アナ・ログ ~アナウンサーリレーエッセイ~

秋を感じます

2022/10/26
「スーパーに並ぶ秋の味覚」「落ち着いた色味の服装のマネキン」「本屋に特設された来年のカレンダーコーナー」「期間限定”洋酒香るモンブラン味”のホイップメロンパン」
9月下旬頃から街のあちこちで感じる秋の香り。
その香りに後押しされ、休日に一日かけて秋を迎える準備をしました。

まずは、衣替え。
クローゼットの春夏服を畳みチェストへ、チェストの秋冬服をハンガーに掛けてクローゼットへ。この作業を黙々と進めます。一瞬無になれるこの時間が結構好きだったりします。アウターはコート掛けに、マフラーや手袋もクローゼットの見える所へと移動。
少し状態が気になる服はクリーニングへ出しました。綺麗になって返ってきた時に改めて愛着が湧くあの感情は何なんでしょう。

そして、部屋全体も秋仕様に。
寝具はタオルケットから毛布に、パジャマも半袖短パンから長袖長ズボンに変えます。
床にはふかふかのラグを敷いて、ソファには温かみのあるクッションを、ルームシューズもお気に入りのものを出します。

一日かけての秋支度、終わるころには外は真っ暗。
最低気温が15度を下回ったこの日の夜、秋冬用寝具とパジャマの温もりを存分に享受しました。

しかし、その後の1、2週間は平年より高い気温の日が多く、衣替えの成果を発揮するのは少しお預け。就寝時も「ちょっと暑いかも」と思いながらもパジャマで体温調節する日が続きました。この期間は少しだけ秋に焦らされましたが、来る秋を待ち遠しく思う日も悪くなかったです。


写真は秋晴れの下、秋らしい色のブラウスを着て、秋を感じるイチョウの葉を持っての一枚です。イチョウの葉は出社途中の道に落ちていたものです。傷のない綺麗な葉、せっかくなので大事に取っておこうと思います。

明日からは新テーマ「こっそり教えます」をお届けします。梅島さんからです。

秋を感じます

2022/10/25
秋になったら絶対にしたいこと!が、私には3つあります。
「シャインマスカット狩り」と、
「評判のモンブラン 食べ比べ」、
そして、「『マロン』と名の付くスイーツを食べ尽くす」。
この3つは毎年、秋になると家族に「これは何があっても達成させるから!」と高らかに宣言しています(毎回、キョトンとされますが…)。
食べることばっかりでお恥ずかしいですが、夏の蒸し暑さもなくなり、冬のように着込まなくても気軽に出かけられる秋。秋の味覚を求めて散歩するのも楽しいですよね。
秋の散歩の楽しみは何といってもキンモクセイの香り。青葉区上杉の仙台放送周辺にも、あちらこちらからキンモクセイの濃い香りが漂ってきます。
深呼吸しながらたくさん歩き、カロリーを消費して、今日も秋の味覚を心ゆくまで、頂きます!!
☆仙台放送近くのキンモクセイ。マスクをしていても香ってきます!

アナ・ログ、続いては、千坂アナウンサーです♪

秋を感じます

2022/10/24
写真は、夏の終わりに撮ったものです。
秋っぽいなと思い撮っておきました。

さてさて、秋を感じるのはサンマですかね。
近年不漁と言われていますが、
食べるとやはり季節の移ろいを感じ、
それを感じている自分は日本人だなと実感します。
大衆魚と言われていたサンマも、高級魚とも呼ばれる時代に…。
ニュースでは、「サンマはそういう魚になったんだ」という声も聞かれましたが
高いならサンマはいらないのではなく、
長年続く食文化として残ってほしいとは個人的に感じます。
「またサンマ?」という食卓の声が、
「きょうサンマ!?」に変わっていくのかもしれませんけれども。

ちなみに姿焼きで食べた知人は、そのサイズに切なくなったようですが
刺身で食べた私は味わいに満足でした(笑)
今年も美味しく頂けてよかったです。

明日は寺田さんです。

秋を感じます

2022/10/21
色づく木々に秋を感じる方も多いのではないでしょうか。
モミジの赤、イチョウの黄色などなど……。

私は特にイチョウに秋を感じます。

私の通っていた小学校には「大イチョウ」と呼ばれるイチョウがありました。
7本のイチョウが集まって1本の木のようになっているもので、3階建ての校舎をはるかに超える高さと、中で人間が暮らせそうなほどの太さ、非常にインパクトのあるイチョウです。
市の天然記念物にも指定され、校歌では1番にも2番にも登場する、学校のシンボル。
秋になれば葉の色が変わり、黄金の大イチョウはインパクト倍増です。

