アナ・ログ ~アナウンサーリレーエッセイ~

私の寒さ対策

2024/11/22
私は新潟県の雪国育ちです。
「雪国で育ったので、寒さは平気でしょう?」とよく聞かれます。
ご期待に添えず申し訳ありませんが、
雪国で育ったのは30年以上前の話で、
寒いものは寒く、寒さの耐性は正直なく、冷え性で寒がりです。

子どものころは、友達と雪遊びをしたり、
クラブ活動でクロスカントリースキーをして
汗だくになっていましたが、
汗をかいた後、急激に冷えて寒さが襲い
ブルブルと震えたのを覚えています。
汗をかいた後の対策として、
背中と体操着の間にタオルを入れていました。
タオルが汗を吸収して、運動後に背中から抜き出す瞬間の何と爽快なこと!
風邪予防にも適していたと思います。
学校から配られる家庭用のプリントに、
『今週はスキー授業がありますので、“背中にタオル”を必ず忘れずに!』と
書いてあった記憶があります。

いまは発汗作用に優れたジャージがあるので、
「背中にタオル」は無用かもしれませんね。

寒さ耐性のない雪国育ちは、
冬は、アツアツの辛い鍋で汗をかいて寒さを凌いでます。
鍋の時は、さすがに背中にタオルは入れませんけど。


次は伊藤アナウンサーです。

私の寒さ対策

2024/11/21
寒いときは「三首(首・手首・足首)」を温めるのが良いと言われていますが、今年は意識的に、特に「首」を温めています。

「三首」は皮膚が薄いのに太い血管が通る部位なので、外気の影響を受けやすいそうです。
だから「三首」を温めることで熱をうまく循環でき、ぽかぽかできるとのことなんですね。

今年は急に季節が変わってしまったので、少し風邪をひいてしまいました。
その反省もあり、今はタートルネックなどで首を温め、全身の巡りを良くしています。

副産物ですが、血行が良くなったことで、肩こりも緩和しました。
本格的に寒くなる冬に向けて、自分をいたわる方法を、ほかにも見つけたいです。


写真は今月上旬に開催された「東北・みやぎ復興マラソン2024」での1枚です。
高校の担任がランナーとして参加していて、スタート前とフィニッシュ後に会うことができました。
先生が完走した瞬間に立ち会えたのは嬉しかったですし、刺激になりました!!

次は金澤アナウンサーです。

私の寒さ対策

2024/11/20
マフラーです。
首に巻くだけで体感温度が上昇します。それに加えてシェルジャケット+インナーダウンのコーデにしておけば、ある程度の寒さまでは何も問題なく過ごすことができます。雨や風をシャットアウトして保温性を保ちつつ、着膨れしない良い組み合わせです!外での滞在時間が長いときは迷わずダウンコートにしますけどね。

先日は東日本女子駅伝の系列応援で福島に行っていました。
例年だとかなり寒いと記憶していたのですが…今年は全然寒くない!!日中は正直アウターもいらないくらいでした。ただ、やはり夜はそれなりに冷え込むので厄介です。そういう意味でも場面の応じて調整できるインナーダウンは重要だなと感じます。
東日本女子駅伝は今回でファイナルとのこと。39回の歴史があり、これまで多くの仙台放送アナウンサーも携わらせていただきました。私は4回(2019年、2022年~24年)の参加でしたが、他のスポーツ中継とは異なる緊張感があり、他の系列局のアナウンサーと交流もできる貴重な機会で好きな仕事でした。大会がなくなってしまうのはとても残念ですが、この経験はほかの仕事に何かしらの形で生かしていきたいです。写真は放送前に解説の増田明美さんと撮らせていただいたものです。ありがとうございました!

秋のスポーツ実況のピークは越えましたが、まだまだやることがたくさんありますので体調を崩してなどいられません!寒さ対策と睡眠とおいしい食事の3点を大切に、体調万全で年内を駆け抜けましょう。


お次は千坂アナウンサーです!

