雨といえば 堤 勇高 2021/06/30 雨といえば、研修の初日を思い出します。アナウンサーとしての研修初日、少し強めの雨が降っていました。出かけるまでは「幸先悪いな」などとも思わず、張り切って準備をしていました。雨ではありますが、初日ということでおろしたてのスーツを着て、靴だけは濡れてもいいように新品ではないものを選び、いざ出社。今日から始まる研修に思いをはせながら、かつ水たまりはよけながら歩くこと数十秒、車道をかなりのスピードで車がやってくる音が聞こえました。その進路には水たまりがあります。まずい!と思ったときにはすでに手遅れで、歩道に放物線を描いて飛んできた水しぶきに襲われる「新品のスーツを着た」私。必死の回避もかなわずひざ下に水がかかってしまいました。あらためて件の水たまりを見ると、歩道と車道を区切る白線ギリギリのところにあります。なにもわざわざその上を走らなくてもいいじゃないかと、やり場のない思いを抱えながらの初出社となりました。乾いたスーツには見事に茶色い跡が残り、早速クリーニングのお世話に。以来雨の日には必要以上に車の動向におびえるようになりました。皆さんもどうかお気を付けください。写真は先日取材させていただいた、仙台市天文台の「そらカフェ」です。キッチンカースタイルですがその見た目がレトロでおしゃれでした。今回のお題「雨といえば」は今日でおしまいです。次回からは新テーマ!トップバッターは伊藤アナウンサーです。
雨といえば 梅島 三環子 2021/06/29 先日、久々に会社の置き傘を使いました。家まで歩いて帰ったら、鞄はもちろん、服も濡れ、頭には雨粒が落ち、顔まで流れ落ちてくる始末。以前はそんなことにならなかったと思うのですが…。傘が小さくなるわけもなく、そこまで私が大きくなったつもりもありませんが、もうこの傘は使えないとお別れすることにしました。久々にネットで調べたら、軽量で機能的なものがたくさん出ていることに驚きました。早速購入してみると、本当に軽い。持っている感覚すらない軽さです。これならばと思い、毎日傘を鞄に入れて持ち歩くことにしました。しかし、準備万端な時に限って一切突然の雨には見舞われません。お守りみたいなものでしょうか。これからも鞄に忍ばせ、いざという時のために備えておきたいと思います。ちなみに写真は、「ともに」の取材で頂いたホヤとマンゴーとなますの一皿。ホヤ好きの私も初めての組み合わせに驚きました。明日は堤くんの雨トークです。
雨といえば 下山 由城 2021/06/28 野球中継で思い出があります。楽天生命パークでの野球実況が近づくと、とても天気が気になります。おそらく、どこの局のアナウンサーを気にしているはずです。もし雨で中止となってしまったら、中継そのものがなくなってしまいますので、何としても晴れてほしいのです。せめて曇り。これまで担当した試合が、雨で事前に「中止」となったことはありません。しかし、試合の途中で雨が強くなりノーゲームとなったことはあります。それが去年10月10日の楽天戦中継でした。そのときは解説で元ヤクルトスワローズ監督の真中満さんに来ていただいていました。試合開始前からやんわり雨が降っていて、「これは途中で中止もある」という想定でもありあました。案の定…試合が始まって3回あたりで雨が強くなり、フィールドにも水たまりができるほどに。プレー続行が不可能となり、選手たちが1度ベンチに戻っていきます。中断してしまうとバタバタするのが放送席です。放送時間は決まっているので、再開・中止するまで間をつながなければいけません。いつその判断がされるかもわからないので、非常に焦る状況になるわけです。ディレクターが用意をしてくれたVTRを流したり、これまでの戦績を振り返ってみたりして待っていました。真中さんのトークにもかなり助けていただき、何とか放送時間いっぱいまでつなぐことができました。いつもとは違う汗をかく中継だったと記憶しています(笑)そんなこともあったので、やはり雨は降ってほしくないなぁと思うわけです。おとといの土曜日にも楽天戦中継があり、解説はそのとき以来の真中さんでした。今回は午前中に雨が降っていたものの、午後は梅雨の晴れ間となってくれて、最後まで試合をお伝えすることができました。真中さんは今年すでに、解説担当を予定していた試合がいくつか雨で中止となっていたらしく、今回も午前中の雨は少し心配だったようです(私も同じく不安でした笑)。前回のことも覚えていてくださって、「あれは大変だったな~!」と試合前に談笑していました。次はいつになるかまだ未定ですが、晴れることを今から願っています(笑)お次は梅島アナウンサーです!
