと一緒に頂くのですが、一年でこの時しか頂けないもので、樽のいい香りがついたお酒はたまりません。ただ来年のお正月はこのような時なので、そのイベントをするのかどうか。まだ答えを聞いていないので、一年に一度の楽しみを味わえるか…私の中の懸案事項となっています。写真は、取材先で頂いた低糖質ケーキ。見栄え良く、おいしく、低糖質で作ろうという工夫が素晴らしかったです。明日は、牧君です。
冬の楽しみ 伊藤 瞳 2020/12/22 お餅を食べることです。1月中は、毎日のように食べています。好きなアレンジナンバーワンは、チーズ醤油餅。醤油餅にチーズがのると、美味しさは倍増します。私の十八番のお餅です。餅といえば、今年の1月に、大学でお世話になったゼミの先生と、幼稚園の餅つき大会に参加しました。杵は想像よりも重く感じ、バランスをとるのが難しかったです。餅をついているとき、周りで見ている方々が、皆にこにこしてくれているなと感じたのですが、後で聞いてみると、私の餅をつくときのポーズが変だったそうです('◇')ゞ写真は、その餅つきをしているときの様子です。右が私です。髪の毛で顔が見えませんが、このとき、私も餅をつきながらなぜか笑っていました( *´艸`)幼稚園のこどもたちは、子供用の小さな杵を使って一生懸命に楽しそうに餅をついていました。前回のお題では書きませんでしたが、私は「幼稚園の先生」になりたいという夢もあったので、子供たちに囲まれてとても嬉しかったのも思い出です。この日みんなでついたお餅は、もちもちで格別でした。ご飯5人前くらい食べたと思います。(楽しかったのでカロリーゼロ!)2021年も、のどをつまらせないように食べ方に気を付けながら、たくさん食べて元気でありたいと思います。2020年伊藤のアナログはこれでラストです!ご覧いただき、ありがとうございました。来年も何卒宜しくお願い致します(*^_^*)次は、梅島アナウンサーです。
冬の楽しみ 西ノ入 菜月 2020/12/18 すっかり冬ですね~。寒さが厳しい毎日。みなさん体調を崩さないようご自愛ください。さて、そんな中でもみなさん「冬の楽しみ」ってありますよね。ウィンタースポーツだったり、おいしい鍋料理だったり、、、。また、年末やお正月の特番も楽しみという方も多いのではないしょうか。私の冬の楽しみはというと…ずばり「猫が布団の中に入ってくること」です !!! 笑実は、猫は暑い夏は決して一緒の布団で寝てくれないのですが、毎年だんだん寒くなってくると温かい布団の中にゴソゴソと入ってきて、一緒に寝てくれるんです。もうモフモフで温かくて最高なんです…実家では猫を飼っているので、寒い時期に帰省するときは毎回「今夜もルナ(実家の猫)一緒に寝てくれるかな~」と考えながら帰るのが通例となっています。しかし…最近帰省したときに事件が。一緒に寝る楽しみを胸にルンルンで帰り、再会した際も相変わらず可愛くてモフモフで最高でしたが…。24時過ぎ。さあ寝ようという時に私の布団に目をやると、まるでここは自分の布団なんだと言わんばかりに大胆に身体を伸ばして寝ているルナが。一緒に寝るためにはまず私が布団に入らないと何も始まりません。ごめんねと言いながら、掛け布団の上で寝ているルナをどかそうとすると…噛む。容赦なく噛む。それも本気で噛む。しまいには「シャー」と歯をむき出しにして威嚇される始末です。一緒に寝るどころか、安眠を邪魔されてキレまくったルナは、私が少しでも動こうとすると立ち上がってかぶりついてきそうな勢いです。私は布団の中に入ることすらできず、ベッドの隅の端の方で丸まってルナの怒りが収まるのを待つことに。その時間なんと1時間弱。眠い…寒い…みなさんにご自愛くださいねって言っている私が、寒い部屋の中で布団もかけずにじっとしているなぞ…最終的にルナが部屋から出て行ってしまったことで布団に入れたのですが、私は一人寂しく凍える身体を温めながら寝ました…。(;´д`)この冬のうちに私の楽しみが叶うタイミングはなさそうです…泣次は伊藤ちゃんです(*^^)