ただ、紅葉の後には当然落葉のシーズンが巡ってきます。
7本の木が集合した大イチョウですので単純計算で落ち葉も7倍です。
周辺は「降り積もる」という表現が似合うほどに大量の落ち葉で埋め尽くされます。
掃除の時間にはその落ち葉を掃除する「大イチョウ」という持ち場があったほどです。

さらにイチョウで避けられないのがイチョウの実、銀杏の存在です。
風のある日は銀杏のボトボトと落ちる音が近くの教室まで聞こえるほど大量でした。
もちろんにおいもインパクト抜群でした(笑)

今でも銀杏のにおいが風に乗ってくると秋を感じるとともに幼少期を思い出します。
顔をしかめながらですが……(笑)

私の中で良くも悪くも秋を感じさせてくれるイチョウ。
写真は街路樹のイチョウですが、すでに色が変わり始めています。
そしてそこに隠れるかのように「ヤツ」もスタンバイしていました。
今年も大いに秋を感じさせてくれそうです。

次は梅島アナウンサーです。

秋を感じます

2022/10/20
夏の暑さが和らいできた頃、街を歩いていて、ふわっと香ってくる金木犀の香りに、秋の訪れを感じます。
牧アナと同じく、私もそんな金木犀の香りが好きです。
金木犀の香りのハンドソープやハンドクリームも、つい手に取ってしまいます。

また、ふと空を見上げた時、うろこ雲を見かけるようになったら、季節は秋に移り変わったことを感じます。

ほかにも、店頭で、栗やサツマイモ、きのこ、サンマや秋鮭などのメニューを見かけると、”食欲の秋”が来てしまったことを感じます…笑
秋の食材って、とっても美味しいですよね!
この時期しか食べられない…と思うと、ついあれもこれも食べたくなってしまいます。

10月のイベントと言えば、ハロウィン!
街中でハロウィンの装飾を見かけると、夏が終わり、秋が来たことを感じます。
写真は、とある植物園で見つけたジャック・オー・ランタン。さりげなく、ワンポイントとして飾られていたのが、可愛すぎました。

よくよく考えてみると、何気なく秋を探し、秋を感じていることに気づきます。
冬になると、寒がりの私は家に引きこもりがちなので…
過ごしやすい気候で、お楽しみがいっぱいの秋を、今年はしっかり楽しみたいと思います!
紅葉を見に、お出かけもしたいな!
最近は朝晩と日中の寒暖差も大きくなってきました。皆さん、体調を崩さないようにご自愛ください。

続いては、堤アナです。

秋を感じます

2022/10/19
街中で香ってくると秋だなぁと思うのが金木犀の香り。
この香りが好きで、気づけば家では金木犀の香りの入浴剤、ハンドソープも使っていました。家の中でも、金木犀の香りを感じていて、もはや季節関係ありません。笑

仙台放送Live News イット!で毎週金曜日にコメンテーターとして出演している取材漫画家の井上きみどりさんから、先日、写真の白なすをおすそ分けしていただきました。
ご自身の畑でいろいろな変わった野菜を作っているそうです。
野菜で一番茄子が好きですが、あまり白なすを見たこと、食べたことがなく、はじめに見たときは茄子だとわかりませんでした(笑)

大きく立派な白なす。
焼いて食べるとおいしいと教えていただいたので、そのまま焼いて、ぽんずでいただきました。
中がとろとろで、絶品。
あっという間に平らげてしまいました。
食欲の秋といいますが、秋になると食事がより美味しく感じます。

夏場に少しやせましたが、夏の終わりからこの秋にかけて、また体重が戻ってしまいました。おそらく食べ過ぎが原因です。
秋は食欲が増してしまうので寒くなって動けなくなる冬までに外で運動をしながら、そして短い秋を感じながら、これ以上肥えないよう気を付けたいと思います。

続いては、金木犀の香りが好きと同感してくれた、飯田アナです。

秋を感じます

2022/10/18
つい先日、来年用のおせちの予約が始まった百貨店へ取材に行ってきました。
秋を通り越して、もう来年のお正月の話題です!1年が、本当に早い・・・!