私の寒さ対策

2024/11/19
毎日必ず湯船に浸かることです。
温度は41度がちょうど良いです。(40度だと寒くて、42度だとのぼせてしまう…)
長年の研究の結果たどり着いた、自分にとって最適な温度です。

身体の芯からしっかりと温めて、風邪を引かないように心がけています。

入浴のお供は入浴剤です!
最近は発汗を促すような入浴剤を入れて、汗をたくさんかいて身も心もデトックスできるようにしています。

去年は冬に体調を崩してしまったので、今年こそは無病で越冬したいです!

みなさんも、どうぞご自愛ください。

写真は、いつかの日に食べたもつ鍋です。寒い日にはもってこいの鍋料理!
今年も「食」でも温まりたいと思います。

あすは下山アナウンサーです。

私の寒さ対策

2024/11/18
「夏でも冬でもアイスコーヒー」がモットーの私ですが、去年あたりから冬はホットコーヒーを飲む場面が増えました。さらに言うとコーヒーに限らず温かい飲み物を飲む場面が増えました。

理由は寒さです。
以前は全く気にならなかった、冬場にアイスコーヒーを飲むことによる体の冷え。
去年あたりからそれが気になるようになってしまいました。
一方でホットコーヒーを飲むと体が中から温められるような気がして、とても心地よさを感じるようになりました。

寒い日や取材で長時間外にいて体が冷えたとき、これから外に出るぞというとき、暖房の温度を上げるほどではないけれど少し部屋が寒いなというとき、厚着などのほかにホットコーヒーやホットドリンクで寒さの対策をするようになっています。

美容法や健康法に詳しい方ではありませんが、そういったことに気を付けている人が「白湯を飲む」意味が何となく分かるような気がします。
(本当はもっと深い意味や効果があると思いますが……)

これは単純に食の好みが変わったのか、年齢とともに体の機能が落ちているのか。
後者でないことを祈るばかりです。

写真は鳴子峡の紅葉です。
宣言通り行ってきました!
10月末に行きましたが、まだ緑の割合も多めかなと感じました。

次は西ノ入アナウンサーです。

私の寒さ対策

2024/11/15
私の寒さ対策は、カイロです。
中継先など室内に戻れない時、これでもかというくらいカイロを使います。なかでもお勧めの貼る位置は、肩甲骨の間、上のあたりです。ここに貼っておくだけで、全身が温まる気がします。

しかし、そこに貼るのは全身を温めたいという理由だけではありません。寒い時あるあるなのですが、私の場合は首から肩にかけてロックがかかったような感覚に陥ります。一回「ピキッ」と痛みが走ると家に帰って風呂に入るまで治ることはありません。肩が上がって首に緊張が走り続けるのです。このため首周りを温めておくのが必須です。体の痛みを抱えての仕事はつらいので、カイロにマフラーに…入念に首肩を温める工夫をしています。

あとは暖かいインナーの活用でしょうか。この仕事に就いてからアウトドア用品店で、「薄くても極暖」というインナーを買い揃えました。これは買って大正解でした。アウトド派ではないので、山や海で着たことは未だないのですがお仕事アイテムとしてとても重宝しています。

写真は、寒くなるとおいしくなる私の大好きな牡蠣。
去年は海水温で水揚げが少なかったようですが…今年はどうなることか。

次は堤アナウンサーです。

私の寒さ対策

2024/11/14
今年は、季節外れの暑さが続いていると思ったら、急に真冬のような寒さになり、気温の変動が激しいですね。
皆さん、体調崩していませんか??

寒い日は、温泉に限る!!身体を芯から温めてくれもの、私にとっては”温泉”一択です。
仙台は車で30分ほどの場所に秋保温泉や作並温泉があるので、気軽に日帰り入浴に出かけ、温泉で温まることができるのが嬉しいですよね。

ただ、さすがに毎日通うことはできないので、平日は自宅のお風呂で湯船に浸かり、ゆっくりじっくり身体を温めています。今日一日を振り返って、よかったこと、反省すべきこと、このアナログに何を書こうか…などもゆっくり考えながら。
入浴剤やバスソルトを使うと、癒しの効果もプラスされるので、使うことも多いです。

宮城で暮らして10年以上経ちますが、とにかく寒がりな体質は変わっていないので、外出時は、使い捨てカイロを常備し、コンパクトに持ち運べるライトダウンも頼りにしています。コートの下に、目立たずこっそり着込めますからね!