雨といえば 寺田 早輪子 2021/06/25 雨男、雨女という言葉ありますが、私はどちらかといえば、どちらでもない。強いて言えば「曇り女」。生中継や外ロケの時に、雨予報が出ていても、何とかギリギリでもつことが多いのです。カメラマンさんやアシスタントさんとも、「あー、良かったねー」「普段の行いが良いから~」なんて会話も何度もしています。アナウンサーになって20年以上、そのような調子ですので、「曇り女」確定です。しかし、たった一度だけ、これでもかというほど雨が降った生中継現場がありました。仙台放送に入社して間もない頃、「スーパーニュース」内で、石巻市の離島・網地島の網地白浜海水浴場から、夏休みのお出かけスポットを紹介するという生中継を担当しました。島に着いた時も、翌日、帰る時もピーカンだったのに、リハーサルも何とか降らずにもったのに、本番だけどしゃ降り!海水浴場でのリポートだったので、半袖短パンに、インナーは水着を着ていたので、傘も差さずにずぶ濡れになりました!ゲストで出演してくださった島の漁師さんには大きめのパラソルを出してもらったりと、本当にお世話になりました。オンエア終了後にいただいた漁師鍋のおいしさと温かさが身に沁みました!ですから、正確にいえば「くもり時々どしゃ降り女」ということになるのでしょうか…。☆写真は…、ラプラス、発見 !! 栗駒山での取材帰りに。栗駒の山の駅にて。「アナ・ログ」 続いては下山アナウンサーです。
雨といえば 佐藤 拓雄 2021/06/24 先日の父の日、突然、宅配便で和菓子の詰め合わせが届きました。有名菓子店の、どらやき・最中・栗饅頭という、あんこ・和菓子好きの私にはたまらない中身。【写真】送り主は、東京にいる大学生の長女です。気の利いたことをしてくれるじゃありませんか。ところで、このところ、我が家は、一つのキーワードが、日々の多くを支配していました。それは、「修学旅行」。小6の次男の修学旅行があったためです。学校での事前学習や説明は、早い時期から行われていたようですが、その都度色々報告してくれ、さらには、「あれを用意しないと」、「これが必要だ」と、私たちも急かしながら、次男なりに入念に準備を行っていました。次男の頭の中は、8割、いや、9割が修学旅行で占められているのか、と思うほどでしたが、無邪気な我が子の様子に心温まりました。一方で、それほど楽しみにしている修学旅行が、雨だったら、いや、天候ぐらいならまだしも、当日発熱でもして行かれなくなったら、などと、親としては、ついついネガティブな心配をしてしまったり。迎えた当日、次男に合わせて私までも5時起きして、無事送り出しましたが、そのあとのドッと疲れた感じは、早起きのせいだけではなく、やはり、さりげなく親の私たちにもプレッシャーになっていたのだなあと、苦笑しました。子どもの修学旅行でなぜ親がプレッシャー?と思った方もいらっしゃるでしょうが、親なんてそんなもの、というか、私はそんな親ですので、仕方ありません・・・幸い、雨に降られることもなく、無事全日程を終えて、次男は元気に帰ってきました。用意した雨具を使わずに済んだのは、何よりでした。明日は、寺田アナウンサーです。
雨といえば 飯田 菜奈 2021/06/23 雨といえば、傘。みなさん、傘の持ち手部分のビニールは、剥がしていますか?つい最近まで知りませんでした。『傘の持ち手部分のビニールは、剥がすのが正解』だということを。ついつい、傷がつくのが嫌だから…と、ビニールをつけたまま使っていたのですが、何かの拍子に一部分のビニールが剥がれることもあり、その際も、剥がれた部分だけ奇麗に剥がし、それ以外の部分はつけたまま…。そんな中途半端な状態でした(笑)先日、あるテレビ番組でその正しい使い方を聞いてから、傘の持ち手部分のビニールを剥がしてみたら…あら!奇麗!見違えるほどの輝きで、持ちやすくもなり、とても使い心地が良くなりました!また傷をつけたくない!という思いから、より一層大事に扱うように…。今更ながらでお恥ずかしい話ですが、私のようにビニールつけたままだ~という方は、思い切って剥がしてみるのが良いかもしれませんよ♬続いては、佐藤アナウンサーです。