冬の楽しみ 堤 勇高 2020/12/17 冬の楽しみの一つは、暖かい場所でゴロゴロすることだと思います。エアコンの効いた部屋、こたつ、布団の中などなど……最近は朝に布団から出るのも一苦労です。休みの日ともなればなおさら長い時間布団に甘えてしまいます。しかし、今年はちょっと状況が違います。新型コロナウイルスの感染拡大によって、人の多い場所はなるべく避ける日々。流行語大賞にもなりました「3密」を回避しての生活。そんな生活を考えていくと、案外自分の家の暖かい場所でゴロゴロするという生活は理にかなっているのかもしれません。これまでは悪いことのように扱われていた「寝正月」ですが、感染拡大防止の観点から考えると寝正月も悪くないと思います。私はどちらかというと正月からいろんな人に会ったりいろんなところに行ったりしたいタイプですので寝正月推奨の年は今年だけにしてほしいなという思いもありますが……写真は仙台港に停まっている大型フェリー「きたかみ」です。写真だとあまり伝わらないのが残念ですが本当に大きくて、近寄ると上から覆いかぶさってくるような感覚になりました。こんな大きなフェリーの上から海を眺めて旅行したいと思いました。次は西ノ入アナウンサーです。
冬の楽しみ 飯田 菜奈 2020/12/16 冬の楽しみ、一番はバスタイムです!ついに一昨日夜から昨日にかけて、仙台でも積雪が観測され、寒さが一段と厳しくなってきましたね…。本格的な”東北の冬”の到来を感じています。仕事を終え、冷え切った家に帰るとまず思うのは「早くお風呂で温まろう!」です。笑暖房のタイマーを帰宅時間に合わせて設定し、外出する際は、大丈夫なのですが、設定し忘れると、部屋の中が寒くて寒くて…。玄関でコートを脱ぐのもためらってしまうので。最近は、湯船に浸かる際、檜の香りのバスソルトを入れたり、好きな香り+”発汗作用”のあるアロマオイルを数滴垂らして、温まっています。最高にリラックスできる時間です。季節に関係なく、半身浴は好きですが、特に冬の時期のバスタイムは大切にしています。どんなに厚着をするよりも、カイロよりも湯たんぽよりも、あたたかいお布団よりも!一瞬で全身を温めてくれますからね!寒さで縮こまった肩や心までも !? ほぐしてくれますし。お風呂でしっかり温まり、ゆっくり眠ることを心がけ、寒い冬を元気に乗り越えたいと思います!★写真★今週のあらかしで『沖縄 弾丸 女子一人旅』企画が放送されます!今年10月に、peachの仙台⇆沖縄便が新しく就航したことを受け、仙台から格安で行けるようになった沖縄の魅力をお伝えします。写真は『ウミカジテラス』と『DMMかりゆし水族館』。那覇空港から近い場所で楽しめる新スポットです!今週のあらかし、ぜひご覧ください!明日は堤アナです。
冬の楽しみ 金澤 聡 2020/12/15 この冬凄く楽しみにしていることがあるのですが、行くかどうか、行けるかどうか、悩ましいところです。毎年年末の休みには、横浜に住む妹家族と過ごしています。横浜の中華街で食事をして子供たちと山下公園で遊ぶのが恒例でした。今年は特に行くのを楽しみにしていました。なぜか。今年は、横浜・山下ふ頭に実物大の「動くガンダム」が出現するからです!笑このニュースは夏の初め頃に知りました。「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト」の一環として行っているものだそうで、当初は10月に開業予定でしたが、新型コロナウイルスの影響を受け今月19日に延期されました。あと4日後です。ガンダム好きにさせてしまった次男を連れていく計画でしたが、どうも感染状況を考えると、控えた方が…。ガンダムを見にたくさんの人が訪れて密になりそうですし…。開催期間は2022年3月31日までの予定ですので、来年の冬休みには新型コロナの収束を願って妹家族と年末を過ごし、その間隙を縫って18mの実物大を見にいこうと思います。劇場版『機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙』で主人公アムロ・レイの名言。『ごめんよ、まだ僕には帰れる所があるんだ。こんな嬉しいことはない。わかってくれるよね?ララァにはいつでも会いに行けるから』そういつでもガンダムに会いに行けると思うから…。※わからない方には不思議な世界観が広がっているかもしれません。というより全く理解できないかと思います。心よりお詫び申し上げます。そして、こんな文章で私は2020年最後の「アナ・ログ」です。来年も何卒よろしくお願いいたします。次は、飯田アナウンサーです。