東北の冬は長いですが、寒さ対策&身体が冷えてしまった時はしっかり温めて、体調を崩さないように気を付けながら過ごしましょう。

☆写真☆
仙台放送アナウンサーのインスタ用に撮ったのですが、UPしなかった写真を一枚。
バットの持ち方がぎこちないというのは置いておいて(笑)
ドジャース、強かったですね~。WS優勝、本当におめでとうございます!!

続いては、梅島アナです!

私の寒さ対策

2024/11/13
このところ急に気温が下がってきて、「寒さ」という言葉にリアリティを感じるようになりました。

そんな中、家の網戸にトンボが1匹とまっていました【写真】。
11月のトンボ。冷たい風に羽が揺れて、寒そうに見えました。トンボは暑さ寒さを感じるのでしょうか。丸1日ここに滞在し、翌朝はいなくなっていました。

さて、人間の私の話。
先日、今シーズン初めて、車のシートヒーターを使いました。
これには本当にお世話になっています。
背中から尻まで暖かくなるので、エアコンよりもはるかに効果が高く、もはや無くてはならない機能。車を買い替えても、シートヒーターだけは、必ずオプションでつけるようにしています。
ただ、前列の座席にしかついていないので、その恩恵を受けているのは、主に前列に座る人だけ。
次の買い替えの時には、後部シートにもヒーターをつけてもいいかもしれない、と思いますが、そうできるのかは不明です。車種によるのでしょうか。

車と言えば、ステアリングが冷たいのも困ります。
これも、ステアリングヒーターがあるようですね。ただなんとなく、そこまではいいか、という感覚で、滑らない手袋をしたりして、特に対策はしていませんが、ステアリングが氷のように冷たいと、しっかり握らなくなるので、安全上もあまりよくないもかもしれないですね。

明日は、飯田アナウンサーです。

私の寒さ対策

2024/11/12
きょうから新しいお題です✨
先週は寒くなったと思ったら、今週は季節外れのあたたかさになったり。
今年は気温の変化が激しくて、何を着たら良いか日々迷いますが…
立冬も過ぎたということで、今回のお題は「私の寒さ対策」です!

今年新たに買い足したのが、
外出時の寒さ対策グッズではなく、家の中での寒さ対策グッズです!

というのも、私の家がとても寒いのです…
暖房器具はエアコンのみなのですが、エアコンが古いということもあってか、部屋が中々あたたまりません。
特に足元が寒い!じっとしていると、足が冷たくなって、しまいにはお腹が痛くなることも…
寒いと活動的にならないので、家事も億劫になり、これでは駄目だ!と思い立ちました。
ただ電気代のこともあるので、なるべく節電しながら、温まればと思い買い足したのがこちらのアイテム!

・ふわふわもこもこ寝具
・ふわふわもこもこスリッパ
・裏起毛のスウェット
・フリース素材の上着
・ひざかけ(ちいかわ柄)

これまでも、ふわふわもこもこの部屋着やら、靴下やら、ひざかけを使っていたのですが、それらに今回のものをプラスして、この冬の寒さを乗り切ろうと思っております🔥
まだ、フル装備するまでの寒さにはなっていませんが、どんな寒さになろうとも準備万端です😉

☆写真☆
今月3日に開催した「東北みやぎ復興マラソン」🏃
菜奈さんが1つ前のアナ・ログで書いていらっしゃいましたが!
私は「先導広報車」を担当しまして、ボランティアスタッフの皆さんや地域の方々へ、これからマラソンが始まるというお知らせや、大会協力への感謝をアナウンスしておりました🌷
ランナーと同じコースを車で巡ったのですが、弾ける笑顔とあたたかい言葉で迎えて下さるボランティアの皆さんに、私まで元気をいただきました。
参加して下さったランナーの皆さん、そして、大会に協力して下さった皆さま、本当にありがとうございました✨
出発前に広報車担当の2人で写真を撮りました📷✨


続いては、佐藤アナウンサーです♩