雨といえば 高橋 咲良 2021/06/22 東北地方も、ついに梅雨入りしましたね。本格的な雨の季節の始まりです。雨の日が続くと迷うのが、服装です。特にボトムス!丈の長いものをはいてしまうと、裾がはねた雨水で汚れてしまいますし、白系のものも汚れてしまうので、はけません。程よい丈の長さで、すぐ洗えて、濃い色のボトムス…私は、持っている服の数が多い方だと思うのですが、この条件にあてはまるものが、本当に少ない(泣)その数少ないボトムスを着まわすことになるので、梅雨の時期は日々似たようなコーディネートになってしまうのが悩みです。本当は着たい服があるのに…こういう面で、雨の日は憂鬱です。せっかくなら気に入ったものを買いたいので、中々条件に合うボトムスは増えず…今年は「程よい丈の長さで、すぐ洗えて、濃い色」の、ビビビ!とくるデザインのボトムスあるといいなぁ…写真は、多賀城跡あやめ園に取材へ行った時の1枚です。園内で見ごろを迎えている、ハナショウブを写真におさめました。淡い紫色が素敵です♪この日は晴天でしたが、雨にしっとりと濡れた様子も美しいですよね。続いては、飯田アナウンサーです !!!
雨といえば 金澤 聡 2021/06/21 梅雨明けのころ、蛍光色の淡い光が明滅する幻想的な光景が好きでした。幼少の頃よく目にした、たくさんのホタルが飛び交って作り出す景色。たった2週間の成虫期間の命を燃焼している光だと思うとどことなく儚さを感じた一方で、いよいよ夏本番の合図だと高揚する光でした。「あの景色を子供たちに見せたいなぁ」そんな思いから、先日ホタルの幼虫放流活動に参加してきました。写真の手の上にのっているのがホタルの幼虫です。幼虫のときには、トンボの場合は「ヤゴ」、チョウならば「いもむし」など個別の名前がありますが、ホタルの幼虫は「水ボタル」と呼ぶそうです。確かに幼虫期でも光を放つので、水中で生息する幼虫が「水ボタル」というのも納得がいきます。水ボタルは約9か月間水中で生息し、充分成長すると、水底から上がってきて岸辺に待機。雨が降り始める夜に岸辺から一気に陸へと上がってきて、さなぎから羽化して成虫となるそうです。1年近くもかかって成虫になって、たった2週間の寿命とは、やはりどことなく儚い昆虫です。 雨と関係が深いホタルの生態。雨水が「にがいぞ」とか「あまいぞ」とか識別できるかは分かりませんが、今回放流した幼虫が幻想的な光景を作り出すのはあと1年後、ホタル、来いっ!次は高橋アナウンサーです。
雨といえば 伊藤 瞳 2021/06/18 雨といえば、思い出すのは、一昨年、大学4年生の9月に行った、ディズニーランド。夕方に入場して、しばらくしてから大粒の雨が振り出しました。頭にはミニーマウスの大きなカチューシャをつけていたので、直接雨粒を感じずに、冷えは緩和されていた気がしますが…それにしても、強烈だったのは、ビッグサンダーマウンテンに並んでいるとき、遠くに、稲光が…。さらに大きな雷音が聞こえました。今考えると…、リアル ビッグサンダー。乗り物に感じるスリルすらかき消す恐怖でした。このときのディズニーランドは、当時仲良しのメンバーが、9月生まれの私を祝ってくれた、“サプライズディズニー”でした。行先も言われず、気が付くと、舞浜に。非常に幸せでした。写真は、雨が降る前、サプライズに喜んでいるときのものです。このあと雨が降り出すとは…確かに後ろの雲が怪しい感じ…あのときは、予想することができませんでした。さて、日本列島に梅雨前線がかかるこの時期。大雨による河川の氾濫、浸水、土砂災害などに十分にお気をつけください。また、夏になると、大気の状態が不安定になりやすく、雷が発生することも多くあると思います。皆さまの地域に雷注意報が出ていないかなど、日頃、最新の気象情報を確認して、どうか安全にお過ごしくださいませ。お次は、金澤アナウンサーです。