取材した百貨店によると、ここ2年は新型コロナの影響で、1人分ずつ取り分けられた「個食おせち」が人気との事でしたが、
来年は、行動制限もない中で家族や親せきが集まって一緒にお正月を過ごす人が増えるのではと「3~4人前のボリュームのあるおせち」を多く取り揃えているという事でした。
来年はコロナ禍で迎える3回目のお正月。少しずつ、以前のような団らんが戻ればいいなぁと思った取材でした。

話しを本題に戻して…「秋を感じます」
キンモクセイの香りが漂ってくると、秋を感じます(*^^*)
会社へ行く時、買いものをしている時など、外を歩いている時、ふわりと漂う甘い香りに心がほどけます。
どこから漂ってくるのだろう~と周りを見回してキンモクセイを発見すると、こんなところにあったのか!と、何だか得した気分に。外を歩くのも楽しくなります♪

甘い香りを家でも楽しみたいなぁと思いまして、
今年は「キンモクセイ」の香りのアロマオイルを買ってみました。
加湿器に数滴入れて、お部屋をほんのりキンモクセイの香りで満たせば、たちまち癒しの空間です。
そんなお部屋で、あたたかい飲み物でも飲みながら、さつまいもやかぼちゃのスイーツを食べつつ、読書をする…最高です( `ー´)ノ
キンモクセイの季節が終わっても、自宅でしばらく秋に浸っていられそうです。

☆写真☆
先日久しぶりに「お釜」を見に行ってきました!
この日は曇りだったのですが、お釜周辺は綺麗な青空!
下を見ると雲海が広がっていて、とても幻想的で美しい景色でした。
そしてお釜に辿り着くまでの蔵王エコーラインや蔵王ハイラインも、紅葉した木々を楽しめてとても癒されました。
赤や黄色、オレンジなど鮮やかに色づいた木々がどこまでも続くので、車の窓に張り付いてじっと見ていました。笑


続いては、牧アナウンサーです!!!

秋を感じます

2022/10/17
父の実家が青森県のリンゴ園です。
先日、久しぶりに訪れる機会がありました。幼少期から何度も遊びにいかせてもらっていますが、夏休み期間に行くことがほとんど。これまで夏の成長段階のリンゴをみることはたくさんありましたが、今回は10月!立派に育ったリンゴが景色一面に広がっていました!

そして、リンゴ狩りもさせてもらえることに。軸の部分に指を当てて、手で捻りながらもぎ取る感じを教わったものの…コツを掴むまでは時間がかかりました。昔は収穫を手伝っていたという父は、とてもスムーズにもぎ取っていてさすがでした(笑)。リンゴ1つ1つが結構大きいので、カゴが埋まってくると物凄い重さです。収穫だけでも大変な作業だということがわかります。もちろん、その前にたくさんの手間と時間をかけて作り上げているわけです。熟練の技に尊敬と感謝の念が尽きません。

初めて知る品種もたくさんありました。
写真は「シナノスイート」という品種です。「ふじ」と「つがる」を親に持ちます。長野県(生産量2位)でよく作られるものらしいですが、青森の地で初めて出会いました(笑)。「ふじ」は昔からよく食べさせてもらっていたのですが、こちらの「シナノスイート」も絶妙な甘さが最高でした!
他には、黄色い品種の「静香(しずか)」も収穫しました。こちらも初めて知った品種でしたが、酸味がちょうどよく、何より大きいリンゴで食べ応えが抜群!たくさんもらったので、アナウンス部全員にお裾分けしました。

リンゴを食べると秋を感じますね!
旬のフルーツはたくさんありますが、私は父の実家のリンゴが1番好きです^^


お次は高橋アナウンサーです!

秋を感じます

2022/10/14
「ランニングがしやすいなぁ」と思う気温になってくると、夏が終わり、秋が来たなあという感じがします。

基本、夕方~夜の時間帯に、外へランニングに出かけることが多いのですが、8月~9月初めの方は夕方でもとても暑く、ランニングに出かけても熱中症になりそうだから家に引き返す・・・ということが何度かありました。

しかし、涼しくなってきて心地よい汗をかくこの時期になると「秋だ!ランニングに最適の時期だ!」と、俄然やる気になります。

これがもう少し経つと寒くなってきて、逆に走り辛くなってくるので、秋がずっと続いてほしい・・・と思ったりします。

さて、今年もエントリーしました!「東北・みやぎオンライン復興マラソン」!

仙台放送が2017年から行っている大会「東北・みやぎ復興マラソン」。
初年度と2018年は、宮城県の実際のコースを走るマラソン大会でしたが、2020年~の今年までの3年間は、コロナの影響で「オンライン開催」となっています。
(今月4日にエントリーを締め切りました)

今年は、あさっての16日~オンライン大会がスタートです。
およそ3週間のオンライン大会期間中に、42.195kmを走りきれば、フルマラソン完走となります。

「ランニングの秋」!同じくエントリーされた皆さん、ともに走り切りましょう!