冬の楽しみ 高橋 咲良 2020/12/11 先日、「イット!」の取材で、丸森町の「阿武隈ライン舟下り」をはじめて体験しました!乗船したのは、この時期限定の「こたつ舟」。その名の通り、こたつが付いた舟で、ぬくぬくと温まりながら、の~んびりと舟下りを楽しめます。私、舟下り自体が初めてだったのですが、海を周遊する遊覧船とはまた全然違っていて。何よりも、水面がすぐ近くにあることが新鮮でした。取材した日は、本当によく晴れていて、水面が太陽の光でキラキラと輝いていました。この綺麗な水面を見ながら、川の穏やかな流れに委ねた舟に乗っていると、時を忘れます。この、こたつ舟での楽しみがもう1つ。それは「鍋」です!綺麗な景色を見ながら、あたたかい船内で、ほかほかの鍋をいただく…至福です。鍋は全部で3種類。寄せ鍋・キムチ鍋・しし鍋から選べます。取材では1番人気の「しし鍋」をいただきました。しし肉を食べるのは初めてでしたが、全くクセがなく、思ったより脂がのっていて、その美味しさにびっくり!屋外でする食事は、一段と美味しく感じる私ですが、舟での食事は最高でした!去年は東日本台風、今年は新型コロナウイルスと、中々観光客が増えず、大変な思いをされているという事でしたが、今年も無事こたつ舟の運航が出来たことに、安堵されていた様子でした。これから雪が降り積もれば、雪景色を見ながら舟下りを楽しめると言います。まさに、この時期限定の、冬のたのしみです。冬の楽しみと言えば…「イルミネーション」もその1つ。写真は、先月23日まで行われていた、やくらいガーデンの「星あかり」の様子です。とっても幻想的で美しい!今月18日には、仙台の冬の風物詩「SENDAI光のページェント」がはじまりますね。今年は新型コロナで、例年と違う部分もありますが、今年もページェントが見られることを嬉しく思います。続いては、金澤アナウンサーです!
冬の楽しみ 寺田 早輪子 2020/12/10 例年とは違う冬がやってきました。「今年は年賀状、どうするの?」「帰省はできそうにないね。」「故郷の幼馴染とも、会えそうにないなー。」そんな会話が周りからも聞こえてくる今日この頃…。それでも、先日、あるネット動画を見て心が温かくなりました。サンタクロースが「今年のクリスマスは中止しないよ!」と子供たちに伝える動画です。今年はコロナ蔓延で、世界中の人々が我慢を強いられています。それでも、サンタさんからのメッセージ動画を見て、「楽しい時間はなくならない」と、希望を持った子供たちも少なくないと思います。どうか、クリスマスは平穏に過ごせますように…。願ってやみません。☆写真は…。梅島アナウンサーから頂いた絵手紙!! 来年の干支は「丑」!福島の赤べこ♪「アナ・ログ」 続いては、咲良アナウンサーです♪
冬の楽しみ 下山 由城 2020/12/09 日中もかなり冷え込んできました。もうすっかり“冬”ですねぇ。本日からのテーマは「冬の楽しみ」!夏生まれの私が先陣切って語ります。令和を生きる我々の脳内は、ハロウィーンを過ぎると同時に街中の雰囲気とともに冬仕様へと一気に切り替わります。年末が近づくと公私ともにいろいろとイベントも多く重なってくることから気持ち的にも忙しくなってきます。そんな疲弊した心に外気の寒さが追い打ちをかけてくるわけです。それを癒してくれるものの筆頭と言えば…鍋ですよね。そろそろセリ鍋の気分です。牡蠣鍋も良いですね。もはやどんな鍋でも気持ちは上がります。今年は大人数で集まることが難しい状況もあるので、自宅で鍋が安全策でしょうか。ネット通販で鍋セットをポチる機会が増えるかもしれません。もうセリ鍋(セリ+鴨肉のセット)は購入しました。鍋とセットになってくるのはもちろん日本酒です。冬らしいものを見つけて購入しました。宮城の酒で最も好きなものの1つ“宮寒梅”が今年から出した『WINTERTIME~SENDAI光のページェント~』です。名前からも分かる通り「光のページェント」とのコラボレーション作品とのこと。ホームページからのコメントを引用させていただくと「激動の一年、多くの紆余曲折がありました。しかし、夢と希望、心躍る明るい未来を寒梅酒造×SENDAI光のページェントでお届けしたいと思います。」と綴られていました。心温まりますね。この時期だとクリスマス限定の日本酒は各蔵よく見ますが、ヒカペとのコラボとなると魅かれるものがあります。飲んでみるのが楽しみです。お次は寺田アナウンサーです!