雨といえば 牧 広大 2021/06/17 雨の日は気持ちが下がります。特に梅雨の時期、じめじめとした暑さは苦手です。実家にいたころは、梅雨の時期の満員電車がこの世で一番嫌いでした。また髪の毛もくせ毛のため、湿気でまとまりが悪くなり、スタイリングもいつも諦めています。そんな雨の日は、少しでも気分を上げるために、雨に関する音楽を聴いています。よく聴いている曲は、ポルノグラフィティ「サボテン」、久保田利信「LOVE RAIN ~恋の雨~」、中西保志「最後の雨」、SEKAI NO OWARI「RAIN」、ゆず「雨のち晴レルヤ」、DREAMS COME TRUE「晴れたらいいね」…紹介していて、だんだん雨というよりも晴れてほしいという願望が垣間見えますが(笑)先日フジテレビの「これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション」という番組で、「雨の日に聞きたい世代別の曲」というようなコーナーがあり、それぞれの年代が聴いている雨の曲が流れてきて、サザンオールスターズ「TSUNAMI」が雨の曲として紹介されていました。「ん?夏?海のバラード??」…と一瞬疑問が生まれたのですが、見ていくと、サビの最後の歌詞の中に「思い出はいつの日も【雨】」…ここかー!と一人で納得しテンションが上がっていました。たしかに曲のなかでは印象的なフレーズですが、雨の日にはちゃんと意識して聞いたことがなく、予想外で…雨に聞きたい歌、今さらかもしれませんが、さっそく私もラインナップに入れました。雨に関する音楽を聴きながら、今年も苦手な梅雨を乗り切ろうと思います。写真はみちのく杜の湖畔公園の目の前にあるジェラート屋さんのアイス。晴れた日に食べたいですね。続いては伊藤アナです。
雨といえば 西ノ入 菜月 2021/06/16 梅雨の時期がやってまいりましたね~。今日から、この季節にぴったりなお題「雨」について語っていきます!私、実はとんでもなく”雨女”なのです。科学的根拠はないですし、単に思い込みなだけなのかもしれませんが、これまでの人生の中で、入学式、卒業式、遠足、修学旅行、旅行等…かなりの確率で雨を降らせてきました。しかも、そのイベントなどがある日を楽しみにすればするほど、大切に思えば思うほど、豪雨になります。どうしたものでしょうね…。社会人になってからも幾度となくそういうことがありました。まず、入社1年目のアナウンサー人生がスタートする研修初日。ワクワクとドキドキな気持ちで朝目覚めてカーテンを開けると、果たして会社に辿りつけるのか…?と思うほどの土砂降りに。無事に会社にはつきましたが、靴も服もびしょびしょになりながら午前の研修を受けました…。また、3年目になった去年、一日外でのロケを予定した仕事のMCを担当させていただいた際のこと。たくさん準備をして「よし !! がんばるぞ」と、全力で意気込んで臨んだのですが、前日はこれ以上ないほどの晴天だったのに、当日だけ台風並みの豪雨に。「どこで自分の力を発揮しているんだ…」と自分を責めつつ、ゲスト出演の皆さんと共にびしょびしょになりながらなんとか終えたこともありました。子供のころから何となく「自分は雨女かもしれない…」と気づいており、もう自分の力ではどうにもできないことから、大事なことがある前日はてるてる坊主を作ったりして本気で神様にお願いをしていました。念願通じたのか一応は晴れるのですが、自分が屋外にいるときだけ、傘が役に立たないほどの土砂降りの通り雨に振られ、しかし屋内に避難するとカラッとまた晴れたりと、もう自分は空と相性が悪いとしか言いようがありません…。しかし、たまにはこんな日もあります。写真は、先日宮城県加美町のやくらいガーデンに行った際のもの。5月下旬~「菜の花畑」が見頃を迎えており、辺り一面菜の花が広がっていて絶景でした !! 黄金の菜の花と、澄み渡った真っ青な空の色のコントラストがなんとも映えます。そう、この日は、当日を楽しみにしていた私にとって珍しく一日快晴で、日の光をたっぷり浴びた美しい菜の花を見ることが出来て大満足でした…。特に大事な仕事がある日に晴れたり、自分の休みの日がお出かけ日和になるよう、日頃の行いを本気で良くしていこうと心から思う今日この頃です…。明日は、牧アナです !!