次のアナ・ログは下山アナです。

秋を感じます

2022/10/13
秋の味覚サンマがスーパーに並ぶと秋を感じます。
ですが、いつもの秋と違いました。
今年、最初に食べたサンマは小ぶりで、細かったのです。
食べるのが申し訳ない程やせ細っていました。
しかも値段も高く、一匹400円を超えるような値が付いていました。

今年のサンマは不漁だと言われ、秋を感じることがないのではと心配していましたが、10月を過ぎた頃から、脂がのったサンマがスーパーに並ぶようになりました。
比較的太ったサンマを選び、大根おろしとすだちを絞って食べて納得のいく食の秋を感じました。

この時期は、芋煮の計画を立て始めると秋を感じます。
毎年、気の置けない家族と秋保で芋煮をしています。
紅葉を愛でながら、里芋のホクホクした触感を味わうと秋の深まりを感じます。
例年、焼肉と芋煮のセットにするか、サンマと芋煮のセットにするか直前まで悩みますが、食べ盛りの子供が多いので、結局、今年も焼肉と芋煮になるでしょう。
焼肉7割、芋煮3割が毎年恒例となっていますが、どこの肉屋さんで何を買うか、これを考えるのも秋の夜長の楽しみのひとつです。

梨狩りにいきたいと思うと秋を感じます。
焼き芋を食べたいと思うと秋を感じます。
まつたけを食べたいと思うと秋を・・・もういいですね。

私は食で秋を感じるということです。

次は、西ノ入アナウンサーです。

秋を感じます

2022/10/12
秋が鳥取からやってきた。
・・・「重力ピエロ」を真似てみました。分からない?すみません。

要するに、鳥取の人(妻の知人)から梨をいただいた、という話です。
これが美味しいのなんの。

2種類送っていただいたのですが、一つは有名な「二十世紀」、もう一つが「新甘泉」という珍しい品種。「しんかんせん」と読みます。鳥取には「新幹線」は走っていませんが、「しんかんせん」。どうでもいいですね。

その「新甘泉」。とにかくみずみずしくて甘い!名前の通り、「甘い泉」です。
同封されていた説明書きによると、「二十世紀梨を親に持つ」「鳥取県オリジナル品種」「鳥取県でのみ栽培できる希少な梨」とのこと。
なるほど、どうりでこちらで見かけないわけです。
あまりに美味しくて、梨好きの次男と二人で、昼食後、3時のおやつ、夕食後、と一日3回食べた日もあります。

【写真】のように見た目でも違いますが(上が「新甘泉」、下が「二十世紀)、食べ比べてみると、味の違いがはっきり分かりました。
「二十世紀」は酸味があり、これがまたいい。
ちなみに、こちらで買ってきた「豊水」は、「新甘泉」と「二十世紀」の真ん中くらいに感じました。
この3種類限定なら、「利き梨」ができそうです(笑)

秋の恵みと妻の知人に感謝!

明日は、金澤聡アナウンサーの秋です。

秋を感じます

2022/10/11
空気が一気に入れ替わり、寒さの厳しい日も増えてきましたね。
私は、先週、ついに今シーズン初めてタイツに手を出しました( *´艸`)

10月も今日から中旬。
皆さんはどんな秋をお過ごしですか?
私は、食、特に果物を通して、毎年「秋を感じます」!
今年は、「蔵王ナシ」から秋が始まりました。

蔵王ナシの初出荷の取材に行きました。
運ばれてくる沢山のナシを見て、秋の到来を感じたものです。昨年は凍霜害の被害もありましたが、今年は良い品質に仕上がったというお話を伺えて、安心しました。
このあと、ナシは品種を変えながら12月中旬頃までは味わえるとのことです。全国の多くの人に、蔵王のナシが届いたらと願います。

また、仙台放送LiveNewsイット!の中で隔週水曜日に担当している中継コーナー「旬感ライブいまココ」では、9月上旬、蔵王の果樹園からナシについてお伝えしました。
初めて体験させていただいたナシ収穫。
コツをつかめば、実は簡単にとれることを知り、良い経験になりました。
とれたてのナシは、噛むと溢れんばかりの果汁としばらく口の中に余韻が残る甘味で…
それはそれは美味しかったです。

これから深まっていく秋も旬の味覚を満喫しながら過ごしたいと思います(*^-^*)

写真は、ナシの中継に来ていただいた、蔵王のナシ大好物な「ざおうさま」との一枚です。持っている杖にはナシをモチーフにした飾りもついているんですよ!
ナシ愛が伝わってきますね(*´ω`*)

次は、佐藤拓雄アナウンサーです。